fc2ブログ

帰って来た来海えりか

今日から東京MXテレビにて、「ハートキャッチプリキュア!」の再放送が始まりました。
昨夜、録画が溜まってた「無印」の視聴を終え(2時間スペシャル…疲れた)、今日に備え。
セルDVDを所持してるので、いつでも見られるとはいえ、電波に乗るとなると格別です。


引っ込み思案な自分を変えたいと思っている、花咲つぼみ。
そしてその花咲さんを、瞳をきらきらさせて見る来海えりか。

  

鶴崎先生も、意外と出番が少なかったなー。
「おジャ魔女どれみ」スタッフが集結しての制作ということで、「関先生」みたいに
大活躍するのかと思ってました。
(鶴崎りかさんが、プロデューサー交替したから出番がなくなったのかと邪推したりとか)


  

伝説の「はぁ~?聞こえんな(大意)」
某漫画の獄長さんに似てるとかなんとか、話題になりました。
てゆーか、えりか様のウザさをプリキュアファンに知らしめた名場面。

  

いちいち花咲さんを見る目がキラキラ輝いているのが、大変印象的でした。
こりゃ、薄くて高い本のネタにされるわけだ(えー


  

唐揚げ強奪事件とか、これも伝説の「あたしん家ここぉ」etc.
今見ると、もうえりか様主役でいいんじゃね?と思ってしまいます。
(どこぞの人気投票で、ぶっちぎりの1位になったという噂ですし)


  

サソリーナさん:「チッ!」
花咲さんの巨乳(中身はシプレとコフレ)を見て吐き捨てるシーン。
最近のガキは、身体ばっかり成長しおって…みたいな。


  

もも姉さんとのギャップに嫉妬して、心の花を枯らせたえりか様が、初デザトリアンに。
追い詰められた花咲さんが、キュアブロッサムとして覚醒したところで第1話終了。

内面から自分を変えたいと思ってる花咲さんですが、プリキュアになることで内外から変わって行く物語。
嗚呼、これから毎日見てしまいそうだ…。


■ハマりまくったエンディング

  

「シュシュにフリル・チュニックで♪」
「今日のコーデいい感じ~♪」
3Dえりか様に夢中になったものです。
昨年の春~梅雨時、バイクを運転しつつ、きょ~のこ~でい~かんじぃ~♪とか脳内で唄ってました。


■キュアマリン様

  

第2話予告より、えりか様:「ふえぇ~、主役なのにいきなりカチカチ?!」
ええ、もうえりか様でカチカチ…

  

  バッシィィン!!

キュアマリン先輩:「あんたのニーソはまだまだ甘い!!」
北条さんも、必死に頑張っているんです。長い目で見てやってくださいマリン先輩。
スポンサーサイト



コメントの投稿

沢尻さんもお忘れなく

>オキクルミさん

おばんです。

闘将ダイモスが意外な反響を呼んでいる!
このアニメのエリカさんを画像検索してしまいました。

うーん、なんというか、前髪ぱっつんは良いですけど…オパー○が少し下がってるような(最低
やっぱりえりかは来海えりか様が最高だと思いました。

来海エリカ

おばんです。

>>>闘将ダイモス

多感な少年時代の一ページ………。

背中に翼があって、前髪ともみあげパッツンなヘアスタイルのキュアマリン………。

これも見てみたかったかも。

しゃっふるからふる・びゅーてぃふる~♪

>夢のゴムタイヤさん

こんばんは。

>>ある日を境に
あの日なのかなと、勝手に想像してますが。。

キュアマリンさんのキメ科白は、なかなか出なかったですね。あんまり使い道の無い科白でしたし(堪忍袋と比べると)。

EDテーマは、本当にハマりました。7月になってサンシャインさんが出てから変わってしまうのが辛かったです。いちゅきめ~(ぇ

絶対領域は、北条さんにも是非見習ってほしいところです。まあ今のままでもカチカチですが(ちょい待ち

乙女ちっくに始まる~ショータイム♪

こんばんは。

最初は中の人つながりで、ブロ子さん派でしたが、ある日を境に、マリンちゃん、マリンちゃんと言うようになった自分がいました(笑)

「海より広いあたしの心もここらが我慢の限界よ!」のセリフが出るのを、楽しみにしてましたw

EDテーマの歌詞、名前の通りパラダイス的な出だしでしたが、何か私の心に響くような感じがして、いい曲ですね♪

絶対領域、太もも、私もカチカチになりそうです(ちょっと待て!)

戦果だけが問題なのでな

>紙粘土さん

オレが録画し直したのは、第1話ですよね。第2話は都議会中継で潰れたそうなので。。

闘将ダイモスの意外な人気にちょっと驚きです。
セーラームーン、どれみ、プリキュアに影響を与えたアニメというのは、ただ事ではないですね。

あー、日曜はまた半日がかり(トラックバックも含めると一日がかり)のプリキュア感想か。。。

宿命の出あいは戦火の中

オレも録画し直しました。試聴は日曜日になると思います。

エリカといえばオレもやはり「闘将ダイモス」を連想しますね。子供の頃見てた時はよく理解できませんでしたが、ダイモスを含む“長浜ロボットアニメ3部作”は後のアニメ作品に多大な影響を与え、「セーラームーン」、「おジャ魔女どれみ」、「プリキュア」もこの影響化にあると信じてやまないとオレも思います。

Unknown

>Unknownさん

いや、もう緊張で全身がカチカチですよ。身体の一部が硬直するのはもっと後(えー

Unknown

>シャイニールミナスがいいのんさん

どうもこんばんは。

そうですね、水沢史絵さんでなければ、えりかがここまでの人気キャラにはならなかったかも。もう水沢さんの声じゃなきゃ駄目ですもんね。

本当にえりかという子は、オッサンのツボを突いてくるというか、こめかみグリグリ、ほっぺ押えて変身笑顔で悩殺みたいな(?)

>>闘将ダイモス
古!! 私の世代では、知ってる人は少ないかもです。でも昭和は良い時代でした。

Unknown

>>ええ、もうえりか様でカチカチ…

股間が?

Unknown

お久しぶりです。
えりかさんは声優さんの力も大きいと思います。
それに独特のえりか語。
お姉ちゃんへのかわいい対抗心。
引っ込みがちなつぼみさんの背中を押す優しさ。
意外と出来る娘。
そんな子、おっさんが嫌いになるわけないっしゅ。
頭グリグリ変身で何人殿方が昇天した事か。
そんな子、おっさんが嫌いになるわけないっしゅ。(しつこい)

昔、闘将ダイモスのエリカさんにも萌えた私は昭和世代のゴミである事は内緒であります。

団扇か・・・(ぇ

>オーズさん

第1話終了時点で、えりかウゼェと言う人が多かったですね。それが第3話(キュアマリン登場)の変身笑顔から皆さんヤられてしまった記憶が。。

唐揚げの顔は、プリキュアとしては異例かと。。そこが可愛いのですが。

えりか変身前フィギュアだったら(デフォルメじゃないやつ)、間違いなく買いますのに。。

再放送観ました。

えりかのうざさが絶大でした。当時はみなさん青ウゼーだったのにみごとにえりか人気が上がりましたね。再放送ではあまりウザく思わなかったです。唐揚げ食べるえりかの顔がタマラナイですw。そういえばスイートの扇子と団扇がコンビニなどで売られてるそうです。扇子は3種類で変身前もあるんです。変身前はなかなかグッズが無いのでいいですね。節電がある中で注目アイテムです。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR