魔法学校に留まることになった朝日奈さん。どうやら春休みの間だけのようです。
ナシマホウ界で、どのくらいの時間が経つのかが気になります。行方不明に近い状況ですし。
そんな中、張り切って魔法の補習を受ける朝日奈さん。リコさん苦笑い。いや、あんたは落第する心配ないじゃん…
リコさんの学友数名が登場しましたが、なかなか個性的です(メガネ、メガネ!)。この中から3人目のプリキュアが見つかるのかと思わせてミスリードとみた。
学友が言うには、リコさんは学業は学年トップだけど魔法実技が赤点なんだそうです。
なんだ、学業トップとかちょっと可愛くないなぁ。。リコさんは全部ダメくらいでいってほしかったかも。
補習は全6回、一度でも落としたら留年だそうです。なかなか厳しいですな。
合格する度に、スタンプ帳にハンコを押してもらう…ラジオ体操みたいです。6つ集めるとノートと鉛筆がもらえ(ねえよ
今週の補習は、先生が出した紙製の蝶を探して捕えること。
魔法で捕まえれば良さそうなものですが、走ったりホウキで追いかけたり、物理的に捕まえようとしてます。やっぱり赤点集団だ…
それでも学友さんたちは、次々と蝶をゲット。
蝶を追った朝日奈さん、校長先生から「決して入ってはならぬ、迷うから」と言われていた図書室に入ってしまいました。だって蝶が入って行ったんだもん。いや、入っちゃいけない処には入っちゃいかんだろ。。
(校長の秘蔵ヱ●本コレクションがしまってあるんだなマチガイナイ)
「甘いにおいがするモフ」
モフルンが朝日奈さんの居場所を嗅ぎつけました。リコさんと二人で一匹の蝶を捕まえる手はずなのに、朝日奈さんが勝手に動きまわるもんだからはぐれてしまってた。
リコさんも追って謎図書室へ。あー、これで留年かも。。
謎部屋には、新たな敵幹部・ガメッツさんが入り込んでおりました。相変わらず警備が甘い学校だ…。
今週のヨクバールはイルカ。イルカを殴ったり蹴ったり、海藤先輩が怒りそうです。
軽くヨクバールを屠っておいて、販促…の仕込みでしょうか。
本棚から何やら光る本を見つけて開いてみたら、中から掌サイズの赤ちゃん登場。販促のにおいがするモフ~。
ぶっちゃけモフルンは「妖精」という感じじゃないですし、もう一匹可愛い妖精を出そうということかな。
いったいこの赤ん坊は何者?補習はどうなった? 気になることが多いですが以下次週。
一応、紙の蝶は捕まえたし、入室禁止を破ったことは大目にみてね(てへぺろ?) 甘い、甘いですねえ。甘いにおいがするモフ。
リコさんを見ようと目で追うわけですが、どうしてもモフルンばかりに目がいってしまう。いかんな。。
スポンサーサイト
>円盤屋さん こんばんは。 あの妖精の赤ん坊追加には驚きました。補習のキャラはたぶんモブだと思うので…SHOW by ショーバイは、あの妖精のぬいぐるみでしょうか。 もうすぐCD発売ですか、忘れていました。。なんで15パーオフなんでしょうね。あまり円盤は安くならないイメージですけど。 プリキュアパンは、一度食べてみたいです。あとふりかけとカレー。食品関係は、家族に咎められるおそれがあるので買えないのです。。 リコさんの処遇はどうなるんでしょう。ナシマホウ界に編入するか、朝日奈さんが魔法界に永住(?)するか…後者は考えにくいですかね。 映画チケットがコイン屋さんで…要らなくなったどなたかが、売ったのでしょうか。コレクション用でもないでしょうし、やはり転売されるのでしょうか。。これも一種のSHOW by ショーバイですね。
三十路さんこんばんわ。 ザル警備の魔法学校での補修開始ですが、いきなりキャラ追加ですか・・・ 今後の展開が読めませんが、SHOW by ショーバイ!!の展開は容赦なしですね。(笑) そう言えば3/2にCD発売ですが、宣伝は無かったですね。 今回は初めてAmazonで予約しましたが送料無料で15%オフでした。(笑) 受け取りはコンビニですが、CDショップが減っているので仕方が無いです。(-_-;) プリキュアパンは第1話でも登場したいちごメロンパンが発売されていますが、年々見つけるのが困難になって来ています。(困) リコさんは4月に入ってから、ナシマホウ界に編入するのでしょうか? 前売りの映画チケットはコイン屋でも売られてました。 ここなら気兼ねなく買えますね。(笑) プレゼントは無い様ですが、どこかで価格が付いて別売されていると思われ・・・(?_?)
>あささん 妖精キャラの追加ですかねえ。。モフルンだけじゃ、心配ということでしょうか。赤ちゃん誕生というのが、アララ… ジュンさん…青い髪がかつての和音さんを思い出させますが、プリキュア化したらちょっと面白いかも。他の二人とともに、レギュラーになるのかどうか。。 リコさんは人間界へ来るでしょう。そうしないとお話が続きませんから。朝日奈さんの学校に編入、苗字もつくのかな。夏休みにはもちろん、海で泳ぐイベントですね!(断言 ああ、コミックですか。最近はあまりコミックを追いかけていないもので…上北ふたご先生のイラスト集なら、相当に売れそうですね。
>もぐりさん さすがに補習、変わったメンバーばかりでしたね(笑 朝日奈さんが魔法界に留まっている間、どのくらいの出番があるのか。。 今週はどんなフォームが出るのかなと、楽しみにしていたら通常衣装。どうも小出しにして引っ張るみたいですね。商魂逞しいっす。 手をつないだだけで赤ちゃんができちゃって、二人の愛はもう止められない(^_^) あのすっとぼけた校長は、不審者が校内に入るのをチェックしていないんでしょうか。いくら春休み中とはいえ、警備をしていないですね。ワクワクもんだぁ(ぇ モフルンは、これまでずっと朝日奈さんのあんなところやこんなところ、そんなところまで見てきているので、すぐに甘い匂いがわかるんですよ。代われ。。
>エムウイングさん 厳しい補習ではありますが、朝日奈さんは別に関係ないので、楽しんでる感じですね。。 アイザック・アシモフを思い浮かべた私は…SF好きですな(笑) なんか歴史上の偉人を名前にすると、マリー&ガリーみたいな。。 春休みの間だけ、魔法の補習を受けると言っていましたから、その後はナシマホウ界に帰るんでしょう。リコさんを連れて。彼女がどこに住むのか…朝日奈家だったらいいなーと。キャッキャウフフ希望。 赤ん坊が生まれたって、まだ入籍もしていないのに(だれが) なんか「魔法つかいプリキュア♯」とかいうタイトルでも良さそうになってきました。 オールスターズは、声なしでしょうほとんどのプリキュアさん…大所帯を見るのも、迫力はありそうですね。七瀬さんと誠司あたりは、セリフなしで出そう。。セリフがありそうなのは、ハピネスチャージ以降の方々になりそうな感じですね。 ああ、つけ麺食べたい。。
>紙粘土さん こんにちは。 魔法のみ不合格、くらいが良いのでしょうかねえリコ。。 ちょっとドジだったりするのも、女児様には受けが良いのかもしれないですね。
オープニングに登場する妖精の羽を持つ少女ですよね?おでこが誰かに似ていると思いました。 泣く子も黙るジュンが一押しです。過去の青モブキャラと同じくプリキュア枠は無理だとは思いますがレギュラー化希望です。 春休みが終わったらリコさんが人間界に留学とかして夏休みに魔法界に戻るパターンだと良いな。魔法の世界でも留年とは夢も希望もないな。 PS GOプリ2巻はコミックスです。3月17日には上北ふたごオールプリキュアイラスト集が発売されます。
初めての魔法の授業…とはいえ補習なので、参加者はもれなく問題児。 個性的なメンバーが揃いました。みんな友達、みんなプリキュア…とはいかないのがプリキュア界の非情なところ。 初期段階からフォーム違いで8種類もいるなら他の子もプリキュアにすればいいのに… ふたりが手を繋いだことで怪しい赤ちゃんが生まれてきました。愛の結晶ですね(笑) ひとり心細い思いをしている女の子に亀のおっさんがド付き合いを所望する事案発生ではありますが、結構大事な箇所に子供や敵があっさり侵入できるというのはいささか問題ありな学校です。 モフルンっ女の子を匂いで感知するなんて…この変態め!
魔法学校での授業スタートっていっても補習6回コースですが、一つでもダメなら留年ですか。教師生活40年のアイザック先生はそう言いました。アイザックといえばニュートンですな。先生もそういう偉人にちなんだ名前が出てくるんかは知りませんが。この学校が義務教育なのか何年制なのか細かいことはどーでもいいのかな?しばらくはこの補習の中でストーリーは続くのか?このプリキュアさんシリーズは、季節は完全無視でいくのか?気になりますね。マホウ界の文字が独特でしたがみらいは読めないはずだよな?と。まあリコに教えてもらうんだろうね。光った本から花が咲き妖精の赤ちゃん登場して今回は終わりましたな。お世話はどうするのか?キュアビタンでも飲ませるか?次回からはこの赤ちゃんと映画の宣伝が本格化するんだろうね。映画もオールスターなんで40人以上いちゃってもう全員出すのはもういいかな?と自分は思ってます。それならスピンオフ映画にしてくれたほうがいいですよ。プリキュアの中の一人だけを取り上げるかあと七瀬ゆいや誠司とかは有りだと思うんだけどなぁ…。まぁ今日はこのへんで締めますわ、ほなサイナラーメンつけめんボクイケメン(意味なし…)
こんにちは。 途中で手違いで投稿してしまいすいません。 リコは魔法のみ赤点というくらいがメイン視聴者の子供たちに親しみが持てるかもしれないですね。
こんにちは。 リコが魔法のみ赤点くらいの方がめい
>煤さん 女子中学生?何をおっしゃいます、モフルンを使えば(やめてください?! おじいちゃんギンギン(やめてください?! メガネ、なんか臆病そうな、でも内心黒かったりしそうな…黄瀬さんの再来ですかね。サービスシーンがあればダブル役満でした。 >>今週も太ももの裏 やはり皆さん、あの場面に注目されているんですね。見逃さない根性はさすがここを見てくれている方々だと思う感じです
>キュアセブンさん こんにちは。 ドクロクシー様は、髑髏だけに声帯がなくて喋れないとかかも? リコさんサービスしますね。。当該シーンは見えそうでした(なにが ケイさん…忘れ物してる子ですね。青い髪の子とメガネも目立つのですが、モブなんでしょうねえ。。 まだしばらくは出番ありそうですね。
>田中田吾作さん 私も30すぎてプリキュア映画を一人で見にいったことがありますから、別に問題はないかと思いますよ。ちょっと恥ずかしかっただけですね。
女子中学生の体を使えば(やめてください!? でもおじいちゃん先生じゃ勃(やめてください!? > (メガネ、メガネ!) 引っ込み思案で黄色 漫画家志望なら役満でしたね(魔法つかい志望です > リコさん 今週も太ももの裏が美味しゅうございました感じです
こんにちは。 ドクロクシー様ようやく登場しましたが、セリフが一言なかったのが少し残念でした。 今日の見所は、リコさんが図書室のシーンでみらいさんを探している走る後ろ姿です。太ももが良いです。 もう一つは、オレンジ色の髪の毛のケイさん、モブキャラとは思えないオーラを感じました。他のキャラも個性的で良かったです。
プリキュアの映画を女児の中、三十路男一人で映画館に見に行った僕は勇者と称賛されるべきなのでしょうか?。