fc2ブログ

大腸内視鏡検査を受けて来ました


今日は待ちに待った精密検査の日。
大腸癌じゃないか…と心配していたので、早く検査を受けて良かったです。
一週間待たされて、生きた心地がしなかった。。

結果的に、癌や潰瘍性大腸炎のような悪性の病気ではないとのことで、心底ほっとしました。
大腸の一部、粘膜に軽い炎症を起こしている部分があるので、そこから出血するのだろうと主治医。
病名をつけるほどのモノではないのだけど、一応細胞を取って調べてみるそうです。
その結果がわかる頃には、検便の結果もわかっているかと(2週間後)。

パニック障害の薬を飲んでいるので、肝機能が心配だったのですが、それも異常なし。
尿検査もとくに何も言われなかったので、腎機能も大丈夫でしょう。
B型・C型肝炎やHIVの検査もしたはずですが(院内感染防止)、何も言われなかったから良し。

これで2008年11月、2009年5月に次いで3度目の大腸内視鏡検査でした。
四十路も近いことだし、検査は有意義だったと思います。

それにしても、今回は苦戦しました。
午前中に画像の下剤「ニフレック」を2リットル飲んで(トップ画像)、腸を空っぽにしておくのですが、
下剤を飲んでもなかなか排便出来ず…吐き気と戦いながらの服薬となりました。
ニフレック自体は、薄いレモン味のスポーツドリンクみたいで美味しかったです。

本番の検査でも、今回は腸にガスを入れられて、内視鏡を挿入されるのが痛くて痛くて。。
でも、それも安心を得るためには必要なこと。
検査台の上に寝そべったら、もうまな板の上の鯉です。あとは信頼している主治医に任せるほかない。

ここ一ヵ月ほど悩んでいた事柄が、心配ないとわかって安心しました。
苦痛や検査料は安心代ですな。。

先週、病院へ行ってから心配すぎて3キロ痩せました。神経が細かすぎ。
良いチャンスだから、減った体重を維持するように頑張ろう。。


空が青い。夕映えが美しい。

  

しばらく前に入手していて未開封だった、暁美ほむらさんを健康祝いに開封。
ほむほむの黒タイツ脚線美は、ご褒美です(*゜∀゜)=3(結局はそれか
スポンサーサイト



コメントの投稿

ありがとうございます

>あささん

ご心配おかけしましてすみませんです。
今はウルトラハッピーを噛みしめています。

温室のバラ…バラではないかもしれませんが、病気という「温室」に入っている状態には間違いありません。

高校入試の面接でも、「温室で育った君は、定時制という厳しい環境に耐えられるかな?」と言われました。

たしかに健常者の方が苦悩する事柄で苦しむことは少なかったかもしれませんが、普通では経験しない苦痛を味わってきたとも言えます。

北極星さんのことでしょうか?彼女は博愛といいますか、とても優しい人です。完全に私の片思い…
'`,、'`,、'`,、'`,、(´∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、

セカンドオピニオン、有益だったようで良かったですね。岡山まで出かけた甲斐があったというものです。私も元気になったら旅に出たいです。

ウルトラハッピーですね!

出先のパソコンから見ています。
三十路さんは温室のバラみたいですね。
デリケートでキチンと世話をすれば大輪の花を咲かせるバラの様です。
喜怒哀楽のジェットコースターに振り回されることがありますが、極北の不動星が見守ってくれている三十路さんは大丈夫ですね。

PS セカンドオピニオンから有効な情報を得ることができました。瀬戸内の海も、星もきれいです。音が自然音のみで新鮮です。

ありがとうございます

>四十代のプリキュアファンさん

検査前は、誰でも弱気になるものですね。。
主治医はあまり癌のことは考えていなかったようですが、可能性ゼロじゃないですし。

あの下剤は強力なはずなのに、はじめのうちは効き目が出ずに苦しみました。飲み終わる頃に本領発揮してきました。

これで笑ってアカオーニさんのポロリを見ることが出来そうです(え
サッカーとか見ていても、いまいち心から楽しめませんでしたから。。

頑張りましょう40代ヽ(´▽`)/

ありがとうございます

>だいずさん

ご心配おかけしました。
恥ずかしながら無事に帰ってまいりました。

肝臓は何年も前から気になていたんです。薬を飲んでいる人は、多少なりとも気になる部分のはず…。
心療内科の先生は、内科的なものが診られないという不便さがあります。。

出血の原因がわかれば、それに対する治療をすれば良いわけで。怖い病気でなくてラッキーでした。
癌が最も不幸なケース、と言えると思います。

良かったですね

 検査結果が良好で何よりでした。
 前のコメントではありませんが、自分も検査前まで
かなり不安でした。
 あと、あの下剤はかなりきついですよね・・・・・・
トイレが近くにない場所には行けず、不自由しました。

 でも、これで晴れて、次のプリキュアの改変
オープニングを期待しながら、日アサを迎えられる
じゃないですか。
 重病を予感しながらの日常は、かなりめげます
から。
 今後もあまり無理はせず、健康第一しかないと
思います。
 四十超えると、さらにガタが来ますので、御注意を。
 

よかったぁ!!

いやー、何事も無くてよかったです。
まさに安心料ですね。ホッとしました。

私も・・ 薬を定期的に飲んでいるので、いつ肝臓に影響を与えるかとか考えるとちょっと嫌な気分になります。でも、お医者さんと相談して飲むことに決めてるわけだし。

血便は怖いですよね。
しかし、命に別条はなさそうでとてもほっといたしました。

ありがとうございます

>シャイニールミナスがいいのんさん

こんばんは。
アニメのクリエイターさん…(ボソリ

シャイニールミナスがいいのんさんは、出先で私の健康を祈ってくれたりして、そのおかげで無事に検査を受けることが出来ました。

北極星さん…見てくれているんだ…。。
医学用語は、翻訳ソフトでは難しいのですか。留意しなければ。。
北極星さんには、若い人が合っていると自分に言い聞かせている今日この頃です。・゜・(ノД`)・゜・。

とにかく私は健康なので、多くの方々にご心配をおかけしてしまったことが、いけなかったです。人間が出来ていませんね。。
これからも油断は大敵、です。

良かった!

携帯からこんにちは。
北極星からメールが来て三十路さんが詳細解らなかったけど、良かったみたいとの報告でしたのでコメントしました。
医学的詳細は翻訳ソフトでは分かりヅライらしいので私がかわりに喜びを申し上げます。
そうです健康って素晴らしい!
今はこの感激を噛み締めましょう!
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR