fc2ブログ

暑さが戻って来た頃の日記

昼間、お遣いからの帰りに青空を見ると、スジ状の雲が。
暑い一日だったけど、秋を感じる空でありました。

この暑いのに、ジョギングしているマダム。
白いシャツのマダム、くっきりとお胸にあてる装具が…
あの、ぜんぜん嬉しくないんですけど。。つか、この街には若い娘さんがいないのか。
昼間だからマダムしかいないとかそういうのか。


銀行で、「萌えポスター」みたいなモノを見つけました。

  

携帯電話のカメラで撮ったので、ブレまくり。
なんですかねこれ。振り込め詐欺に注意ということらしいですが、何故こういう絵柄に。。
「オタクは犯罪者予備軍だから」とか、そういう偏見でしょうか。
その割には、オタク文化を利用しているようなポスターにワロタ。


最近、旧東独国境警備隊大尉の肩章を入手したので着けてみる。

  
  Hauptmann

メダルとかバッヂとか超いい加減。正しいのは肩章と襟章と飾緒くらい。
画像拾う方、参考にしないでください。

尉官は、ワシとしては珍しく低い階級。
大学の卒業式に着た時は、中佐だったからなぁ…(バレ^_^;る)
※ワシは右でも左でもありません、念のため


ちょっと抽象的な話。
最近、「教えられた」のではなく「気づかされた」という話を聞いて納得。
ワシもまだまだ未熟ながら、この一年くらいで結構変わったと思うのです。
不惑という歳が、そうさせたとも言えますが。
やはり、人と人との交流を通じて「気づかされた」ものが大きかったと思います。
人との繋がりによって「考える」「省みる」。
かといってクヨクヨしても仕方がない。そういう心構えみたいなものに、やっと気がついた。


「こいつは肩肘はりすぎだから、少しほぐしてやろう」という愛情のようなものを
大変に強く感じてきた一年でした。
直接そういう意味の言葉を頂いたわけではないのですが、そういうのは感じるもので。

「生きている期間なんて所詮短いのだから、生きられるうちは楽しく生きろ」とか。

馬齢を重ねることで、ようやくそういう形のないモノに「気がつく」ようになったというか。
若い頃のワシでは、感じ取ることも出来なかったと思います。
ロマンスグレーは、加齢臭だけじゃないのよ(ぇー

直接交流がある無しに係わらず、周囲の皆様に感謝m(_ _)m
スポンサーサイト



コメントの投稿

ゆっくり休んでください

>あささん

会話だけで精神の病と断定されるというのがよくわかりませんが。。整形外科での検査の結果を見てのものかと想像しています。

昔、躁鬱病の後輩がいて、妄想だけで抗議の電話をかけてきたり、あること無いこと言いふらされて疲弊したことがありました。そういう重症の人は、自覚が無いのではないでしょうか。攻撃性の強い人とは、少なくとも病人の私は接触したくありませんでした。。

>>人間と接触すると極端に消耗します
それなら誰とも接触せず、ゆっくり治療した方が良いのかもしれません。知識の無い人が言っても説得力がありませんが。
無理に人と接触して慣れろ、という荒療治を提唱する人もおられるかもしれませんが、主治医と相談してあささんに一番良い方法をとってください。素人判断が、一番危険だと思います。

結局のところ、調子が悪いときには何をやっても上手くいかないものです。私もそうです。あささんの詳しい病状はわかりませんが、ストレスは誰にとっても良くないと思うので。。

どうか、お大事になさってください。
ユキヲさんも気にされているようです(ツイッターより)

周囲に教えられるといえば・・・・。

今更ですが整形外科に通院していて精神科を紹介された訳です。特別な検査も無く会話だけで病気と判定されて現在に至ります。当時は何の疑問も持たずに通院していたのですが今は本当に病気なのか疑問に思っています。

主治医に聞くと「それが症状なんです。慣れましょう」と言われます。症状が軽くなっているから違和感を覚え始めている。(自覚できている分だけ本人は辛くなるらしい)

自分が自覚しているどこまでが現実なのかが不安です。医師が薬を飲ませるから正常な判断が出来なくなると思って医師に聞いてみたり・・・。

人間と接触すると極端に消耗します。(家族でも疲れる現状です。猫と小学生は大丈夫です)

他者と接することによって自分自身が浮き彫りにされるように思うので周囲の存在はありがたいです。(でも接触は家族でも苦手です)

私は6月ぐらいから調子が悪いです。

PS プリキュアはブラックの様なボーイッシュなタイプとムーンライト・ミルキィローズが好きです。響は前者です。長々と申し訳ありません。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR