fc2ブログ

恐怖の床屋さんほか

今日は二ヵ月ぶりに床屋さんに行ってきました。
かなり髪の毛が伸びて、鬱陶しかったので。

床屋さんに行くたびに同じことを書いていますが、パニック障害の特徴である
「広場恐怖」のため、床屋さんに行くのはかなりの勇気が要ります。

発作が起きて、床屋さんに迷惑をかけたくない…そう思えば思うほど吐き気がしてくる…。。
なんでだろう。
鍛え方が足りないというのもありますが、自分はこういう性分なんだと思って
上手く付き合うほか無いのです。
人生、折り返し点をとうに過ぎたのに、哀しいことです。

幸い今日は、発作らしい発作を起こさず、床屋の親父さんのなすがまま(ウホッ
お守りのようにして飲んだ薬も効いたようです。
とりあえずホッとしています。



床屋さんが終わった後、その足でメザワヤへ行ってちょこちょこと買物です。
Bトレの都電荒川線「やよい号(笑)」をリアルっぽくするため、シングルアームパンタグラフに交換。
16歳の頃に乗ったのは、このタイプだったかなぁ…いや、緑色の新塗装になってたかな。
1989年2月というのは、丁度旧塗装と新塗装の間の時期なのです。
パンタグラフだったかどうかも怪しい。ビューゲルかもしれないし。



最近考えていることはといえば…


  

キャンディみゆきが可愛い件(えー
何も知らないキャンディを騙して、アンナコトヤコンナコト……お巡りさんこっちです。
キャンディ、なんで服なんか着てるクル?(やめれ
メロメロです。


今夜は白髪染め。
前回、床屋さんに行った後には、染料が足りなくて染めきれなかったのです。
白髪混じり頭で我慢してきたからなぁ。
少し若返ろうかと思います(いくつだよ

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Unknown

>シャイニールミナスがいいのんさん

おはようございます。

平成元年、懐かしいですよね。行動に年齢的な差はありますけど。
調べてみると、やっぱりビューゲルとパンタ・冷房化の中間的な期間だったようです。ゲタ電は私も初めて聞きました。。

私はまだハゲていないのが救いですかねえ…まあ結婚できないならハゲても同じかなあと覚悟してますけど(暴言

ああびっくりした。姪御さんが下着の歴史について語ったのかと(ネーヨ!
妹さんは、たいそう物知りですね。お仕事で覚えたとはいえ。。
オナゴも大変ですが、男も大変ですよね。。

>>これでよろしいでしょうか?先生~
うむ、合格。良い○ジじゃ(ぉぃ
なんか私のイメージが、やよい→みゆきに変わってきてるみたいですね。複雑な気分ですが。。

Unknown

ああーあの色が全盛の時の釣搔け音が良かったですう~でこんばんわ。
1989年か~町屋のボロアパートに住んでいた友人宅に焼酎とヤツメウナギの蒲焼き持って乗って行った頃でしたね。(乱暴な黒歴史)
うるですがビューゲルでやよい色だった記憶がありますが転換期だったのでしょうね。
最近若い人にゲタ電と言っても通じないショック…。

白髪といえば文化人っぽくて憧れます。
私は天然剃髪(ハゲといえ)ですので無い物ねだりです。

今日、妹と姪が用事で来まして、もう来るついでにプリキュアの着せ替え食玩を買ってきてまして、用事のあいだずっと姪はバリバリと貼り剥がしを楽しんでいました。
繊維メーカーに勤めていた妹にみゆきの下着を差してこれは何て言うのと質問しました。
「キャミソールだけど、チューブスリップやね、サンドレスアンダーとも言うかな」
衝撃の事実。
「世界的に女性は整備されてないトイレの事情で共通して円筒状のものを着ててスカートも着物もそうだよね、ほんで産業革命以前はパンツ履いていなかったらしいね」
えー!(タイムマシンどこだ)
「月のものの時にはショール類(ショーツの原型らしい)の褌みたいなの、日本では腰巻きは着けてたけど、下着って贅沢品だったから、こういうのを下に着用していたのよ」
勉強になりました…。
事務所にもどり、昔からオナゴは色々大変だったんだなあと思い、書き物の間5分で描いてみました。
これでよろしいでしょうか?先生~。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-xokb6d2ih4t7gouqkbf73cqus4-1001&uniqid=f94d2a13-dc36-41ed-9b8f-2711941305f2&viewtype=detail" rel="nofollow" target=_blank>https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-xokb6d2ih4t7gouqkbf73cqus4-1001&uniqid=f94d2a13-dc36-41ed-9b8f-2711941305f2&viewtype=detail

形から入るもので

>円盤屋さん

こんばんは。

冷房化前と後の両方の屋根がキットに入ってるから悪いんです。旧塗装で冷房パンタは無いかな。。
いずれにしても、16歳の頃のことを覚えていません。。

40前で白髪染めです。家族全員白髪な上に、長年薬を飲んでいますから。。
ウィッグ…JSKですね。ヅラとは言わないんですね(ちょ

おっぱいがはみ出るくらいのサービスは、大いにしてもらいたいものです(SKB39…

若返りは気持ちから・・・

でも体力は正直でした。(汗)

ということで三十路さんこんばんわ。
都電7000形だと冷房化前がビューゲル、冷房化後がパンタグラフで同時に塗装変更ですね。
1989年だとどちらもありますから・・・
ちなみに豊橋に4両譲渡されてますがステップが付いてます。
白髪染めですがまだ私は大丈夫ですが、両親は数カ月に1度自宅で行ってました。
私は多分しないと思います。
ちなみに月一度位ウィッグを被る時の色は栗色です。(謎)
これは白髪が生えませんが手入れが必要なので・・・(笑)
追伸、ブラストラップとはブラの肩紐のことです。
肩紐を透明のものに付け替えることで目立たなくすることが出来ますがゆるく付けると動いた時におっ○いがはみ出す可能性があるので・・・(謎)
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR