今週で「Yes! プリキュア5」も最終回。
この番組に携わった全ての皆様、一年間あっという間でしたが
本当にお疲れ様でした。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
絶望を見せてやると大見得を切ったデスパライア様。
「絶望せよ!」

「嫌だ!諦めないもん!!」

「あひょぉ?!」
プリキュアさんたちが絶望する前に、私が作画に絶望した。
それはまあ、よしとして、デス様が生んだコワイナーに大苦戦の
プリキュアさんたち。
ドリームは、デスパライア様とコワイナーに取り囲まれ、催眠術に。
しかし…

ピンキーキャッチュから放たれた光で、コワイナー殲滅。
あまりの威力に、デスパライア様も及び腰。

「お、お前たちは怖くないのか、老いることが…!」
デス様はノイローゼに罹っておられた。デス様は他人には絶望を
押し付けているくせに、自分は絶望したくないという我侭なお方。
老いなどまだ遠い未来の女子中学生様、このオバサンが哀れに
なって、思わず変身を解いて歩み寄ります。
若さっていいよね♪ プリキュアさんは自ら「プリキュア」であることを否定した。

「こうすれば、あなたと話せると思ったから」
のぞみはデス様に手を差し延べて、説得にかかろうとしますが、そこへ
しぶとく生きていたカワリーノさんが。

「無礼者!デスパライア様に気安く触るな!!」
しかし…
デス様:「この者たちの話をもっと聞きたい」
「永遠の命を得ても、安らぎは得られなかった」
「世界を絶望で覆い尽くしても、虚しいだけだ…」
カワリーノさん:「では、今まで身を粉にして働いてきた私は!」
ボスのまさかの寝返りに、パニックに陥るカワリーノさん。
逆ギレしてのぞみに襲い掛かろうと…しかしボスに軽く撥ね退けられ。

「ガ、ガワリーノ…!!」
カワリーノさん:「き、貴様、ブラッディ!」
絶望の闇に落とした元上司・ブラッディさんに復讐される。
断末魔を残し、絶望の闇に引きずりこまれていってしまいました。

部下同士の喰い合いを見せられて、今度はデス様がパニックに。
どうにも統制の取れていない会社だ。
絶望の力を抑えきれなくなったデス様は、プリキュアの力で
自分ごと封印してくれと頼み、
パルミエ国人とも和解し

「感謝する…」
消えていってしまいました。
身 勝 手 な や つ め

社長が夜逃げしたナイトメア社、倒産
散っていった部下たちも、これでは浮かばれまい。
「プリキュア5」の特徴ですが、ついつい敵の社員に
感情移入してしまいます。
消化不良の胃もたれを残しつつ、平和が訪れました。
まあ、

「こまちに貰って欲しいんだ。俺たちが前に進むために」
プ、プロポーズ?!こんなことや、

こんなことももうどうでもいいです。
ココとナッツ、二人が王様になったことも。。
肝心の夢原のぞみの夢は、ココみたいな教師になること。

「
無理だろ」
無理かもしれないけれど、夢は大きく持てということでしょうか。
今日は泣いても笑っても最終回。好きなことを言ってください。

ピンキーキャッチュを蝶に戻し、プリキュア5は解散です。
お子様にピンキーキャッチュを買ってやった保護者様の
ため息が聞こえそうです。
ココナッツミルクとパルミエ人も、新しい国作りのために
帰ります。
りん:「楽しかったよ」
ナッツ:「一生忘れないナツ」
こまち:「ナッツさんも無理しないでね」
ナッツ:「ナツー」
うらら:「元気で頑張ってくださいね」
ミルク:「かれんはいいお医者さんになれるミル」
うらら:「……!!!」
軽くスルーされてる檸檬娘がちょっと可哀想だった。
そんなわけで、

さらば夢原のぞみ、夏木りん、春日野うらら、秋元こまち、水無月かれん。
伝説の戦士プリキュアの熾烈な闘いは、語り継がれるであろう。
Yes! プリキュア5 完じゃじゃん。
のぞみ:「私たち、フローラさんから手紙を貰って、
キュアローズガーデンに呼ばれちゃった!
皆、変身しよ!」

わかってはいたんですけどねー…。
プリ5完結の余韻にひたる暇も無く、コスチュームも新たに
新番組「Yes! プリキュア5 GoGo!」が、来週から始まります。
プリキュアさんの闘いは、まだまだ終わらない。
悲しい雰囲気を出そうとした私の努力はどうしてくれる。
『復活!プリキュア5!』
みてみてみてね!

しかし、真ん中上部の紫が気になりますなぁ
■今週の夏木りん

最終回までお色気を忘れなかった。偉い。
来週からも応援してあげるよ。
スポンサーサイト
>仮帯さん
こんばんは。
最終回のあの展開は、今振り返ると時間が足りなかったんですよ、きっと。対話モードは、いきなり感が否めなかったです。あれはあれで良いと私個人的には思ってますが。
作画は仕方ないです。当たりはずれがあるものです。「GoGo!」第2話は、もっと作画が心配です。あの作画は申し訳無いですけど勘弁。。
ちなみに「ニコ動」、私は登録してないので見られないんです。。ようつべはもう、古いのかなぁ。。
話の展開自体は、
よく練られていると思ったんですよ、
それだけに……作画に絶望しちゃってた訳で……。
先輩たちの最終回と比べると……。
まあ、それを引き摺って
2期の初回も自ずと厳しくなっていた私ですが、
これ(↓)で気分が随分楽になりました(笑)。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2201376" rel="nofollow" target=_blank>
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2201376余計なお世話な気もしますが、
同じくせっかくの最終回の作画に絶望した同士、
三十路様に紹介しておきますです。
では、いっぱいいっぱいお元気で。
>m-ohgiさん
こんにちは。
>R18およびボーイズライフ
ああいうイベントは、どうしても「それ」目的で行ってる方が多いでしょうから、仕方ないのでしょうね。。やっぱり「売れる本」を作りたいのが人情というものでしょう。。
とくにシティは腐●子さま主体のイベントという感じが強いですね。
>ayumieさん
こんにちは~。
ayumieさんも、一年間感想記事、おつかれさまでした。本当にあっという間でした。
日向さん⇒満・薫説得
夢原さん⇒デスパライア説得
説得する者としない者の差というか、プリキュアさんの中のボーダーラインがよくわからないので、消化不良になるのも無理無いかと思います。
単に男女差であれば、シタターレ姐さんやアラクネ姐さんも説得してほしかった。。
あの結末にするには、やはり30分では足りなかったのでしょうね。いきなり感は否めませんでしたし。最終回は1時間スペシャルとかにしてくれれば良かったのに。。
紫の人、いったい何者なのか、まだ情報漏えいがないですね。4月登場という噂ですが…。
おそらくルミナスポジションかと思いますが、とにかく逃げるだけじゃなく闘ってほしいです。
こちらこそまた一年間、よろしくお願いしますーw
こんにちは。たしかに白髪ですが紳士ではありません。どちらかというと3291?
話は変わりまして、昨年末のコミケ3日間、先日のCOMIC CITYにいきましたが、ほとんどR18およびボーイズライフの作品ばかりで個人的にはちょっと閉口しました。女性客が多かったのはマァ良いんですが・・・。
おはようございます~。
一年間レビューお疲れ様でした。
放送当日はちょっと消化不良気味だったのですが、なんとか消化しつつあります。
>プリキュアさんは自ら「プリキュア」であることを否定した
去年は日向さんが同じように満と薫を説得しましたよね。
そう考えてみると、そんなに違和感をいだくこともないのかなと。
後は何故デスパライアだけ説得なのか、丁寧に描いてもらえたら・・とは思いました。
「なかよし」である程度情報を得ていた方は、あの結末が素直に受け入れられたのかもしれません。
>GoGoについて
>しかし、真ん中上部の紫が気になりますなぁ
檸檬とは違った性格付けになるとは思いますが、少しかぶるような。
プリキュアさんとの関係がどうなるのか、期待しています。
ではまた一年よろしくお願いします。
>大和侍さん
こんばんは。
>「肩透かし」を食わされた感じがします
そういう感想を持たれる方も多いでしょうね。なにしろ初の「ラスボスとの和解エンド」ですから。
盛大に新技ぶっ放して木っ端微塵に粉砕、というほうが「プリキュアさん」らしいですし。
それをしなかったのは、やっぱり「夢原のぞみ」という人物に原因というか、テーマがあったからでしょう。夢原にかかれば、悪人も…だから対話が大事なのであって、暴力は良くない…というわけです。
ブンビーさんは来期、チョイ役で(通りすがりのサラリーマンとか)出てくれないかな、と期待してます。スタッフのサービス精神にかかってますね。
>m-ohgiさん
こんばんは。
プリキュア5は、人数が多いせいか個人的な家庭の事情とか、学園生活がカットされる傾向がありました。
その代わり、ナイトメア社という会社が倒産するまでをきちんと描いてくれたのは良かったです。
ブンビーさんがどうなったのかは気になりますが。。
来期についてはよくわかりませんが、「学園もの」である以上、何らかの日常の描写はあるだろうと期待しています。
ところで、コミケに出没する「謎の白髪紳士」というのが私の周りで話題になっているのですが、私はその人こそがm-ohgiさんではないかと…
>セラフィーさん
こんばんは。
もうヘソ出しドリームさんは見られません。残念です。胸は貧しかったけど、腰の周辺は豊かだっただけに、パワーダウンするんじゃないかと。。
やっぱり最終回の作画監督は、川村さんか稲上さんでしょう。これで作画さえよければ…という展開でした。
と思ったら、「GoGo!」の第1話が川村さんらしいです。そっちのほうが重要なんだなぁ。。
う~ん(ちょっと曇り気分)です。
絵文字を表記したかったのですが、こうなってしまいすいません。。。
三十路さん、こんばんは。
ちょっと辛辣な感想かもしれませんが、どことなく「肩透かし」を食わされた感じがします。
二年目へのつなぎとして、考えた方が良いかもしれませんね。
ブンビーさん、とうとう姿を見せることはありませんでした(泣)
ブラッディさんが、カワリーノさんを引きずり下ろすシーンがありましたが、もしかしてブラッディさんと一緒に加勢していたのでしょうか?
同じように“粛清”された同士なので、可能性としては無きにしも非ず。。
ブンビーさんはそんな器の小さい男ではない!と思うのですが。。
デスパライア様(ナイトメア)と一緒に封印されてしまったのでしょうか?
否!ブンビーさんはきっと生きている!!
そう信じたいです。。。
今日のつぶやき
「悪役にシンパシーを感じてしまう自分は、心が汚れた大人なんでしょうね。。お子様的には『悪いヤツは●んじゃえ!』でしょうから。。。」
最後「チョイ鬱」モードカキコ、申し訳ございません。
こんにちは。古典的な回文、そんな感じでしたね。
2002年版富士通ノートパソコンに添付されている辞書ソフトの「CURE」の単語の意味の一つに「魂の救済」というのがありました。今までの「プリキュアシリーズ」では敵方の、主人公たちと同年代ぐらいの少年少女たちでしたが今回はオバハン。理事長、増子美香さん、家族、ナイトメアの皆さんのことはすべてスルーしちゃって、多分次作品も学園や家庭のことをおざなりにしてすぐに異次元世界に行っちゃうんでしょうかね。マァとにかく一応タイトルにふさわしい内容(?)でした。
へ、ヘソ出しがなくなってしまう、普通二期になったら強化のために全員ヘソ出しだろ!
仕方ないか、なぎさもそうだったし。いいんです、清く正しく貧しくがプリキュアのモットーですから。
最終回の作画監督に篁先生か、青山先生を持ってくるものだとばかりと思っていましたが、当てが外れてしまいました。新作の初回はきれいな絵で決めてくれるはずだと期待しています。
>はっちさん
こんばんは。
最終回、作画しっかりしてくれと思ったのは私だけじゃなかったんですね。安心しました(?)
あそこで最初に泣き出す夏木さんが、夏木さんたる所以ですね。まさに純情乙女という感じで良かったです。
GoGoで、夏木さんたちがどんな活躍を見せてくれるのか、今から楽しみです。ガッカリ…ということにはなりませんように。。
>小野路さん
こんばんは。いつもお世話になってます。
>メガハウスアクションフィギュアのラインナップ
そういえば、キュアミントが発売されるらしいですね。どっかで原型を見ました。
???私が狂喜乱舞するというと…まさか!!!!
最後の5人目登場でしょうかっ!
小野路さんのところをちょくちょく覗かせていただいてますので、続報をお願いします!
これはちょっと、お金貯めないといけないかも!
ヽ(´▽`)/(勇み足だったらアホですね
>秋茄子さん
こんばんは。
デスパライア様、のぞみの純粋な心に触れて改心する。この流れは「プリ5」にずっと流れていたものではなかったかと思います。
そもそも5人集まったのも、のぞみに導かれて…という形でした。
>綾○レイを思い出してしまいました
●波さんをよく知らないのですが、どこか神秘的で不器用そうなところはそうなのかな、と思います。今日のデス様は少し老けていましたが、あれくらいが私には丁度いい(ヲイ
心残りハやっぱりブンビーさんでしょうか。新番組に出てくれないかな…と密かに期待はしてるんですが。。
>販促
去年のSS終了直後のCM連発に比べれば、まだまだ良いほうではなかったかと思います。あれはえげつなかった。。
作画は微妙でしたが(笑)なかなかいい感じだったなぁ
って思います。
ココナツたちとお別れのときに、一番最初に我慢が出来ずに
泣いてしまったりんちゃん。
可愛いなぁ~、ここでやっぱり泣くのはりんちゃん
なのね~と思いました。
三十路さんのことを思い出しました☆
来週からはGoGoで確かに終わりの余韻はありませんでしたが
また楽しみですw
>夏パル都さん
こんばんは。
プリ5にとっても、夏パル都さんにとっても、この1年は大変なものだったと思います。
ハードな訓練ももうすぐ終わりとのこと。
これからはもう少しゆっくりとテレビが観られるといいですね。お仕事頑張りつつ、プリ5GoGoもよろしく(って宣伝か
>こうなるとどうしてもSSが残念ですね
てっきり2年目があると思い込んでいましたからね。。2年目というのは、これくらい売れなきゃ駄目なんだと、この業界の厳しさを実感させられました。
忘れられがちな日向さん、夏パル都さんが大切にしてあげてください。
>興味津々ノ助さん
こんばんは。いつもお世話になっております。
「プリキュア」シリーズの最終回が淡白だと感じられるのは、毎年のことではないかと。。
MHもそうでしたし、SSも。。続編があると思えばなおさらですよね。悲壮感に欠けるのは、致し方無いことかと思います。作画も死んでました(え?
新キャラ、紫のことでしょうか。あれはいったいなんなのか、情報が出回らないですね。凄い秘密主義です。気合が入ってます。こまち・かれんがハブられることは無いと思いますが、りんは。・゜・(ノД`)・゜・。
りんといえば、今日一番に泣き出しそうになるところが可愛くて、少しは点数稼げたのかな…?
来週からはまるっきり違う内容になりそうですが、感想もだらだら書いていきますので、またよろしくお願いしますね。
>円盤屋さん
こんばんは。
>GoGo
二年目があるという甘えでしょうか、最初に観たときにはさっぱりとした終わり方だなと。
でも録画を観たらけっこう感動しました。こういう終わり方も良いものです。
ブラッディさんがカワリーノさんを倒す、というエンディングは、まるっきり予想外でした。やっぱり先輩は大切にしないと…。
ピンキーはデス様を若返らせるために使われ、結果若返ったデス様の心に変化が現れ、のぞみたちの対話に素直に応じるようになる…なかなか仕込みが良く出来ていると感じました。
イオン、近々地元に新店舗がオープンします。儲かってるんですねえ。プリキュアさんに頼る必要が無くなってしまったのか。。
でも来週あたり、復活していそうですけど。
>しるばにあさん
こんばんは。
しるばにあさんも、ブログを始められてプリ5の感想を1年間書き続けたのですよね。
本当におつかれさまでした。同じブロガーとして、苦労はよくわかります。
ナイトメア社は倒産してしまいましたけど、まだまだプリキュアさんの闘いは続きます。
また1年間、よろしくお願いしますね。
ビデオテープって、最近入手しにくくなりましたよね。。
三十路さんこんばんはー
今日は出かけちゃってて未だ観てないんですよね。後でゆっくり録画みますからこちらのレビューもなるべく読まないようにとばしました(汗)
で、三十路さんが狂気乱舞しそうな情報仕入れてきました。メガハウスアクションフィギュアのラインナップって言えば察しがつきますか?(w
こんばんは。
遂に最終回。デスパライア様の本性は意外と純粋でした。余談ですが「こんな時にどういうことを言っていいかわからない」という台詞、綾○レイを思い出してしまいましたw
(株)ナイトメアの社員たち、最後まで報われないのは少し可哀相な気もします。彼らが普通の人として甦っている姿も見てみたかった…。いずれにせよ、よき最終回でした。
新番組予告の後、早くも販促が…放送開始前に玩具だけネタバレするCMって…。
こんばんは。
あっという間に終わってしまいましたね。
来週から2年目に突入しますが。
私もこの1年間はあっという間でした。3年間勤めていた会社を辞め、半年間酒と賭事と遊びに明け暮れたニート生活…そして今は埼玉で空自の教育を受けてハードな毎日…おかげでかなり鍛えられました。
それもあと2週間で終わります!次は何処へ配属になることか…希望は北海道で出していますけど。
こっちの生活はもう満足しました。アキバも行ったし、鷲宮神社(らき☆すたのモデル)も行ったし、この辛い生活の中にも楽しみがありました。
職業上、全国を転々とするので、いつかまた関東に来る機会があればあってみたいです。今課程は時間が無さすぎました(泣)。
で、次のプリキュアですが、2年目ですね。また1年間楽しみにして生きていけます。
やはり人気でしょうか?
こうなるとどうしてもSSが残念ですね。
私など未だにケータイの待ち受けと着信が日向さんですし…。
最近SS見てない(見れる状況に無いけど…)ですが、やっぱり咲ちゃんサイコーです。
でもいい加減、待ち受けとかは変えてしまおうかしら…。
咲『ダァーイ!』
いつもトラックバックありがとうございます、ここでは初めての書き込みになります。宜しくお願い致します。
さて、物語はめでたく(?)最終回を迎えることが出来ました。
しかし最終回でも続編があるせいか淡白に感じたのは私だけでしょうか。本当のクライマックスは1年後?それも考えたくないですし。
ところで、続編の不安は新キャラに押されて今まで出てきたキャラの出番が少なくなるかが憂いになっています。りん、こまち、かれん達の影が薄くならないようにして欲しいですね。
>円盤屋様
>>それと今回はスポンサーにイ○ンが外れていたのが気になりますが今回だけならいいのですが・・・
「もーっと、どれみ」の頃のスポンサーでしたが、昨年の12月から降板していたのが意外でした。来月から復帰してほしいのですが、某巨大ではこのようなことが書いてありました。
>イオンはも~っと!の時からスポンサーだったが、いつしか話が家族向けではなくなり、
>今は小売業界が不振で、プリキュアのCM自体がムダの対象になったから、
>撤退したんじゃないかな。
一時的なものであってほしいと私は願っています。来週は期待と不安が混ざり合う次回作を見ることにしますか。それでは。

自分の妹を見てもそう思います。(謎)
ということで三十路さんこんばんわ。
今回で最終回でしたが、GOGO!が来週から続くのがわかっているので寂しさのない最終回でしたね。
デスパライアの心変わりと、カワリーノさん再登場は意外でしたがこういうエンディングも有りということでしょうか?
ブラッディさんが復讐するのは、カワリーノさんが再登場した時に予想できましたが・・・(汗)
でも結局ピンキーは何だったの、デスパライアは不老不死のまま封印ということでやっぱり煮え切れません。
ナイトメア社崩壊は予想できましたが、業務上でも社長が夜逃げして倒産という会社を何社も見ているだけに・・・(汗)
中には従業員が立ち上がって復興した会社もありますが、この会社の場合は絶えず社員が足の引っ張り合いではどうしようも無かったですね。(笑)
ということで来週からGOGO!が始まりますが、いきなりキュアモの宣伝からとは早すぎ・・・(笑)
おそらくPASMOをもじっているのでしょうが・・・(謎)
それと今回はスポンサーにイ○ンが外れていたのが気になりますが今回だけならいいのですが・・・
こんばんは しるばにあです。
マラソンから帰ってきて、今、プリキュア5
コメントが終わったところです。
>のぞみの夢
学校の先生とは、ココのためなのかという
こじつけかもしれませんね。
もしココがいなかったら・・どうなっちゃうん
だろうかとちょっと思いました。
>デスパライアとの戦闘
デスパライアとの戦闘・・というよりも
心理攻撃でのぞみに軍配!って感じでした。
1年間感想を(ほとんどはネタバレでしたが)
書いていきましたが、ほんとうにプリキュアの
物語って奥が深いというか、企業理念が出ている
のがよく伝わりました。
というわけで2年目も書きますのでよろしく・・
<追伸>
4月下旬に新居に引越しします。今度は、液晶テレビとHDD内臓のBDレコーダーを導入する予定です。
ビデオテープから解放される日も近い・・
>岩さん
再びこんにちは。
最後のところ、漫画版に確かによく似ていました。それでも漫画版では極力ネタバレを防いでいるのがよくわかりました。
>エリさん
こんにちは。
>。『ファイブエクスプロージョン』は見飽きてますからね(笑)
全く同感です。まあカワリーノ氏を倒せなかったわけで、デス様を倒せるわけがありませんが。。
>「俺たち」ってココとナッツのことでしょう?
全然気が付きませんでした。ココの話なんか全然してなくて、こまちの「努力賞」の話ばかりでしたので。これは誤解している方多いんじゃないでしょうか。
主役をアホのまま放置しても、あと一年猶予があるのですけど、今期はテーマが「夢」だから答えを出したのでしょう。
最後のCMは、プリキュア商品のように見えましたが人物がコスプレも何もしていなかったので、???でした。次の変身アイテムは、携帯らしいですからねえ(ネタバレ
今日、みました。最後のところが原作みたいでした。
2年目がすぐに始ってしまうが。
こんにちわ、エリです。(こう書くと女の子みたいだ)
デスパライアとは敢えて力×力の構図を外してきたのが好感触でした。『ファイブエクスプロージョン』は見飽きてますからね(笑)
「こまちに貰って欲しいんだ。俺たちが前に進むために」
という台詞。最初見たときはそれこそプロポーズと思いましたけど、この「俺たち」ってココとナッツのことでしょう?なぜか『プリキュア5』の台詞って誤解を招くような表現が多い気が。わざとでしょうか?
のぞみの夢は先生、という話。
ボクはなかなか良い回答を出したのではないかと。勘違いなさらぬよう、良い回答を出したのは『脚本家が』という意味ですね。
やはり主役をアホのまま放置するのは教育上よろしくないというスポンサーと製作側との悶着が見え隠れします(笑)
まあ、世の中には元ヤンキーが学校の先生になって、いまや国会議員の先生になった方もいますから、わかりませんよ!?
それで、最後の最後にさりげなく『キュアモ』のCMを入れるバンダイのセコさに軽く引いたところで、失礼いたします。では。
>タニシさん
こんにちは。
ラスボスの心が変わって、穏便にラストというのは新しい試みで良かったと思います。
ただちょっとカワリーノさんら部下が可哀想でしたが。。
来週からの新番組、どうなるか楽しみですね。
こんにちは。
今年1月ついに達成した夢。
陥落したナイトメア。
だがプリキュアたちが限界を超えるたび、
彼女たちの相手は強くなる!
Yes!プリキュア5 GOGO 2008
といったところでしょうか?
今回感動しましたよ。デスパライア様の心が変わるとは思いませんでした。人間話せばわかる!