fc2ブログ

Yes! プリキュア5 GoGo! 第20話 「こまちとまどか 二人の夢」


先週の夢のような放送から早一週間。
再び秋元姉妹のお話です。

 
 
 
 

こまちさん:「お姉ちゃんばっかり映して!ちょっと出ただけでそんなに
        好きになったの?!しかも私、見切れてるし!!!」
いや、ね…。やっぱり女子大生でしょ。。
仕方ないので、可愛いこまちさんを…

 

 このシーン、予告ではカラーだったのに…

ぶっちゃけた話、幼い頃こまちさんに白玉を作って食べさせてから、
まどか姐さんの夢は「和菓子職人」になったとのこと。
和菓子職人になるには、大学よりも料理学校へ行った方がよさそうですけど。
あ、そうか。まどかさんの大学は栄養学とかやってるに違いない。

こまちさんは、お姉ちゃんにお礼の手紙を書いた事がきっかけで
小説を書くようになったんだそうな。
報告書を書くのが嫌なネバタコスさん<>書く事大好きなこまちさん
とかいうのを見せたかったのか、スタッフさま。

まどか姐さん特製の豆大福をナッツハウスに届けるこまちさんと
のぞみさんを、書くのが大嫌いなネバタコスさんが急襲。

 
 

ネバタコスさん:「ローズパクトを…」
          「な、なんだこの駄菓子?!」
          「こいつを返して欲しけりゃ、ローズパクトと交換…」

 
 

 「ひぃッ!!」

やたらと気合い入りまくってます、今週のミントさん。
あまりの迫力に、ネバタコスさんも及び腰。

 

 勢い余って、「のぞ×こま」まで披露。

お姉ちゃんに視聴者の心を奪われた事が、余程悔しかったとみえる。

 
 

お仲間到着&エメラルドソーサーで、あっさりとネバタコスさんを退け。
出て来ても、やられ役なだけのミルキィローズ…(つ∀`)


「こまち」という名前は、まどか姐さんがお店の名前「小町」から
取ってつけたという暴露話が飛び出した。

 
 

このぷにぷにほっぺが、大福みたいだから…って、褒めてんのかそれ?!
普段見せないようなこまちさんの表情が出て、秋元姉妹最高なところで
以下次週。


次週予告。

 
 

 『友情たっぷりみんなでお弁当!』

プリキュアさんの、ミミカお嬢様化。
おかゆに羊羹を入れるような人たちだもの…。
くるみさんのこの表情を見ると、味楽るなお弁当が出来そうな悪寒。


■今週の秋元まどか

 

 …やっぱさあ…女子大生ともなると、いろいろと違うよね…
スポンサーサイト



コメントの投稿

史上最強のプリキュア

>エリオットさん

キュアちっす!!(何度書いても恥ずかしい・・・

まああれですよ。ゲームもガチャポンも、夏木&秋元には厳しい…というか、お子様人気が無いだけですよ。それはそれで致命的ですけど。

>画像2枚目
確かに。。てか、見直してみて、まどか姐さんが学ラン着ているようにも見えたりして。
でも、他の場面では、ナッツ氏とデキてるようにも見えるんですよねえ。。

>女子大生っていう単語そのものがエロスですよ
その昔、女子大生ブームというのがあってですね、「おニャン子クラブ」が出るまでは女子大生がアイドルだったのです。
それが今や、小学生がアイドルですからねえ。皆さんがロリぃたい何するやめ●▲!!!

>予告編と本編とで、何と、シャドウのデザインが違う
そういえばそれ、どっかで見ました。まるっきり別人でしたね。最後の最後まで手直しを続けた結果が、あの大ヒットに繋がったんですよ、きっと。
しかし「幼こま」がモノクロになってしまったのは残念です。。

>ロプ
確かにあの場面ではGJでした。しかし、くるみさんたちが豆大福を頬張ってる微笑ましいシーンに紛れ込んでいたロプには殺イすら感じてしまいました。いくらパクロミだからって…

>地元じゃご飯にきな粉かけますし…
うちの両親、地元は新潟なんですけど、ご飯にきな粉かけて食べますよ。なかなかいけますね。
考えてみれば、もち米にアンコなんか相性最高ですもんね。和菓子万歳。

>『S☆S』のことが忘れられないみたいなのですが、何故ですか?観ていなかった自分に誰か解説を…
「SS」は、プリキュア史上最高の番組でした。ラスボスさんもビッグバンクラスの技でないと倒せなかったですし。
また、何よりも不遇な扱いを受けたことが、ファンの心にトラウマとして残っているのです。商品が売れないために終わってしまった。アニメの出来は良いのに、販促に失敗したのが痛かった。だからこそプリ5では販促を一生懸命やろう!そういう流れでプリ5を成功に導きました。
……正直、「なぎほのプリキュア」に似ていたため、「劣化コピー」とか罵声を浴びせられていたことも事実ですが。。プリ5とSSの放映される順序が逆だったらどうなんだろう…とか考えつつ、SSの続編を待っているファンが多いのも、これまた事実。
キュアババアなんてまだ可愛い方です。美翔さんなんかキュアウ●コ(頭のお団子が…)とか呼ばれてましたもん。これ書いてるとひとつの記事になっちゃうので、あとはググッてください(ひでぇ

豆大福が食えず玉座の間全壊

 この前、ゲームセンターで『太鼓の達人』を見かけて、のぞいてみたら、何と曲目の中に『フルスロットルGoGo』と『手と手つないで(以下略)』があるじゃないですか!!深夜のゲーセンにつきついつい鼻歌交じりに300円程…。

 キュアちっす!!エリオットです。

 いやー昨日アニメイトに行ったら、新しい200円のプリキュアのガチャポンを見かけたんですが、例によって右翼が…。何だよ、おい!!

 さてさて、先週の富野プリキュア(注:アニメで総集編を最初にやらかした演出家は富野由悠季です)についでこまちさん回です。でも全体的に暗い…。いつぞやの探偵の話みたいなのが好きですが…。

>取り込み画像2枚目

 予告の時点で思ったんですが、このナッツとまどかの構図って

まどか「うちの妹を泣かせたら、アンタ、死んでも許さないからね!!」

ですよねぇ…。

>やっぱり女子大生でしょ

 もうアレですよ、女子大生っていう単語そのものがエロスですよ。女子高生と違って合コンその他ヤリまくrわちょ放せやめr…。

 放送事故でした。失礼しました。

>予告ではカラーだったのに

 そうですね、ちょっと残念でした。多分、休みの一週間でダメ出しが入ったのでしょう。でも、予告と本編の違いを探すのも結構楽しいですよ。
 ボクが気付いたのは、ブンビーさんの服装。エターナルになってからブルーカラーになったブンビーさんですが、予告で第一期に戻っていた回がありました。
 あと凄いのが映画で、DVDの特典に入っている予告編と本編とで、何と、シャドウのデザインが違う!!完璧別人!!製作現場の壮絶さを感じます。

演出家「このシーンはダメだ!!色を変えさせろ!!」
作画監督「でもあと3日しかないぞ!!」

>大学よりも料理学校へ行った方が

 学生時代に目指す進路と全く関係の無いことをやっている人は多いですね。ボクもその一人です。そしてそのうち世界は気付くんです、その関係性に…。

>やたらと気合い入りまくりのミントさん

 確かミントさんの本分はキレ芸だったはず。面目躍如といったところですか?

>勢い余って、「のぞ×こま」まで披露

 このシーンはギャグでした。微笑ましい…。

>お仲間到着

 ロプがグッジョブでした。今日から夏服だし…。

>やられ役なだけのミルキィローズ

 山本さんを瞬殺したミルミルですから、本気を出せば一気に最終回、というわけで空気読んでるんですよ、彼女なりに…。

>友情たっぷりみんなでお弁当!

 とりあえず夏木さん回らしいですけど…。
 もうこの話はやめましょう…。

 いつぞやのダイエットの話のリフレインですね。

>おかゆに羊羹を入れる

 後で良く考えてみると、おかゆに羊羹を入れたらおはぎみたいな味がして、あながち不味くないんじゃないか?と…。地元じゃご飯にきな粉かけますし…。

 追伸:ヨソでプリキュアの話をしてて、何故か皆さん『S☆S』のことが忘れられないみたいなのですが、何故ですか?観ていなかった自分に誰か解説を…。

秋元先輩が子供っぽく見えました

>興味津々ノ助さん

こんばんは。

>2週間ぶりのプリキュア
いえいえ、先週も涙しながら観たですよ?(まだ言うか

まどかさんが女子大生というのは、自然な設定なんでしょうけど驚きでした。だって去年、夏木さんの販促回でお友達が結婚したので。。もう23歳すぎてるくらいかと思ってました(私は26歳まで大学生でしたけど)。

>玉木
麗香さまの従妹じゃなかったでしたっけ?春風さんの妹さんのライバル。そういえば「メアリー」という玉木さんそっくりのアメリカ人役もやられてました。永野さんってば役に立ちすぎです。

ブンビーさんは、あんまり出すと死が早まってしまうので出さないんですよきっと!ぶっちゃけブンビーさんがお亡くなりになったら、プリキュアを観る楽しみが半減してしまいます。。

>しゅごキャラ!
おぉ、リクエストですかー。でも恥じる事は全然無いですよ。少女漫画にしては異常なまでに男性ファンが多い漫画(アニメ)みたいですから。
「なかよし」の人気キャラ投票に、母の名前を使い、なおかつ年齢も詐称した私が言えた事ではありませんが。。。

母音の無声化

>円盤屋さん

こんばんは。

>服装が地味ですね
単車乗りというのは、身体を保護するのが第一の地味な服装になることが多いです。私も単コロ乗りだったので。本当は派手なジャンパーとか着たほうが、四輪車から目だって安全なのですけど。。

うちの愚兄が私の6つ上なので、同じような感覚かと。小さい頃は全然一緒に遊べなくて、私が15歳くらいからいろいろと話せる兄になりました。まどか×こまちもそんな感じなのかしら・・・でも、幼い頃から仲良しな映像(何故か白黒)もありましたが。

ご両親はともかく、従業員はいらないくらい小さいお店なんでしょう。従業員がいて、それがもし男だったら、まどかさんも婿を探すまでも無く…ヽ(`Д´)ノ

戦闘シーン、これはもうプリキュアさんのノルマというやつですね。戦闘シーン無しでも全然OKなのに、やらなきゃいけない。大変ですよ。。

ギャル曽根ですか・・・。一度たむけんで懲りてますしねぇ。。。

まど×こま

>タニシさん

こんばんは。

>Eカップはあるんじゃないですか?
具体的にどのくらいなのかはわからないですけど、そっち方面で活躍されてる女優さんもびっくりな大きさでは。。。いやもう今回は、まどかさんしか目に入りませんでした。こまちさんごめんなさい。。。

今週のこまちとまどか

こんばんは。

2週間ぶりのプリキュアは待たされた分、楽しみも増してよかったです。
やはりストーリーも秀逸(この話に限ったものではない)でしたし。姉妹のそれぞれの夢を熱く語るものに目から鱗でした。

私はまどかの意外な設定に驚かされました(なんと女子大生!)。意外にも大人びて見えるためか、驚きの連続も無理もなかったようです(私もまどかがもう立派な大人だと思っていましたからね)。

皆さんが述べられているように、今回も両親は謎に包まれたままでした。永野愛さんが姉妹2役を演じられましたが(玉木姉妹もやったんですよ、この方)、両親もやるようじゃ無理がありすぎますよ(笑)。いくらなんでもオールマイティの永野さんも呆れるかもしれませんし。

来週こそはブンビーさんが出るのでしょうか(寧ろ出て下さい)。

余談・先週「しゅごキャラ!」にお邪魔した後日談です。近所のレンタル屋には残念ながら置いてなかったので、リクエストカードを通じることにしました。その時の店長さんに見られた恥じらいはしばらく忘れることはないでしょう。

夢想花・・・

円広志さんの名曲ですね。
飛んで飛んで ではありません。(笑)

ということで三十路さんこんばんわ。

今回は秋元姉妹が主役でしたがまどかさんは女子大生にしては服装が地味ですね。
バイク乗りだとジャンパーも派手な物が多いのですが・・・
姉妹の年の差は5歳くらいと思われますが、少し離れている姉妹でこれぐらいの年頃だと考え方に差が出るかもしれません。
まどかさんが後を継ぐとなると婿養子を迎えないといけませんね。(笑)
それと今回もご両親が出てきませんでしたが、秋元家だけは家庭の様子が描かれませんね。
あくまでも登場するのは姉妹だけで両親も従業員も出てこないのが・・・(謎)

戦闘もシロップが豆大福を奪還した時点でもう意味がないんですけど・・・

今回はホシイナーも蔵だったり和風な回でした。

来週も食べ物がらみですが、ゲストギャル曽根の回が一度見てみたいですね。(笑)

こま×まど

こんばんは。
確かに女子大生となると違いますね。胸の大きさとかね。Eカップはあるんじゃないですか?
楽しかったお話でしたよ。
蛇足ですが、まどかというと円広志さんしか出てこないです(笑)。

みてます

>紙粘土さん

こんにちは。

ブログ拝見させていただいてます。
紙粘土さんらしい記事に期待してますw

Unknown

こんにちは。先日は私のブログにアクセスしてくださってありがとうございました。いかにもボンクラ男が書くようなショボいブログですが、よろしければまた見てやってください。今回はゲストキャラを掘り下げていたんですね。あ、でもたむけんの時もそうでしたっけ。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR