fc2ブログ

頭の外骨格を探そう



嗚呼、またミミカお嬢様の録画を観るのを忘れた。
もう一週間分溜まってるので、早く観ないといけないんですが
50分間あの紙芝居アニメを観ると思うと眩暈がしそうです。

それはそうと、どうやら来月のはじめあたりから原付に乗ることに
なりそうです。軽ワゴンを売ってから、すっかり出不精になっちゃって。
車種選定は終わったので、あとは値引き交渉です。
土曜日にバイク屋さんへ突撃予定です。

そうなると、今度はヘルメットという問題が浮上して来ました。
原チャリの、スポーツモデルでもないものに乗るのにフルフェイスはちょっと…。
顎の骨の事を考えれば、迷うことなくフルフェイスなんですけど。
基本、ビジネスモデルなので。

四輪車に11年間乗ったので、ヘルメットはかなりウザいです。
ていうか、首が疲れる。
今日は夕方からオヤジの車を借りて、ホームセンターなんかをまわって
ヘルメットを見て来たんですが、ジェットタイプのヘルメットでも
かなりウザくて、こんなの被ってたらハゲそうだなぁ…なんて思ってみたり。

原付とはいえ、バイクはかなり危険です。
転ぶことは少なく、スピードも出ない車種ですが、ヘルメットは
慎重に選ばないといけません。
多少、髪の毛が蒸れてペッタリするのは格好悪いけど仕方が無い。

ちなみに11年前まで愛用していたヘルメットも、フルフェイスと
半キャップ両方あるんですが、なんか汗とかで変色してるしカビ臭いし
とても被れたものではありませんでした。

良さそうなヘルメットがあったら買うつもりで出かけましたが、私の
ファッション哲学に反するものばかりで、結局決められませんでした。

なんか中古の鉄道模型を一両だけ買ってるし…。何をしに出かけたのか。。
西武鉄道には乗った事が無いんですが、この初期型レッドアローは格好いいなぁ。

関係ないですが、同じ店で「かたかたナージャパソコン」を発見。
これが噂の…?でも、RubyGillisさんは「ナージャかたかたレッスン」と
言われていたから、別物なのか。。いずれにしても、中古で5千円てのは
いかがなものか。
スポンサーサイト



コメントの投稿

残念ですね

>偽土田名人さん

こんばんは。

>「ナージャ●●レッスン」
>少なくとも小清水亜美ではなかったような
それって凄く購買意欲を削がれるような気が…。
お子様はやっぱり好きなキャラの声に敏感ですからね。そのあたりもナージャ先輩の失策だったのかもしれません。。

倫敦どんより晴れたら巴里

「ナージャ●●レッスン」パターンの時の歌声ナレーションの主は不明です。
少なくとも小清水亜美ではなかったような。
「おばばミシンレッスン」だけは間違いなく中の人(京田尚子)でした。当時は何の嫌がらせかと思ったものですw

琵琶湖ですね

>円盤屋さん

こんばんは。

滋賀勤務おつかれさまです。夏はさぞ暑いと思いますが、お体大切に…。その頃、プリキュアさんはどうなってるんだろう…。

>当然頭は蒸し風呂状態で髪は乱れまくりでした
いやー、あれは格好悪い上に禿げます。何よりも「こいつからバイクを取ったら何も残らんな」みたいな男に見えてしまうのが…(毒舌

>現在は富山で走ってますが2両編成です
考えてみると、私鉄特急というのは乗ったことが無いです。地元の京成スカイライナーも、最寄駅には停まりませんし。私鉄はすぐに停まるので、特急はさぞ気持ち良いことでしょうね。。

来月から滋賀勤務・・・

一人暮らし決定で当分身辺整理で大忙しです。(汗)
ということで三十路さんこんばんわ。
もっとも母の故郷ですのである程度の土地勘はある上に、従兄も在住でよく連絡を取っていますので不安はないですが・・・

ヘルメットですが先日まで和歌山で3輪バイクに乗っていましたのでヘルメットをかぶってましたが、Lサイズでもぎりぎりでいつのまにか頭も大きくなっていたとは・・・(汗)
当然頭は蒸し風呂状態で髪は乱れまくりでした。
もともと汗かきなので余計に大変です。

>初期型レッドアロー
現在は富山で走ってますが2両編成です。(笑)
しかも現役と同じ塗り分けです。

今期のパソコン玩具も不安です…

>紙粘土さん

こんばんは。

パソコン型玩具はこの時間枠の定番とはいえ、去年は出さなかったのに。。ナッツ氏が辛そうな表情をしていたのが別の理由に思えました。

>ジェットタイプ
最近、フルフェイスを被って原付に乗ってる人はあまり見かけないですね。暑苦しいし、水分補給もしにくいので敬遠されるのかもしれません。時代が変わりました。

ナージャ先輩…

>偽土田名人さん

こんばんは。

「歌声ナレーション」ですか。
それはやっぱり、ナージャ先輩の中の人がやっておられたのでしょうか。

当時ナージャ先輩は人気が無かったそうですけど、終盤のローズマリー先輩との対決のあたりは「神展開」だったみたいですね。再放送は…してくれないだろうなぁ。。。

前に同じ物を買ったでしょ?

こんばんは。 パソコンアイテムはおジャ魔女どれみからその後番(ryを経て、後継番組のプリキュアに至るまであの時間枠の必須アイテムなんですかね。 ちなみに私の兄もバイク通勤で、ヘルメットはジェットタイプヘルです。

オー!プリティ!

「ナージャかたかたレッスン」は当時流れていたCMの冒頭で流れる「歌声ナレーション」です。
商品名ではありませんので心配ご無用。
「ナージャダンスレッスン」とか「おばばミシンレッスン」とか商品に合わせて「歌声ナレーション」が色々ありました。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR