すっかり秋めいてきたこの頃…
…って、暑いってばよ。
今日は千葉でも30℃くらいいったんじゃないのか。
でも、真夏のような蒸し暑さは無く、割合快適。
ピンキーストリートの夏木りんさんにも、秋らしい
服を買って着せてあげた。
てか、そろそろスカートはけよ…。
もういい!夏木さんのスカート姿は制服だけと割り切る!!
ヽ(`Д´)ノ
癇癪を起こしても仕方が無い。
夏木さんなら、何を着ても似合うし、可愛いよ。

「あ、ありがとう…。あたし、がんばるよ」
どうしてこの私が、夏木りんにハマったのか、未だに謎。
どう見ても、私のタイプじゃない。
プリキュア歴からして私は、お姫様キャラが好きなはず。
ぶっちゃけ去年の秋、「これが来年のプリキュアだ」
みたいな流出設定画を見たときから、キュアルージュに
一目惚れ。
その後、「夏木りん」の設定画を見て「魔美だ!」と
少々がっかりした…。
第1話で、声を聴いたときにもがっかり。
「星野健太が女声出してる……orz」
それが不思議なもので、すっかり慣れてしまった。
今や「夏木りん」を演れる人は「竹内順子」しかいない
と思うように。。
はっきり言って人気の無い夏木さん。
スタッフさまは、そんな夏木さんに販促を押し付けます。
いつも同じ服を着てる、
貧乏な夏木さんにいったい
いくら払ってるんだ。
玩具メーカーさんも、彼女をもっと大切に扱ってやって
くださいと、先日書いたガチャポンのアンケートにも
書いておいた。
それだけが、私に出来るただ一つの愛情表現…
まあ、可愛くないから売れないんだろうけどさ!!

うそうそ!りんちゃんは可愛いなあ!!
スポンサーサイト
というわけで、個別レスをサボります。
「手ぇ抜くなゴルァ!!」
とか言わないで…
>セラフィーさん
あ、別の県でしたか。じゃあI県か・・・。あそこは寒そうなイメージがあります。風邪などひかれぬよう、ご自愛くださいw サイトにもお邪魔させていただいてます。プリキュア風船、欲しい…
>tamai-keiさん
このブログで癒されるのは、危険信号かも。。
確かに、りんちゃんはスタッフに冷遇されているようにも見えます。が、大切な販促を任せるのだから、りんちゃんには信頼があるんですよ。
スポーツネタは前回ちょこっと出ましたし、兄弟ネタも今後に期待ですね。
こまちさんは、色恋沙汰に走りそうですが、なかなか面白い子なので(妄想とか)期待してます。
>及川みゆきさん
・・・は省略、と(ひでぇ
いや、私関係ないところで話が進んでるしw でも、いつも見ていてくださってありがとうございます。
セラフィーさん、ご挨拶ありがとうございます。
>奨学金
あれだけスポーツ万能なら、いろんな奨学金がもらえるかもしれませんね!
>次期生徒会長
いままで文民政権だったのに…(ウソ・笑
そして
夏パル都さんの「どんだけぇ」解説、勉強になりました。
おはスタの「せとくん」がピンクのメガネをかけるとオカマっぽくなって「どんだけぇ~」と言うのですが、これが正しい用法なのですね!(笑)
投稿です。
散髪に行ったと同時に大好きなりんちゃんネタに出くわすとは奇遇です。
現在、福田内閣に失望のどん底のきわみなのでこのサイトには癒されます。
私はりんちゃんが好きなのでこのネタに是非とも便乗します。
スタッフのりんちゃんの扱いの悪さに泣けます。
恋愛ネタの他にスポーツネタ、兄妹ネタがあるんじゃないのかと懐紙があったら拭きたいですよ。
こまちさんに関してはナッツとの絡みネタでどうにでもなってとさじを投げております。
こまち:「ダァーイ!」
三十路様へ
>どうしてこの私が、夏木りんにハマったのか、未だに謎。
私の場合はこういう系統はタイプでした。
逆にかれんさんやこまちさんは嫌いではないが、ちょっと苦手です。
SSでは咲や満が無印ではなぎさが好きでした。
セラフィー様へ
両親とりんちゃんの熱き展開(妄想)には思わずな、涙がでます。
いいもん、拝読させてもらいました。
夏パル都様へ
ついにあなた様の彼女に(嘘)。
>話題のEDは、画のほうは皆様の指摘通り、動いて止まっての繰り返しでしたね。
私が現在感想を書いていたらEDに関する妄想で独占状態間違いないのでク…アラクネア退場前に休止して正解でしたよ。
隣の県です(^^;>
しかもかなり北方です。だから本当に田舎です。
もしかしたら間違えているかもしれませんが。
>夏パル都さん
ども。
えーっと、なんと言いますか・・・
>・咲ちゃんカワイイ!
こんなシーン、ありましたっけ・・・?
私の見落としかしら。今一度録画を!
>いい加減正体バレますよね
増子さんにはバレてもいいような気がしますけどね・・・。てか、最終回近くでバレるかも?これで隠し通せればたいしたもんです(なにが
「どんだけぇ」って最近よく聞きますけど、もともとはそういう言葉だったんですね。流行語の陰に「うほ」あり。
>セラフィーさん
そういえば夏木家のお父様は出演していませんね。。
りんちゃんそっくりなお父さんだったらどうしよう・・・!
奨学金でも使わないと、あの学園では厳しそうです。女子中みたいだし。。
さすがに次期生徒会長はないでしょうけど。
>三十路さんの居住地の北隣
うっ、何故ここが・・・。
ということは、セラフィーさんはM市か・・・
なるほどそういうもんですか。
問題は入学金なんですよね。でもうちの田舎(三十路さんの居住地の北隣)の私立高校で三十万円だったから、奨学金さえ当てれば、夏木一家も全財産をはたかなくてもなんとかなるかもしれません。
助っ人もこなし、新しい部活も立ち上げて頑張っているようですし、今なら奨学金はもらえるでしょう。それどころか助っ人で蓄えた人気を使って次期生徒会長とか。今思ったけれど、二年目があればこの展開もありですね。
増子さんは私の嫁ですw。
という訳で、こんばんは。こんなこと言ったら●されますね…。誰とは言いません…。
今週のプリキュア、たった今見ました。
本編では…
・すっかり窓際なブンビーさん
・踵落としを炸裂させたレモネード(舞たん…)。
・咲ちゃんカワイイ!
など見所がたくさんあって良かったです。
それと、いい加減正体バレますよね…いくらなんでも…でも、そこはご都合主義で…。
話題のEDは、画のほうは皆様の指摘通り、動いて止まっての繰り返しでしたね。
曲はアレンジされていて新しい感じで聞けました。
ただ『どんだけぇ』って…。確か、この言葉の発信源は歌舞伎町のゲイバーでつょ…。
ああいうおっきな学校は、お金持ちの卒業生が寄付をするので、貧乏人でも、入ってしまえばかなりよい環境で勉強できると思います。
かれんさんのご両親が寄付したお金でりんちゃんが勉強できる…。「富の再分配」が実現されているわけですね(笑)。
り:お父さんお母さん、私、望と同じ学校に通いたい!
母:何言ってるの、うちにそんなお金あるわけがないじゃない、公立に通いなさい!
父:大丈夫だりん、お前は何も心配しなくて良い、好きな学校へ行きなさい。
夜、りんが寝静まってから、
母:あなた、あんなこと言って大丈夫なの?
父:いいさ、これを使えば、
母:これは、このお店を買い取るために貯めたお金!!
父:いいんだ、お金はいつでも貯められる、でもリンの青春は今しかないんだ、
母:あなた・・・
り:お父さん、お母さん(涙)
なんて可哀想なリンちゃん、私も応援します。
生命保険バージョンも考えたのですが、シャレにならないのでやめました(爆)