fc2ブログ

ネコ急逝


12月28日午前4時03分に、我が家のネコが急死しました。享年20。あと半年ほどで21歳だったので、残念です。

午前3時頃から苦しみはじめ、約1時間苦しみながら息を引き取りました。
原因はわかりませんが、以前腎臓が良くないと獣医さんに言われていたことと関係があるのかもしれません。
見た感じ、脳卒中か心筋梗塞の発作のようでもありました。
調べてみると、腎不全も突然死の原因になり得るとか。。

数時間前まで元気に食べ物をねだり、不吉な感じが全くなかったので、驚きと落胆が一緒になって家族3人で泣きました。
20年間も一緒に暮らしてきたので、思い出がいっぱいありすぎてわけがわかりません。

家族3人で看取ってやれたので、まだ良かったのかも。。
私が異変に気がつかなければ、朝になったら死んでいた…ということになっていたでしょう。

今はまだ、何も考えられませんし、悲しみにくれていますが徐々に立ち直っていきたいと思います。
スポンサーサイト



コメントの投稿

おはようございます

>あささん

ありがとうございます。

以前、白ネコが死んだときにはまだもう一匹がいるから…という救いがありましたが、もういません。
外出させない(できない)ので、長生きなんだと思いますよ、うちのネコは。ばい菌がつかないですから。

ネコも癌が多いらしいですが、そんな気配もなかったので驚いています。エイズもなかったですし。
案外ネコもコロリと死んでしまうものだと、しみじみ思っています。

ネコもいろいろ大変ですね。ボランティアですか。
動物病院はすごくお金がかかりますし、何頭も飼っていると出費がかなりかさみますね。

我が家ではもう、猫は飼いません。新しいネコを飼ったら、猫を残して家族が死んでしまうでしょう、先に。。
やっぱり飼うなら小動物ですかねえ。

今晩は三十路さん。連日失礼いたします。

猫さんのご冥福をお祈りいたします。

我が家では猫を多頭飼いしています。一時期は12匹まで増えましたが現在は5匹です。何れも野良猫を保護しました。裏の川に落ちた猫を拾うケースが多いです。

ケージとトイレをそれぞれに用意して飼っていますが外出は自由です。

今月2匹が亡くなりました。白血病でした。エイズと並んで猫の死亡原因の双璧です。通院して輸血して頑張りましたが駄目でした。外出させると病気や事故のリスクが伴います。

猫の遺体を埋葬しても私は泣きません。猫と良く話をするのに変ですよね。架空の話では泣けるのにリアルな場面では泣けません。母が死んだ際も祖父が死んだときも弟を亡くした際もです。三十路さん一家が涙を流せることは良いことだと思います。

家族に看取ってもらえた猫は幸せだと思います。20年も大切にされたのだから・・・我が家では短命で5年程度です。最長寿は10年のミミーです。(存命中)

私は近所の病院に猫を連れて行きますが早期発見は難しいです。一匹白血病に感染した猫が居ますが栄養に気を配ることで発病を遅らせる方法だけらしいです。

今回初めて猫の輸血をしたのですがストックが少なく善意の猫から都度いただきました。手術の際などボランティア猫が提供しているそうです。

私は三十路さんの前に新しい猫が登場する縁があれば良いなと思います。

私は動物好きではありませんが目の前で困っている命を無視できるほど強くないので猫だらけです。同居人を含めて誰かが居ることは有り難いです。

Unknown

>せいいちさん

ありがとうございます。
おかげさまで悲しみのヤマは越えた感じがします。
20代前半から飼っていたネコなので、思い出がいっぱいで胸が詰まるんですよね。。
もう我が家ではネコは飼いませんが、何かしら生き物がいた方が、家族のために良い気がします。

Unknown

三十路さん、とてもつらく悲しいですね。わたしも、三十路さんのブログでしか見たことのない猫ちゃんでしたが寂しいです。同じ猫飼いとしてお気持ちは痛いほど分かります。
猫ちゃんのご冥福をお祈りします
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR