fc2ブログ

日本イタリア国交150周年記念切手発行 

今日は、新切手発行日。朝から郵便局へ…郵便局員さんが、今日の発行を忘れていた(把握していなかった)という。。無理もないです。最近は発行件数が多いし、買いに来るお客さんもあまりいないだろうし。
「日本イタリア国交150年」
外国切手か…?と思わせる大胆な配色、イタリア国旗を意識したデザインになっています。

シートで保存するのも良いですが、収集の楽しみという点では、バラした使用済切手を集める方が良いです。
かといって、自分で使用済を作るのも大変だし。。あとで郵便に使うというツブシがきかなくまりますし。。
消費税が10%になって、郵便料金が値上げになったら不足分を加貼しなければならなくなるかな。難しい時期です。

トマトの切手が綺麗です。
左列上から二番目「糸巻きの聖母」ダ・ヴィンチ~(黄木あじみ

※イタリアで、大きい地震が起きて大変だとニュースで見ました。
お見舞い申し上げますm(_ _)m
スポンサーサイト



コメントの投稿

モフルンはぬいぐるみだから…(真面目か

>あささん

2年後でしたっけ、消費税値上げ。延期されたりして、計算が狂ったりもしましたが。
うーん、最近の記念切手類は、私も気にいったものしか買わないです。完全に集めるなんて、とても無理です。

プリキュアワークスですかー、それも高くてなかなか手が出ないですね。5冊購入されたとのことで、貢献度高いですあささん。

高校野球の遅れも、一気に取り戻したみたいですね。
次回からは、全国一斉にみられるので、記事がネタバレにならずにすみます(?)

きれいな切手モフ!でもモフルンは字を書けないよね?

値上げは2年後だから油断しそうです。最近はシートの外枠までデザインに組み込んだ物が多いですね。私なんかは金額が高いので手が出ません。だから使う分だけ記念切手を買っています。

貧乏なのにプリキュアワークス5冊買ってしまいました。眺めて楽しむところは切手と同じですね。好物を収集することは心の健康に良い気がします。

PS 今週の日曜に先週分、水曜の午前中にモフデレラを放送してました。時期は毎年違いますがライダーも同様です。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR