話の流れが見えて来ない不安感に包まれながら、ついに第4話まで来ました。
今回で、なんとなく流れが掴めた…かな?と思います。
今期のテーマは、ズバリ「ツンデレ」ではないかと。
喧嘩ばっかりの二人だけど、戦いを重ねる度に…(はぁと)
ひびかな然り、ハミィセイレーン然り、アフロディテメフィストも…?
得意のお手製ケーキを北条さんに振舞う南野さん。
南野さん:「雪に覆われた冬の森に、春のいぶきが芽生えた様子…」
北条さん:「へ?美味しければいいじゃん」

気のきいた評価を北条さんに求めるのが無理なんですよ、南野さん。
ケーキのコンテストに出るんで張り切ってるのはわかりますが、試食する人選を誤った。
そんな怒りっぽい女・南野奏の前に現れた、有名なパティシエさん。
勿論、セイレーンさんが化けてます。

南野さんを「スタジオ」に連れ込み、インパクトのあるケーキ作りを伝授。
スイーツ作りのキッチンって、スタジオって言うのか。。
真っ黒いケーキって、イカスミでも入ってるんでゲソ?
パティシエさん:「美味しいと言ってくれない友達とは、付き合わないように!」
「貴女の才能に嫉妬してるんだわ」
で、早速真っ黒ケーキを北条さんに試食させてみる。

北条さん:「あんまり美味しくない」
南野さん:「ッ!!」
「響は私の才能に嫉妬してるだけよ!」
北条さん:「うえぇ、何それ?!」
完全に洗脳されてます南野さん。
また険悪ムードです。
この険悪な中から、二人の友情が育まれて行く…というのが前半戦の大きなテーマとみた。

北条さん:「美味しかったら美味しかったと言う!そうじゃなければそう言う!」
「奏のケーキの一番のファンは、私だから!」
そう。いつも響の笑顔が見たくてケーキを作ってた。
だから今も、響の好きな苺のケーキを無意識に。。
南野さんにそう思わせたのは、彼女のご両親。
母上の笑顔が見たくてケーキを作ってるという父上。
父上×母上と同じように、北条×南野が夫婦として公認された。
しびれを切らしたセイレーンさんは、苺ケーキに音符がくっついているのを見つけて
ケーキネガトーン召喚。二人の仲を裂けばプリキュアに変身出来なくなるからという、
メフィストさんの指令もくそくらえ。
さっさと音符だけ奪って帰る方が得策のような気がしますが、
セイレーンさんは番組の事をよく考えておられる。

「ほぴゃ!!」
大好きなケーキをネガトーンにするなんて、絶対に許せなかったけど
適度にプリキュアさんもピンチにならないと。ヒロインとしての自覚と責任。
ずごん。
キュアリズムさんが見せた「気合の蹴り(レシピ)」。
南野さんのレシピは怖い。怒りっぽいし。
ネガトーンから元に戻ってぐちゃぐちゃなケーキを食して北条さん:「お、美味しいよ」

南野さん:「へへ…まぁな」
友達だからこそ、嘘は言わない。そんなお子様へのメッセージが見えた今回。
ところで、コンテストは?というのは禁句なところで以下次週。
やっぱりテーマは「ツンデレ」なんだ。合言葉は「辞める」。
この路線で半年くらいは引っ張りそうな悪寒。
■販促がんばりま~す!

花咲&来海先輩に仕込まれた美味しそうな顔。
プリキュアパンの販促の陰にシゴキあり。
スポンサーサイト
>ひよこさん
はじめまして。三十路「様」なんて大層なものじゃないんで、「さん」で十分ですよ。
奏のケーキを作ってみた…という写真は、私も見ました。凄いですよね、アレ。。
4話で疑問なのが、セイレーンさんが何故音符を見つけながらわざわざ戦いを選んだのか。「この先邪魔になりそうなプリキュアを排除しておいた方が得策」と判断したのか。。。
「プリキュアぴあ」は、なかなかの評判ですね。チャンスがあったら入手したいです。
DVD-BOXは、金銭的に無理(えー
円盤屋さんは、時間が経った記事のコメントは見ていないかもしれません。。。
三十路様はじめまして、ひよこといいます。
スイートの4話、奏のケーキには爆笑しました。ググったら1件見つかりました。このケーキを再現するなんてかなりのつわものです。
クリームにイカ墨が練りこまれているのでしょうか?
あと、今回の作戦でエレンやトリオ・ザ・マイナーのお方たちはどのくらい予算を使っているのでしょうか?建物、機材、調理器具のレンタルや食材、電気代など。予算はメフィスト様から出してもらっているのかな。
今週は「プリキュアぴあ」、「プリキュアDVD-BOX2」などプリキュア三昧でした。
円盤屋様、私も26、27日のスペシャルコンサートに行ってきました。27日の回で係員の対応に少し府に落ちない事がありましたが。
>流鏑馬さん
トリオ・ザ・マイナーさんの影が薄いのも、どことなく薄味に感じる原因かもしれません。もっと濃いの希望(ちょ
確かにまだ序盤の序盤。
「これこれこういう方向性だ」と決めるのはまだ早いと思います。考え込むから苦しくなるわけで、要は楽しんで見てればそのうちわかるって奴でしょうか。
第4話は、北条さんが素直な感想を言うことで南野さんへの友情を表していることがよくわかりました。この調子で3ヵ月くらいは行くんじゃないかと。間違ってはいないと思いますよ。
>>MAGネットのプリキュア特集
あら、見て無い…orz
話題の「プリキュアぴあ」も、予約し損ねたし、なんか最近プリキュアに乗り遅れてるなぁ。。
トリオ・ザ・マイナーさんもいい味を出してきましたね。この調子で頑張ってほしいものです。
前回の放送と一緒にかんがえたのですが、今のところのテーマは「相手を思いやること」かなあと。
あの黒いケーキを響が「美味しくない」と言ったのは、心がこもっていなかったから。黒いケーキを作ったことを非難しているわけではない。
前回は悲しい音楽を聴きに来たわけではない人に、それを聴かせたという点でマイナー側に非がありました。悲しい音楽を奏でること自体は何ら問題はない。
つまり、相手の事を考えた上での行動・方法でなければ、意味が無いというメッセージを伝えたいのだと思います。このことを二週続けて(ってか、序盤はずっとだと思う)いることが、後々の努力とか勝利とか友情という本筋のメッセージに繋がるのかなと。
例え、スタッフさんが手探り状態でお話を進めているとしても(おぃ)、絶対その努力は花を開かせるって、私信じてる。
PS
ところで、MAGネットのプリキュア特集見ましたか?
>まるっささん
私も、まるっささんみたいにハートキャッチの後だとおとなしく感じる…とか批判したら、抗議のコメントを頂戴しました。困ったものです。今期の感想はただでさえ苦戦しているというのに。。
まあそれも無理ないことで、如何せんまだ始まって4話、何とも言えないところです。
仰る通り、あまり深く考えずに見ると楽しめる番組なのではないかと思い始めました。
むしろ、前知識無しにこの番組に入れた方は幸せかもしれません。。
>>『友情・努力・勝利』はどこへ行っちゃったんだろうか・・・
始まったばかりですし、これから見せてくれると、私信じてる!てか、見せてくれないと困ります(笑
とりあえず二人のイチャイチャ(古語)とハミィたんとセイレーンの漫才で和んでいたらいいような作品、な気がします。なんだか今までシリーズを見てきた『財産』がある人間(要はプリキュアのマンネリ展開を熟知している人間)にとっては見ることの出来る番組ですが、正直初めてプリキュアを見る人間が楽しめる要素がこれにあるのかどうか・・・『財産』を持ってしまっている人間である僕には判り辛いですが・・・今のところはその二人と二匹のやりとり見てるだけで和むものがあるのでいいのかな?と思ってますが・・・この作品のウリであるはずの『友情・努力・勝利』はどこへ行っちゃったんだろうか・・・。
>灰月 さくらさん
お疲れ様です。
工藤真由さんと池田彩さんのスイート制服姿は販促っぽいですね。
録画して見るかな…。
>タニシさん
こんばんは。
響の腕立て伏せのやり方……思いっきり反動をつけてやってました。
私が腕立てで鍛えていた頃は、反動をつけてはいけないと言われた記憶があります。
三十路さん、お疲れ様です!
体調は如何ですか?
3月13日のミュージックジャパンに、スイートプリキュア♩の歌い手さん達が出演されるらしいですよ!
お互いに、見れる様に、体調を整えたいですね!(^O^)
詳しくは、以下のページへっっっ!!!
http://mayu-way.exblog.jp/14992063/" rel="nofollow" target=_blank>
http://mayu-way.exblog.jp/14992063/(くどうまゆのフルスロットルでgo!)
こんにちは。
響は筋トレマニアなんですね。
ケインコスギといい勝負かも。
>Unknownさん
はじめまして。
今井由香さんは、初代薫お姉さんなんですよね。すっかり岡村明美さんで定着してしまったけれど。
奏母には是非、プリキュアになってもらいたい(えー
>マイケルさん
おはようございます。
美味しそうな顔は、もはや標準装備となったようです。去年はプリキュアさんが直接パンを食べることに驚きましたが。。
ゆりさんは、あの顔の撮影を拒否されました。
初めて投稿します。
今井由香さんの奏母、可愛らしかったですね。
「それって命令?」やらかした頃が懐かしいような・・・
いつかは真・風キュアを演り損ねたリベンジを果たして欲しいものです。
>三十路さん
こんばんは。
響&奏の美味しそうな顔を見て、
ハトプリの最終回のラストは、プリキュアだけでなく、美味しそうな顔も受け継がれる事を意味するのかなと思ったり(流石にそれは無い
いつきとゆりさんも美味しそうな顔やって欲しいなと思ったり(笑)
>Unknownさん
北条さん、「もっと面白い顔して!」とかえりか様にシゴかれたに違いありません。
美墨先輩の域に達したとは、北条さんもなかなかやります。
夢原さんだけでなく、プリキュア5の人は皆さん大食いでしたね。。
パンのCMで、メロディの頬がリスのように膨らんでます。美墨さんぽいです。
問題は、夢原さんの食欲を超えられるかどうかですね。
>夢のゴムタイヤさん
いや、毎回喧嘩して「辞める」が合言葉みたいなアニメだとにらんだな(えー
黒いケーキは、単に着色料だけの問題だと思うのですが、食欲がなくなるのは不思議です。
南野夫妻、親父さんはともかく奥さんがプリキュアになってもおかしくない可愛さですね。
毎回の次回予告を見て、いつも解散の危機にあると思ってしまうのは、私だけでしょうね・・・・。
黒のケーキにあのデコレーション、パッと見て何かの異生物かと思いました(おい)
花咲さん夫妻と言い、南野さん夫妻も、大変、仲がよろしいですねw
>オキクルミさん
ナンノさん、気合いが入りすぎて敵さんの見分けもつかなかったという。ああいうギャグは嫌いじゃないです。
>>彼女の食べっぷりにケーキの真価が表れてるじゃないですか
そう言われてみれば、そうなんですよね。それを見失う南野さん…という今回のお話だったわけですけど。
まあ、北条さんは食えるものなら何でも食うタイプと見ていますが(ひでぇ
>オイさん
おはようございます。
あの真っ黒なのは、黒砂糖かなと思ったのですが、どうなんでしょう。。なにしろクリームが真っ黒ですからね。食欲減退ですよ。
炭なら、真っ黒でも不思議は無いですよね。
プリキュアさんの食べ物ネタは私も好きです。夢原さんとか桃園さんの食べっぷりも良かったような記憶があります。ブラック家族は食いしん坊と決まってるみたいですね。
「コンテストで優勝するためにも、派手で目立つケーキを作らなくちゃ」
この出だしからして、根本的に間違ってます。南野さん。
そういう、装飾ばかりに拘る“虚栄心”にとらわれてるから、ハミィの天然ボケに感化されるまでもなく、とんでもない大ボケかますんですよ(あの3人、ホントに見抜けなかったのか?)。
これも前回触れた、ある彫刻家の言葉ですが、「人間、考える力が無くなると“モノ”を増やして堕落していく」のだそうで、ここで言う“モノ”とは何かを作る上での無駄な装飾の類です。
今回はちょっと辛辣な言い方になりますが、奏が響に求めた美麗美句的な誉め言葉よりも、彼女の食べっぷりにケーキの真価が表れてるじゃないですか。確かに響も言葉は選べと言いたいけど。
最終的には自らの間違いに気づいた模様ですが、飾らないからこその美しさ、素晴らしさを見失いかけてましたね。
三十路さんこんばんは。
あの真っ黒クリームに使われているのは、おそらく食べられる竹炭かな~なんて思ってます。でもあれってスポンジ生地に使うなら解るんだけど、クリームが真っ黒なのは見たことなくて(生地が真っ黒でクリームは白いロールケーキは食べた事あります)それが気になってしょうがなかったですね(^-^;)
響はしかしよく食べるな~食いっぷりが良くて無印のEDのチョコ食べまくる~♪を思い出しました。
プリキュアの食べ物ネタが大好きな私には今後が楽しみですね。私が単に食い意地がはってるだけかもしれませんが)え
>円盤屋さん
こんばんは。
まあ、プリキュアさんのご両親は異常なまでに仲良しなのが通例なので…しかし奥さん、可愛かったですね(中年の目)。
トリオザマイナーが、この番組では一番馴染めてないです。。もっと面白いことをやってくれるって、私信じてる!
>>カロリーオーバー
若い時って、不思議と太らないんですよね。それが30代になると……怖っ!!
ご近所ブログの管理人様も、そちらへ遠征したとか。売るなぁプリキュアさん。
結石は大丈夫ですか。もうすぐ排泄されそうですか。どうぞお大事に。。
三十路さんこんばんわ。
今回は奏の実家のカップケーキ屋さん編でしたが異常に仲の良過ぎる夫婦が異常でしたね。
友達だからこそ嘘は言わないはお子様にはいいですが大人になるとそうも言えない事情が出来る場合があるので・・・(謎)
トリオザマイナーもようやくギャグを出してきましたがひょうきん族の何人トリオのギャグに近いです。
セイレーンさんの変身は面白かったですが心が精錬ではないのでそのうち見抜かれるでしょう。(笑)
最後のコンテストはどうなったのはいつものご都合主義ですね。(汗)
後登場していないのは響のお母さんですね。
でも響はこれだけ食べても太らないうのでしょうか?
いくらスポーツが得意とはいえカロリーオーバーですね。
今後楽しみになって来ました。
追伸、昨日スペシャルコンサートを結石の痛みに耐えながら見てきましたが、豪華出演陣勢ぞろいでした。
撮影も入っていた所為でしょうか警備のスタッフが多かった気が・・・
少し主催者側のトラブルがあったものの満足できる公演でした。
ちなみに結石の方は数日後には出るでしょうとのことですが痛みが時々襲ってくるので・・・(汗)
>Unknownさん
>>響のつまみ食いようにケーキを用意
二人のラブラブっぷりからは、容易に想像出来てしまう…周りの人々も「またか」という反応になるのも無理ないな。。
セイレーンさんが、相変わらず何を考えているのかわかりかねます。そのうちわかるようになるとは思いますが、何やってんだあのネコ。。
奏は、放映前からの響と険悪な状態でも
響のつまみ食いようにケーキを
用意していたのだろう
この2人が険悪な状態と思ってたとしても
周りからは、相変わらず仲が良いと
思われていそう
パティシエに化けたセレーンのセリフは、
「美味しいと言ってくれない友達とは、付き合わないように!」
「貴女の才能に嫉妬してるんだわ」
奏→セイレーン、響→女王、ケーキ→歌
と変換してセイレーン自身の思いかも?
>MAKOさん
こんばんは。
セイレーンさんの変装は面白いので、定番になると良いかも…と思ってしまいました。
タイムボカンシリーズは、リアルタイムでヤッターマンを見て以来(記憶の彼方)、見ていないのでよくわからないですが、悪玉トリオは好きでした。
こんばんは、MAKOです!
僕も、スイートの第4話を見ました。セイレーンは今回、パティシエに変装していましたね。彼女がケーキをネガトーンにするなんてひどすぎです!
そういえば、あのタイムボカンシリーズ(ヤッターマン・ゼンダマン・オタスケマン)でも悪玉トリオの変装がありましたね。悪玉トリオはインチキ商売でメカを作る資金を稼いでいました。
僕は、ケーブルTVでタイムボカンシリーズを見たことがあります。
>ミルク苺さん
こんにちは。
この番組は、もうそういう番組なんだと(どういう番組か)、そういう気持ちで見た方が楽しめると思った今回でした。
違和感は、いずれ消えるでしょう。。
毎回こんな調子というのは、見ている方も疲れるような気もしますが、それがこの番組の持ち味かと。もう、薄くて高い本ではカップリングが決まりですね(えー
こんにちは。
ツッコミどころ満載!というか。
私も、スイーツ作りのキッチンって「スタジオ」って言うのかいな?って思いましたし。
なんだかもう違和感だらけです。
それはそうとして。
毎回こんな調子で、夫婦ゲンカが描かれ、でも最後は仲直り、みたいな展開でしょうかね。
雨降って地固まる、なんてコトワザもありますし。
ますますアツアツな北条&南野を見せつけられそうです。
た・の・し・み。
では。
>キュアセブンさん
こんにちは。
「ようこそようこ」って、ギャグだったんですか、あれ。。
敵キャラにはギャグを言う奴もいれば、マジ悪役な奴、両方いるとメリハリがつきそうです。
始まって一ヵ月のスイートさんですが、私も今後もっと面白くなるって、信じてる!
>紙粘土さん
こんにちは。
あの黒いケーキは、蜘蛛の巣が張っていて不気味でしたね。完全に不合格…でも魔女は蜘蛛は嫌いじゃないかも。。
今井由香さん、また出てましたね。使い減りしない方です。さすが女王様。。
こんにちは。
見所がたくさんありました。
前半のトリオザマイナーのギャグかな、「ようこそー」「ようこ」というやりとりです。
やっと敵幹部もギャグをいれてきた。
昭和臭さを感じました。
後半は、ネガトーンのセリフに「いちご」を連発していました。
敵キャラクターのギャグを入れた方が、プリキュアシリーズは面白いです。
まだスイートは始まったばっかりですが、これから面白くなるとわたし信じている。
東山さんがスイーツの部長だったのか・・・
こんにちは。
名パティシエに化けたセイレーンが奏に作らせたケーキは気色悪いから響が上手くないと言ったのも当然かも。6人の魔女全員から絶対不合格出るね。
パティシエというのは以前この枠で放映していたシリーズの第3部を思い出します。奏母は今井“ゆき先生”由香氏でしたね。