なつかしい夏木りん。
現在、東京MXテレビで好評再放送中の「Yes! プリキュア5」。
2007年当時、夏木りん/キュアルージュの大ファンだった私。
今日は、キュアルージュ覚醒の巻です。
一足先に、キュアドリームとして戦い始めた夢原さんとココから
プリキュアにならないか?と勧誘される夏木さん。

売れに売れた玩具・ドリームコレットです。
夏木さん…ネズミ講だか宗教だかに勧誘されているようにしか見えません。
パルミエ王国だの、ナイトメアだの、にわかには信じ難い。。
夏木さん:「やめとく。忙しいし」
プリキュアを断った女。なんということ。今や押しも押されもせぬ、アイドル顔負けな
人気職業たるプリキュアを断るとは。当時のプリキュア事情を感じさせる1シーン。

でも、妙な事に首を突っ込んでる幼馴染みが心配なんです。
で、敵の会社組織・ナイトメア。

スーパー胃痛タイムです。
失敗した部下のギリンマさんをイビる、当時は幹部だったブンビー上司。
これ以降、日曜朝に胃が痛くなるお父さん方が続出するという。
敵さんも必死です。
再びドリームコレットを奪いに出撃するギリンマさん。

夏木さん:
「のぞみ!プリキュアなんてすぐやめな!!」
「これは怪我じゃ済まないんだよ?」
友達思いな夏木さんですが、人の話を聞かないことで有名な夢原さんを説得出来るはずもなく。

第2話にして、緊縛です。
夢原さんほど縛られたシーンが印象的なプリキュアさんはいません。
幼馴染みの危機に、夏木さんも覚悟を決める。
夏木さん:
「プリキュアなんかやりたくないわよ!」
「でも、今わたしがやらなくてどうすんの?!」
プ、プリキュアやりたい子は沢山いるココ…
ココとしても、やりたくない人をプリキュアにするのは面白くなかったに違いない。。
それでも、格好良かったんだよなー。

お子様人気は苦戦したようですが(食玩の状況等から見て)、大きなお友達には
それなりに人気があったキュアルージュ。
弊ブログの検索ワードでも、「夏木りん お色気」という謎の検索ワードが常に上位に
来ていたりとか。(そんなの書いてネーヨ!)
幼馴染みを助けるためにプリキュアになった夏木さん。

キュアルージュ:「友達なめんな!」
彼女が数少ない名科白を吐いた第2話でした。
もうひとつの迷科白は、「あんたほかに(ry」ゲフンゲフン!
本放送時は4:3のブラウン管で、しかもVHSで見ていたので、割と綺麗な地上デジタルで
プリキュア5の皆さんのご活躍を見直そう。
来期「スマイルプリキュア!」さんも5人という専らの噂ですが、果たして
「Yes! プリキュア5」を超える事が出来るか?!
スポンサーサイト
>モグさん
東京MX様は、あの時間はプリキュアの時間と決めているようですね。
「5」は、プリキュアの転機となった作品ですので、見ておく価値は大きいです。
夏木さんを見たとき、「星野くんが…」と思ったあの頃が懐かしい。。。
東京MXで「フレッシュ」放送を見て
日曜朝に触手を伸ばした私にとって
「5シリーズ」だけは見ていなかったので
今回の放映は本当にうれしいです。
今第3話まで見ましたが、確かにりんちゃんは良い!
しかし、スプラッシュのときと比べて、りんちゃんの漫才はレベルアップしましたね。
やっぱ相方を、さこっちから夢原さんに変えたのが勝因ですね
>MAKOさん
おはようございます。
>>女児たちのウケが悪かったようです
秋元先輩も、お子様ウケはイマイチだったようですね。
スマイルさんにも、きっとボーイッシュな子が(5人なら)出るでしょう。いつきさんみたいに人気が出ると良いですね。
スライム肉まんは…機会があれば、食べてみたいですね。食べるのが可哀想なデザインではありますが。。
>まるっささん
放送自体は無料ですけど、録画するDVD-R代は馬鹿になりません。。。
驚いたことに、本放送時の「けいおん!」は、アナログだと左右見切れていたそうですね。今どき。。
夏木さんはその常識・真面目さ故に人気面で苦戦したのではないかと思います。突っ込みよりボケが売れるものですね。
こんばんは、MAKOです!
ボーイッシュなキャラといったらりんちゃんですね。しかし、女児たちのウケが悪かったようです。
今後のシリーズでは、ボーイッシュなプリキュアが復活したとしても、女児たちのウケが悪くならないといいですね。
ちなみに、僕は男子制服を着た女子高生の登場を希望しています。プリキュアに変身しても一人称は「オレ」で。
「オレたちプリキュアをなめんなよ!」とか。
昨日は、ファミリーマートで発売中の「スライム肉まん」を買って食べたんですが、とてもおいしかったです。あの「ドラクエ」シリーズでおなじみのモンスター・スライムをイメージしており、生地は青色、中具は本格的な肉まんとなっています。
スライム肉まんは、ドラクエ誕生25周年を記念して発売されています。
三十路さんもぜひ!
http://www.family.co.jp/goods/ff/slime/index.html" rel="nofollow" target=_blank>
http://www.family.co.jp/goods/ff/slime/index.html
てっきり有料放送のイメージがあったのですが、フツーに見れたのですね(涙)>MX
とりあえず今日のから録画することにしましたが、当時の4:3に対応してか、やたら左右の空白が目立つ印象があります(笑。僕も当時はアナログでしたが)。
逆に昔はこれを利用した『遊び』もあったような気もしますが・・・たとえば昨日のけいおん!のラストの集合図も4:3だとさわちゃん見切れてしまいますし(わざと?)
しかしこの第二話・・・りんちゃんの『本当に怖いのはのぞみがいなくなること!』で2話目にしていきなり泣かされた思い出のある話です。やっぱりりんちゃんの常識&真面目キャラって逆にプリキュアでは新鮮で良いです(笑)。
しかしこの回で結構彼女にプリキュア随一のヤンデレイメージがついたのは僕だけでしょうかww
>まちえさん
こんばんは。
40代の男の女(ひと)ですか。どういう職場なのかは、聞かないでおきます…。。。
実は、今日行った大学病院の待合室でも、アナログらしき放送を見ました。
まちえさんの説が有力とはいえ、こちらは被災地としてまだアナログをやっているのでは…などと勘繰ってしまいました。(もうほとんど復興していますが)
こんにちは。
>最近は逆の男の娘がブームですが、30代からはきつくなると思います・・・(謎)
私のバイト先には40代くらいの「男の女(ひと)」たちがよく来ますよ。
>でも先日、なんとアナログが映ったのですよ。もう終わったはずなのに…東北の電波が入ったのだろうか(深夜でしたし)。。
遠方のFMやアナログテレビが受信できる現象としては、夏場のEスポが有名ですが、それ以外でも地理的または気象的な条件によって受信できることがあります。あとケーブルテレビがデジアナ変換で再送信している電波がどこかから漏れているという可能性もありますよ。
>とくめいkさん
ピンキーキャッチュまで…いかに夢原さんが売っていたかがわかりますね。。
そうそう、UHFアンテナを立てろとCMでうるさく言ってました。草○くんが。
今のDVDレコーダーを導入したとき、たしかMXが入らなかったのですが、謎が解けました。
でも先日、なんとアナログが映ったのですよ。もう終わったはずなのに…東北の電波が入ったのだろうか(深夜でしたし)。。
プリキュア5から、4:3派は肩身が狭かったものです。その分、これから取り返します(?)
>円盤屋さん
こんばんは。
夏木さんは、優しくて強い、でも男に恵まれない方でした。幽霊に好かれてもね…(笑
男の娘ってブームなんですか?(;゜Д゜) そういえば一昔前、男の娘の裸の看板が出て(秋葉原かな?)話題になりました。みんな変態だなぁ(お前が言うな
プリキュア5の中盤から地上デジタルを導入したのですが、GoGoが始まるまでアナログで見てたバカがここに。。
最近はもう、3年ひと昔の時代ですね。
>灰月 さくらさん
お疲れ様です。
長野県も、大きい地震が多くて怖いですね。関東はもっと怖いですが。。
>>りんちゃん&かれんちゃんが好きで
この二人、はじめは仲が悪かったですよね。勝ち気同士、衝突したりして。懐かしい。。
前田愛さんのことは、以前も仰っていましたね。オールスターズのことか、あるいは次期プリキュアにご出演とかじゃないでしょうか。プリキュア5をそのままやるとは考えにくいと思いますが。。
うちの子供も買って遊んでましたね。
ピンキーキャッチュも買いました。
>地上デジタルにしないと、MXって映らないんですか。初めて知りました。
たぶん、紙粘土さんはアナログ時代には
UHFのアンテナを立てていらっしゃらなかった
んでしょうね。
都内ではキー局はみなVHFだったので、VHFの
アンテナだけしかない家も多かったと思います。
それでMXはずっと苦戦してました。
地デジ受信のためにはUHFのアンテナを立てる
ことになるので、MXも受信できるようになると
いうわけです。
実のところ、私はプリキュア5を16:9のフルサイズで
見たいがために自室のテレビを買い換えました。
(茶の間のテレビはその後も4:3のままでしたが……)
懐かしいですね。
三十路さんこんばんわ。
りんさんは漢娘を先取りしかつ妹弟を思いやるやさしさと厳しさがあった娘さんでしたね・・・(懐)
最近は逆の男の娘がブームですが、30代からはきつくなると思います・・・(謎)
りんさん将来いいお母さんになると思いますよ。(笑)
当時は「Yes! プリキュア5」放送開始と同時に地デジ対応のHDDレコーダーを購入して見ていましたので地デジはこんなにカラーが鮮明に出るのかとこの番組で確認しました。
後現在使用中の車を購入したのもこの年の5月でしたから来年で5年になると思うと・・・
今の所ATが一回故障した位で問題ありませんが・・・
地デジが車で走行中でも画像が乱れなかったことにも感動を覚えましたねぇ・・・
今では当たり前なのですが・・・
ちなみにBS11では5GoGo!を毎週土曜日に放送中なのでこちらだと全国で見れますね。
いずれにしてももうそんなに経ったのかと思うと・・・(汗)
お疲れ様です&キュアちっす!、灰月ですっ☆
仕事は順調です。
ただ、疲れが・・・。
MXでプリキュア5が再放送ですか・・・。
長野県は映らないorz
わたしがプリキュアを見るきっかけになったのが『Yes!プリキュア5』でした。
りんちゃん&かれんちゃんが好きで、好きで。
『スマイルプリキュア!』は5人という噂がありますが、かれんちゃんの中の人【前田 愛さん】が、Twitterで気になることを呟いていました。
まさか『Yes!プリキュア5』のリメイクなのではと感じています。
三十路さんはどう思われますか?
ではでは。(*´∇`)ノシ
>紙粘土さん
こんばんは。
地上デジタルにしないと、MXって映らないんですか。初めて知りました。
埼玉なのにテレ玉が映らない場合も…こっちはチバテレもMXもテレ東も映るので、アニメパラダイスですよ。
やっぱりアクアさんとレモネさんが人気でしたか。当時から知ってはいましたけれど。
こんばんは。
そういえば昨日からTOKYOMXで「Yes!プリキュア5」が始まったんでしたね。週末にまとめて見ますかね。
オレはこの辺りからプリキュアを見始めました。オレも当時はアナログだったんで地デジで目いっぱい楽しもうと思ってます。最初の再放送の時は地デジにしてなかったのでMXが映らなかったのですが、地デジにしたらMXも映るので、もったいなかったなぁと思っていたところ、S☆Sと5をまた再放送してくれるとはMXさんも太っ腹ですね。ちなみに兄の家(オレの近所)のテレビは何故かテレ玉映らなくて独立局はMXのみが映るそうです。埼玉なのに。MXとテレ玉だけでなく、チバテレビも映ってくれればありがたいんですけどねぇ・・・。
当時姪の玉木につきあって見ていた甥(今小5)がアクアが好きだと言っていたのを思い出しました。玉木はレモネードだったかな?