fc2ブログ

カセグレン式(廉価版)反射望遠鏡の調整



部屋の片隅で埃を被っていた口径10㎝カセグレン反射を引っ張り出し、光軸調整をしてみる。

カセグレンというと、シュミットカセグレンのイメージが強いけれど、この純カセグレンもなかなか良い味出してます。

2_2022111921201960e.jpg

しかし、鏡筒の入り口1/3を副鏡が覆っているのは…
主鏡の直径は10㎝あるけど、これは実質6㎝程度では。

三本の鉄の棒で副鏡のセンタリングはやってあるので、あとはひたすら副鏡の3つ三角形に並んだネジを、六角レンチで少しずつ回すだけ。
鏡筒後部の覗き口から見て、同心円に見えるように…ってマニアックな話はいいんですが。

7割がた合わせて、次はベランダ観測所に出して実際に明るい星を見て微調整。
それでも目分量だし、素人同然の筆者には8割強までしか合わせられないのですが。

木星を見ると「かわいい」
この時点で、数字上同スペックのニュートン反射に遠く及びません。
倍率を133倍に上げて見ると、まぁかわいいけどそこそこシャープには見えるかな?
薄雲ごしというのがもどかしい。

カセグレンは、鏡筒の後部から覗く仕様が長所とされているけど、高い空を見るには光軸を直角に曲げる「天頂プリズム」が必須、上を向いて覗くのは首が持たない。
天頂プリズムは、像が鏡に映したような裏返しになるのが嫌なんだよなぁ。

本来主鏡を放物面鏡、副鏡を双曲面鏡になるように研磨しなければならず、非常に製作が難しいためあまり作られない望遠鏡。
うちのカセグレンはどっちも安い球面鏡を使っているだろうからよく見えないんだ…やっぱり値段です望遠鏡は。

とりあえず天気の回復を待って、木星や月を見るのが楽しみです。

テーマ : 星・宇宙
ジャンル : 学問・文化・芸術

デリシャスパーティ♡プリキュア 第35話 ここねとお別れ!? いま、分け合いたい想い

お前んとこ潰れかけやろ店?

イキスギィ島の和氣あず未王女から島の開拓を依頼されて意気上がる芙羽ご両親。
これを機に、イキスギィ島に引っ越そうじゃないかという唐突な導入。

それにしても、自分が抜けたらデリプリチームが…ってかなり自信を持っている芙羽様には驚かされた。
暗に「こいつらだけでは駄目だ」と。
まぁ駄目なんですけれども。
あのコミュ障の芙羽様がねぇ…

ご両親にもはっきりものが言えるようになったし、いろいろな人と出逢い、経験を積んだわずか数か月ではあるが、ここぴーの成長しかと見届けた。
プリキュア娘、三日会わざれば割礼してみよ。

結局、神の舌技が単身赴任ということで決着したみたいだが、こういうのでいいんだよ。
西葛西あまね会長メインでこの種の話をやらなかったのが痛いわけよ。
いまだ浮きまくりなかやのんが不憫でならんのよ。

カマ☆モの師匠の正体がゴーダッツ様らしいことが示唆されたり(レシピ本を持って行方不明)、必死なハンドルさばきで物語を進める平林佐和子の手腕は買えるとは思う。

あと、まだ寒中水泳大会等の水着回は諦めていないんでオッスお願いしまーす。

テーマ : デリシャスパーティ♡プリキュア
ジャンル : アニメ・コミック

2022年11月8日 皆既月食 天王星食



昨年11月19日の部分月食以来の月食観測。

皆既月食としては、2018年1月以来の好天に恵まれました。
口径10㎝反射赤道儀という望遠鏡と、コンパクトデジカメの組み合わせでは、スッキリした写真が撮れるはずもなく。
とにかく、与えられた機材でなんとかしよう。

連続写真左上から右下へ、全部で108枚も撮影してしまいました。

今回は地球の影の中心近くを月が通ったので、かなり暗い印象。
そういえば去年あたり、火山が噴火した影響もあるのかも。
噴煙が上空の大気を濁らせて、皆既中の月を照らす赤い光が少なかった可能性も…あるかも。

写真を撮るのに夢中で、思い出がないという失敗談を聞いたことがあるので、肉眼や双眼鏡でもよく脳味噌に焼き付けておきました。
10円玉のような月が、刻々と姿を変えていく、赤銅色の月がぽっかり浮かぶ秋の快晴の夜空はなんとも幻想的。

個人的には、皆既の始まり前後と終わり前後が好き。
細く光る部分食の欠け際が、青っぽく見える「ターコイズフリンジ」が美しい。
地球の影の奥深くに月が入ると、とくに望遠鏡で見た場合ネズミ色っぽく見えてあまり美しくないし、撮影も難しいのです。

で、今回は皆既中の月が、天王星を覆い隠すというオマケつき。

0

3_20221109024832ee0.jpg

4_20221109024834786.jpg

矢印のツブが天王星です。
20時40分頃に月の後ろに隠されるということで、1分前から望遠鏡で睨みつけていました。
月の縁にくっついた!→消えた!の間が、2.5秒くらい。

東京のYoutubeの中継を聴きながら見ていたけど、地元では少し遅れて掩蔽が起こって、視差(見ている地点の差)を感じることができた。

ということで、風邪ひいたみたいなんで薬飲んで寝ます。

テーマ : 星・宇宙
ジャンル : 学問・文化・芸術

デリシャスパーティ♡プリキュア 第34話 おじいちゃんはガンコ! おでんは野球のあとで

野球のあとだから、おいしいだろ?

ショタの棒と玉を、プリキュアのシンデレラナインがおでんの具にして美味しくいただく話。

などという話は全くなく。

野球好きショタにつきあってやって、和実祖母の知り合い爺さんからおでんのレシピを伝授してもらう実質ギブアンドテイク話。
即行でショタを落とす和実氏の目力が凄い、ポークビッツが一気にフランクフルトになっちまったよ。

野球回とは名ばかりの棒玉遊びにはがっかり千万、やっぱしハチナイ先輩は偉大だったんだよなぁ…
コメコメがハチナイの花守にクリソツだったし、成長期の胸部装甲が弾けていたから合格としておこうか。

和実祖母が故人であることがほぼ確定、じゃあナレーションは幽霊…ガクガク
また、ネコの被り物をしていたというカマ☆モの師匠も故人かもしれない?という描写。
ネコの姿といえばゴーダッツ様であるからして、カマホ★の師匠がゴーダッツ様であり、そこへ和実祖母とコメコメが絡んでいるに全額ベット。

珍しく考察めいたことを書いて恥ずかしいんだが、パイオツおばさんの谷間がいつにもまして強調されており、ちくわぶがソーセージ程度になったところは平常運転だった。

テーマ : デリシャスパーティ♡プリキュア
ジャンル : アニメ・コミック

日本一やお前ら!(賞賛)

1

見事ラブライブ優勝したリエラ、満を持して『リエラのうた2』リリース。

特典がついてもつかなくても値段が一緒というよくわからないCDと、DLの販売が同時。
旬のとき聴きたいわけで、DLだけでも放送後すぐに発売してほしかった。
まぁ3期決定しているから良いようなものの。

欲しいのは「迷宮讃歌」のみ。
葉月恋Ver.と鬼塚夏美Ver.があって、2週にわけて放送したんだけど、会長が1番(?)でCEOが2番を唄っていることが購入して聴いてみてわかった。
メロディが全く同じなんだから、もっと早く気づかなきゃな。

ひと言で感想を言ってしまえば、TV放送で使ったやつの方がうまく短くまとめてあって聴きやすいってとこ。
なんかフルで聴くと長いというか、間延びしているというか…
アニメ感想もそう、いかに短く的確にまとめるかが重要だなって。
だらだら長ったらしい文章は読んでもらえないわけよね。

感想といえばCEO、識者に「邪神ちゃん」て呼ばれてて爆笑した。
喋り方とか金に汚いとことか、北海道行っちゃうとことか……見た目も色使いもクリソツなんで、あとはパチンカスにでもなれよ。

清楚に見えて頭の中はエロいことで一杯な会長の唄と、いつも邪なマニーのことで頭一杯のCEOの唄、アプリにはいりました。
ああ・・・次は音楽CD-R作り直しだ

テーマ : ラブライブ!
ジャンル : アニメ・コミック

デリシャスパーティ♡プリキュア 第33話 清く正しく! あまねとハロウィンパーティ

お菓子あげるからイタズラしてくれよな~頼むよ~、
お金タダでいいから(親切)

という例年のハロウィン回ではなく、かやのん会長が深淵にのぞむ話。
やっぱりあれですかね、捕虜になってるナルシスト男をパーティに誘いたかったんですかね会長。
敵対感情→恋愛感情ってのは、アニメではありがちな話だし。

そんな第二次性徴特有の淫らな夢想に浸って果核を膨らませているところへ、パフェのレシピッピうるせぇんだよ喰ったろか。
思わずイライラ、虐待してしまう会長も思春期のおなごやなぁと妙に親近感わいた一幕。

それが元で変身できなくなった→ふっきれてレシピッピと仲直り→変身という、100億回くらい見た流れは胃もたれしまくりだったんだが、カマ☆モの説教に、カマホ★自身に言い聞かせる意味も含ませているのは上手い演出だった。

赦すとか赦さないとかどーでもいいんだよ、会長はジェントルードスケベコスプレあくしろよ。
暗い過去を笑いに持っていくのは、ベストとは言わないまでもひとつの解決方法なんですよ。

ハロウィン回に当たりなし、とりあえず会長のネグリジェ姿に欽ドン賞、割とそれくらいしか見るとこなかった。

テーマ : デリシャスパーティ♡プリキュア
ジャンル : アニメ・コミック

デリシャスパーティ♡プリキュア 第32話 すすれ!ちゅるフェス まいごのうどんを探せ!

膨張率がね…という定番の言い訳が出そう。

「ふやけたままよ!」
「強度がいまひとつでしたか」
プリキュアおぢさん(高齢)たち冷えてるか~?

正直、今期芸人枠の熊本からの刺客を映したいだけの話なんで、面白くなるはずもなく。
麺フェスチボーとか、うどんのレシピッピ捜索とかダシにすぎないってはっきりわかんだね。

キモ淫獣が占いで精力を出し切ってしまい、バトルで賢者タイム、バリカッターなんちゃらがふにゃふにゃになってしまうのもプリヲタ(高齢)に釘を刺すみたいな、牽制球投げまくってんな公式。

今回一番の見どころは、かやのん会長のぱんだ軒の敷居が高くて入りにくいシーン。
ラーメンの味よか半額に惹かれたんだろ、とか暴言吐いたことあったしな。
らんらんも今回は屈託なく迎え入れてくれたけど、会長に出すラーメンには裏で自分のフケとか経血のエキスとか入れてたんだろうなぁ、僕のにも入れてください何でもしますから。

テーマ : デリシャスパーティ♡プリキュア
ジャンル : アニメ・コミック

バァン!(大破)



不幸にも黄色の高級車に追突してしまう原付(右の2種)
免許証返してくださいオナシャス!センセンシャル!

久しぶりに、地元郵便局で新切手を見て購入してしまった「調停制度発足100周年」

楕円形のシール式切手……もう手を出すまいと思っていた新発行の特殊切手。
ちなみに今は、「記念切手」というのはないらしい。
普通切手以外は全部「特殊切手」

昔は「記念・特殊切手」と呼んで、切手面に「~記念」と書かれているのが記念切手、という認識だったのだけど。

手で切り離す穴もあいていないシール式切手は、郵便物に貼るにはとても便利だけど、高齢の収集家には不評な場合が多い気がする。
民営化後はとくに、新切手の魅力が皆無になった。

先日、鉄道150年の実質記念切手も出たのだけど、やはりシール式で図柄も昭和47年の「鉄道100年記念」と比べてつまらんのひと言。
時代が変わったとはいえ、切手が劣化していっているようにしか思えないのだ…

それはまぁよし、ジジィの戯言なんて関係なく、若い収集家の方には切手に興味を持ち続けてほしいと願います。

「調停制度100周年」は、絵柄がなかなか可愛らしくもあり、適度な「固さ」もあり、どこかアジアの切手特有の匂いもあって、久しぶりにじっくり眺めてみたい作品でありました。

テーマ : コレクション
ジャンル : 趣味・実用

ラブライブ!スーパースター!! 2期 第12話(最終回) 私を叶える物語

Eテレに電話させてもらうね?

何なのこの終わり方。
たこ焼き屋をはじめとして、あれやこれやと澁谷に留学を勧めて追い出しにかかる最終回。
ラブライブ優勝は実質オマケで、澁谷の去就にのみスポットが当たる最終回。
どうせならG★スポットにも当てんだよあくしろよ。

新入学の季節、留学をとりやめた元生意気中坊女が入学してきてEND。
あれか、澁谷が追い出された後のリエラで実権を握ろうという魂胆ですかね。
じゃあ澁谷はひとりで留学すんの? 話が違うんですがそれは…
世界に唄を届けたいとかなんとか野望を語っていた澁谷だけど、いずれ粛清されるのは歴史を見れば自明の理なんだよなぁ…

最後の最後でちゃぶ台返し、これで納得するファンはいないと思うんで、続きは3期か劇場版か。
でもラブライブ優勝しちゃったしなぁ…
謎と問題山積のまま終わったスパスタ2期、さながら柔らかいままフィニッシュしてしまったインポの初期症状みたいで本当につらい。

テーマ : ラブライブ!
ジャンル : アニメ・コミック

デリシャスパーティ♡プリキュア 第31話 おいしーなタウンの休日 プリンセスゆい!?

ブンドル団はどこ…ここ?

パンピーに暴力を振るうプリキュアの屑。

イキスギィ島の和氣あず未王女がやってきた!…それが和実ゆいにクリソツで…という親の顔より見た入れ替わり回。
王女に成りすました和実氏も、モノホンの王女を接待するらんらんたちの描写も雑すぎてどっ白け不可避。
というか、どいつもこいつも反応がステロタイプすぎて、制作陣が昭和の年配だってはっきりわかんだね。

で、反王女派の王子に拉致られる和実王女なわけですが、縛り方が甘いんだよなぁ。
もっとこう、ロープでおっぱいを上下から挟むようにだな…
その点、服の上からでも谷間を強調していた芙羽様のサービス精神の素晴らしさよ。

ということでブンドル団不在の変身、王子を一万キロカロリーパンチでボコボコのタコ殴り、逆に王子を亀甲縛りにして万事解決。
執事の幻魔さんが、これまで王女を虐待しすぎていたことを反省するEND。

は?(威圧)

いったい何がやりたかったんですかね?
いくら和実氏がいつも空気でネタがないからって、このメイン回はないでしょ。
こんなうんこ回をやるくらいなら、水着回をやった方がいいと思うんですけどどうなんですかね平林さん?

テーマ : デリシャスパーティ♡プリキュア
ジャンル : アニメ・コミック

プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR