fc2ブログ

木星観望 2018年3月26日未明

2018,3,26木星
昨夜…というか今朝は、夜更かしして木星を見ておりました。

重たい赤道儀をベランダ観測所に出して、載せる望遠鏡は口径100㎜、焦点距離1,000㎜のニュートン式反射望遠鏡。
数年前、土星の「カシニの隙間」を観測できた実績のある望遠鏡です。
まさに奥義を尽くしての観望。

41b6dff59a81ac5d477164ecda48d923.jpg

しかし…あまり気流が芳しくない。
宵に見た上弦の月は、かなりシャープに見えたのに。まだ3月、夜半すぎには気流が安定しなくなったのかもしれません。
今年の木星はてんびん座にあって、高度も低いし。

倍率200倍まで上げてみるも、やはり気流が…一瞬落ち着いたときに見る木星は、堂々としてはいましたが。
縞模様数本、ガリレオ衛星がチカチカと輝いているのを見てとりあえず満足。

低倍率アイピースを使って、コンパクトデジカメで写してみました。
眼視ではもっとよく見えます。コンデジによるコリメート撮影の限界か…

夏場は、土星の観望がんばろう。
スポンサーサイト



コメントの投稿

プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR