fc2ブログ

東京文化会館50周年 記念切手発行

東京の上野公園にある「音楽の殿堂」、東京文化会館の50周年を記念して、
10月31日に特殊郵便切手が発行されました。。
郵便物を差し出すついでに、初日に購入。

オペラ、バレエ、オーケストラ等を催す東京文化会館。
知りませんでしたが(えー)、音楽の殿堂と呼ばれる有難い会館なのだそうです。


切手シートは、6種10枚という変則です。
シート下部の4枚はダブり。上部の6種だけ保存して、ダブりは郵便に使いたいところですが、
そうするとどうも、中途半端な感じになってしまう。。
これは郵便局が、「シートで保存しなさいよ」と言っているのです。

最近の記念切手類は、シートで保存しなければ意味が無いようなものばかり。
切手を買ってもらって使わずに保存して貰えれば、郵便局は、ほぼ丸儲けですから。
切り取って使いたくなくなるようなシートばかり発行する傾向に、ややうんざりな最近…。

私が収集を始めた31年前は、こんな事は無かった。
一種一枚の発行で、小学生の私は一枚ずつ(単片といいます)集めたものだった。
ここ10数年の間に、この手の切手シートが増えた気がする。
民営化してから、更に儲け主義丸出しだな…。。

愚痴を言っても始まらないので、黙って収集を続けてみる。
どうせ止められないんだから。

左の列、上から2番目と4番目の「トゥシューズ」を描く切手は、デジカメ写真では
わかりにくいですが、「白鳥の湖」をイメージしたもの。水面に映ったようなトゥシューズの影が
白鳥に描かれている凝った図案。今回注目の切手です。


このシートを見ていると、どうもあの歌が脳裏に蘇ります。
オーケストラ…?

  

Ding Dong 七色音色キレイ キボウレインボウ♪

  (えー)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Unknown

>MAKOさん

こんばんは。

東京文化会館というのは、そんなに有名だったのか…と初めて知りました。。。

映画のネタバレ、ありがとうございます。いえ、私は良いのですが、もし見に行く方がこれを見たら、がっかりするだろうと。申し訳ないのですが、ネタバレはなるべくご自身のブログに書いてくださいね。。

新生オールスターズは、どうなるんでしょうねえ。
MAKOさんはいろんな映画が見られて羨ましいですよ。

Unknown

おはようございます、MAKOです!

東京文化会館といえば、音楽の殿堂ですね。いつか、あそこでプリキュアのオーケストラコンサートやってほしいな。(今年2月に実際に大阪であったけど)


僕は一昨日、スイートの映画見に行ってきました。ブログにも書きましたが、やはりアフロディテは怪物・ハウリングに操られていたのですね。ハウリングは、アフロディテの体内から出てきた時は煙のような体でしたが、ミラクルライトーンからの奇跡の光を食らった後に真の姿に変わり、リズムをさらっていました。その後、メロディはクレッシェンドモードに変わり、さらに4人の合体技でハウリングを撃破しました。

「キボウレインボウ」では、TV版と違い、ミューズも登場しました。もう衝撃的です!

スイートの映画の次は、「怪物くん」を見ます。主演は嵐の大野智君で、驚きの実写ドラマ化で日本中の注目を集めた同作品がついに映画化されます。しかも3D!
怪物くんたちがカレーの王国で大冒険!


さらに、来年には新生「プリキュアオールスターズ」が公開されます。僕は、そちらの方も見に行く予定です。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR