fc2ブログ

キラキラ☆プリキュアアラモード 第4話 3人そろってレッツ・ラ・まぜまぜ!

とりあえず3人出そろったプリアラチーム。
有栖川さんと立神さんとの相性がちょっと気になったんですが、杞憂だったようで。

知り合いのシュークリーム店の娘さん、なみなみ(志久ななみ)こと…いや、袴田サチことまりこさんのバレエを応援するため、プリアラチーム3人でシュークリームをプレゼントすべくレッツ・ラ・クッキン!
(いやー参ったなー個人的に大好きな藤井ゆきよさんが、まりこさん役。声きいてすぐにわかりました。できればプリキュア役やってほしかったけど)

しかし、シュークリーム得意の店の娘さんに、手作りシュークリームをプレゼントってのは大胆じゃない?

ペコリン:
  「シュークリームペコー!」
  「シュークリームペコー!」
  「シュークリームペコー!」
  「シュークリームペコー!」

パゲ゙妖精が押し切りやがった。しかも、「ペコリンもやるペコー」と言って、焼くトレーに出したシュークリームの素の形がまるでう●こ…。いいねえペコリン。ちょっとファンになりかけてしまった。
しかし、シュークリーム作りは上級編なんだそうで、何度やっても失敗つづき。
せっかくギスギスした人間関係なしで、ユーモラスにクッキングを描いていたのに、なんとなく3人の心が離れてしまった。

しょんぼりする宇佐美さんを励ましてくれる、まりこさん。

まりこさん:
  「(スランプのときは)始まりの気持ちを思い出すの」
  「大切な思いの始まりを思い出すと頑張れるの(大意)」

なるほど、やる気が出てきたウォーー!(大意)そんな宇佐美さんと、やはり呼吸が合う有栖川さんと立神さんもスイーツ作りの小屋(いちいち建てるんだな)に再び集結、改めてシュークリーム作り。

やっとできたー!というところで、シュークリーム大好きな敵、シュックリーさん襲来。颯爽と変身する3人ですが、もうバトルいらなくね?と思わなくもなかったり。。

プリアラチーム:
  「あひょぉ?!」
  「攻撃がきかない?!」

3人で力を合わせれば!ということで、白濁液を3人分発射してシュックリーさんを浄化。
「力を合わせればなんとかなると思っていましたか?甘い、甘いですねえ」と言って更にパワーアップするシュックリーさんに期待したけど無理だった。

戦後、無事にまりこさんに白鳥型の「スワンシュークリーム」をプレゼント出来て、まりこさんも喜んでくれました。
が、股間に白鳥がついたバレリーナの衣装をプレゼント、それを着用して踊るまりこさんが見たかった。(古

第4話にして、宇佐美さんは「あおちゃん」「ひまりん」呼び。有栖川さんと立神さんも名前呼びになって、より仲良し感が強まりました。ひまりんとあおちゃんとのギスギスした人間関係に期待していたので、微妙かも。。

次週はいよいよ、琴爪ゆかりさん登場?!
意外ですね、剣城さんと一緒に登場かと思ったのに。完璧女子高生らしい琴爪さんが、どういう活躍をみせるのか刮目せよ!

今週は、劇場版の宣伝で1ぷんかんクッキングはお休み。
まあ、スワンシュークリームは難しそうだからお休み…という感じがしないでもないですが。。
スポンサーサイト



コメントの投稿

作れるだけすごいです

>あささん

シュークリームって、上級編なのですね。失敗する様をコミカルに描いていますが、実際はかなりの苦労を…って材料はどこから…(触れてはいけない部分
あささんのお菓子作りの知識も、たいしたものですね。同居人さんと一緒に作れば楽しいでしょうけど、道具がないのではね。。

あおいがお菓子作りに参加しているのが不自然だ、という意見もありますが、和気あいあいとクッキングする様子は、なかなかに微笑ましいものがありますね。

キャットマカロンさん、なんか昭和のアニメの登場人物みたいで素敵です。高スペックだけど、どこか親しみやすい部分があるのかもしれません。あささんの一押し、喜んでおられる方もたぶん…(え

喧嘩回楽しみ~

>もぐりさん

ひまりとあおい、あるいはいちかと喧嘩する回が、第8話あたり(伝統)あるんじゃないかなあと。それで友情がぐーんと加速するという(あるある

お料理パートの方が、バトルより優先されている印象ですね。今期はこうなんだという主張が見えて、これはこれで!

>>使命とかそんなの関係ねぇ
あまりプリキュアとしての自覚とか重責とか、関係ない感じですが…まだ第4話ですから、今後はどうなるかわからないです。。

敵の実態がまるっきりわからないのも、ちょっと気味が悪いです。とりあえず5人揃わなければいけませんかねえ。。
あおいの八重歯は、なかなか。。良いチャームポイントですよねえ。

久し振りに作りたいけど製菓道具を人に譲ってしまった。

慣れていてもシュー生地を焼くまでで1時間ぐらい必要です。焼き時間も30分ぐらい必要だから作中の様に失敗を繰り返すとガッカリして当然だと思います。材料の卵って一定では無いので卵液にして分量を計る事と混ぜ合わせる際の温度が膨らむかどうかのポイントだと思います。作中でもフタを開けるなって言っていた様に焼きあがっても余熱が冷めるまで放置するのも大切です。

登場人物たちの優しい会話が素敵だと思いました。穏やかな毎日だけど目的に向かって進む努力を忘れない。これって難しいよ。私も何かに夢中になりたいって思いました。

ウフフ!って新鮮な登場の仕方ですね。次回予告では完璧キャラの様ですがデレるのかな?私のイチ押しです。フレッシュやスイーツのキャラ並みのスタイルも良い感じ!

ギスギスしても解決

ひまりはアレな子かと思いましたが友人関係は良好のようです。
(今は良くても中盤に一悶着あるかもしれない)
お料理パートのノリこそ本作の要素。
失敗でありえない物ができてしまうのはご愛嬌。
「女の子は大好きから気持ちが始まる~思いは女の子の輝く力になる」
この点は近年のプリキュアが大事にしているテーマっぽいですね。
好きでやってるのであって使命とかそんなの関係ねぇ!

ところでこの子らは工房に泊まったのでしょうか?
名前呼びの仲になって「昨晩はお楽しみでしたね」状態に!?
敵も空気を読んで女の子達の宴を邪魔しません。
失敗続きで倒れているいちか達の色気も良いですが、自分はあおいの牙にばかり注目しています。

こっちにもあるんですねヒロタ

>円盤屋さん

こんばんは。
通販なんかもやっているんですね。買えないけど(ぇ

そうそう、あれだけ失敗したんだから、材料も相当量あったはず。あのカバンの中にストックしてあるのか…前に買物にも行ってたような(^_^;)
失敗作を喰わされてる(と思う)ペコリンも大変ですね。

>>粉を浴びながら顔だけ粉まみれになっていない
コントだと、顔を重点的に粉だらけにしますけどね。さすがに顔は女の子の命だということでしょうか。

映画の宣伝をクッキングの時間にやって、OPは普通にやるというスタイルみたいですね。クッキングのネタや撮影との兼ね合いみたいなものもあるんでしょうか。

次回、ネコマカロン姉さん登場で、ヅカラタカみたいなお姉さんは後回しみたいで…敵組織の様子も皆目わからないので、映画公開の後にゆっくりと…やる…やらない可能性も?!

ここ最近、主題歌CDを買っていないのですが、2/28はアニ●イトさんに行ってみようかな。。OPモEDも、結構よさげですので。

シュークリームと言えばヒロタ・・・

1度倒産したのち兄弟喧嘩から分裂し、分家が破産して今は本家が残っています。
波乱万丈の会社です。(-_-;)

と言う事で三十路さんこんばんわ。
あのわざとらしいとしか言いようのない失敗の連続でどれだけ材料が無駄になったか・・・(-_-;)
粉を浴びながら顔だけ粉まみれになっていない所に、大いな違和感を感じました。(?_?)
これだけ配慮をしないといけないかと思うと大変ですね。
実際シュークリーム作りは難しいですが、動画紹介もなかったですね。(-_-;)
映画の宣伝に時間を取られて端折られたと思いますが・・・(-_-;)
いちいち自己紹介をしていると時間が無いので、3月中に5人を登場させてからゆっくりと説明していくのでしょうか?


追伸、3/1にOP,EDのCD/DVDがリリースされますが、DVD付きはフライングなので2/28発売ですね。(笑)
ヲ誕生日の特典が今月いっぱいなので最後に使いますが・・・(-_-;)



Unknown

>名無し兄ぃさん

シュークリームロシアンルーレットというのは、ワサビが沢山入っていて…というやつですか。お子様がやりたがると、親御さんが困るからやらないのかも??
結果オーライでできた白鳥の首みたいなのを利用して、という1分間クッキングで作りにくいものを、映画宣伝と重複するように出すという上手い演出(ぇ

>>吉本新喜劇の茂じい
ぐぐってみたら、そっくりじゃないですか~(ぉぃ) 髪の毛の感じとか色とか。。
3人の親睦を深めるイベントが、しばらく続いてから喧嘩回を経て高校生組編入かと思ったら、次回早くもネコ姉さん加入ですか。。
HOUND DOGさんのお唄でしょうか、「あのこは浮気なパレットキャット」。琴爪さんのキャラはまだ謎ですね。まこぴー+こまち…うーむ、月影ゆり+氷川いおなだと、個人的には読みましたが、どうなんでしょう。楽しみですね。

Unknown

今回はシュークリームですか。シュークリームロシアンルーレットを期待したんですけどなぁ…。まぁできたのがスワンシュークリームって、あれはたまたまできただけと思いますがね。ペコリンは関西人ならわかるんですが、吉本新喜劇の茂じい(しげじい)に見えるんですよね。3人仲良くなったといっても、互いに知らない部分が沢山あるのでまぁこれからでしょうね。次回は「あのこは浮気なパレットキャット」(←わかりますか?)ですか。まこピーとこまちをイメージしてるんだけどどうでしょうかな?まぁ気まぐれだから…わかりませんなぁ。では!

ごめんペコー

>キュアセブンさん

こんにちは。

まあ、まだ4話ですし、ペコリンも初心者なので至らない部分が多いと思いますが、そのうちなんでもありって空気に(ぉぃ
余計だと思われる部分は、かなり端折ってる印象はありますね。そこに違和感がないかといえば、う~ん。。。

立神さんが、ペコリンや長老を見て「オバケェ」というシーンは割愛されました。。ワンパターンで面白くない、という理由からでしょうか。。有栖川さんは怖がりだと印象付けたかった(?)

絵柄は親しみやすいと感じます。ハートキャッチやおジャ魔女的なものが、そうさせるのかも(私個人的には)
やっぱり、バトルいらなくね?とは思ってしまいますけど(こら

>>いちかさんの太もも脚
あ、見逃した…。。有栖川さんばかり画面を目で追ってしまっていました。次に見るときにはちゃんと見よう(助平

その発想はなかったっ

>オキクルミさん

こんにちは。

そうそう、日向まりこさんでしたね。
日向というとあれだ、青いお姉さんと仲が良かったモフルン…じゃなくてみのりちゃん(そっちかよ
もとい、キュアブルームさんのお店ですよね。系列店どころか、それを狙った演出だったのではないかと邪推してしまいました。

>>バレリーナに甘い物の差し入れ
結構激しく動くと思うので、ちょっとした甘いもの(糖分)は、疲れをとるのに良いのだと自分に言い聞かせました(ぇ

Unknown

>紙粘土さん

こんにちは。

確かに、芸術的すぎて食べてしまうのがもったいない感じですね。作るのも、首の部分が難しそう。スワンに限らず、この番組に出てくるスイーツはみんなそんな感じですね。。。

妖精の説明部分が少ない

こんにちは。

プリアラは、全体の流れは良いんだけど、やはり主人公達が初めて変身するときに、妖精キャラクターの説明がないと違和感を感じました。
今までの、シリーズを見てきていただけに思います。

それと立神さんが、妖精と長老をすんなりと受け入れてる所にもなにかしら、リアクションや説明があるとなおさら良かったと思います。
おそらく、時間の短さがあったのかも知れない。

それ以外は、楽しい絵柄や喜怒哀楽が描かれていてとても面白いです。

今日の見所は、いちかさんの太もも脚です。
後ろ姿でしたけど。

系列店?

お久しぶりです。

>まりこさん

苗字が「日向」らしいです。
もしかしたら、あのパン屋さんの親戚だったりして。あそこはケーキも作ってるから、ひょっとすると系列店かも。
ソフトボールやってる従姉妹もいたりして。

>シュークリーム得意の店の娘さんに、手作りシュークリームをプレゼントってのは

ってよりも、バレリーナに甘い物の差し入れって事の方が問題なんじゃ………。

Unknown

こんにちは。

スワンシュークリームは食べるのは勿体ないなさそうです。ただ実際に作るとなると大変そうです。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR