fc2ブログ

ハートキャッチプリキュア! 第29話 「夏、ラストスパート!私のドレスできました!!」

今週で夏休み商戦も終わり。
……にしては、どうだったのかなぁという今回。
作画だけは非常に可愛かった(フォローになってない


  

クラスメイトの林くんが、京都から東京まで自転車旅行…夏休みの目標だそうで。
ということは、希望が花市は東京都にあるということか。こりゃ驚いた。

その、林くんの目標と並行して、花咲さんも自力でドレスを縫う。
来海:「そこ、手伝ってあげよっか?」
甘い誘惑にも負けず、自力で頑張る花咲さん。

  

林くん、クラスメイトに見守られながらゴールイン。
しかし、その表情にはどこか陰が…
花咲さんがプレゼントした、お饅頭みたいなメダルが気に食わなかったのでしょうか。


  

パパラッチ:「一番の思い出は?」
久しぶりの登場で痛いところを突く多田さんは、けっこう好き。

林くん:「箱根の坂で挫折して、バスに乗ってしまったのが一番の思い出です!」
なんて言えな~い!!

というわけで、クモジャキーさんのデザトリアン療法です。

  

クモ兄さん:「心頭を滅却すれば、火もまた涼し!」
腐女子サービスしながらも、良いこと言います。
子供たちに「心頭~」の意味を聞かれた若者なお父さん方が慌てる様子が見えそうです。

  

クモジャキーさん:「自分のことを駄目なんて言う奴は、気合の足りない弱虫ぜよ」
           「まっこと、情けないき」

デザトリアンを貶すクモ兄さん。
今週のありがたいお言葉なんですが、自分が言われているみたいで痛かった。
それに逆ギレするブロ子さん。
もう、どっちが悪役だか…というか、ブロ子さんも間違ってはいないところが混乱の元。
これはもう、3幹部が味方化するフラグですね。

めでたくプリキュアさんに快感マッサージされて元に戻った林くん。
クラスの皆に本当の事を打ち明けて、「なんだよそれー」とブーイングを
浴びながらも、もう一度、箱根の坂にチャレンジするということで、
めでたしめでたし…?もう夏休みは終わりですよ?

鶴崎先生の「箱根までだって、凄いんだぞ?」という科白が
あまりにも取ってつけたようで興ざめでした。。

ところで…
一人だけ必殺技を出させてもらえなかった海キュアさん。
食玩の人形が、一人だけプレートにならなきゃいいんですけどね。

ぶっちゃけ今回は、「花咲さんがどのドレスを着るか?」という
しつこい振りの解答だったわけですね。
答えは「おはなばたけドレス」

  

いや、携帯サイトから応募なんかしてませんよ?
こ、こんなカード欲しくないもん!
番組をぐずぐずに崩してまで、自己主張する女・花咲つぼみ。

  

ドレスを会長に褒められ、赤面する花咲さん。
えりか様も、「つぼみは渡さないんだからッ!!」くらいの意地を張ってもらいたい。


▲今週のファッション部

  

お尻みたいな口がカワイイ。
えりか様となみなみは貰った。



今週は感想の書きようが無く、駄目駄目な文章になってしまいました。すみません。
クモジャキーさん:「自分のことを駄目なんて言う奴は、気合の足りない弱虫ぜよ」
           「まっこと、情けないき」
スポンサーサイト



コメントの投稿

馬越さんの絵ですから

>Voicetersさん

男子生徒だけでなく、女子生徒も今までより幼く描かれてますね。そういうキャラクターデザインなのでしょう。
女性声優を起用することによって、更に幼いイメージになっています。違和感はとくに無いと思いますが…人それぞれ感じ方があるものですね。

キャスティングその2

前から気になっていた事なのですが、ハートキャッチに出てくる男子中学生は5、GOGO!を除く歴代と比べて幼い印象を受けます。今までだと番ケンジのように男性声優起用が殆どだったのがこの作品ではあまり見なくなって違和感を感じた事があります。わざとそういう風に描く為のキャスティングなのか疑問に思っています。

クモ×つぼみ本!!(をい

>通りすがりの人さん

こんばんは。

この前まで、クモジャキーさんはマリンを相手にしていたような。。浮気者だな(ちょ

>>終盤で両者和解→共闘のパターン
モロに去年と被るので、どうかなぁ…と。でも、あの幹部たちは死にそうにないですよね。
スタッフに負担がかかるのは毎年のことなので、大丈V(古!

それより、月影さんを参戦させる方が胃に穴が開きそうじゃないでしょうか。。

あのメダルの中には、花咲さんの……が…

>円盤屋さん

こんばんは。

>>自転車とドレスの関係は?
花咲さんが「自力でドレスを縫う!」と言う度に、林くんに圧力がかかる仕組みですね(ひでぇ
実際、対比に使われてましたから。

>>関西だと不都合があるのでしょうか
恐らく、話してる言葉が東京弁(標準語?)だから…という理由では??
希望が花市が東京都だという確証は無いようです。「東海道を走ってる」と言っていたことから、ゴール地点が日本橋(東京の)なだけだ、という意見を読みました。
花咲さん家は、案外神奈川あたりなのかもしれません。

妖精の家出…。ドドみたいだなぁと思ったです。。

新しい眼鏡を買わねば・・・

>D・Wさん

どうもです。

うーん、まあ桃園さん自体が怪人だし(エー

たしかに去年ほどの盛り上がりは、この夏は無かったですね。せっちゃん(ネットスラング)人気が凄かったですからね。それと比べると、会長は…。

>>「料理のシーンのこの表現、十●禁だぞ」
どういう料理…あ、あわb(ry
いやいやいや、ちょっと残酷な表現を使うと十●禁になっちゃうんでしょうねえ。。

更なる見所?

こんばんは
これまでのクモジャキー登場回を思い出すうちに、どうやら戦闘でクモジャキーはブロッサムと当たる印象が強いような気がしてきました。ちょうど前作のサウラー対ベリーみたいな感じです。両者の成り行き→決着も今後の見所の一つかもしれませんね。あり得るのは終盤で両者和解→共闘のパターンですが、実際は戦闘バカのクモジャキー大幹部にそれをさせるとなると、脚本・演出のスタッフにかなりの負担がかかるかもしれませんね(となるとそれは無理かなぁ)

後1日で夏休みも終わり・・・

三十路さんこんばんわ。

今回は夏休みの目標ということでしたが自転車とドレスの関係は?ということが残った回でしたね。
箱根の坂はやり直せばいいのですが、実際の箱根の坂はあんな田舎道ではないですが・・・
希望が花市は東京都ということですが、関西だと不都合があるのでしょうか?

来週はポプリといつきのけんかの様ですが夏休みも終わったのでこれから話が大きく展開していくのかもしれません。

最近、運転するとき日光が眩しいので、度入りのサングラスを注文しました(どうでもいい)

 最近衝撃を受けたこと:今日のニチアサの戦隊物の怪人の声が、桃園さんだったこと。

 どうも、今下宿先に一旦戻ってます、D・Wです(あの前振りは何だ)。
 とりあえず、今朝7時半頃に受けた衝撃でまともな事が書けそうにないので、簡潔に。

>今週で夏休み商戦も終わり

 なんか去年より盛り上がらなかったなぁ……と思いましたが、ただ単に私が東さんが好きだっただけのようです。去年の私は、異常だった。

>その、林くんの目標と並行して、花咲さんも自力でドレスを縫う

 ちなみに私事ですが、ネットで書いている小説は友人にアドバイスをもらったりしています。
 友人に「料理のシーンのこの表現、十●禁だぞ」などと言われて、醜い口論に発展しましたが(このことを後書きに書いたら、本編より面白いと言われた。意外と、心の花が萎える)。

こむばむは

>kaiserさん

学生の頃は、9月中旬まで夏休みでしたけどね?最近は違うのか、大学が怠けていたのか。。

夏が終わると思うと、本当にホッとしてしまうオッサンです。だって、暑いのは苦手なんです。暑い中、病気が悪化することが多かったですし。

えーと、今回。
ドレスの話とサイクリングの話、二つくっつけた格好でしたね。別々に掘り下げても良かったのでは、という意見も見ました。
…サイクリングが、24時間テレビへのあてつけでは…という話も見ましたが(えー

そうですか、充実した夏休みでしたか。もう少し早く涼しくなってくれたら、もっと充実するのに(ちょ

ああ、それなら

>しるばにあさん

ナイショ第1話でしたか。
あれ1話でDVD一枚という暴挙(えー

こんばんは

夏休みも今日で終了…。
24時間テレビももうすぐ終わり…。

夏も終わりとこの時期は気分が憂鬱になってしまいます(苦笑)

そういえば、昨年の今頃はしゅごキャラ!を見ていたなァと懐かしむ時間もあった夏休み。

…あ、プリキュアの話でしたね(笑)

正直、ドレスをタイトルにする必要なかったんじゃないかな…?と感じはしましたが…。
それでも今回は個人的に楽しめました。

話の内容は上手く掴めませんでしたがw

プリキュアのおかげ(?)でそれなりに充実した夏休みでした。

この話で言うおジャ魔女どれみナイショのサブタイトルは

第一話「波乱のサイクリング ~男の子のないしょ~」のようです。

いろは坂?

>阿波の人さん

こんにちは。

中学生が京都から東京まで自転車で…って、マラソン大会でもバテる子にはかなりキツイのではないかと。余裕を持って二週間くらい…???

>>変身すると女の子になるんだよ
あー、なるほどぉ。変身前は「僕」ですもんね。性転換プリキュアですか。それは新しい。

宿題の回は、先週やらないと視聴者のお子様が間に合わないから、でしょう。コブラージャさんが、お子様にメッセージを送ってましたし(今度はおまえのところに行くぞって)。

来年のことは、とうに考えているでしょうね。個人的にプリキュアさんは毎年替わるべきだと思うのですが、つぼえりさんたちとお別れするのは辛いです。。。

子供目線でのキュア日光

こんにちは。実際中学生が自転車で走破しようと思うと、京都ー東京間はどのくらいかかるんでしょうね?1週間ぐらいかな?

さてキュア日光ですが、幼稚園の子供曰く、「キュアサンシャインは普段は男の子だけど、変身すると女の子になるんだよ」とのことです(笑)

個人的には先週の宿題の回と今回の放送を入れ替えたほうが、最後の再挑戦も時間的な意味合いもあってスムーズだったと思います。学校のシーンも登校日(22日前後)ということで…。

もうそろそろスタッフは来年2月にむけて動き始めているんでしょうか…。

ポプリが家出しちゃった!

>紙粘土さん

こんにちは。

わ、私は「題名のない~」の時間に録画を…。でないと、どの番組見てるかバレちゃうんだもん!(子供か

>>周りが騒いじゃうとつい大見栄切って
彼の気持ちもわからなくはないのですが…。花咲さんからプレゼント貰って浮かれない彼は、もっとわかりません。。

どうも、マリンはプレートになりそうな。。まあ、食玩も12月までですけどね、新作は。

転売屋さんが活躍

>しるばにあさん

こんにちは。

データカードダス、プリキュア5の頃と比べると縮小したような印象ですね。カードのデザインは良いと思うのですが、さすがにお子様たちに飽きられたのかも。。

夏休み中は、あまり話を進められないそうですし、所謂中ダレみたいなものでしょうか。
その代わり、9月には大きく前進するらしいとの情報もあるので、まだ期待して見てみます。

>>「クラスの人たちのナイショ」
あれ、そんな話あったかな(^^;
ぶっちゃけナイショは、あまり何回も見ていないので、自転車旅行とかそういうのしか思い浮かびませんでした。

クモさんは、腐女子サービスですよ。クモ×コブなんてメジャーらしいですよ?

ひとりぼっちの夏休み

こんにちは。

今日は寝坊してニチアサは「プリキュア」から見ました(「ゴセイジャー」と「W」は録画。今日は「W」最終回でした)。

今回は夏休みの思い出作りが話の主軸でしたね。

周りが騒いじゃうとつい大見栄切って本当のことが言えなくなってしまうのも無理ない気がしますね。

>食玩の人形が、一人だけプレート
人数少ないから大丈夫だとは思いますよ(謎)。





プレゼントカードって非売品ですよね(一応)

↑あえて言いました。しるばにあです。
こんにちは。

1000名大放出みたいです。地元のイ●ンでのデータカードダスで使えるようですね。
 昨日イ●ンへ行ってきたのですが、プリキュアのデータカードダスをやっている人は少なくなっているようです。まあ、あれだけ出れば、飽きるのでしょうか、イマイチ盛り上がりません。
 グッズも山積みで失速するのか?という感じです。
 所はかわってつくばでは、まつりつくばが開催されており、的当てなどの露店では、景品でフラワータクトなどがありました。
 綿飴もうっていたのですが、全員そろったバージョンもあったそうで、まあ、売れていたようです。
 今日の話は、ウソのことを言えなかったようですが、おジャ魔女どれみナイショの「クラスの人たちのナイショ」
に出てくる主人公の話をモチーフにしたようです。(私は見ていませんが・・)
 それとあのクモジャキーの姿は、何だったんでしょうか、前回のふんどしすがたをそのままにしたようで、ちょっと首をひねりました。では・・
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR