
ゴソゴソ……
「○×(本名)、何やってんの?」
びくぅっ!!
リ、リンスですよ(違います
というわけで、今日はお遣いに行った時にスマイルプリキュア!さんの
初食玩を見つけて買ってしまいました。なんか後ろ暗い気持ちで…。
スマイルプリキュア!キラキラカードグミ
星空さんめ、まだ番組が始まってもいないのに。
またえりか様に叱られてしまう…。
嗚呼、そういえば北条さんもフライングでこういうの発売してたなぁ。。
カードを買うとオマケにグミが付いて来るという(えー
ちなみにグミは、薬っぽい味でした(果汁10%)。
棚に並んでいる前から5つを鷲掴みにしてレジへ。
気さくなオバチャンで助かったぜ。
先ほど、ゴソゴソと開封して(撮影して)みました。

なんか、黄色と緑が多いな…。
でもいいんです。お目当てはちゃんと掴みましたから。
キュアピースかわいいよキュアp(やっぱりか、おっさん
欲を言えば、制服版の黄瀬やよいさんも欲しかったんですが…
それはまたの機会に(ちょ
しかし黄瀬さん、どんな漫画を描かれるのか気になります。
やっぱりBLとか…?
黄瀬やおいさん。
【プリキュア楽器コレクション完成】
先日、終了したスイートさんの楽器コレクション。

最後のクレッシェンドトーンでかすぎ!
スポンサーサイト
>キュアセブンさん
おはようございます。
星空さんとハッピーさんが揃いましたか。それはウルトラハッピー!(書くだに恥ずかしい…
スイートさんのときは、確か北条さんが被ってたような記憶が。南野さんが遠かった。。
制服版カードは、なかなか良い絵柄ですよね。全員分欲しいけど、それもなんだかなぁ…。。とりあえず黄瀬ゲットです。
こんばんは。
カードグミを四つ買いました。
出てきたカードは、順番に星空みゆき、日野あかね、キュアハッピー、キュアピースとなりました。見事に緑と青が出てこなかった。
主人公は、絶対出てくると思っていました。
スイプリの時も、北条さん、キュアメロディーが最初に出てきました。
スマプリは、変身前の絵がずば抜けて良いです。
>MAKOさん
おはようございます。
>>僕はまだスマプリグッズ1つも買っていません
いや、買わない方が普通ですから……(汗
キュアドールは、全5種類一斉発売じゃないんですか?値段はみんな同じですけど。。
こんばんは、MAKOです!
もうすぐ、スマイルプリキュアがスタートですね。でも僕はまだスマプリグッズ1つも買っていません…。
早くもキュアドール発売ですか。
でも、最初から5種類一斉に発売してほしかったな~
>カッツさん
今年もまた、プリキュアさんに貢いでしまいそうです。財布が寒い。
やっぱりキュアピースは一番人気なのでしょうか。ロリっぽいのが人気とは…。漫画が好きなオタク系なのも人気の秘密かもです。
またプリキュアの商品一覧買わなければと思うと財布が薄くなりそうです。自分も昨日某ju〇coで見つけて10個買いましたwキュアピースが当たらなかったのが若干残念ですorz
>シャイニールミナスがいいのんさん
せ○だみ○おネタですけどリンス…。。。
ルミナスさんとかうららさんにはあまり反応しなかった私がここまで…黄色いイカめ。。
一瞬、本当にピースさんの必殺技がイナズマンフラッシュかと思った。。
セラムン戦士だと、緑のデカい人が電撃系でしたっけ?見たこと無いのに何故か知ってます。。
雷といえば、雷鳴轟く中、釣りをやめずに竿を振り回してたことがありました。よく生きていたな。。
>円盤屋さん
こんばんは。
グミカード→キラキラトレーディング→パズルガム→ボールチェーン→キューティーフィギュア…。食玩も毎年同じことやってるんですよね。そしてそれを毎年買ってる…だからこそ、番組が続いているのでしょうけれど。
>>真ん中の男の子
どこかのオジサンと同じ事に目覚めなければ良いのですけどね(え
コンサートにおひろめカーニバルですか。大きいお友達もいっぱい行きそうですね。物販コーナーが空になるという。。
日野あかねさんは滋賀県の人…じゃなくて大阪の人でしたっけ。関西弁の夏木さんぽい人ですね。初の関西弁キャラとして、人気がどうなるか見守りたいです。ABCさまの御膝元だから、プッシュするかしら。。
へっへっへっ、黄色萌えがまんまとこちらの策略にハマッタな、これでわれら○○○○帝国は千年安泰だ、プリキュアがあるかぎり尽きることのないお布施に栄光あれ!
おい黄泉。
なに!ビビル二世!なぜここが分った!?
お前……
え?
お前もシャイニールミナス黄色萌えだろ!(バリバリバリ!)
ぎゃあああ~!
剛力招雷!イナズマンフラッシュ!なピースさんですね。
セラムン戦士でしたらマコさんでしたか電撃系。
そういえば以前仕事からの帰りしなにわずか5メートル先の河原に落雷がありまして、川石から湯気が立っていたのを思い出しました。
音はぱああん!という感じで一瞬でした。
怖くないもんねーと平然を装っていましたが、鼻水がだだもっれでした。(へたれめ)
今年の電撃はピースちゃんにお任せですね。(ああ~んリンスが~)(こら)
>キュアセブンさん
こんばんは。
予告の声は、あまり判別がつきませんでした。
せいぜいイカ娘が黄色っぽいことだけ…。
変身前の緑川さんですか。確かにこの絵柄は良いですね。この制服カードは、どの子も良さそうです。
敵キャラがどんな人(?)なのかわからないですが、個性的な方々であってほしいですね。
ということで三十路さんこんばんわ。
まずは食玩からスマイルさんはスタートですね。
それからパンやゲーセングッズとそろっていくのでしょうね。
プリキュアさんは数少ない幼女むけのアニメですから内容以上に売り上げ重視ですからね。
5人に課せられた課題は重いです。(汗)
ちなみによく出てくる後輩の娘2人ですがプリキュアが新しくなるたびに次が楽しみとグッズをねだり、日曜8;30のテレビを2人で占領して真ん中の男の子が隅に追いやらているとのことです。
10年後には3姉妹になってることはないと思いますが・・・(謎)
女はいくつになっても強いですね。(汗)
今年は3月のクラシックのコンサートは復活ですし、2年ぶりにおひろめカーニバルも復活はよかったですけどこれは大阪でもやって欲しいですね。
しかし大きいお友達対象ではないので撮影等の規制が厳しかったですね。
どちらかというとグッズのお披露目ばしょですね。
大阪のコンサートは先週梅田芸術劇場で予約してきましたが結構埋まっていました。
こちらは東京から遠征組がくるので大きいお友達率が高いので要警戒です。
新キャラで気になるのは日野あかねのキュアサニーですね、大阪出身の割には名前が滋賀だったりします。(笑)
滋賀県日野町の近江鉄道には時々あかね号が走っていますので、けいおんに次ぐ商売をたくらんでいるのでしょうか?
妹尾あいことりんさんを足した感じのキャラと予想しますが・・・
こんばんは。
予告で声を聞いて、なるほどなと納得しました。
面白くなりそうです。すごい楽しみです。
ちなみに、変身前の緑川さんが気になります。
カードの絵柄が良いです。
敵キャラクターの声も気になるところです。
>紙粘土さん
こんばんは。
玉木さん、プリキュア卒業されたんでしたね。
大きいお友達は、卒業とか無いから飽きるまで…って感じですか。
深夜アニメは、録画して見せてあげるとか?教育上よろしくないかも(頭が固い
黄瀬さんと金元さんの声が、脳内でいまいち一致しないんですが…日曜日になれば解消かしら。。
こんばんは。
新番組放送開始前に食玩が発売になるのは毎年恒例ですね。
オレの場合は姪の玉木がプリキュアを見なくなったのでこういった物を買う機会がなくなりました。玉木にはそろそろ「シンフォギア」を見せてみようかな・・・と密かに思っていたりします。どんな反応するか楽しみだったりします。兄のところもMXが映るのですが、いかんせん遅い時間に放送しているので(金曜日の夜11時)なかなか見られないと思います(普通寝てます)。
キュアピースの中の人は金元“イカ娘”寿子氏ということで、金元氏の声がまた毎週聞けると思うとwktkです。日曜日がまちどおしいです。