お知らせです。
しばらくの間、アニメ感想はお休みさせてください。
いろいろと思うところがあって、考えてみたいので。
「プリキュア」さんの記事を見に来てくださる方には本当に
申し訳ないです。いつもTBをくださるサイト様、リンクして
くださっているサイト様にもご迷惑をおかけします。。
「いったい何だ?」
と思われそうなので、ちょっとだけ説明しますと、要するに
自分のブログが「劣悪」なんじゃないかと思ったからです。
そのような抗議も受けましたし、「ウザい」「役に立たねえ」etc.
批判も受けて来ました。
勿論、「黙れと言われたから、物を言うのをやめる」というのは悔しいです。
今までは、「嫌いな靴下は買わないように、このブログも無視してください」
というようなお返事をして来ましたが、それだけでは駄目なんじゃないかと。
偏執狂的アニメファンの罵詈雑言なら、普通は聞く耳を持たないのですが
「アニメを批判して清々しい気分になってる」
とまで言われたら、やる気なくなります。
と同時に、これまでアニメ感想の定期更新をしようと頑張っていた自分が
どうにもアホらしく思えてきた…。
張り詰めていた糸が、プッツリと切れてしまったような。。
白々しい気分が抜けないまま、日曜日になってしまいました。
そういうわけで、このブログも少し方向転換しないといけない時期に
来たのかなと、思ったのです。
「ブログをやめる、いい口実が出来たということ?」
とも言われましたが、そういう訳ではありません。
タバコが毒物だから排除したように、このブログも毒が強いのなら
そんなものを垂れ流すのはよろしくないと思っただけです。
私がアニメ感想を書いていないのに、期待して訪れてくださる方々
には本当に申し訳ないです。
「ちょっと説明」とか言いつつ長くなりましたが、どうか
ご理解の程、よろしくお願いします。
■追記
思いのほか反響が大きくて、驚くやらありがたいやら…。
とりあえずご心配おかけしまして申し訳ないです。
私は大丈夫ですので、長い目で見てくだされば幸いです。
今後は、ゆるゆると更新できればいいと思います。
スポンサーサイト
コメントありがとうございます。
またまとめレスで失礼します。。
>紙粘土さん
気の利いたコメントとかでなくても、紙粘土さんの真心は伝わっています。ありがとうございます。
>煤さん
ミミカさんも屈服しました…いえなんでもないです。
煤さんの感想は面白かったでしけどね…。休止するにはいろいろと事情があるのだと理解しています。
私はせっかく始めたこのブログを捨てる気は、今のところありません。 こんな感じです。
>エンブリオさん
「何でも願いが叶うたまご」さんからコメントが…。
というのはジョークですが、楽しみに見てくださってありがとうございます。復活…といっても、以前のようには書けないような気がしますが、頑張ります。
がっかりさせてしまい、申し訳ありません。
>魁斬さん
「おジャ魔女どれみ♯」も終盤だというのに休止。。
最終回あたりになったら、思わず感想を書いてしまったりして…でも以前のようには書ける自信が無いですが。。「面白い表現」が、真面目なファンの方には気にくわなかったというのもあるかもしれません。
>Unknownさん
はじめまして、ありがとうございます。今回の事で、自分が思っていたよりもずっとこのブログが好かれていたことを知って驚いてます。なるべく早く、ペースがつかめるように頑張ります。
はじめまして。私は三十路さんの文章もこのブログの内容も大好きです。
今はゆっくり考えて下さい。
僕も「おジャ魔女どれみ」の記事を始め、更新頻度の高いこのブログを楽しみにしてましたけどね。
面白い表現もされていて、知らないアニメなのに感想を見てしまうということも…。
しゅごキャラ!がそれに当てはまったりします。
別に何も問題のある書き込みはないと思いますけどねぇ…。
色々なことをお考えになっているようで。
僕はとても楽しかったですよ!!
感想というか、初めはご挨拶から。 こんにちは。わたし、しゅごキャラ!が好きで、ネットでいろいろ調べてみたらこのブログをみつけました。 そして、とてもおもしろくてはまりました。さらに、三十路さんのブログすべてよみました。しゅごキャラ!に関係なく。その日から毎日このブログをみては、幸せな気分になりパソコンの電源をおとしていました。 わたしはとくに、アニメの感想を楽しみにしていたので、このお知らせを見て、がっかりしました。 なるべくはやくふっかつしてくださいね!
感想というか、初めはご挨拶から。 こんにちは。わたし、しゅごキャラ!が好きで、ネットでいろいろ調べてみたらこのブログをみつけました。 そして、とてもおもしろくてはまりました。さらに、三十路さんのブログすべてよみました。しゅごキャラ!に関係なく。その日から毎日このブログをみては、幸せな気分になりパソコンの電源をおとしていました。 わたしはとくに、アニメの感想を楽しみにしていたので、このお知らせを見て、がっかりしました。 なるべくはやくふっかつしてくださいね!
ウザくてスイマセン、煤です
自分の場合は、いつものように過去記事を読み返していたら
ふと、「面白くないなあ……」と思ってしまったからなんですが
止める理由が外側にもあると、上手く表現できませんが、少し悲しいですね
でも今まで放出していた分は、きっと何らかの形で外に出さないと溜まっていく一方でしょうから
ブログ自体はやめない方がいいかと思います
やめる訳ではないと書かれていますが、一応、口出ししてみました
こんな感じです
おはようございます。感想の方は、ゆっくり休んで落ち着いたら再開すればいいかと思います。いつものことですが、あまり気の利いたコメントできなくてすみません。
>夜達さん
おはようございます。
私もいちファンとして、なぎひこさんの帰りを待っていますので、その記事は書きたいです。
激励、ありがとうございます。
ゆっくり休んで下さい。
ただ…出来ればなでしこ(なでひこ?)がかって来る頃にはまた帰って来て欲しいです
>幸人さん
こんばんは。
「しゅごキャラ!」ファンの方は、真面目な方が多いようで。。。私は自分の主観をかなり書いていましたから、それが気に入らないという場合もあるのでしょう。でも、楽しんで読んでくださってる方もおられて良かったです。
「禁煙アニメ」、観てみました。
今や嫌煙運動の機運が高まり、このアニメのように喫煙者は白い目で見られる時代になりました。早くやめてよかったです。
私は毎週しゅごキャラ!見た後に読ませて頂いていたのに、残念です。それでも定期的に来るので、これからも更新頑張って下さい。
しゅごキャラ!の記事中心に読んでいましたけど、劣悪な偏見も無く、問題なかったように思えるんですけど…そもそも記事中に他人の主観が書けるわけでもありませんし
三十路様は三十路様なりの記事を書いているわけでありますし、私個人、記事を読むものとしては、三十路様の観点を楽しく読ませて頂く限りであります。
(って若造が生意気言ってしまっているようでスマソ)
アニメ感想の更新はアニメ版しゅごキャラ!に、“あの方”が登場した頃に三十路殿の帰還に期待したいと思いますww。
あとここから、この間言っていた禁煙アニメのURL貼り逃げしますけど、気に召さなければ太平洋並みの心意気を持ってメッセージ削除して頂ければ幸いです。↓<(__)>
ttp://jp.youtube.com/watch?v=-Yg7iikt5DU
ご心配おかけして申し訳ありません。
まとめレスで失礼します。
>円盤屋@千葉みなとさん
「言葉の暴力」を振るったのは私に抗議した人ではなく、私自身なのです。私の文章を(偶然に)読んで傷ついてしまった人がいることは事実です。まぁ私も、批判されて傷ついているわけですが…こういうのは交通事故と同じで、運転手が悪いことになります。。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
>エリオットさん
エリさんなりの励まし、ありがとうございます。
私はそんなに「批判」したつもりは無かったんですけどね…。突っ込みを入れるという書き方がよろしくなかったみたいで。。私の記事があんまり酷くて最後まで読めなかったなんて…最後まで読んでくれたら、もしかしたら「愛情」みたいなもの(?)を感じてもらえたかもしれないのですが。
確かに私のメガネは桃色です。一応、男ということになってますから。
>水時計さん
はじめまして。楽しみにしてくださっていたとのこと、本当に申し訳ありません。やめることはまだ考えていないのですが、少し考えてみよう…と思うのです。全部の人に好かれるのは不可能だとわかっていますが、出来るだけ傷つけないように面白い記事を書くには、どうしたらいいのか…。こんな事を考えてる私は、少し混乱してると思います。。
>セラフィーさん
私も今まで、「荒らし」っぽい書き込みなんかは躊躇なく削除してたんですが。。そういうのは別として、一度、不快感を与えない書き方は無いものかと考えてみたいのです。答えなんて無いのかもしれませんが…。私が書くと、どうしても毒が出てしまうんですよ。
>しむさん
はじめまして。
楽しんで読んでくださり、ありがとうございます。どうも「読み手に楽しんでもらおう」という邪念みたいなものが災いしたようです。素直に感想を書けば文句も言われないのかもしれませんが、そんな薬にも毒にもならないものは、書いても面白くないと思ったのです。でもそれが、素直な(?)アニメファンの方の逆鱗に触れることもあるようで。。今後は、いろいろ考えてやっていこうと思います。
>タニシさん
こんばんは。考えて答えが出る類の物事ではないかもしれませんが、もう少し冷静に物を考えられるようにしたいと思います。すぐに混乱する性格は、困ったものですね。。
こんばんは。
私は、いつでも待っておりますので、ゆっくりとお考えください。
それでは、おやすみなさい。
三十路さんはじめまして。
しがない中年プリキュアファンの一人ですがいつも更新を心待ちにしていましいた。
実は自分も以前(初代のころ)ほんの数ヶ月、プリキュアの感想をブログに書いていました。ただ、自分の場合も毎週何時間かかけて自分なりに練った文章をブログにあげても、ほとんどアクセスがいことにむなしくなってやめてしまったのでした。
頑張って毎週更新しても報酬があるわけでもないし、ましてや批判的な意見があればモチベーションを失うこともよくわかります。
でもこれだけは言えます。三十路さんの好きなようにやれば良いのです。「役に立たない?」大きなお世話でしょう。
アニメ感想の停止はとても残念ですが自分の自己満足だけではなく読み手に楽しんでもらおうという三十路さんのサービス精神はたとえ少数でも確実に伝わっていたと思いますし、そのことはブログに限らずいずれ実を結ぶと思います。また、実を結ぶまでたとえ失敗しようが何度でも挑戦すればいいのではないでしょうか。
私の知り合いには平気で一年くらい休んで「もうやめたのかな」と思ったらまた急に更新をはじめる、なんてことを繰り返している人もいますので、脅迫観念的になることなく、ルーズな更新頻度でも良いのではないでしょうか。
私の場合攻撃的な要素が強いので自分の悪口を言う奴は大抵やっつけちゃいますが(^^;>それをやらないところが三十路さんの優しさなのでしょう。
それにしても、三十路さんのエスプリが理解できないなんて幼稚な人間が世の中には多いのですね。
初めまして、水時計と申します。
プリキュアファンが運営する感想サイトはいろいろ回らせてもらってるのですが、恥ずかしがり屋なのでいつもコメントせずに読み逃げしてます(笑)
三十路さんのプリキュア感想も好きだったのですが、残念ですね。
でも、三十路さんには三十路さんの考えや事情あってのことでしょうから、敢えて「辞めないで」とは言いません。
いつかまたどこかで出会えることを信じて、今日はこれにて失礼いたします。
三十路さま
エリオットです、どうも。
考えに詰まったり、猫の手でも借りたくなったらお読みください。にゃ~。
>自分のブログが「劣悪」なんじゃないかと思った
ボクは毎朝、鏡を見るたびに、自分の顔(むしろ、内面の表現型であるデフォルトの表情)が劣悪なんじゃないかと思います。
>「ウザい」「役に立たねえ」etc.批判も受けて来ました
ボクは毎日のように(ように、というところがポイント)給料泥棒呼ばわりされています。何か背中に「置いてやっている」という趣旨の視線を日々感じます。
>「嫌いな靴下は買わないように、このブログも無視してください」
何かの引用なのでしょうか?何故靴下?そこに独特の感性を見た。
>「アニメを批判して清々しい気分になってる」
学生時代、その問いかけが自分に発生して困ったことがあります。訳知り顔になって満足している自分。でも、そんな自分の内面を悟ったとき、言葉を乱暴にすれば、イタズラに批判するブロガー、はたまた商業誌の批評家にすら「勝っている!!」ことを自覚しましたね。「ああ、自分はこんなに批判するほどこのアニメを楽しめていないのだ、ならば、アニメに付き合える余地はあるのだ」と。『無知の知』みたいなものですよ。
>「怒られたから、物を言うのをやめる」というのは悔しい
この憎悪にいつか捕われてしまうことが予想できるから、ボクはブログ開設に踏み出せないです。他人のブログに出没しているだけというザマになってしまっています。また、それゆえにラジオや雑誌などのメディアに投書し続けています。大体は無視されて終わり、取り上げられたとして、批判されるにしても、向こうは言葉のプロだから言葉は選んでくるはず。甘えですね…。
>ブログも少し方向転換しないといけない時期に
あるラーメン屋曰く、
「毎日少しずつ調味料の配合を変えて、自分の理想の味に常に近づけているのだが、既にそれなりの評判が出来上がっている味なので、変化を悟られないようにやっている」
まあ、理想論であり、そうは上手くいきませんけど…。
>毒が強いのならそんなものを垂れ流すのはよろしくない
『コードギアス』というアニメがあって、ボクはそのアニメの狂信者と言っても良い感じなんですけど、その公式掲示板なんてひどいものです。誰も番組に対して否定的な意見や、作品をネタにしたブラックユーモアを云わない。ああ、これが議論し慣れていない日本人、いや、洗練されていないアキバ系達の悪しき面なんだな、と思います。エスプリに富んだブラックユーモアは芸術的ですらあるんですけどねぇ…。
昔の、いわゆるホンモノの『オタク』はブラックユーモアぐらいは自在に操れたと云います。ホンモノのオタクが減っているんですね…。
…ただ、三十路さんの色眼鏡は若干桃色が強い気が…?
では、おやすみなさい、良い夢を。
三十路さんこんばんわ。
せっかく4年ぶりに千葉に来たのに残念です。
言葉の暴力は相手が見えないだけに余計につらいですね。
これからもたまにレスを入れますのでよろしくお願いします。