fc2ブログ

頑張らなくてもいいじゃなイカ

懐かしくも苦しい思い出の黄昏を追い抜いて(Youtube音量注意)。
体調がなかなか戻らず、焦り気味なところがあの1993年の悪夢の年に
似ているような気がする…。

あの年は、1月のバイク事故で腕を複雑骨折して手術を受けたんだ。。
石膏で固められた腕を三角巾で吊ってた。
夏には精神的に参ってしまい、激ヤセして入院させられそうに…。でも
気力で乗り切った。(医師もパニック障害という病名を知らなかった?)

春が来るたびに、「今年の夏は大丈夫だろうか」という不安で一杯になります。
あの地獄が、背後で真っ赤な口をガッと開いているかもしれない…。
そう思いつつ、毎年何とかなっているけど。
いい加減取り越し苦労はやめた方がいいんだ。疲れるだけだし。

大事なのは、「具合が悪くなっても怯えない」こと。
精神的なものは、不安がるとどんどんつけ込んで来る。
「具合が悪くなるのも、自分の性分」だと割り切れれば楽になるのだけど。
なかなかそこまで達観できないのが苦しいところ。

いつまでも昔の自分の亡霊に怯えていたのではしょうがない。
もう少し、「今日が楽しければそれでいいんだ」くらいのチャランポランな
性格になりたいと強く思う。
一日一日を後悔しないように過ごし、より良い明日を自分で作る。
過去は関係ないのだ。

  

体調の悪いのをクヨクヨするのが一番いけない。
生きていれば、そういう日もあるのだから。
頑張りすぎる必要も無い。

強風にも折れない、柳のように生きていきたい。
ここ数日の病床で、そんなことを思ってみた。
スポンサーサイト



コメントの投稿

はじめまして

>寛乃さん

おはようございます。

うつ病ですか。。
心の病というのは手術すれば治るとかそういうものではないので、厄介ですよね。
でも医学は進歩しているそうですから、今、苦しんでいる人もいつか楽になれる日が来ると思います。

私も強がってはいますが、ただ今絶不調で…。

アニメCDは、ネット等だと選んで買えるかもしれません。

はじめまして

こんばんは。私もプリキュアと、あとしゅごキャラが大好きなんです^^そして、うつ病です・・・・

私もうつのせいで精神的にすごく不安になることがあります。調子がよくても、些細なことが原因で悪化したりするんです・・・

私も、「今日が楽しければいいんだ」みたいに考えられるようになりたいです・・・


・・・余談ですが、先ほどまでせつなちゃんのキャラソン、「ミライノキミヘ」を聴いてました(笑)CDが欲しいですが、売ってなくて買えないんです・・・(第1弾のCDは買ったんですけどね)

疲れました…

>円盤屋さん

こんばんは。

自分の置かれている環境が、まだ恵まれてると感じました。
嫌ですね、その上司の人。
嫌な人って、どこにでもいるものですね。そういう攻撃も上手くかわせれば…と思うのですが、なかなか。。

年齢的なものは、私もよく考えます。やばいじゃん、この歳になって!と強く思うけれど、身体が動かないという。
本当に将来どうなってしまうのか、考えると夜も眠れないことがよくあります。

暴走というほどでもなかったですが

>阿波の人さん

こんばんは。

>「反省はせよ、後悔はするな」
ついつい、同じ失敗を繰り返してしまいますからね…。いい加減に学習しろよとも思います。。

私は何も出来ないまま人生が終わってしまいそうな気がしないでもないですが、今はあまりそういうことを考えるのよそう…(弱気

試験合格おめでとうございます。
弱い人の気持ちをわかってやれる福祉士さんになってください。

キュアマリン…とくに脚が(えー

>俺さん

こんばんは。

精神的なものは、あまり深く考えないのが一番です。
上手く流れに身を任せて流れて行けば良いのですが、これがまた難しい。。

ときには強風に立ち向かわなければならないときもありますけど、今はそういう時じゃないな…というのはさすがに感覚でわかるようになりました。

Unknown

>u5さん

はじめまして、いつも見てくださり、ありがとうございます。

元気でいられるよう、適当に頑張ってみます。
今は辛いのですが、いつか良い日が来ると信じています。

頑張り過ぎはパンクします。

三十路さんこんばんわ。

ワタシの場合は精神的に追い詰められて体調を崩したというより、上司が追いこんでいったという感じでしたね。
ましてや人数の少ない所で僻地だったので逃げ場がなかったというのが実情でした。
確かに強風は受け流すというのが生き残るのには必要ですが、それを許さない人が上にいる場合は逃げ場がないというのが実情です。
そういう人ほど人の心理を読むのがうまいです。
今でも前の営業所の上司を心の中から許すことが出来ません。
ワタシをかわいそうな人だと何度も繰り返し言って、体調がおかしいと報告しても俺は知らないと言い張って自分には責任がないと責任逃れをした人ですから・・・
現在の職場はその心配は無いですが、やりがいはありません。

ワタシの場合、一番の解決法は退職ですがこれでは飯が食えなくなるのと年齢的なものがあるのでそう簡単に踏み切れません。
何も考えずに我武者羅に仕事をしていたころが懐かしく思えます。

自分にできることをやればいい

こんにちは。先日の暴走コメントからようやく立ち直りつつあります(苦笑)即座に消してくださいありがとうございました。…まあ、その子にはそれだけたくさんの思い出があるってことで。

「頑張らなくていい」の真の意味は「今の自分ができることをやる」ということだと思います。またそれを踏まえて「反省はせよ、後悔はするな」と思えるようになればよいのではと思います。

高校生あたりでは、福祉とはただ単に他者に優しく接していればいいと思っていましたが、社会人となった今では、最終的には社会で生きていくことを見据えなければ、援助を求めてきた人はただの何もできない人で終わってしまうのですから…。

そして話は変わって、この1月31日に受けた介護福祉士国家試験、ボーダー+11点(自己採点)で合格していました!

最終的には地元の県職か市職に就きたいと思っているのでこれからはその方面の勉強をしていくつもりです。

これからも楽しい記事を期待していますね。特に海キュアさんに関する話が楽しみにしています!

イカ娘とキュアマリン、どっち好き?

こんにちは。

>>精神的なものは、不安がるとどんどんつけ込んで来る。

不安が不安をよびよせる。そうやって、はじめは小さかった不安が大きくなってしまう。そして雪ダルマのようにデカくなった不安の塊に押しつぶされしまうのですね。わかります。俺も、そうだから。

不安の種を作らないことが重要ですよね。そんなこと分かってますよね。わかっちゃいるけど、それができないから苦労してるわけですよね。むずかしいですよね。本当に難しいです。

強風に立ち向かっていかないで、うまいこと受け流す。たしかに、そんな生き方が正解なのかもです。俺もそれをめざします。

では。

Unknown

はじめまして、プリキュアが好きで、毎日こちらをチェックするのを楽しみにしています!
いつもたのしませてもらっているので、
三十路さんには元気でいてほしいと思います。
三十路さんの目指す形になれるようにがんばってください、影ながら応援しています。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR