fc2ブログ

穏やかじゃないわね


先々週あたりからずっと、忙しい日が続いております。
やるべきことが多いというのは、良いことだと実感。その間も、毎日の運動を続けていますし。
腰痛が少し減ったかな?というところです。運動続行。

自身の心療内科も雨の中行ってきたし、オヤジの心療内科も行って、母上の病院送迎…その他なんか運転手が多いです。運転は苦手なのに。
雨は少ないけれども、梅雨時らしく紫陽花が咲いていました。


秋の黄昏とならんで、梅雨はせつなくなるシチュエーションです。
いろいろなことがあって、暗くなりがちなのですが、あんまり考えても解決しないし…適度なオプチミズムも心の健康には必要かもしれません。
いざとなると、案外なんとかなったりもするものです。

明日からもまだ、忙しさは続きそうなので、溜まったアニメ録画を消化するのが難しそうです。
いいかげん「アイカツ!」も見ないと(しかも第1期)

あ、「ラブライブシャンシャイン」も始まります。
「12歳。」と「ばくおん!!」が終わったので、少しは余裕が…ない(^_^)
スポンサーサイト



コメントの投稿

多少の無理はしょうがないです

>クーパー靭帯さん

>>最悪もふくめて想定できる事態に対してどう対処していくかを考え準備しておくというのは必要で
そういう想定をしつつ、そうなったらどうしようと心配して潰れてしまうのが良くないわけですね。ある程度準備をしつつ、取り越し苦労をしない、というのが大事かなと。
いざというときのために、体力をつけておく、健康を維持するってことが大事ですね。いざという時に、パワーを発揮するためにも。
お気遣いありがとうございます。

とりあえず今自分にできることを無理なくこなしていければと…

>>適度なオプチミズムも心の健康には必要かもしれません。

そのとおりですね。適度な楽観主義というのは大事ですね。いくら考えても心配してもどうにもならないことは考えないし心配しない、これは精神面において大事なことだと思います。そのかわり、最悪もふくめて想定できる事態に対してどう対処していくかを考え準備しておくというのは必要で、それができてるのならば、もう何も考えずにどうにかなるさでいいとおもいます。不確定な未来に対して、こうなってほしい、こうなったらやだ、とか、確信的に心配するのは本当に精神衛生上よくないとおもいます。もちろん何事も自分にとって良い方向にと願うのは人として当然の感情ですが、まずは今現在の自分の精神状態もふくめた健康を維持するのがなによりも大切だと思うので、どうか無理をなさらぬように。。。と願ってます…
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR