fc2ブログ

魔法つかいプリキュア! 第39話 今日はハロウィン!み~んな笑顔になぁれ!

先週は魔法界のハロウィンもどき、今週はナシマホウ界のモノホンのハロウィンです。
39話というと、残り10話程度まで進んできたということでしょうか。プリキュア界の秋は寂しい。

魔法界から修学旅行(?)でナシマホウ界に団体でやってくる魔法学校の皆さん。なのですが、補習メイト以外は全くといって良いほど映らなかったのは…こまけーこたー(ry

ハロウィン会場なら、魔法使いの格好をしていてもバレません。あの勝木さんも、全く不審に思っていません。

モフルン:
  「モフルンもプリキュアコスプレしたいモフー」

ということで、まがい物のキュアモフルンに変身させてやったはーちゃん。
ついでに、朝日奈さんをキュアモフルンコスプレさせるサービス。どこまでモフルン推しなんだ。モノホンのキュアモフルンは、映画館で見てねー(ぇ
ヘソ出しコスでサービスする朝日奈さん、ぽんぽん痛くなっちゃうぞ。

朝日奈さんの学校の出し物は、クレープ屋さん。
お客さんが多すぎて、クレープ作りが間に合わない。そこで補習メイトがお手伝い。
魔法を使ったら、思いっきり失敗してしまい…ごめんなさいして、改めて直接手を使ってお手伝い。地味だけど、こういうのはちゃんと自分の力でやろうね、という教育的内容です。
……エミリーさんが、クレープ生地の白濁液まみれにならなかったのが残念だ…(えぇ~~

今回は、ベニーギョさんも怪しまれずに会場に潜入。アメあげるからいたずらしないでね!という女児様とのやりとりが、なんか微笑ましいです。私だったら、お菓子あげるからいたずらしてーと(えぇ~~

ドンヨクバールを出してきますが、もうバトルいらなくね?と思わないでもなく。
プリキュアさんも、変身バンクを略して出てきます。「プリキュア」を冠する縛り、ノルマですねバトルは。。
「力が戻ってきた」というベニーギョさんですが、軽くドンヨクバールを倒されていて、どこが戻ってきたのかわからない。。
まだ(通称)モフルンの馬車は効果があります。今回は久しぶりにミトメールが入ったので、全部入るまでパワーアップはお預けでしょうか。あと4つか5つの模様。クリスマス回あたりに照準を合わせているのかもしれません。

朝日奈さんのお祖母さんが、校長と再会するシーンがせつなくてキュンときます。
お祖母さんはあの日の魔法つかいだと気がついていましたが、校長はどうなんだろう。そのあたりはご想像にお任せします、というのが憎い演出。校長は気がつかないふりをしていると思いたい。

その校長が、みんな仲良くという話をリコ父にしていましたが、その父、みんなが手を繋いでいる資料を見て「やはり…」
これはもしかすると、プリキュア側と敵勢力が仲良くなるという和解エンドを示唆しているのかも。

それとも、魔法界とナシマホウ界とが手を組んでデウスマスト側と戦うということなのか。
どうもチクルンを見ていると、敵勢力との和解もありかなと思ってしまいます。

それにしても、デウスマスト登場が遅い。
クリスマス回の終わりに出る…となると引っ張りすぎな感が。。
シャーキンスさんが言っていた、何者かの力がプリキュアの力の源泉では、というのも気になるところで以下再来週。
さすがのプリキュアさんも、駅伝には勝てなかったっ。

スポンサーサイト



コメントの投稿

感動するらしいですね

>ヤンデレジーナさん

よくはわかりませんが、キュアモフルンもキュアエコーみたいな扱いになるのでは、と予想してみました。
あくまでテレビに登場した人が、プリキュア認定されるようなので。。
ただ、キュアモフルンは販促があるから、もしかするとプリキュアのひとりにカウントされるかも?です。

キュアモフルン

キュアモフルンは公式に魔法つかいプリキュア4人目のプリキュアとしてカウントされるんでしょうか?それともキュアエコーと同じ映画限定プリキュア?

今期の稼ぎ頭ですから

>あささん

ED曲は、通常Ver.に戻るんでしょうか。映画宣伝がいち段落したら。。

>>TVでキュアモフルンが登場しないなら控えめにしたほうが
映画に行けないお子様が、キュアモフルンに期待してしまったら困りますからね。そのあたりのさじ加減が難しいところでしょう。

みらいには、人を笑顔にして仲良くさせる力がある、という描き方でまさにメインヒロインだな~と。周囲の人たちも、良い人ばかりで夢物語のようです(ぇ

急展開がクリスマスにやってくると、スマイルさんを思い出してしまう。。そろそろデウスマストを出してほしいですが、まだ引っ張りそうですね。
リコ殿誕生日回をやって、その後にラストバトルへの仕込みでしょうか。。

モフルンの願い叶うと良いですね・・・って露骨に宣伝しすぎです。

EDも映画主題歌だし必死ですな。私はTVでキュアモフルンが登場しないなら控えめにしたほうが良いと思います。

みらいの感激が良かったです。異文化が尊重しあうのは難しいですが子供同士なら可能だと感じました。大人になっても子供の頃の経験は消えません。生徒たちの頑張りに幸せな未来が見えた気がします。

残りを考えると急展開の不幸が襲ってきて唐突にラストバトルだと思います。お気楽な雰囲気もこれまでか?

見に行けない者としてはありがたいですが(ぇ

>もぐりさん

映画みてねーというOPで、キュアモフルン推しがすごいですね。
キュアモフルンのぬいぐるみも、かなり売れているのでしょうか。プリコーデドールは11月終わりに発売でしたっけ。。
テレビ版では、意地でも映画のキュアモフルンは出さない気が…いや、映画見た人への特典みたいなものでしょうし。

はーちゃんの変身、また見られるとは思いませんでした。宇宙人コスプレが話題に??
ガイドブックを後ろに隠す知ったかぶリコが笑えました。どこまでポンコツなんだ。。みらリコも健在でしたね。かなまゆも健在(えぇ~~

パワーが戻ったところで、ベニーギョさんではプリキュアには敵わないでしょう。やはり仲間と合体なのか、最終形態で化け物になるのか。。ベニーギョさんが脱いでも、喜ぶ人は少数派なんだろうなあ。いや、私は喜びますよ?
とりあえず、デウスマストが何者なのかが非常に気になります。早く途中経過でもわからないものですかね。。

OPのネタバレ酷いよね

なので早めに映画見てください!ということで本編にもキュアモフルン誕生!!ってぬいぐるみじゃねーか!?
ぬいぐるみキュアモフルン状態での戦闘シーンが無かったのは残念ですが、キュアモフルンの登場は劇場版限定?最終回にゲスト的に出演できたらいいな。
いい大人なので有料のミラクルモフルンライトで応援だ!

はーちゃんもなにげに妖精時の変身モードを再現してるのもいい。しかもまったく話に介入できてない(背後でコスプレを楽しんでいただけ)のもさすがでした。ハロウィンについてガイド通りに解説する知ったかぶリコもしっかり登場で、みらリコが強調されている回(いつものこと?)でした。

パワーが戻りつつあるといっても一般人には束の間の強風程度にしか思われていないベニーギョさんのドンヨクバール…
ベニーギョさんは登場するたびによくわからないまま倒されている感じで、オルーバには恐ろしさで、シャーキンスにはギャグで(?)、勝てない中途半端さが気になります。
もうこうなったら脱ぐしかないんじゃないでしょうか?

ものものしいですねえ(^_^)

>円盤屋さん

こんばんは。
早くも箱根駅伝の予選ですか。選手の方々も大変ですね。アタック25が勝てないんじゃあ、しょうがないです。。

ハロウィン回は、スイートさんであったような気がしますが(北条さんがゴーカ●ジャーのコスプレ)、あれは違ったのかな??
修学旅行にしては、補習メイト以外どこ行ったんだーという。。オネェさんはいましたけど(謎
カタツムリニア、たった2両で足りるのー?とは思いましたが、こまぇこたぁ(ry
嗚呼、とうとう小湊に乗る機会を逸してしまった…10年くらい前なら可能でしたのに(スカイライナー初代も乗れずじまい)。

ハロウィンのコスプレで、血のりなんてあるんですか。お子様番組でしか見たことがないので、ああいうものだと思っていました。教育的要素と、SHOW by ショーバイを掛け合わせるのも上手いですよね(^_^)
モノホンのハロウィンは、31日でしたっけ。関東では渋谷とかでお祭りやっているのでしょうかね。。

女性はネコですか。。うちも雌ネコしか飼ったことがないので、女性的な強さがネコにはあるなぁと(偏見?!(;゜Д゜)
彼女さんもきっと、ネコのように優しい方だと想像しております。
アクションミュージカルですか。映画と比べると、あまり宣伝もされていないので、応援には良いかもしれませんね。人材不足…これから冬に向かって、着ぐるみさんは楽になってきそうですけどね。。
でも、プリキュアさんは着ぐるみもちゃんと可愛いのが強みだと思っています(゚∀゚)b

秩父宮賜杯 全日本大学駅伝対校選手権大会は最強です。(泣)

大学駅伝チームの日本一を決める大会ですから、ニチアサキッズからアタック25まで休止なので仕方が無いですよ。(-_-;)
事実上箱根駅伝の予選ですので関東の大学が上位独占しています。

と言う事で三十路さんこんばんわ。
そう言えばプリキュアで正式なハロウィン回は初めてでしたね。
先週がもどきなので2回連続ですが、今回は修学旅行と学祭が混じっていますね。(笑)
昔は国鉄に修学旅行専用車両がありましたが、今は近鉄しか残っていないです。(-_-;)
でも修学旅行専用車両で2両は寂しいですね。
小湊でもラッシュ時は4両編成ですが、以前はハイキングの臨時便で6両編成がありました。(-_-;)
仮装に血のりが無いのはお子様対象なので仕方が無いですね。(-_-;)
鉄板の教育的内容とハロウィンをうまく掛け合わせた回でした。
お祖母さんと校長の件は、お祖母さんも元プリキュアと言う事でしょうか?
そういう設定は以前のプリキュアでありましたね。(?_?)
ベニーギョさんが発した『ハロウィンって何?』は私もそう思います。
ただ大騒ぎするだけの祭りに思えます。
明日が平日で良かったです。(-_-;)
因みに昨晩はネコに仮装した女性を見ましたが、女性=ネコだと思っています。
彼女を見てもそう思いますし、格好をまねても分からないです。(?_?)
来週は放送がお休みなので、マリーナシティのアクションミュージカルに行って来ます。
上演回数が大幅に減少したのが残念ですが、人材不足もあると聞きました。
クリスマススぺシャルではゲストが来ていたのですが、今年はそれがあるかどうかが・・・(-_-;)

さすが17歳

>キュアセブンさん

こんにちは。

エロいですよねベニーギョさん…といっても、誰にも理解してもらえない現実。怪人は怪人なんでしょうか。

あの場面、校長は知らないふりをしているんじゃないかと。大人な対応だと思うので、女児様向けというより、保護者様向けな場面だったかもしれません。

オルーバさん、どっか行っちゃいましたね…本を読んでいるだけというのが、なんとも不気味です。誰よりも早く覚醒していたというのも…もしかして彼がデウスマスト…などと邪推してしまいます。

同士たちとデウスマストが合体、巨大化というのは初代オマージュとして(?)あり得る気がしますね。。

あっそうか!

Chu→Boh撮影のアルバイトに行ってる子が多かったんだ!(やめてください?!)

>煤さん

なんだこのパチモンキュアモフルンはぁ~~と、劇場へ行けない私は思ってしまいました。
今回だけ、ハロウィンの奇跡と称して出してくれるかも…と期待した私も馬鹿でした。

エミリーさんは、両手でリンゴを持って股間を隠し(古)、乳の先端はクリームで隠すのでも似合っていて良い感じです(やめてください?!)

ベニーギョさんの身体が目立っていました

こんにちは。

校長と祖母再会場面は、とてもよいシーンでした。
もう少し、校長のセリフがあっても良かったと思います。

てっきり、オルーバさんが後々登場してくると思っていたが、今日は出番なし。

他の同志たちも、早く登場しないと、デウスマストの出番がものすごく短くなる予感がします。

あるいは、同志達と合体してプリキュアと戦いを挑むことになるのだろうか。今後の、展開が楽しみです。

映らなかった生徒の中に

もしかしたらChu→Bohデビュー済みの子がいた可能性(ねえよ)

> モノホンのキュアモフルン
今回マジ変身してくれたらレギュラー化の夢も見れたのですが……
ちょっと期待した自分が馬鹿でした

> エミリーさんが、クレープ生地の白濁液まみれ
フルーツで局部を隠す方が似合ってる感じです(やめてください!?)

Unknown

>紙粘土さん

こんにちは。

お祖母さんと校長、もし恋になっちゃったらややこしい話になるので、青春の思い出になってしまうんでしょうね。。
でも校長、もう少し何かないのかよーって思いました(^_^)

ネタバレ注意

>田中田吾作さん

あら、もう映画見られましたか。
キュアフローラさん、人気なんですねきっと。CG短編は、去年からでしたっけ、それに出ていたフローラさんですから。毛っぽいモフルンが気になる…キュアモフルンが可愛いと、他の方も言われています。概ね好評らしいです。
そうそう、さすがに人数が多くなりすぎたせいか、次回からはオールスターズではないそうで。。新プリキュアは、来月あたりの発表を待ちましょう。

Unknown

こんにちは。

みらい祖母と校長の件はみらい祖母の青春の思い出として片付けられそうです。

*ネタバレ注意*映画の感想

今日、映画魔法つかいプリキュアを見てきました。最初のCG短編アニメにキュアフローラが登場したのはなんでやねん!と思いました。キュアモフルン普通にかわいかったです。終盤のプリキュア大量分身には驚きました。予告で来年の春のプリキュア映画はオールスターズじゃなくなるそうです、新プリキュア?とおぼしき少女もうつっていました。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR