fc2ブログ

今一瞬の命を!


今日は、オヤジの検査結果が出ました。
肺に転移あり。

手術が可能かどうか、呼吸器科の医師と相談してください。
まあ、一年は大丈夫だけど、二年後は厳しいかな。
抗癌剤は、身体の状態からいって使えません。死を早めるだけ。

極めて事務的に告げた外科医。
どのくらいの速度で転移巣が進行するか、他の転移箇所が見つかるか否か。
そういった事柄が複雑なので、「こうだ」とは決められないのだそうで。

ただ、余命一年と言われた人でも、数年生きたということは珍しくないみたいですから。
絶望するにはまだ早いかと思います。

家族一同は、ショックです。
私は今日は、ほぼ食事をとっていません。立ちくらみ、頭痛が酷い。

ただでさえ不安障害が悪い時期に、ダブルパンチどころの騒ぎではありません。
一度しか飲んではいけない頓服を、二度飲まねば治まらないほどで。
ここしばらく無かった激しい発作に、体中掻き毟って苦しみました。体中傷だらけ。

夜になって、家族全員おちついて来ました。
オヤジはもう、覚悟を決めたようです。
あれだけ辛い闘病生活を、この10ヵ月送ってきたのです。
あとはもう、運命に任せるしかない。
ほぼ間違いなく「寝たきり」になるような手術を、受けさせたくないと兄が言います。オヤジも嫌だと。
そのような手術を受けても、さらに転移が見つかればかえって命を縮めることになります。

ここしばらく、オヤジの状態が良く見えたので、平和ボケしていた私は一気に「起きているのも苦痛」な状態に。
食事がとれない、水分も不足ときては、夏は厳しくなりそうです。

まあ、私がくたばったところで大した影響はありませんから。
母上ひとりなら、兄夫婦と暮らすことも可能かもしれないし。
弟がいては、兄嫁も嫌がられるだろう…

私がこの苦痛を乗り越えて、再び戦闘モードに入ることができるかどうか。
その後は、くたばってもいい。
神よ、あと一年少しの力を!

スポンサーサイト



コメントの投稿

ありがとうございますm(_ _)m

>がんばれ!キュアハニーさん

はじめまして、こんにちは。
毎週駄文を垂れ流していますが、読んでくださる方がおられるのはとても嬉しいです。

悩むのは若い人の特権で、中年以上になると悟ってしまうのであまり悩まないものだと思っていたのですが、自分が中年になってみると、若い頃とぜんぜん変わらなくて…一生勉強、試練なのだなぁと思ったりしています。
がんばれ!キュアハニーさんも、いろいろ苦悩が多いと思いますが、ともに乗り越えましょう。
お気遣いありがとうございますm(_ _)m

プリキュアさんは、こういう時だからこそとても癒しになっています。感謝、感謝ですね。

僕は三十路さんを応援しています。

こんにちは。はじめまして。
いつも三十路さんのハピネスチャージプリキュアの感想を楽しく拝見させていただいてる物です。話は変わりますが、僕も中学時代の頃は怪我や悲しいできごとや仲間の不祥事の責任問題の連続で精神的に追い詰められた時がありました。
でも、その時放送していたハートキャッチプリキュアのえりかのセリフに励まされ、立ち直ることができました。三十路さんも、お父さんの事もあると思いますが、ひめやゆうゆうの笑顔を思い出してがんばってください。

己の弱さを思い知らされました

>シャイニールミナスがいいのんさん

こんにちは。
オヤジは、病気が許すかぎり家族と過ごしたいと言っております。一番つらいのはオヤジだろうに、とくに落ちこんでいるように見せない強さは、やはり70代なのかなと。暗くなって過ごすつもりはないようです。
私と母も、できるだけこれからは3人で行動しよう、ということになりました。買物とか病院とか。

一人で悩まずに、そうですね。私が今、悩んでもしょうがないことが多いので、兄を含めて家族でいろいろ決めようと思います。
私にできることといえば、部屋を片付けて荷物を少なくして、低層階に引っ越す方向へ…ということくらいでしょうか。
とりあえず私自身の体力の回復もしなければどうにもなりません。
その上で、パワーが出せる状態に、あまり無理せず持っていく。数ヵ月は猶予があると思いますので、きっと大丈夫です。

年金、保護については、私の主治医とも相談しなければなりません。診断書も必要でしょうから。

>>運に任せる
病気には個人差があるから、一年と言われてもそうなるとは限らないとオヤジの主治医も言っていました。
「流れに任せて」とは、別の方からも言われました。私が参ってしまわないように、ということでしょうか。。

バレーボール姫、ありがとうございますm(_ _)m 特訓後に、顔面をボールに埋めていた姫が可愛かったです(*´∇`*)
いおなつんは「ドッジボール」と言っていましたが、どう見てもバレーボールですよね。。

今の私の顔は、げっそりやつれてまさに病人です。見たくないです鏡。
今日は特別に主治医に会いにいって、薬も工夫してもらいましたので、良い方へ行くと思います。

ご心配おかけしまして、申し訳ないですm(_ _)m

逆「鏡」は自身に粗をうつし知らしめる

こんにちは。
父上様、残念な結果でしたが悲観を濃縮させて望みを断てさせては、先行きが潰れてしまいがちになりますね。
生命は杓子定規では決して無いので、負の要因があるにせよ、生きる間は暗い道で暗澹な溝に嵌まらずになるだけ明るい道を無理せず歩いてください。
私の場合ですが逆境時、冷静にこう分けました。

1.自分に可能な事…現実的に自分で動かせる事象。知恵と行動で一つ一つ解決する。決して無茶はしない。これについては悩んでもいいが、単独思考はしない。粛々と進める。
2.自分に不可能な事…どんなに超人でも出来ない事、悩んでも動かしようが無い事はもう悩まない。
悩んでも変わるわけで無いから、運に任せる。

と、ハラをくくりましたね。命のリミットを宣告された人に数々出会いましたけど、運良く暗く生きている人はいませんでした。むしろ覚悟を決めた上で明るく過ごしている方ばかりでした。普通を過ごす事はいかに大事か解ったという方もいました。闘病の仕方も様々ありますので、良く兄上様と話し合って決めてください。
一人で悩まずに…です。
自立の方法も福祉課の方と相談してもし年金、保護などの福祉システムを利用せざるを得ないなら、色々制約はありますが、早めに手を打っておいてご自身の生活安定をしておいたほうがいいかもしれません。
なにより明るい三十路さんが一番の薬ですもんね。
糞偉そうな文を書きましたが、参考の屁にもなりませんが、まだまだくたばってはいけませんよ~。
しこしこ半ばでまだ発射しないうちに萎えるなんて蛇の生(^_^;)ちゅーちゅー
こんな時は汗を恐れずに水分補給しながら散歩もいいもんです。
と、こんな時も飽きもせず、2分糞絵を描きました。
↓すみません。m(_ _)m
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-xokb6d2ih4t7gouqkbf73cqus4-1001&uniqid=2bb1a72b-898b-43b7-a958-5f0891ad6309&viewtype=detail" rel="nofollow" target=_blank>https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-xokb6d2ih4t7gouqkbf73cqus4-1001&uniqid=2bb1a72b-898b-43b7-a958-5f0891ad6309&viewtype=detail

「生きる事で出来る限り動く事は生きる事の始まり」と、達者さんに言葉を頂きました。見ていて辛い逆「鏡」にうつるのは決して幻影だけではないのかもしれませんね。(^_^)

プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR