fc2ブログ

日常 ハイグレードフィギュア みお&麻衣

日曜日、ドキドキ!プリキュアの感想を書き悩んでいると(最近いつもそう)、荷物が。
ああ、昨年秋に予約しとった、

 『日常』ハイグレードフィギュア ”みお&麻衣”

ワシとしては珍しく、セガ様のプライズ品。
このシリーズは、昨年「東雲なの」「相生祐子」がリリースされています。
続きで、「長野原みお」「水上麻衣」の発売。

(またキモオタ商品…ワシって…)

ワシの愛する麻衣さんということで、かなーり期待しておったのですが…

  

見本もそうでしたが、箱の写真も不安を誘います。

人形の命、お顔。

  

  微妙…

写真もマズイとは思いますが、「日常」キャラを立体化するのは、かなり難しいようです。
雑誌付録フィギュアのほうが、むしろ良く出来ているかもしれません。


  

微妙にポーズが違います。
なるべくフラッシュは使わない方が良いです。あと、ま上からの照明はよろしくない。
詳細はレビューサイト様をご覧ください(えー

  

麻衣さんのほうが、ちゃんみおよりも身長高いのですが、これはあまり差が無いです。
この場面ですね、きっと↓
  

え、やるんですか?しょうがないなぁ。ワシはあまり乗り気じゃないんですよ?


  
  

  今回は二人とも白ですな

麻衣さんの方が、濡れたみたいにぴっちり貼り付いている感じ。
ちゃんみおは、お子様っぽい(しっかり見てるじゃねぇか

このシリーズは、ぱんつのシワなどが傑作だという噂ですが。
顔の出来よりもパンツの出来か…。。。。
ちなみに東雲なのは薄いピンク、相生祐子は薄いブルー。

あちこち見ていて気がついたのですが、

  

  上から見たお顔が可愛い




全体的に、お顔が四角すぎるのかなあと。
原作やアニメ(見たことないけど資料はある)のお顔は、もう少し縦にも長いかなーと。

東雲なのが、一番内股で雰囲気も可愛い。ロボなのに…

東雲→カラス
相生→モグラ
長野原→ワニ
水上→弥勒菩薩 が付属しますが、台座に固定はできません。
失くす公算大なので、しまっておくしかないです。これはどうなのかなぁ。。。

「日常」フィギュアって珍しいから、ファンなら買いでしょう。
「なの&ゆっこ」の中古に、妙にプレミアついてるのはなんなんだろう…orz
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

心の叫び(^_^;)

>ユキヲさん

ゆっこさんは、中性的なところが良いですね。ふと「女の子」を感じさせる部分が見えると、ドキッとします。

白パンって少数派なんですか?私は断然、白が良いと思いますけど(こら~
大事なのは、ぱんつではなくぱんつの中身ですよ。拝みた(ぼこっ

ぱんつ

個人的にはゆっこが好きです。薄いブルーのぱんつ…見てみたい
しかし、白いぱんつってデフォのようですが、リアルで白ぱんつは珍しいのかもしれません。
通販カタログを見ても、いわゆる『純白のぱんちぃ~』は、少数派です。学生さんなど、ほとんどはカラフルな柄モノなのではナイでしょうか。
ああ、ぱんつ。
拝んでみたいものです。。

お顔は命ですから

>あささん

似てるといえば似てるし、似てないといえば似てない…こういうのは、造形が好みかどうかで評価が変わるんだと思います。

漫画原作のアニメ化も、イメージが違うことがありますね。一番の問題は声優さんの声なのですが。。

同じようなポーズでありながら、若干違っているというのは良いです。使いまわしは悲しすぎる。。

何故そのような孤独な場所へ行かれたのか、不思議な気がしますが。。修行というのでは、プリキュアさんと一緒ですし。。

顔のシワは許せんのに布の皺は喜ぶ人間は不思議です。

えーっ似てると思います。

平面からの立体造型は難しいです。原作の絵も時期によって絵柄が変わるため、イメージを掴んで解釈を入れるぐらいで丁度いいのかも?アニメ化される場合も物議を醸すわけですし。

4体並んだ場合と個別では印象が違いますね。
並ぶとそれぞれの違いが目立って個性を強く感じます。

PS 日曜の録画を見る気力が湧きません。タイミングかな?週末は竹林の家で一人でした。だれも居ない場所で雪掻きと家事。静かで怖いぐらいです。風呂も雪が降る中で入りました。開放感と孤独いい経験でした。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR