fc2ブログ

量販店にて


お腹の調子が整わない、蒸し暑い日が続いております。。
ちょっと用事があって、量販店に行ってきました。

やはり土曜日は、家電を求める人々で混んでいました。映画館のスクリーンかと見紛うようなテレビもあって、しばらく見とれてしまいました(ボンビー

いつものように、玩具売場の偵察です。
プリキュアアラモードさん、結構頑張っておられるようです。が、ペコリン商品が売れ残っているのが目立つ…去年のモフルンが異常だったんだきっと。
宇佐美さんのキラパティのパティシエ衣装(お子様用)も売っていて、着られるものなら欲しかった(ぇ

アイドルタイムプリパラさんは、ようやく新商品を置いてありました。
らぁらさんと夢川さんのミニフィギュアは、入荷していなかったっ。
タッキーのぬいぐるみとかは出ないの?(ねえよ

リルリルフェアリルさんは、とくに新しい商品はありませんでした。
あまり販促、販促言っている印象もないですけど。

ゲーム筐体の前に、20歳くらいのお姉さんが座ってゲームしてる!(〃'▽'〃)
アイドルタイムプリパラをプレイされていました。偉いぞ、いい歳して(←コラ
10年前、プリキュア5のゲームをこっそりとやっていた黒歴史を思い出しました。店員さんの目が白かった。。でも、女性でプリパラとかアイカツなら、別におかしくない気がします。時代が変わったのかな。

帰宅して、また厠へ…本当に困ったもんです。。
スポンサーサイト



コメントの投稿

おおぅ…懐かしい

>あささん

同居人さんもあささんも、大変ですね。。
疲れたらやはり、睡眠ですよ。睡眠によって、体がリセットされる感じがします。
緊張すると、胃腸にくるというのは普通にあるようです。それが度を超すと「病気」になってしまうんでしょう。。

>>世間の目は厳しいのです
私自身も含めて、実際に危ない人も多いですから。。精神科という名称も、心療内科とかソフトな表現にしていますね。
それに比べたら、女児向けゲームやってる程度は、たいしたことはないのかもしれません。

10万円のテレビかぁ…それでもかなり高いですね。うちのテレビは小さいですが、狭い部屋には丁度良いかも??(^_^;)
洗濯機は去年、新しいのを買ったのですが、やはり良いものは高いんですね。良いものは長持ちもするでしょうから、相応の値段だとも思います。

いえいえ~

>シャイニールミナスがいいのんさん
>円盤屋さん

あ、円盤屋さんご覧になっているでしょうか?
シャイニーさんの言われるトロリーバスは、大阪のものらしいですね。
万博…というと私にはよくわかりませんが、半ズボンでヨコチン出してた幼少期を思い出します(ぇ

京急は、都営浅草線内と京成線内で元祖1000形とか新600形とかに乗った程度でした。
昭和の車両は、重々しくてかっこいいです。どっしりとした重量感が。実際重かったのでしょうけど。

こちらではプリキュア5を放送中ですよ!現在は5話ですね。

最近は同居人の情緒が不安定で私の影響かなと心配したり、修学旅行や懇談会などがあり、私も疲れ気味です。私は中学生以上の人と会話すると腹痛に襲われます。会うことは嫌じゃ無いけど緊張している様です。

成人男性が女児向けゲームをやっていると危険人物扱いされるかもって思いやらないのでしょう。私も同居人がいるからプリキュア映画を気楽に見られますが敷居が高いです。精神科に通院しているだけでも敬遠されますから世間の目は厳しいのです。

テレビは安くなりましたね。4k の50型でも10〜15万円ぐらいで売っています。逆に冷蔵庫や洗濯機などは高級機が登場して値段が上がった様に感じます。

二重投稿すみませんです。m(_ _)m

またも投稿すみませんです。m(_ _)m
円盤屋さんのお話ですが、当時の私は幼少の頃、大阪で、最後まで走っていた道路の前の小さい文化住宅に住んでいまして、緑色の大きなモーター音鳴らしながら走るトロリーバスをぼ~っと眺めていました。
何故かカーブでよく外れるポールをうろうろしてた交通局のおじさんがさすまた状の竹竿でよいしょと乗せるさまが好きでした。
万博の頃無くなりましたけど、レールバス同様強烈メカのくせにキャラ性がありました。古すぎる思い出です。
(-_-;)うう
円盤屋さんも大変ですね。ご療養を。m(_ _)m

私は京急も琴電も乗った事あります~。昔ですが。
京急の赤、琴電のツートンそれぞれ良いですね。
(^_^)昭和車両好きです。
連投すみませんでした。m(_ _)m

同世代だからではないでしょうか( ゚Д゚)

>円盤屋さん

こんばんは。
すごく西日本なお話になっていますが、どうなんでしょう。
円盤屋さんは、トロリーバスをご存じでもおかしくないですよ。いえ、年齢的に私よりかなり上ですから。

顔面神経麻痺というのを、初めて聞きました。顔の筋肉が動かなくなるのでしょうか。大変かと思いますが、さらに怖い脳梗塞とかじゃなければまだ良いかも…良くないですけど。。
どうかお大事になさってくださいm(_ _)m

薬の副作用で眠れない、というのもつらいですね。。薬の投与が終われば、また眠れるようになるのでしょうか。
でも、しっかり治さないと心配ですし。。
とりあえず半年、頑張ってください。

ことでんの元京急に乗ったことがあるのですか。京急では結構スピード出していましたけど、ことでんではおとなしいのですね。
スピードは出なくても、形が重要ですから(^_^;) やっぱり京急はかっこいいです。

シャイニーさん所のレールバス知っている世代です。

三十路さんこんばんわ。
それとシャイニーさんの所の無軌条電車は四条大宮から松尾橋まで行っていたトロリーバスですか?
残念ながら走っていた時にワタシは生まれていました。(-_-;)

三十路さん体調が思わしくない様ですね。
本当は明日伝える予定でしたが、今週から顔面神経麻痺(右側)を発症しまして顔が大変な状態です。(泣)
頬張ることが出来ないのはある程度我慢できますが、現在投与されているステロイド剤の副作用が強く殆ど眠ることが出来ません。(-_-;)
来週から解脱していきますが、今は大変つらいです。
半年通院との診断が出ているので、長期戦になりそうです。(-_-;)
因みに琴電の元京急に乗ったことがありますが、スピードは出せません。(-_-;)
単線区間も多く、違うものと思われた方が・・・(-_-;)

見たことないです、世代的に?

>シャイニールミナスがいいのんさん

コーヒーショップへこんばんは。
トロリーバスは、見たことがないです。都電は一回だけ乗ったことがありますが。
もちろん、レールバスも乗ったことがありません。どちらかというと、関西系のローカル線で活躍していたみたいですね。
お腹は困ったものです…下剤も飲んでいますが、その増減もうまくやらないと便秘になりますし。メンタルな薬も、かなり便秘になります。。

店員さんありがとうございますm(_ _)m
本当に、そちらへ飛んでいきたいくらいなのですが、弱い僕は部屋でシコシコ……(;゜Д゜)イッテヨシ
店員さん、また眼鏡かけてくれないかなぁと思う私は本当に変態だと思います(^_^;)

リス子ちゃんは、特徴をとらえるのが難しいです。こう、おでことか前髪とか、顔の感じがどうしても「誰?!」みたいになっちゃうんです。
今年の水着回は、ぜひこういう水着でお願いしま( ゚Д゚)イッテヨシ
グレード上がっていないですよ(^_^;)アリガトウゴザイマス でも、麻衣ペースでシコシコとかいていきたいと思います。

昔近所のトロリーバスを無レールバスと勝手に言ってました。(-_-;)アホ

コーヒーショップからこんばんは。
無軌条電車とは言われてましたが。(-_-;)古
レールバス可愛いですね~南部縦貫鉄道の魚介売りのおばちゃんが乗るイメージがまだ(゜Д゜)だから古い
お腹大変ですね~胃腸だけでなく、肝臓、胆嚢など栄養分解機能に不具合が多いとレットイットビーになりやすいようです。日頃の栄養吸収はまさしく肝要なんでしょうね。
内服薬飲んでる方は薬の影響が多いみたいですので、私を含めて気を付けるほうが良いようです。

で、店員さんが先ほどまでいたので、ささっと2分糞絵をまた飽きもせずに描いてしまいました。
毎回すみませんです。m(_ _)m

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-xokb6d2ih4t7gouqkbf73cqus4-1001&uniqid=24bc3990-a32c-4729-8de7-ef7fc06f201c&viewtype=detail" rel="nofollow" target=_blank>https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-xokb6d2ih4t7gouqkbf73cqus4-1001&uniqid=24bc3990-a32c-4729-8de7-ef7fc06f201c&viewtype=detail

あ!リス子ちゃん良いですね~エロ水着着て恥ずかしくて泣いちゃった感じでしょうか?思わず「ぼくちんのドングリ食べる?」と言いそうに(゜Д゜)齧歯類アタック!
ともあれ味噌煮絵グレード上がってきてます!
これからも楽しみにしてます~(^_^)

プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR