fc2ブログ

木星観望 ほか日記

今日は銀行にお遣いに。
朝、胃もたれムカムカしてきつかったなぁ…寝る前に食べたのがいけなかった。でも、食べられるときに食べないと、体重維持が難しいですから。歯磨きはちゃんとしてます。

夕方は量販店に行って、購入予定の家電を見てきました。
いろいろ考えていますが、もうちょっと考えてみよう。。
ということで(?)玩具売場偵察です。

プリアラさん、頑張っていますね。結構売れているみたいでした。以前、見たときよりも商品が減っている。
一方で、魔法つかいさんも健在。ワゴン行きの商品と、そのままの値段のものとがあるようです。

ゲーム筐体は、プリキュアさんが姿を消しました。

プレイされているのは、プリパラさん、アイカツさん、特撮系ばかり。


先日、木星を10cmカセグレン式反射望遠鏡で観望。

明るい星が木星、そばにおとめ座のスピカが。

一生懸命、光軸調整をしたカセグレンですが、どうも見え味が良くありません。64倍で、木星の縞模様が辛うじてわかる程度。それ以上倍率を上げるとボケボケ。
メーカーに依頼して、しっかり光軸を合わせてもらうしかなさそうです。それでも、どこまで見えるようになるのかはわかりませんので、やめておこう(ぇ

惑星観望は、やはり長焦点のニュートン式反射に限ります。
春は気流が安定している日が多いから、面倒がらずに出動させよう。。

……。

おい…llllll(-_-;)llllll
スポンサーサイト



コメントの投稿

(+_+)げろげろ

>シャイニールミナスがいいのんさん

コーヒーショップへこんばんは。
運動はあまりしないですが(こら)、ぶりぶりはします。とくに今日は急降下(;゜Д゜)汚ねぇ!
天文は、学問としては難しいです。高校で天文学を選択したのですが、物理が苦手なのでついて行けなかったです。挑戦する気持ちがあるというのは超センスある!

スピカは結構明るいんですけどね、木星があまりにも明るいので、目立たなくなっています。仲良く寄り添って光る様子が良いですね。農業の女神とゼウスさんですね。

ももこさんありがとうございますm(_ _)m
桃子さんも、かなり際どい私服でしたね、お世話に(;゜Д゜)ヤメロ
当時から、水着というのはNGだったんですね。再放送を見て、これはなかなか根が深いと感じていました。

味噌煮はまた駄目です…いつもの3倍くらい時間かけましたのに。。まあ、ネタを思いついてすぐシコシコしたので。
エロく見えるのは、モモリアンがモモを描いたからでしょうか。モノホンのリス子ちゃんも、これくらい短いスカートを(;゜Д゜)ねえよ
味噌煮はもう、数をこなすしかないんでしょうか。。突然思いついてしこしこするのが良いみたいです。

忘れた寒に節を知る陽光かな(^_^)

コーヒーショップからこんばんは。
遅い夕食の時は早朝1キロぐらい歩くと私は治ります。
(-_-;)そのあとぶりぶり
天体観測良いですね~日本地図を作成された伊能忠敬先生の資料を読むと天体マニアだった側面が面白いです。結構年齢が経ってから天体学を学んでたようですね。年齢に括られない挑戦する興味力、見習いたいです。
スピカ、良い輝きですね~小さい星を目凝らして見るのが好きです。たまに赤い星が(^_^;)あぶね
で、店員さん帰ったあとを良い事にまた下らない2分糞絵をまた飽きもせずに描いてしまいました。
毎回すみませんです。m(_ _)m

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-xokb6d2ih4t7gouqkbf73cqus4-1001&uniqid=886d1b71-c2a8-46f4-8f42-59c1ee8c22d8&viewtype=detail" rel="nofollow" target=_blank>https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-xokb6d2ih4t7gouqkbf73cqus4-1001&uniqid=886d1b71-c2a8-46f4-8f42-59c1ee8c22d8&viewtype=detail

あ!味噌煮絵のも~っとリス子ちゃん良いですね~(^_^)
コスプレチェンジも楽しいですね~色々着せ替えて脱がしちゃうのも脳には良いとNHKで(゜Д゜)言ってねえよ!
リス子ちゃんがちょいとエロく見えてるのが良いです。
どれみちゃんたちもなんだかんだと器用でしたね。
次の作品楽しみにしてま~す。(^_^)vぶい
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR