このOPの、おジャ魔女さんたちの生首が飛ぶシーンが好き。
OPテーマも、脳内でリピートしまくってます。
「おジャまじょはぁ~ここにいるぅ~♪」
中古でOPのCDなんか買うんじゃなかったよ…
今週の主役は、春風どれみさんの妹さん。
何かと春風さんに指導し、小生意気な娘さんです。
声も春風さんより落ち着いてる。
そんな妹さん・春風ぽっぷさん。
幼稚園でもモテモテです。いい気になりまくってる。
ぽっぷさんの通う幼稚園に新任の先生がやって来ました。
ちょっと足りなさそうなイケメンの順一先生。

ぽっぷさん、メロメロ
ぽっぷさん、親衛隊を押しのけて「恋するなら、大人の男がいいわ」
むかむかむかむか
面白くないのは、意地悪しながらもぽっぷさんに
思いを寄せている「きみたか」くん。

「お前ら相変わらず馬鹿だな」
ぽっぷ親衛隊に放った言葉。
???ちょっと待て。そのハスキーボイスはどこかで…
…
……
………

な、夏木さん!?
EDで確かめたら、
きみたか 竹内順子
うぅ…竹内さん、こんなローカル局にご出演とは(再放送だからです
嗚呼、なんか今週は「きみたか」に全て持っていかれた感じ。
もう今週の感想は終わり。
…というのもなんなので、続けてみる。

順一先生に一目惚れなぽっぷさんは、花の首飾りを
プレゼントしたりしてモーションかけてます。
ちなみに、今日は動物公園に遊びに来ているぽっぷさんたち。
やっぱり面白くないきみたかくん。親衛隊を取り込んで
順一先生に意地悪してやろうと企み。
いったいどういう意地悪をするのか、見てみたい。可愛い。
「羊のところで待ってる」という手紙を先生に渡し、まちぶせ。
その頃、春風さんたちのクラスは、何故か同じ動物公園に
写生に来てます。ご都合主義。

上手く描けない春風さん、動物公園内をうろうろしている
うちに、順一先生とご対面。

姉妹ですなぁ
ぽっぷさんと大喧嘩になるわけですけど、そんなのは
どうでもいい。きみたかはどうした!

羊の柵の中に落ちたきみたか、追いかけられているうちに
羊が逃げ出し、パニックに。
羊くらいどうということは無さそうですが、角とか危険なのか。
動物との触れ合いがあったほうが良いと思うが。
とにかくおジャ魔女さんたちは、

マジカルステージ!
で、犬になって羊さんたちを柵の中へ追い込んで一件落着。
犬になった瀬川さん:「こんな姿、ファンには見せられない(棒読み)」
嗚呼そうか、瀬川さんはチャイドル(死語)でした。
でもファンはそういうコス、喜ぶと思うぞ。
MAHO堂に帰ってからも、順一先生をめぐって大喧嘩する
春風姉妹でしたとさ。
今週は内容が何も無かったような…。
ただ、春風さんと妹さんの男好きが暴かれただけ。
見どころといえば、きみたかくんたちが意地悪しようとした
順一先生が、当のきみたかくんたちにも優しく接するところ。
いい先生じゃないか。やっぱりちゃんと見どころは作る「どれみ」。
でも後は全部、「きみたか」に持って行かれた。
だって、

これが、

これだもんなぁ
髪型だけ似てr■今週の瀬川おんぷ

まんざらでも無さそうだ。
もっとハジケろ、瀬川おんぷ。
スポンサーサイト
>マコトさん
おはようございます。
サトジュンさん、よく劇中で出ますよね。さすが生みの親。大和屋さんも美味しいところを持っていったけど。。
>三十路さん独自の表現でなんとか楽しんでおります
こんなろくでもない記事を…。ちゃんとDVDを借りるなりしてご覧ください(恐縮です…
夏木さんが微妙なのは、きみたかくんの他に林野くんとか、やっぱり一番はナ●ト…
こんばんは。
佐藤じゅん(でよかったかな)の前身的キャラが登場の回ですか。そういや運動会の回にも出てましたね。
自分は♯の後半から観た者なのでこの回はなんともいえないのですが三十路さん独自の表現でなんとか楽しんでおります。
しかしきみたか君が後の夏木さんだと思うとなんだかなぁという感じがしなくも無いです(苦笑)
ではでは。
>紙粘土さん
こんばんは。
またまた懐かしい記事を…。
「生首が飛ぶ」とか、際どいことを書いてましたね、自分ながら。
(佐藤?)順一先生の中の人は、たびたび出てくる魔女界にいるタコさんです。スルメ子さんと結婚した…といってもわからないですよね、すみません。
彼も独特の棒読み調の声で、なかなか良い味を出してると思います。
玉k(ryさんには、きみたかくんがキュアルージュであることは秘密にしておいてあげてください(夢が壊れます
テ●玉、次回は「矢田まさる(CV飛鳥ももこ)」のメインですね。思い出しました。
こんばんは。
今日も少し早く帰宅できたので、テレビをつけてテ○玉にあわせたらこの回でした。
順一先生は、色男なのにセリフ棒読みでした。そう思ったのはオレだけでしょうか。紫ほどではないですが。紫は実にいい棒読みっぷりですからね。
この再放送を見ている姪の玉k(ryはきみたかがまさか今プリキュア赤だとは思わないでしょうね。
次回(○レ玉は1月8日)は
「母の日とお母さんのにがお絵」にジャスティーン!
・・・予告を見ていたら、小学生時代のプリキュア緑がいました。
広いんですね、竹内さんは。
というわけでXYZさんこんばんは。
ルージュさんのあの表情は、何故か好評です。中●みゆきの昔の歌にでも出てきそう。。
デジモン、ポケモンとの区別がどうにもつきません。やっぱり男の子向けは苦手なんだなぁ。。
少女向けにハマるオッサン…キモ!
こんばんは。
竹内さんどれみにも出演しておられたんですね。プリキュア5記事とも併せて、ルージュの画像を見て「誰この人!?」

と仰天させられました。
「なかよし」よりも噂に聞く「フレンド」が似合いそうな暗さですね(笑)
ちなみに竹内さんと言えば僕の場合、「デジモン」シリーズを連想します。そういえば、どれみとほぼ同じ時期にシリーズ開始・終了してました。
>たぬきっちさん
こんばんは。
>一人で仕事している時はよく歌っています
ははは…そ、それは結構怖い図かもです。でもあのOP、脳裏に焼きつきますよね。
永野愛さんが出てるんですか。私が観たかぎりではまだ玉木さん出てないです。永野さんは、こまち姐さんでしたっけ?「愛」が二人いるので混乱します。。
チバテレビ、ちゃんと3年目、4年目もやってくれるか甚だ疑問ではありますが。。飛鳥さん登場は、おそらく秋頃になりそうなので、ちょっと待てないかも(そんなに好きなのか
三十路さん、こんにちは。
私も、♯のOP大好きですよ。一人で仕事している時はよく歌っています。
昨年は、おジャ魔女さんとプリ5を同時に見ておりましたので、おぉ竹内さん出てるよ、と思ったものでした。あと、永野愛さんも
玉木麗香役で出ていますね。
とちぎテレビは、チバテレビより遅れての放送ですので、先が長いです。一週間に一度の楽しみと考えれば良いんですけどね。
長期のシリーズだけにDVDを買いだすと、かなりの出費になりそうな・・・。中古だと安くなるのでしょうが・・・。
では、失礼します。
>RubyGillisさん
おはようございますー。
「♯」のOPはかなり良いですね(他の見たことないんですが)。OPを観ただけで既にお腹いっぱいになりかけるあたり、某料理アニメと共通するものがあります。はじめは偵察のつもりで観てたんですけど、何故か毎週観るはめに。。
ネタにしてくださり、ありがとうございます。
最初は嫌いだったのに、宍戸…じゃなくて瀬川さんの冷たさや棒読みっぷりが好きになり始めてます。やっぱりどこの世界でもアイドル様は強いです。
瀬川さんはナージャ様にもご出演とか。どうも「プリ5」の異国風情緒は、ナージャ様譲りのような気がしたりしなかったり。。
飛鳥さんがテレビに映る前に、中古のDVDか何か買っちゃいそうな雰囲気です。チバテレビはあてになりません…。
こんばんは~。
「マイメロ」も含めると、日曜朝との縁は長いですねー…<竹内さん
個人的にはOPの「♭した気持ちが♯に!」なるところが好きです。
意味は全く分からないですが、とりあえず半音上がれば気持ちも上がる…んでしょうか?逆回転する魔女さんたちも、目に悪くて可愛いです。
「どれみ」は初代とラストはちょっぴり見たのですが、「♯」は本放送中にはさっぱり…。(OPだけ見てました)
そうか、こういう話だったのかーと思いながら感想読ませてもらってます。
で、読んでいる内に瀬川さんにもぞもぞしてしまい、勝手にブログのネタにしてしまいました。申し訳ないです…。
放送スケジュール的に、道のりはかなり遠いようですが、飛鳥さんのためにも完走をお祈りしています。
>円盤屋さん
こんばんは。
冒頭のシーン、可愛い首が飛ぶのが好きでして…。魔女狩りで生首が飛んでるにしては、表情が楽しそうですが。。このアニメは音楽にも恵まれたと聞きましたが、それを実感しはじめてます。
>他のメンバー全員の妹という存在でしたね
それは知りませんでした。ぽっぷさん、可愛がられているみたいでした。ただ、瀬川さんだけノータッチだったように見えましたが。宍戸が(ry
おジャ魔女さんは、親御さんをよく描いていて、そこに生じる愛とか葛藤を描いてる…とか勝手に評論してますが。。家族で観るのに良いアニメだと感じてます。昨今のような残酷な事件を起こすような家族に是非!って感じです。
きみたかくんは、竹内さんの下積みかと思ったら案外美味しい役どころだったんですね。顔は酷いけど(苦笑
あとは、早く飛鳥さんが見たい!(;´Д`)
三十路さんこんばんわ。
ぽっぷはどれみの妹だけでなく、他のメンバー全員の妹という存在でしたね。
他は全員1人っ子という設定でしたので・・・(汗)
どれみさんは家族関係もしっかりと描かれていたので、お父さんがよく登場しましたね。
とくにどれみさんの両親はこの親にしてこの子ありという感じでした。(爆)
プリ5はお父さんの存在が希薄すぎますね。
S☆Sまではお父さんがいい味出していたのですが・・・(謎)
ちなみにきみたかくんはドッカ~ン!の途中でお父さんが北海道に転勤ということで退場されました。(泣)
でもこれで1話使ってましたので、きみたかくんは最後もおいしい所を持って行きましたね。(笑)
>秋茄子さん
こんばんは。
サトジュンって、お名前は知ってますけど監督でしたか。プリキュアさんでもそのお名前が出た記憶がありますが、定かではありません。
竹内さん、下積み時代なんでしょうか、チバテレビにご出演とは(だから再放送
頭脳がシャープな男性もモテますけど、馬鹿言ってる男性もモテることは事実です。
要は「お金」「人柄の面白さ」がポイントなんでしょう、きっと。
こんにちは。
仰るとおり、この順一先生どう考えてもサトジュンです。確かに彼の監督作品にはスタッフを模したキャラが出ることが多いですね。きみたか氏、言われてみれば竹内さんでした…当時はあまり考えもせず見てましたが。
足りない…でも少し足りない方が女性にはウケるのかも知れません。母性本能をくすぐるとか?
>セラフィーさん
「おジャ魔女」シリーズでは、しばしばスタッフの名前が登場人物につけられているらしいですよ。
しかし順一、どう見ても足りないのによくモテますなぁ。
佐藤監督、お弟子さんから愛されていますなあ。