fc2ブログ

ドキドキ!プリキュア 第49話(最終回) 「あなたに届け!マイスイートハート!」

一年間あっと言う間でしたドキドキプリキュアさん。
謎が謎を呼んで、次週も見なければと思わせる手法には賛否両論あると思いますが、
ワシとしては楽しかったです。また、多くの事柄を教えてもらいました。
スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。

挨拶は後にして、ラストバトルです。

キングジコチューの欠片を飲み込んでナンバー1になったベールさん。
「助けてくれ!」
おまえごときに使えるキングジコチューではなかった。

  

プロトジコチュー、一万年ぶりに復活。
じゃあ、一万年前のエンプレスさん以来、プリキュアさんはいなかったの…?
ていうか、国王を飲み込んだキングジコチューとどういう違いが…。。

皆が見ている前で、堂々と変身する相田さんたち、それを信頼して送り出す人々。
熱い最終回です。バトルはぬるいけど。
レジーナ様も一緒に戦っていますが、この子はプリキュア枠に入らないんですかね。
プロトさんはオヤジじゃないから、遠慮なく殴り倒せるという自信満々なこの子、ちょっと怖い。

プロトさん:「おまえの拳など蚊ほどもきかんわー(大意)」

ありとあらゆる必殺技の限りを尽くしても、プロトさんは倒せない。
そこで、説得に路線を変えてみるキュアハートさん。

  

ひとりぼっちじゃ、ジコチューではいられないんだよ!
人に迷惑をかけてこその自己中。
ひとりでいたのでは、何も変化が起きない。
人と人との繋がりの大切さを説いたドキドキさんらしい科白に胸熱。
……ミニサイズのプロトジコチュー様が、電車でゴロ寝という絵は凄くシュールですけど。。

ハートさんの説得に、ちょっと心動かされそうになるも堪えるプロトさん。

  

苦し紛れに、キュアハートさんのプシュケーを黒く染めて、取り出してみた。
キュアハート悪堕ちというのも面白いとは思ったのですが、驚異の回復力を見せる相田マナ。
ジャネジーをはねのけて、プシュケーを元に戻すという離れ業。
そういう無敵っぽい描写が、「感情移入しにくい」言われる所以かも。

たとえ戦局が悪くても、キュアハートは、相田マナは皆の希望の象徴なんですなぁ。
二階堂くんも惚れるわけですよ(え?
もう将来は総理大臣しかないですな、政党は別として。

キュアハートさん:「みんな、私に力を貸して!」

  

プリキュアさん全員とレジーナ様の力を得た、キュアハート・パルテノンモード。
「超能力絶対零度!」と言うのかと…おっさんは思ってしまったのであった。

プロトジコチューさんを圧倒するパルテノンさん。
蹴りあげて、大気圏上層まで吹き飛ばす→ビビdd(ryとか言うの禁止!(^_^;)

戦況を見ていた岡田の、
 「誰かを守りたいという思いの力を持つ女の子は、誰でもプリキュアになれる!」
 「その力はビッグバンにも匹敵するんだ」
というまたしても恥ずかしいセリフ
岡田が番組初期に、少女を物色していた理由がわかりました。おまわりさ(ry

ひとしきりプロトジコチューにヤキを入れた後、渾身の「マイスイートハート」
プロトジコチューさんの目に、一万年前のキュアエンプレスさんと、キュアハートパルテノンモードが
重なってみえるのがまた熱い。思わず吐き気を催してしまうような(違うよ

口を押さえ、必死に堪えるプロトさん。
そういう時は、掛け算の九九をしたりオヤジのことを思い浮かべたりするんだよ!(何

プロトさん:「ラーブラーブラ~~~ブ(はぁと)」
割とあっけなく浄化されてしまったプロトさん、目がハートとかちょっとかっこわるかった。
パルテノンさんの前には、プロトジコチューもザコジコチュー同然だった。

プリキュアさんの戦いは、終わりを告げました。
後日談いきます。

  

アン王女の残留思念が、空に現れ(さり気なく古いような…)。
皆さんへのお礼を述べ、岡田の愛に感謝するアン王女。
まこぴー:
  「そんなのはどうでもいいんです!」
  「私は、王女様のおそばに…」
どうでもいい…か、な、岡田。

亜久里もレジーナも愛を知り、立派な人間となったから復活はできないと言うアン王女。
キュアソードに涙は似合わない、唄え、そして稼ぐんだ。
アイドルカツドウを続けるよう、まこぴーに命じ、自分はアイちゃんとなっていつも見ているぞと
一方的に告げて消える王女が若干自己中。

そう、自分勝手な心がある限り、即ち人間が存在する限りジコチューが消えることはない。
だからジコチュートリオも再び一万年の眠りにつく。
「時代は繰り返すのか」と、プリキュアさんを見てプロトジコチューが言ったけれど、
人間が絶滅しない限り、いつかまたジコチュー軍団は現れるであろう。


なにはともあれ、ひとときの平和が訪れました。
人間界と、奇跡的復興を果たしたトランプ「共和国」との間に国交樹立。
普通に貿易とかやってるのは、新しいかも。

  

岡田:「何故か、初代大統領に選ばれてしまってね」
彼の選挙演説が聞きたかったですが、時間の都合でカット。

  

  
  ありすさんの制服姿(*゜▽゜*)=3 ホンホンッ

五星ナイトさんと同じ学校にかよっていたのかお嬢様。
最終回まで制服姿を引っ張るとはいい度胸じゃないか。

国王は引退し、相田さんのお祖父さんと将棋など嗜んでおられる。
元国王も、お手伝いのシャルルも、相田さん家にお世話になっているように見える。。
アイちゃんの「マナの妹」設定は生きているんでしょうか。
全部相田さん家に丸投げっぽい。

菱川さんは受験勉強、相田さんは生徒会長引退。(総理大臣になるための勉強は??)
それぞれの道を歩んでいくプリキュアチーム。
レジーナ様が、大貝第一中学校に編入したらしいことに驚き。レジーナ様って中学生だったの?
亜久里さんは相変わらず小学生だというのに。。

そんな、レジーナ様を加えたチームに国会から緊急出動要請。
人工衛星が大貝町に落下の恐れあり、可及的速ヤカニ排除セヨ。

  

国防兵器と化したプリキュアさん、それを応援する街の人々。
これなんてビビッドレdd(ryとかいうの禁止!llllll(-_-;)llllll

もうこれ以上のハッピーエンドは無いんじゃないかな。
予想の斜め上をいく展開は、さすがに新時代のドキドキプリキュアさん。
プリキュア業を引退しないというのも新しい。

毎週、ドキドキさせてくれたスタッフの皆様に感謝しつつ。
(王女の声優さんは誰だったんだい?と思いつつ)


  ドキドキ!プリキュア  完




■婚約宣言?!

アン王女の残留思念に、
亜久里さん:「あなたの思いを受け継いで生きて行きます」
ということは、将来は岡田と…(ねぇよ



■最後のキュアロゼッタさん

  
  (*゜▽゜*)=3 フゴーッフゴーッ


■まだまだ続くよ(何が

  

あえてこっちの方で。最近は「ここだ!」って読まれてしまっているからなぁ…


■ハピネスチャージプリキュア! 次週発進

愛乃さん&白雪さん:「みんなに幸せフルフルチャージ!」

キュアプリンセスさんが、モロにちありさん声でホンホン。
でも黄色が本命かなぁ。早く登場しないかなぁ(気が早!!
スポンサーサイト



コメントの投稿

影だけでした

>キュアセブンさん

こんばんは。

なかなか新しい最終回で(変な言葉…)、終わってしまった脱力感が無いです。
以前は、「もう駄目だ」って思ったもんですが。。

ジコチューな方々が、本当に七つの大罪だったのかどうかも不明ですが。あの二つの影はなんだったんだろう。。

略称は「ハピプリ」ですか。言いにくいですね(^_^;)

残りの二人の幹部・・・

こんばんは。

ドキプリ最終回よかったです。プロトキングジコチューもう少しセリフがあってもいいかなと思いました。

残りの二人の幹部は、ついに登場しなかったわけですが、少し期待してしまった。没キャラクターだったのか?
ドキプリ設定資料集が出れば、ぜひ描いて欲しいです。

ハピプリ楽しみです。キュアハニーの声も気になります。

次に買うのはWin8かなぁ・・・

>ひよこさん

こんばんは。

パソコンの設定は全て店任せだった私にもよくわかる…何故だろうと思ったら、何度か再インストールしてるからなんですね。アレはもう嫌だ。。

ソリティアに元国王とレジーナが住んでいる、というのは自然な妄想だと思います。
レジーナが学校へ行くにも、住所や保護者が要るでしょうから。
ジコチュートリオは、結局眠るんですよね。悪い人に見えなかったのは、スタッフ様が上手かったです。

来週から、また新たな戦いが始まります。
個人的には黄色が楽しみです(早!

あ・・・苦戦中

三十路さんこんばんは、ひよこです。

ただいま新パソコンの設定に大苦戦しています。8.1がよく分からん、謎設定が多すぎます。

ついに「ドキドキプリキュア」完結しました。元国王の現在の立場が気になります。もしかしたら「ソリティア」の店長兼「トランプ共和国」大使館職員だったりして、レジーナと共に生活しているとか・・・。

今後ジコチュートリオさんはどうなるのかな?

来週から「ハピネスチャージ」ですか。

自己中も含めて正義???

>Unknownさん

ベールさん、ナンバーワンになりたいという自己中は叶ったのだから、後は自己チュー(鼠)に…という、おっさんに優しいんだか厳しいんだかわからん終わり方でした。。

マナの自己中がパワーアップしなかった代わりに(?)、自分にも自己中なところがあると認めていました。
自己中な心を持ちながら生きて行く、というのはスイートさん的な終わり方で、とても良かったと思います。

リーヴァとグーラ、あれも結局は一万年の眠りについただけ、という推測もできます。…にしても、報われなかったですねえ。。。

大森シコシコ

>ミルクイチゴさん

お、携帯からの投稿。
突っ込みどころといえば、もうプリキュアさんの宿命なんじゃないかなって。フレッシュさんの時、プリプー様の出自とか、物凄くモヤモヤしてました。
絵のサイトを見たら、どうもキュアエースさんもスパッツ着用だったらしいという残念なお話が…まあオバサンはどうでも良いです(;゜Д゜)エエ??

ありす制服姿は良かったですね。個人的に何故か五星さんに目がいってしまったのですが。。最終回で制服姿公開とは、もったいぶりましたね。水着よりはマシ程度の扱いなんでしょうか。

なんと、元国王がレジーナとともにソリィティアで暮らしているという謎情報が!
国王さんは、娘と暮らしたがっていましたから、丁度良い場所ですね。娘に何をしても、あそこなら(おまわりさ(ry
岡田の帽子は、きっとあの冠だったのだけど、そこは想像してちょんまげ~ってことで。

ハピネスなフラウ・ボゥは楽しみですねー。制服姿はミニスカートだから…ゴクリ… 変身後もノースパッツ…ゴクリ…

自己中な想いが正義というのがあると思ったのだけど

>次回は最終話なので
>速攻で撃破されるだけかなと感じた
と先週コメントしたが、それ以下だったとは・・・・・・

マナのプシュケーが抜かれた時点で
自己中と愛は紙一重みたいなテーマなこともあったので
マナの自己中が
愛を届けたいというのことで
パワーアップしてしまうのか?
とCM中に思っていましたが外れました

王国は、復興したようですが
大食いとホモっぽいジコチューに滅ぼされた国が
いくつかあったはずだが・・・・・・

黄色が本命です、変身前の。早く登場しないかなぁ(シコシコ

最終回。うまくマトメたようで、じつはツッコミどころイッパイってとこがドキドキプリキュアらしかった。こまけぇこたぁいいんだよ!が信条(ぉぃ)だったドキドキプリキュアだったのですが、それにしてもキュアエースがスパッツ着用だったのかどうかが最後まで不明ってとこが、なんかモヤモヤするのは私だけではないハズ(キリッ)。とはいえ最後の最後にきて、ありすの制服姿をほんの数秒でしたが見せてくれたことにスタッフ様の良心を感じた。できれば全身が見たかったところですが、車に乗ってたということで上半身だけ、これはつまり想像しろってことですね( ゜д゜)ハッ!、スカートははいてない、パンツも(ネーヨ)。ああ、あと、ソリティアはぶっ壊されちゃったんですかね、岡田のチューリップハットのゆくえも気になるし、ほんとあとは勝手に想像してちょんまげぇ~なドキドキプリキュアですた。

ビビッドレdd(ryと叫んだファン多いと見ました

>にゃんさん

パルテノンさんが蹴りあげて、大気圏上層までプロトさんが…これは絶対に「来る!」と(笑

いやーだって似てるんですもん(こら
しかも、最後のアレですよね。国会から指令。これまた「来る!絶対に来る!!」と(爆笑

で、一応予防線はっておきました。
自衛隊の一斉射撃とか、美人中尉とか出なくてヨカッタ…(お^_^;い)

>>イベント会場に大きいお兄ちゃんが殺到
いや、ずっと前から大きなお兄さんがあちこち出没してます。
中には、プリキュアさんの格好をしたお兄さんもいるという噂…llllll(-_-;)llllll

愛は引き継がれ・・・

>あささん

マナは自分が自己中であることを、ちゃんと自覚していたところが凄いところかなーと個人的には思ってます。
感情移入しにくいとも言われますが、マナ(愛)の名に恥じない、スーパーヒロインでした。

キュアソードが本名で、剣崎真琴が人間界での名前でしょうきっと。。アイドルカツドウも、以前とは違う気持ちで頑張ってる感じが良いですね。
グループではなく、ソロというのが80年代アイドルっぽくて懐かしいです。

イーラの顔は、一万年後には六花がいないから戦える…ように見える気が。
もう少し、イラりつ見たかったですが、プリキュアさんでは駄目なんでしょう(^_^;)

>>あぐりとアイちゃんのどちらかと岡田さんが結婚
私のご近所では、まこ岡田でアイちゃんを育てるのが良い…というお話が。亜久里とかアイちゃんと結婚では、年齢的におまわりさ(ry

ブログはお遊びですけど、スタッフ様には本当に感謝です。
一年間、ブログを見てくださった方にも、もちろん感謝です。
また2月からも、駄文垂れ流すと思いますが、よろしくお願いしますm(_ _)m

謎は残りましたが…

>円盤屋さん

こんばんは。
スコープは、パルテノンモードさんが蹴り上げるときの脚…だと「やっぱりな」と思われてしまうので。。

トランプ共和国と国交樹立とか、現実もこう簡単にいけば良いのですけどね。。
今までに無かった終わり方…というか、終わらない物語みたいなところが悲しくなくて良かったです。時代が変わったんですね(良い悪いではなく)。

あ、プリキュアさんの三十路の話を同人誌に描いたら面白いかもです。たしか黄瀬さんのはあったと思いますが。どなたか描いて~

>プリカツおじさんの立場も好転したのかもしれません。(違)
相変わらず、店では小さくなってる小心者ですが(^_^;)
今年は何故か、ワゴンセールを見かけません。少数を仕入れるようにしているのかも??

その分、ハピネスチャージさんは売る気まんまんですね。前作が終わらないうちに販促とか、愛乃さんはりきりすぎです。。。

プリキュアさんのホームグラウンドは、やはり関西ですか。横浜が舞台のことも多いですが。
おひろめカーニバル…体力がもたないです(ジジィ

君を信じる。ためにしこしこ…

>シャイニールミナスがいいのんさん

こんばんは。

とうとう終わってしまいました。
でも、今までに無い良いエンディングだったように思います。スタッフ様すごいです。

ジコチューは消えない、けど皆で力を合わせて生きていこう。君を信じる。ために戦う という感じで、メッセージ性が非常に高かったのも特徴だったように思います。それでいて、ちゃんと笑わせるところは笑わせるとか。高スペックでした。

そういえば、震災のときに「日本人は秩序を保っている」と外国で評判になりましたね。あれがスタッフ様の心にも強く残っているように思えます。

女児様には、若干難しい面もあったかな?とも思います。女児様は女児様なりの解釈で消化してくれたら、と思います。
私のような女児様以下の未熟者にとっては、教えられること多数でした。他人の生き方を見て、自分を客観的に見るとか、ドキドキさんから受けた影響は大きいです。
私も、本当にありがとうございましたm(_ _)m 

おお!少しずつでも麻痺が良くなってきているのですね。それは素晴らしいことですヽ(´▽`)/
兄貴の絵は、素人から見てもすごいです。いつも記事に花を添えてくださり、ありがとうございます。
やっぱり、諦めないことが良い方へ向かう唯一の道なんですね。そういう事も、人との繋がりで覚えていくものなんですね。

おや。。これはエンドカードに使いたい絵ですね。ありがとうございますm(_ _)m
プリキュアファンにとっては、2月からが新年です。
2014年も、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

私も、今年はもっといろいろ勉強(訓練?)頑張ります!(*´∇`*)

期待はずれの

ありすさんの黄色パンストでしたね。まるっきり見え(ねえよ

>煤さん

さり気なくピンクの車に羽までつけて、一気に貿易カツドウとは恐れ入りましたありすさん。
もう、ありすさんに婿にもらってもらうしか(ねぇよ

>>ありすお姉さま!(?
「ごきげんよう」とか普通に言いそうですもんね。
五星さんと同じ制服というのも、かなりポイント高いです。あざといです。

記憶操作するまでもなく、元国王とかシャルルとか居候っぽかったですね。
けっこう儲かっているんだなぁ「ぶたのしっぽ」…(汚れたおっさんの感想

来期は、せめてカレンダーくらいには水着があることを願って。。

こんな感じです

プリキュア、政府公認に(笑)

キュアハート・パルテノンモードになったとたん、完璧というくらいに強くなり、プロトキングジコチューを大気圏上層まで蹴り上げて、それより高い高度からパンチの一撃!
こ、これわ・・・! もうコメントせずにいられない!と思っていたら、

>蹴りあげて、大気圏上層まで吹き飛ばす→ビビdd(ryとか言うの禁止!(^_^;)

やはり、四十路さんも同じことを(笑)
しかも、

>そんな、レジーナ様を加えたチームに国会から緊急出動要請。
>人工衛星が大貝町に落下の恐れあり、可及的速ヤカニ排除セヨ。
>国防兵器と化したプリキュアさん、それを応援する街の人々。
>これなんてビビッドレdd(ryとかいうの禁止!llllll(-_-;)llllll

形而上(うゎあっ)!またもや四十路さんに言われてしまった
でも、プリキュアさんは国防兵器と化しても軍の幹部に国立中学校へ転校させられることはなかったからよかったにゃん(笑)。
というわけで、めでたしめでたし。

しかし、46話から一気に大人が見ても楽しい内容だっただっただけに、
この話以降のプリキュアプリティーストアやその他諸々のイベント会場に大きいお兄ちゃんが殺到して痛いことになるような予感が・・・(笑)。

今晩は!愛(マナ)は最強ですね。

苦悩するプロト様がマナの台詞に恥ずかしがって悶えている様に見えました。マナは恥ずかしげも無く言っていましたが・・・・。ジコチューって子供っぽいわがままな心だと思います。慈しみに溢れたマナには敵わないのだと思いました。

まこぴーはアイドルを続けて行くようで安心です。王女を失った事への責任を何時までも負い続けている描写は辛かったです。(ところでキュアソードが本名?)

トリオは無事に生き残りましたがイーラは心残りな表情をしていました。一万年待たずに六花のところに現れそうに思いました。

あぐりとアイちゃんのどちらかと岡田さんが結婚する未来とかありそうですね。

一年間とても楽しめました。製作者様に感謝です。ブログを書いてくださった三十路さんに感謝です。

PS シャイニールミナスがいいのん様へ 素敵なまこぴーのイラストをありがとうございます。凛々しくて可愛くてキュアソードが大好きです。私は幻聴に悩まされています。先行く方々を見習って少しでも前に進みたいです。

最後までご都合主義でした・・・

ということで8:39:04と8:46:30にスコープが発動した三十路S・E・Oさんこんばんわ。
面倒ですね確認作業は・・・(?_?)

無事最終回を迎えましたが、最後まで読めない展開でした。
プリキュアをカムアウトし、トランプ「共和国」と国交を結ぶドキドキ!さんの展開は新鮮でした。
最終回にも変身シーンを盛り込むなどサービス満点でした。
ベールのおっさんはちょっと可哀想でしたが・・・
女子中学生に日本の平和を守ってもらう時代になったかと思うと時代は変わりました。(-_-;)
30年後も活躍しているとは思えませんが・・・(爆)
プリキュアさんも警視庁からオレオレ詐欺撃退の好事例として取り上げられたのでプリカツおじさんの立場も好転したのかもしれません。(違)
来週からハピネスチャージさんですが、例年より売り出しが早いのが気になります。
おひろめカーニバルが復活した代わりにオーケストラがないのが残念ですが、関西でも10周年の企画があるとうれしいです。
2月1日にオープンする阪急三番街のプリティストアは仕事帰りの方が行きやすいのでオープンの日は行かないと思います。
東京駅のストアは狭いので過去の作品の品ぞろえが少なかったです。

本当の戦いは友を信じる気持ちを持つ自己心

こんばんは。
終わりましたね~。
つっこみ所は色々とありますが、あれですっきり終わったのが、私としては良かったです。
簡単な完全ハッピーエンドより、戦いが終わってまだ課題を残しているけど、これからは人間の協力にて解決してゆこうという所が好きですね。
震災後認識としては、抜きん出たヒーローより、人々の助け合う心のほうが重要だと作り手さんが変化したからなのでしょうか。
女児さんにはあまり詰め込んだ倫理観ではなく、物語として姿勢を見せているのだと思います。
別世界との繋がりという希望も壊れた街の復興も「繋がり」を強固にするのは「思いやり」が付随する事が重要なのかもしれません。
そんな彼女たちが見せてくれた一年間の戦いにお礼を。
m(_ _)m
私事ですが、去年の今頃右手が痙攣でペンを掴む事すら出来ませんでしたが、この一年彼女達を描き続けてやっと何本かの指が動かせる事が出来るようになりました。
これも恥ずかしい絵を我慢してくださった三十路さんはじめ皆さんのおかげです。
有り難うございます。m(_ _)m
未だに似てない最低3分うんこレベル絵なのですが、これからも皆様の視界を汚してしまいますが、平にご了承とご許容を宜しくお願いいたします。
m(_ _)m

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-xokb6d2ih4t7gouqkbf73cqus4-1001&uniqid=7310bd0f-ad1c-40de-a339-3ef91ffe833b&viewtype=detail" rel="nofollow" target=_blank>https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-xokb6d2ih4t7gouqkbf73cqus4-1001&uniqid=7310bd0f-ad1c-40de-a339-3ef91ffe833b&viewtype=detail

プリキュアとともに、まだまだ勉強させていただきます。
m(_ _)m

期待通りの

見事な3回転半捻りの着地でした
そしてまた飛んでいきました
面白かったです

> トランプ共和国
きっとこれから伸びていくのでしょう
早速そこに目をつけたありすお嬢様がステキでした
やはり勇者様ご一行は発言力が違うと……

> 制服姿
私服からは想像も出来ぬ、あんなおしとやかなセーラーとは
鎖骨の覗く姿はもうリリアン、リリアンですよ!
ありすお姉さま!(?

> 「マナの妹」設定
そういえばそんな設定ありましたね……
相田家の記憶を改変して無理矢理捻じ込んだのに
また記憶改変させられたのでしょうか

こんな感じです

追放でしょうか

>30代さん

ベールさん、ナンバーワンになれたかと思ったら「助けて」、そのヘタレっぷりに敬礼!
リーヴァとグーラに救いは無かったんだ…とか思わなくもなかったですが。

王様は国を追放、相田家に居候くさいですね。
レジーナは、亜久里の姉妹として円家に…お風呂シーンに期待(終わったよ

他人がいなければ自己中は成立しない、という科白には驚かされました。たしかにそうなんだけど、そこまで見抜いてる女子中学生様って。。
一万年もパワーためて、中学生に浄化されるキングっていったい…というツイート読んで爆笑しました。
あーそういえば一万年前にも複数のプリキュアさんがいたようですが、キングはエンプレスさんばかり優遇してましたね。やっぱり可愛いから(大人の事情

ハピネス注入したいです(?

>紙粘土さん

こんばんは。

さすが相田マナ…というか本当に時間が無いから悪堕ちしなかったのかな…とモヤモヤ。。

プリキュアの存在が人類に知れ渡る=ハピネスチャージの世界へ、というのがよく見えました。
私はあまり過去作には拘らないので、前を向いて歩いていきます。。。。。

王様は無職

開幕と同時にさっそく乗っ取られるベールさんに敬礼!
と思ったらねずみポケモン「ジコチュウ」に進化して復活!
しかも懲りずに再起を図る…なんとも恐ろしい敵幹部でありました(笑)

王様とレジーナはどこに住んでいるんだろう?
相田家に居候していてもおかしくない気がするんですが…
レジーナは宿題が分からないので小学校を逃げ出して変装してでもマナの下へ行こうとしたものと思っております。

説得が面白いですね。
自己中は他人に迷惑かけてなんぼ。誰にも迷惑掛けないなら、それは自己中にあらず!
世の中、精神攻撃は基本ですが、敵の目的と存在を全否定とはさすがです。
最終的には我儘はみんな同じだから、一人で悩まず、みんなで支え合えばいいという救いの言葉で、一万年前には倒しきれなかったプロトジコチューも完全消滅となりました。
ところでプロトジコチューのヤツは、意外とキュアエンプレスさんに気があったのかもしれませんね。

明日への驀進

こんばんは。

「ドキドキ!プリキュア」今回最終回でしたね。キュアハートがプシュケーを奪われた時はオレもダークサイドに落ちるかと思いましたがさすがにそこまで尺がないですからね。

プリキュアはまだ戦い続けるという終わり方は本作らしくていいと思います。

来週からの新番組「ハピネスチャージプリキュア!」も期待しています。で、余談なのですが、今オレの地域でやっている「ハートキャッチプリキュア!」の再放送がもうすぐ終わり、その後は「スイートプリキュア♪」の再放送が始まります。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR