fc2ブログ

兄より優れた弟など存在しねぇ!!

先日、シリア・ポール「夢で逢えたら」を聴いている、ジャケットのシリアさんが
弊ブログを良く見てくれているタイの女性に似ているのではないか…
そんな事を書きましたら、ご本人に伝わったようです(タイの女性の方)。

学生の頃、小遣いはたいて買ったLPレコードを引っ張り出して眺めていました。
1977年6月発売ですから、ワシがまだ幼少の頃に出たレコードです。

学生の頃の思い出が、胸いっぱいに溢れてきました(吐き気とも言う)。
アナログレコード聴きたいなぁ。
しかし、レコードプレイヤーは押し入れにしまい込んだまま。
接続するコードも、今のコンポとは合わないし。。

そこで、CD様の出番です。


 

左が1987年リミックス盤。
右は1997年の、ボーナストラックが一杯入っているお得な20周年記念盤。

最近は、このアルバムを初めて聴いた87年リミックス盤をよく聴いてます。
安い機材しか持てないワシには、CDの音が良いのです。
高価なレコードプレイヤーには、到底かないません。

嗚呼…北極星さん元気そうで嬉しいです。。
もう、元気で暮らしているというそれだけでいい。
四十路オサーンは、遠い空から応援しています。


ところで今日は、いきなり兄者が家に来ました。
カワサキ「Z-1」という、1975年初登録の名車(150万だそうです)に乗って。
自動二輪中型限定免許(当時)から限定解除したんだよなぁ。
今では誰でも取れる大型二輪免許だけど、当時のバイク乗りは根性があった。

兄者、すっかり髪の毛が薄くなりまして。白髪もそうだけど、46歳ならしょうがないのかな。。
一時期は太って彦麻呂さんみたいだったのですが、今は顔つきもシャープで格好いい。
いつもは夫婦で来るのだけど、義姉はお仕事が忙しいとのこと。

いやー、両親と弟にお年玉とか、どこまで出来た長男なんだよ…。
(居間のテレビも買ってくれたし)
ワシが小さい頃から弱かった分、強く育った兄者。
ワシにとっては、偉大な存在です。
どうしてワシは、ああいう生き方が出来なかったのか。。

義姉さんによろしくと言って、送り出した。
毎日、厳しい社会で戦っている兄と義姉。
本当に、「兄よりすぐれた弟など存在しねぇ」んだな…

あ、相田さん…(´д`*)ポッ(←駄目弟
スポンサーサイト



コメントの投稿

Unknown

>暇人さん

車重ありますか。じゃあオート三輪と同じです(50のくせに140キロあります)。

愚兄の影響で、私もバリ伝読んでました。
でも、750刀はすぐに飽きて1100が欲しくなるそうですよ。

>八十年代後半の丸目二灯モデル
あー、VFRに乗ってるダチが高校の頃いました。70万以上するんですよね、フルカウルで。
ライダーの影響ですか。ライダーというとオフロードっぽいイメージですけれど。

Unknown

アメリカンは楽なのですが、いかんせん馬力が無いのと車重が鬼のように重いので、取り回しに苦労します。

お兄さんはバリバリなバリ伝ファンじゃないですかww
ちなみに1100より750カタナに乗りたいですww

ちなみに一番好きなバイクはCBR,VFR,FZR,ZXR,GSX-Rのような八十年代後半の丸目二灯モデルが好きです。(多分藤岡弘の頃の仮面ライダーに影響されています)

Unknown

>暇人さん

あけましておめでとうございます。

アメリカンは、決して廃れることのないジャンルですよね。
中には両腕を拡げて「セーフ」しながら乗ってる人や、「バンザイ」しながら乗っているコアなファンもいたりとか。。

CB750も1100カタナも大好きです。
ちなみに愚兄の車歴は、CB750F→1100刀→Z-1です。ミーハーですよね。。
バ○バ○伝説、面白いです。秀吉くんが亡くなるまでが、とくに好きです。

Unknown

あけましておめでとうございます。

カワサキZ-1は名車ですね!現在(降雪で乗れない)中型アメリカンを所有していますが、ゆくゆくは大型を取ってフルカウルのバイク、ネイキッドならCB750かカタナに乗りたいです(どうみても某バイク漫画の影響です。ありがとうございました。)

If I can meet in a dream.

>シャイニールミナスがいいのんさん

おはようございます。

長男としてしっかりしているのは良いのですが、それ故に私も20代の頃はコンプレックスを持っていました。
親は比較などはしませんが、自分で卑屈になっていました。今ではそんな事もなく、素直に兄の偉大さに感服しています。兄の苦しい立場も理解できるようになりましたし、私も少しは大人になったということかな。。

兄は、ガンダムや宇宙戦艦ヤマトが好きだった記憶が。あと「アキラ」とか。ハカイダー世代かどうかはわからないです(^_^;) 昭和40年代初め頃の、ライダーベルトをしている兄の白黒写真が残っています。

シャイニールミナスがいいのんさんとは、たぶん同世代なので、何かと話は合うのではないかと思います。
兄が私の事をどう思っているのか…詳しくはわかりませんが、大切に思ってくれているのは確実です。
ネットでも、兄貴ポジションの方が多いのは、私がリアル弟だからかもしれません。

ポーラさんは、Celia Paulのようには美しくないと仰っているようですが、そんなことは無いですよ、とお伝えください。私の健康を気遣ってくれたりとか…優しいですの。。

女性はしっかりしていますから

>円盤屋さん

おはようございます。

>>頭髪は大丈夫です
それ、凄く大事です(笑)。早い人は、30代で禿げてると床屋のオヤジさんが言ってました。愚兄は顔にしみなどは無かったように思います。なかなか全部良いというわけにはいかないようで。。

カワサキ「Z-1」は、結構前から似合っていると思っていました。よくそんな古いバイク…と思ったものですが。とりあえず東日本大震災の直前に、仙台から千葉に転勤になって良かったです。。

双子となると、また少し事情が異なるのかもしれません。
弟が優れている面もあれば、兄が優れている面もある、そういうものかなと。双子に限らず。
中年になってしまっては、挽回できるチャンスも無いのが実情です。。

いや、今のワシには残り1%の勝機もない

>あささん

ワシは変人で変態なオサーンなので、恋は無理です(^_^;)
突き進むと、かえって良くないことが起こります。基本的に来るもの拒まず、くらいでどっしり構えているのが良いかと。

そうですね、兄はトキみたいな感じです。家族のことは、ずっと頭にあるみたいです。

ワシもネットやらなかったら、アニメは見ていないだろうと思います。良いことなのか悪いことなのか。若い頃は、非常に堅苦しい人間でした。それを否定もしないし肯定もしません。。
ワシは偉大などという凄い者じゃないですよ。むしろろくでなし…

アインはワシも好きです。単行本27巻(最終巻)では、ケンシロウの背後霊として描かれていたのが良かったです。

新番組マジョリーナ鉄人キョウダイン(嫌)

こんばんは。
良いお兄さんですね、しっかり長男の存在として責任強く保ってらっしゃる。
私も「頼れる兄貴」が欲しかったなあと思うのは無い物ねだりなのかもしれません。
友人にも兄がいて「頼れる存在の反面、比較の対象としてある種コンプレックスだよ」と言っておりました。
家族って微妙ですが、大事な存在としての独特な距離感がありますね。
兄様Zシリーズに乗るとは、もしやハカイダー世代では?(違)
あ、今宵は昭和名曲で浸るんですね。良い曲はいつまでも良い曲です~。
タイトルの兄より優れた~ってのは比較幻想論かもしれません。
お互いが感じる存在としての良さってのは日々のなにげなさに存在してるのかも…と思います。
三十路さんも弟としての存在一分が兄様にとって大きいはずです、優劣では無く。
兄様とはバイクの話が世代的に合いそうです私。

兄より優秀な妹は結構います。(汗)

実妹の方が男らしいです。(笑)
実際妹のことはおねえさんと呼びます。

ということで三十路さんこんばんわ。
ワタシも白髪は少し出てますが、頭髪は大丈夫です。
むしろ顔のシミやしわの方が気になります。(汗)
でもお兄さんカッコいいですね。
カワサキ「Z-1」が似合う年齢になったと言うことですよ。
ただ歳を重ねただけでは似合わないですよ。
クソガキの双子の甥も来年には小3なの言うことは聞かないガキですから・・・(汗)
勉強は弟の法が優秀で、兄は成績にむらがあります。
人生はスタートが違っても盤回で着るチャンスがありますか。。。

たとえ99%勝ち目がなくても・・・ 1%あれば・・。

恋が出来れば未来が開けると思います。
三十路さんの思いを受け止めてくれる人はいます。
突き進んで欲しいです。

お兄様はジャギと言うより、トキのように見守ってくれているのですね。兄弟は離れていても想いあっている。一家離散が報じられる時代に素晴らしいです。

私は病気にならなければプリキュアや仮面ライダーを見ていませんでした。(休日はくたびれて寝てました)
十年前に大きく変わった人生ですがこれはこれで良かったんだと思います。

三十路さんが今の三十路さんで私には良かったです。
私から見れば三十路さんは偉大です。

PS 私はアインに憧れます。自身の状況が重なる部分がある為です。アインの様にやるじゃない!と軽く受け止めたいです。アインはあの世界では普通の人って所も好きです。

プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR