fc2ブログ

おジャ魔女どれみ ドッカ~ン! 「ひみつ基地を守れ!」

直系の後輩の活躍を、素直に喜んであげる優しいおジャ魔女さん。
夢のテレビ版第5期だって、諦めていないのさー!
たった4話で、解散の危機を迎えてる場合じゃない。
後輩を鼓舞する意味でも、おジャ魔女さんはやる気まんまんです!


  

何やら英語の小説を読む、飛鳥ももこ。
「STAY GOLD」
今週のナレーターは、ももたん。ちょっと子供らしい直訳になってるのが可愛い。
飛行機に夢をかける少年たちの話…らしいですが、詳細不明。

どうも、級友の男子どもの様子が変です。
廃材を抱えて、学校の裏山になんか行ってる。

  

矢田くんや、小竹くんを追跡するおジャ魔女さん。
後輩たちよ見よ、この変身と魔法とを!今後の芸の糧にするがよい。

  

本当に第4期になってから、魔法がオマケになってるなあ。

実際のところは、何のこっちゃない。男の子なら一度は胸をときめかせる
「子供たちだけのひみつ基地」だった。
割と、誰にでも似たような経験があるのではなかろうか。
大人な本を持ち込んだりして

  

普通の秘密基地と違っていたのは、宮前くん(CV能登麻美子)がここで
グライダー製作をしていることでした。
宮前くんは、これで本当に空を飛ぶつもりらしい。

  

おジャ魔女さん:「こーんな秘密基地、親や先生に見つかったらやばいということやな」
          「うへへへへ…」
男子どもに脅しをかけ、仲間に入れてもらう春風さんたち。
ちなみにハナちゃんは、一足早く仲間入りしてました。さすが次期女王候補、
抜け目がねぇ。
大人な本を持ち込んでなくて良かったですね

  

グライダーの名前は、「STAY GOLD」。
宮前くんも、飛鳥さんと同じ小説を読んでました(和訳された本?)。
宮前くん:「いつまでも輝き続ける…という感じかな」
…というと、英文の本か。やるな宮前空。

  

自転車を元に、子供たちだけで作ったグライダーが本当に飛ぶのか、
甚だ疑問ではあるのですが、そんな事はお構いなしに製作を続ける仲間たち。
宮前くん曰く、小説「STAY GOLD」そのもの。
……って、瀬川さん何してる。手土産を持って行くとか言ってましたが、サインかよ。

授業とも部活とも違う、高揚した気持ちというのはわからないでもない。
大人には秘密、というところがまた。
大人な本とか

ここのシーンで流れてる、春風さんたちの挿入歌がなかなかイカしてます。
お歌の使い方が上手です。後輩も見習いなさい。

しかし、楽しい時間は長くは続かないもので。

  

島倉さんにスッパ抜かれ、ホームルームで問題にされてしまいました。
関先生:「放課後、秘密基地に係わった者は私のところに来るように」
怒られる…。でもそんなことはどうでも良いお年頃な皆さん。

  

大人たちに接収される前に即行で、宮前くんに空を飛ばせてやろうとする子供たち。
飛べ、宮前!!
しかしすぐ、先生方に見つかっちゃいました。

  

宮前くんを止めようと必死に走る関先生がオットコ前で格好いい。
教え子の命が危険に晒されてる教師としては当然かもしれませんが。
先生を振り切ったグライダーは、

  

一瞬、宙に浮いたみたいだったけど、すぐに墜落。
幸い、宮前くんに大した怪我は無かったのだけど、皆はこっぴどく叱られ、
反省文やらトイレ掃除やら。

グライダーは失敗し、秘密基地も解体されてしまったけど、皆の表情は明るく。

「STAY GOLD」という小説でも、少年の飛行機は飛べなかったそうで。
それを敢えて飛んでやろうという、突飛な発想を現実のものにしようとする宮前くんたち。
大人の常識にとらわれない「子供たちのパワー」が発揮された一篇だった。
「STAY GOLD」という小説に描かれた情熱を、宮前くんたちが再現したかのような。

  


現実の世界に戻り、塾へ行く宮前くん。
そんな彼の上空を飛ぶ飛行機が、皆で作った飛行機に見えた。。

 ぼくらの背中には、見えない翼が生えている
 だから忘れないでほしい
 信じていれば、きっと空を飛べるということを
 ずっとずっと輝いて STAY GOLD



■今週の飛鳥ももこ

  

あ、いや、これは……ゴホゴホ

  

やっぱり、ももたんは可愛いです。またハートをキャッチされた。
「おすわりももちゃん」とかそういう玩具を出したら売れたかも。
主に大きいお友達に(えー

  

   

  「おジャ魔女どれみドッカ~ン! Vol.5」 発売中
スポンサーサイト



コメントの投稿

キュアナージャ!!

>紙粘土さん

おはようございます。

小清水さんがプリキュア抜擢ということで、「ナージャ」も再評価されるのでは、と期待しています。とりあえずチバテレでも東京MXでもいいので再放送してほしいですナージャ。

この「ひみつ基地」の話は、なかなか評価が高いみたいですね。反応が凄い。

>>ここに30半ば過ぎて超合金魂やS.Hフィギュアーツを集めている少年の心を持った大人がいます
それって、宮前くん魂に共通するものが何か…?(えー
ていうかー、秘密基地というロマンが玉木さんにはわからなかっただけで。女の子にもそういうロマンってあると思うんですけどね。

そうそう、一緒に見てる親父には、共感するものがあったのではないかと。こういうのが、来海えりかに出来なかった芸当です。ナージャさんは出来るのか、見ものですね。

来週は西澤先生メインですか…。
旨し!

ダイモビック爆発一秒前!

こんばんは。

こちらでは今日この回でした。

>直系の後輩
次期プリキュアは本作の後番組のナージャがプリキュアに出世しましたね。

それにしても、秘密基地をスッパ抜いたカメラ小僧島倉の情報収集力はウォッチャマン(「仮面ライダーW」演:なすび氏)や同じカメラ小僧キャラ千葉鷹志(「エースをねらえ!」CV:市川治氏(旧)、曽我部和恭氏(新))並ですね。

玉木が秘密基地なんて幼稚云々言っていましたが、女にはわからんのですよ。足なんて飾り(ryというのは冗談で、男は少年の心を持ち続けるものなんです。ここに30半ば過ぎて超合金魂やS.Hフィギュアーツを集めている少年の心を持った大人がいます。

当時、子供と一緒に見ていた親御さん達(特に親父の方)は同じようなことをして遊んだ少年時代の思い出もあって、懐かしい感じがしたでしょうね。

クライマックスのグライダーが飛ぶシーンの原画は馬越氏が手掛けたみたいですね。

次回は
「恋の行方はワンワンワン」にジャスティーン!

みんなのハートをキャッチだよ!

来週も・・・トゥース!



はじめまして

>若生わこさん

20代前半くらいの若い方が、「おジャ魔女」のファンでおられることに、少々驚いてます。
あ、でも丁度春風さんたちと同世代かちょっと上くらいですか。忘れられずにいるというのは、おジャ魔女さんに携わった方皆さんの喜びでしょう。

宮前くんが塾に入るとき、飛行機が映る演出も良いですね、この話は。
こういう話に素直に感動できる心って、大切だと思いますよ。

はじめまして。

まだ20代前半の若造ですが、この話は本当に大好きです。30分アニメの中では一番かも知れません。

みんなが、宮前くんの為に後を顧みず背中を押してくれる場面、そして彼が最終的に進学塾へと入っていく場面。何度見ても泣きそうになってしまいます。

こんな純粋で、真っ直ぐでいられるのは子どものときだけなのか・・・と思うととても悲しくなってしまいます。

評判良いです

>kaiserさん

あれ、頼まれてましたっけ…?ま、まあ結果オーライということで(^^;

関先生は、必死で止めようとしてましたけどね。宮前くんは無茶しやがって…状態。無茶できるのが、子供のうちだけのものもあるので、こういう冒険心には好感が持てます。

>まさるが関わっていたのが意外だった
そういう意見をいくつか聞きました。「興味ねーよ」とか言いそうなんでしょうか。敢えて出したのは、まさる人気の表れかな、と。

万田ようこさんはええですなw(変態っぽい視線で

>空飛ぶトンカツソースッ!!
突っ込むべきか迷ったんですが、スルーしました。ももたんたちが本気にしてしまい、あいこ姐さんがズッコケる迷シーンでした。。

この話は素敵

何ヶ月か前にこの話の感想を書いてと頼んでましたが、ホントに書いてくれているとはww

この話はお気に入りです。というか名作でしょう。

予告でもあった「大人は分かってくれなくても…」というセリフ。

大人からすればケガの危険もあるから止めるのが筋というものでしょう。
しかし、子供側からすれば、失敗してもいいから挑戦したいという思いの表れなんでしょうね…。

秘密基地にまさるが関わっていたのが意外だった(笑)

飛行機好きということで万田ようこちゃんという女の子キャラを使ったのも○。

小竹「あ~!! 空飛ぶトンカツソースッ!!」
  「行け~! 宮前~ッ!!」

今日のヒーローはお前だ、小竹(笑)

ももたん…(昼間っから○○ちゃ体に毒ですよ

>高二男子さん

こんばんは。

>正義やごうじといったメンバー
まあ、確かに違和感がなくもないかな…。一応、彼らも男の子だということが描きたかったのでしょう。矢田くんは何を考えてるのかわかりません(えー

宮前くん、坊主でしたっけ?全然覚えてないですね。小学生でリーゼントとは、なかなかやるな、能登さん…とか思っちゃいました。

最後のももたんの朗読(?)が、感動的でした。新シリーズは、ハートキャッチさんの成績にかかってると思います。

「STAY GOLD・・」

おはようございます。休み時間にコメントです(勉強しろ)

この秘密基地のメンバーに疑問を抱いた記憶があります。小竹や飛行機大好きな女の子、オグケン(オグシオを予期してたかのようなネーミングだな)はまあ分かりますが、正義やごうじといったメンバーが秘密基地に思いをはせるのは少し違和感がありました。矢田くんはこういうのは興味あるんですね・・

ついでに言うと宮前は3、4年次に坊主だったらしいです。長門さんの話で3期に出てました。

ナイショの野球の話といい、ももちゃんには青春ものがよく似合います。最後に小説の一文を読むシーンも良いです。「STAY GOLD・・」忘れないでほしい。 おジャ魔女さんはみんなの心の中に輝き続けていることを。そして私たちが新シリーズを望んでることを(えー)

はじめまして

>ようかんさん

はじめまして。

「おジャ魔女カーニバル!」は名曲ですよね。やな宿題は全部ゴミ箱にすてちゃえ。

近所に竹薮があるだけでも、恵まれた環境なのかな…と思ってます。うらやましいです。
リアルタイムでおジャ魔女さんを見てた子が、もう中学生なんですね。。。

思い出の秘密基地

>現役高校生さん

おはようございます。

現役高校生さんの世代でも、秘密基地の思い出というのはあるものなんですね。
おジャ魔女さんは普遍的なテーマを取り上げていたんだなぁ。。

スタッフ様も、きっと懐かしい気持ちでこのお話を作ったんだと思います。

ゾッキーの隠れ家

>紙粘土さん

私の小さい頃の秘密基地は、暴走族の溜まり場にもなってました。勿論、交流はありませんでしたが、大人な本がいっぱいあったので、よく見てました(恥

ガンダムが収納できるホワイトベースって、けっこう高価なプラモじゃなかったでしたっけ?

はじめまして

はじめまして。僕は中一の男子ですが、最近久々におジャ魔女さんを見てはまりやな宿題は全部ごみ箱にすてるまいにちです。              
秘密基地ですか...懐かしいですね(とは言っても一年ぐらいしか経っていませんが)小六までは、近所の竹藪に秘密基地を作ってたものです。僕はリアルタイムで見ていましたが、この話は見覚えがないので、おそらく寝坊したのでしょう。また今度見ようと思います。

懐かしの秘密基地

おじさん、こんばんは


さっき学校から来た
ところなんで
こんな時間になって
しまいました



さて、この話は男なら
一度は憧れる「秘密基地」を
テーマにした話ですね


私も小学生の時の通学路に
子供が三人くらい
入れる木の穴がありまして...
まあ例えるなら
リスやきつつきの
馬鹿でかい巣
という感じです。


そこで幼なじみの
男子と中に入って
「ここ、俺達だけの
秘密基地だぜ。
誰にも言うなよ」
な~んてことを
語りあったりしました。

しかし今となっては
その木も歩道の妨げになる
という理由で伐採され
仮にあったとしても
穴に入れるはずもありません。

小学生時代の良い
思い出として
今も心の中の
思い出のアルバムに
残っています。



私は今回の話を見て無いので
何とも言えませんが
きっとこの話に登場する男子は
将来への
きっと良い思い出に
なると思います。

策謀の秘密基地

秘密基地というのは、小学生男子は誰でも通る道・・・とはいうものの、今はもうそうじゃなくなっているのは淋しい感じがしますね。

秘密基地つながりで、昔よく特撮やロボットアニメの秘密基地の玩具やプラモデルがたくさんありましたね。昔ホワイトベースのプラモ持ってたなぁ。ガンダムとかのミニモデルが格納できるやつ。

都会では無理ですね

>円盤屋さん

こんばんは。

最近は、うちの近所もすっかり開発され尽くして…。今の子供たちは、虫とりも出来ない有様。可哀想ですね。

家でTVゲームなんかやってるより、余程こういう遊びの方が楽しいのに。大人になってから、TVゲームの思い出しかないというのは、悲しすぎます。。

お誕生日おめでとうございます。
肌の衰え…。手の生傷がなかなか治らなかったりとか、私にも感じられます(違

懐かしい思い出・・・

三十路さんこんばんわ。

秘密基地ごっこは30年以上前の思い出になります。(汗)
当時は実家近辺もまだまだ未開発な所が多くてそういうことが出来る所が多かったのですが、最近は開発も終わり住んでいる住人の大半は老人が多く居心地のいい場所では無くなりました。
1月まで住んでいた滋賀にはまだそういうことが出来る所が残っていたのでほっとしましたが、5歳の双子の甥を見ていると外で遊ぶより家の中でPS2なので今の子供はこういうことをしなくなったので寂しいですね。
ワタシもこれは懐かしい思いで見ていました。

追伸、本日○4歳のヲ誕生日でした。
もううれしくない上に肌の衰えが如実に感じられるのでもうこれ以上年はとりたくないです。
○○をする時によくわかりますので・・・(汗)

とくに、花咲さんの眼鏡について

>桜さん

こんばんは。

馬越さん繋がりだけでは、厳しいかもしれません。やっぱりここは関さんでしょう。偉い人だし。

受験の息抜きに映画なんか良いかと思います。私もよく、受験生のとき釣りに…(だからDQN大学しか入れなかった?

新作ねぇ・・・

こんにちは。
後輩さんが今、第一線で戦っているのを見て
もう少しアドバイスしてあげて・・・
と思う時があります。
馬越さん繋がりで夢の競演できないかなー。

あと、オールスターズまで残り一ヶ月を切りました。

自分には受験が・・・

ではでは。

Unknown

>ロッキーさん

おはようございます。

秘密基地というのは、子供ならワクワクするものだと思うのですが、最近の子たちはどうなんだろう…。田舎に住んでる子供なら、そういうのもアリかな、と。

>今は今で楽しいのでこれでいいかなと思っています
過去は戻ってこないので、私もそう考えるようにしています。人生、惜しいことだらけですけれど。

おジャ魔女さんには、いつも何か教えられます。いい歳こいて。

お買い得桃園さん・・・

>リリィさん

私の感想を読んで「面白そう」と思ってもらえるとは、光栄です。
なんというか、少しでも貢献出来てるなぁと。。

Unknown

こんばんは。


私も最近この話を見たんですが、秘密基地を作ってた頃を思い出しました。さすがにあんな立派なものは作れませんでしたが…。

でも、秘密基地の中でみんなでワイワイする感じはどこも一緒なんですね。細かいところまでよく出来ているなぁと思いました。

そんな時のワクワクとか楽しさっていつまでも消えないんですよね。まさに本編で出てた小説みたいな感じでした。

楽しかった頃を思い出して、少し切なくなってしまいました。

もっと色んな事をやっとけば良かったかなと後悔もしたりするんですが、今は今で楽しいのでこれでいいかなと思っています。

アニメを見て、こんなに深く考えたのは初めての経験でした。さすが魔女っ子アニメの名作と呼ばれてるだけはありますね。いい年してセンチメンタルな気持ちになってしまいました。


長くなってしまいましたがこの辺で失礼します。

桃エンジェルやっぱり買いました

おジャ魔女さんは見た事無いんですよねぇ。DVDを借りて見たいですねぇ。
三十路さんの感想だけ読んでいてもおもしろそうです。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR