タイトルどおり、今週で2人のプリキュアさんが出揃います。
追加戦士の噂もありますが、7月までは「ふたりはプリキュア」してくれそうです。
プリキュアシリーズの命運は、二人の双肩にかかっていると言っても
過言ではありません。

花咲さん、いきなり淫夢。
そうですよね、そういうお年頃ですもんね。シャイで引っ込み思案でも、
淫夢はちゃんと見るんです。

そんな健康優良児な花咲さんの眼鏡を外させた来海えりか。
なんてことしやがる。眼鏡っ子プリキュアは、私のロマンだったのに。
その来海さんも、プリキュアなんちゃらの夢を見たそうな。
二人目のプリキュアが見つかったと喜ぶ妖精ども。
何だか凄く省略されてます来海さん。

花咲さん:「先日の騒動も、現実だったの♪」
自分がキュアなんちゃらであることを、簡単に明かす花咲さん。
お祖母さんの許可を取ってからにした方が良かったのでは。。
で、来海さんをプリキュアに勧誘するわけですが、彼女は今のところ
ファッション部のことで手一杯。そこへ…

部活の用事でやって来た生徒会長さん。学園の理事長の孫だそうです。
……あの絶望イケメンに似てるような気がしたのは、私だけじゃないと思うんだ。
何かポイントになりそうな生徒会長のお披露目でした。
サバーク博士の本拠地。

ダークプリキュアさんを侍らせて、貫禄たっぷり。
サソリーナ姐さんから、新しいプリキュアが生まれた報告を受けてます。
サバーク博士:「妖精に排便されると厄介だな(大意)」
そんな大事になってるとも知らず、来海さんたちは暢気にファッション部の勧誘。
下級生なら、ちょっとくらい脅してでも…。
えりか様のウザさに、結局部員は拾えず。
えりか様のウザさが、初回と比べて抑えられてるような気がするんですが。
えりか様がウザくないと、面白くないんです!

さっき、ファッション部を断った後輩女子が、サッカー部入部を断られてる。
かなり凹んでます、スポーツ女子。
来海さん:「サッカー部なんかやめて、ファッション部に入ろうよ」
えりか様KY!ウザい!!ヽ(´▽`)/
てか、女子サッカー部が無くてファッション部がある中学ってどうなんだろう。
なんかもう、展開が読めるんですけど。
このサッカー女子が、サソリーナ姐さんにつけこまれ、心の花を奪われるんじゃないの?

ほらみろ。何だか時代劇っぽい展開になって来たな。。
サッカーボールデザトリアンを倒すため、友人の前で堂々と変身して
ちょっと得意になってる花咲さん。

プリキュアコスは、えりか様の琴線に触れたようで。
あたしもプリキュアやる!って決心したに違いない。ウザい子だから。

サソリーナ姐さんがデザトリアンの心の叫びを馬鹿にして、ブロッサムさんの
堪忍袋の緒が切れるという。やっぱり時代劇っぽい。
デザトリアンに苦戦するブロッサムさんを見ていた来海さん。
ついにプリキュアになることを決意しました。
本当は、花咲さんのコスを見て決めてたんだろうな。。

「当たり前田のクラッカー!」ほらやっぱり時代劇。お話がステロタイプにならないよう、工夫が必要だと思った。

先週の予告で、殿方を悩殺した変身シーンです。
今週のお目当ては、ぶっちゃけコレ。
写真集出すべきだな、「美人すぎる
市議プリキュア」。
海キュアさん:「海風に揺れる一輪の花・キュアマリン!」
プリキュアなんちゃらの夢を見たときから、名前は決めてあったんだそうです。
なんか省略されてるなあ…。

海キュアさん:「えい!やぁ!!」
「マリンシュート!」
主役なのにいきなりカチカチなブロッサムさんと違って、スペックが高い上に
プリキュアのパワーを上手く制御してる。デザトリアンがサンドバッグ状態。
なんか省略されてるなぁ…。
パワーを御せなくて、あたふたする海キュアさんが見たかったのに。
無情にも、タクト降臨。

「ブルー・フォルテウェイブ!」
そのまま振り下ろして殴った方が面白いのにたった一話で、軽く勝ってしまいました。
なんか省略されてるなぁ…。
戦闘後…

耳が寝てる方の謎生物も、排便するんだな。。
この便を溜められてはかなわないと、サバーク博士が言ってたけど本当にかなわん。

第3話にして、お互いを名前で呼び、おてて繋いで黄昏の道を帰る仲に
なったところで、以下次週。

次週、「早くもプリキュアコンビ解散ですか?」。
早くも喧嘩回ですか。新たな敵さんも出るみたいで、展開が早い。
早く「心の花編(勝手に名づけるな)」が終わらないかな。
何故かわからないけど「心の花編(勝手に名づけるな)」はお腹一杯。
■これは良いダンス

両脚を投げ出すようなシーンも大好物です。
DVDつきのCDが予約できてヨカッタ。
■今週のえりか様

せ、背中、絶対領域ハァハァ (えー
スポンサーサイト
>エネリゼルさん
ブロッサムさんの苦戦ぶりを見て、これは海キュアさんも苦戦するかな…と楽しみにしてた身としては、ちょっとがっかりな面もありましたが…。とりあえず頼もしくてよろしい(どっち?
ブロッサムさんの一刀両断キックは南○聖○を思い出してしまいました。
私は録画で見てるんで、データ放送でポイント集めが出来ません。・゜・(ノД`)・゜・。
録画中はHDDが弄れないのが不便です。。
あ、でも「プリキュア花壇」はやってますよ。
三十路さん、ハトプリ第3話を見たエネリゼルです。
今回のハトプリではキュアマリン大活躍でしたね…。
敵の行動パターンを見切ったり、
通常用の必殺技とトドメ用の必殺技の使い分けが上手でしたが、
第2話でのブロッサムの本気の一刀両断キックも強かったです。
ちなみに僕はハトプリのデータ放送でポイントを集めてます。
今回はポイントを取り忘れましたが、
次回のお話でポイントをGETするぞーっ!!
ちなみに第4話では花咲つぼみのキャラソンが流れますYo!!
次回が待ち遠しいで御座いますのぉ…。
>たみひとさん
>作品中でえりか嬢がキュアマリンを名乗った理由について
そうでした。私はつい、スタッフ視点でものを書いてしまいました。すみません(^^;
つぼみ嬢が眼鏡を外した後、コンタクトにしてる様子もないのですが。。もともとそんなに視力は悪くないのかもしれません。でも、一番後ろの席って。。。
明日以降、真価を問われることになりそうです。期待を裏切らないでほしいですね。
>「キュアマリン」という名前が先にあって、そこから来「海」という苗字が
あ、作品中でえりか嬢がキュアマリンを名乗った理由についてのお話だと思ったもので;
>眼鏡とコンタクトの両方を持っているのでは
なるほど(ぽん)。
確かに外されたときもあまり見えにくそうにはしてませんでしたね。
私の勝手な趣味的にはやはり残念ですが^^;
明後日…いや、もう明日には第4回ですね。今のところ、毎回次が楽しみな作品になっているので、これからもこのテンションで走っていただきたいですね~。
>たみひとさん
>OPとEDを30回くらい見ました
気合い入ってますね。OPはあんまり見てない(ガ○ダムみたいで…)のですが、EDは繰り返し見てしまいました。あのダンスは罪です(えー
>サバーク博士の発言(大意)
あそこは何故か、考えもせずに浮かんだ文章でした。ウケてよかった。。
>『来「海」えりか』からじゃないでしょうか
むしろ、「キュアマリン」という名前が先にあって、そこから来「海」という苗字が出来たのかなと思ってます。
つぼみ嬢は、第1話で既に眼鏡を外してましたので、眼鏡とコンタクトの両方を持っているのでは…と推測しています。
>Unknownさん
Unknownさんの、海キュアさんに対する印象は、私も同じです。ただ、あんまり自分を格好よく見せようとか、男の子にモテようとか、そういう邪な感じがしないです。
フレプリ最終回の感想ブログをたまたま検索して、皆さんのキュア愛に引き込まれた者です^^;ハトプリ第一回はOPとEDを30回くらい見ました。
今回のこちらの記事、サバーク博士の発言(大意)にコーヒーを噴いてしまいました。うん、確かにたまらない。
さて、マリンちゃん(あれ?)の名前ですが…シンプルに『来「海」えりか』からじゃないでしょうか。
自己顕示を少しだけひねったネーミングが、中二らしくて可愛いなーと思います。
しかし、つぼみ嬢のメガネが無くなったのは残念です。つかコンタクトにしたわけでなく眼鏡やめたら不便なんじゃ…^^;
それではこれにて(礼)。
1、2話の海キュアさんのもも姉に対する
コンプレックス全開の印象が強ぎて
コンプレックスによる変身願望が
普段のKYな態度に現れてると
自分が思い込んで見栄っ張りな印象が...
あと、名前まで考えてるのに
プリキュア保留とかでも、そんな気が...
>Unknownさん
え、海キュアさんって見栄っ張りだったんですか?そうは見えなかったですが。。
イメトレ完了にしては強すぎました海キュアさん。
見栄っ張りな海キュアさんですもの
プリキュアになる気満々で
名前まで考えてなる気になった時点で
イメトレ完了でしょうね
>高二男子さん
こんばんは。
「ふたりはプリキュア」の状態になって、春の映画を迎えるわけで、二人にとってはこれからが真価を問われる戦いが続きそうです。
>あれって関プロデューサ-でしたっけ?
見てなかったのでよくは知りませんが、関さんではなかったと思います。
でも、サトジュンさんがやっておられたそうで。
>セーr(略)さん
ええ大人も夢中になってた記憶だけあります。キモい人たち…と思っていましたが、今や私もそのキモヲタの仲間に。。
セーr(略)さん→おジャ魔女さん→プリキュアさんという具合に、東映さまのヒット作が続くわけですね。
>淫夢を見るつぼみさん(;´Д`)ハァハァ←(台無し)
淫夢を見るつぼみさんの淫夢を見て(;´Д`)ハァハァ (嘘です
>ようすけさん
三人目は、毎年恒例のテコ入れ時期ではないかと。7月っぽいですね。ゴールデンウィークあたりも怪しいですが、ちょっと早いかな。
パワーアップは、どんどんやるでしょうね。もう花咲さんが旧式に見えるし。。
こちらでは、まだフレッシュさんの食玩が頑張ってる店もあります。間もなく入れ替わるんだろうなぁ。。。
>神の僕さん
ワンパターンで敵を成敗…というあたりが時代劇っぽいです。思わず他の場所からココロのタネが出そ…ゴホンゴホン!!
>子供的には高ポイントなのかなぁ
果たしてこれが、お子様受けするんだろうかとも思いましたが、お子様たちは大きなお友達よりも順応性が高いので、心配無用でしょうね。
>変身シーン
いや~、いいもん見せてもらいました。天にも昇る心地やでぇ…(鼻血
>トイマジン
あのぬいぐるみのデザトリアン、可愛くて好きだったんですけどね。カネトモ地獄も心地よく響いたのですが。「このおねえちゃんが綺麗にした」って言ってましたけど、前と大して変わらないような。。
>夢色パティシエール
何かと話題ですね。それだけレモ子さんの人気が凄かったのだと、しみじみ思っています。
こんばんは
まだ3話目ですか。二人目も出たことだしこれからが本当の勝負所となりますね。
キュアブロッサムがピンチになった所で覚醒してキュアマリンとなって大活躍、という流れを見ていてセーラー服美少女戦士さんを思い出しました。当時姉が見ていたのを横で見ていた記憶があります。あれって関プロデューサ-でしたっけ?
セーr(略)さんは当時女の子に留まらず男性にも人気を広め大ヒットしたそうです。その内容は単に魔法少女ものにこだわらない、ギャグやシリアスを織り交ぜた、おジャ魔女さんに近いものだったと記憶しています。
時が流れ、今はプリキュアさんが一つの時代を築くようになりました。その移り行く時代を見てきたこのスタッフさんに期待して、視聴していきたいと思います。では・・。
淫夢を見るつぼみさん(;´Д`)ハァハァ←(台無し)
嘘です、では~。
>しるばにあさん
何故「マリン」なのか、説明不足でした。今後、明かされる可能性もありますね。えりか様のことだから、有耶無耶にするかもしれませんけど。。
よく1話に収めたと褒めるべきか、2話使ってじっくりと描いて欲しかったと言うべきか。いろいろ書いてますが、やはりえりか様の葛藤や恐怖を描いて欲しかったかな、と。
データ放送は、録画で見ているので参加出来ません。リアルタイムで見ても、HDDのチューナーで見ているので、録画に影響が出るのではないかと心配で。。
キャラソンも売るんですか。ますますしゅご…げふんげふん! せっかく水樹さんを出してるんだから、そこはお歌を出さないと損ですね。
レモ子さんは、どこまでいってもレモ子さんなんですねえ。。。
>Voicetersさん
えりかはアホの子だと見せかけておいて、実はできる子でした。たったあれだけのバトルを見て、デザトリアンの動きや弱点を見切ってます。ミルキィローズ初登場の時のようだと言ってしまいましょう。
>本当に男かどうかと言う疑問もあります
声も見た目も女性的でしたからね、生徒会長…。まさかの男装の麗人かも???
追加戦士に関しては、私も同じように考えてます。ロゴを見ると二人の追加があり得ますが、古参の二人が空気になるのは耐えられない…。フレッシュさんと同じになってしまいます。。
「おせちも良いけどカレーもね!」みたいな(?)
「二人」のプリキュアが揃いました。「三人目」あるような気がしますが、しばらく「二人」ということでです。次は「パワーアップ回」がいつになるのかが気になります?その前に来週は、早くも解散の危機ということですが…
そしてかなり、「フレッシュ」から「ハートキャッチ」の関連商品移行が、進んでいますね(あくまでも私が住む東大阪市の場合です)。いつもより早いような気が?
>現役高校生さん
こんばんは。
初めてプリキュアを見る経緯というのが、私とほぼ同じです。私もたまたま日曜日の朝8時半に気がついてテレビをつけたクチです。
今期のプリキュアは、スタッフがスタッフだけに、おジャ魔女好きな方には入りやすいかと思います。
逆に、昔からのファンは、ちょっと引く人もいるかも…。あまりそういう話は聞きませんが。。
また機会があったら見てやってください。
>時代劇っぽい。
時代劇というか、一昨年とさらにその前の年に日曜8:30~9:00にニチアサでやってたアニメのようで私のココロの花のがムズムズしました。
>プリキュアなんちゃらの夢を見たときから、名前は決めてあったんだそうです。
>なんか省略されてるなあ…。
くるみさん、子供のころからヒーローモノを見て育った子だったのでしょうなぁ。いや、むしろプリキュアを見て育った子がプリキュアになったような印象を受けました。子供的には高ポイントなのかなぁ。
>変身シーン
基本フォーマットはつぼみ嬢と同じながら、表情の違いで「ほぼ同じなのにまったく違う」という不思議な印象を受けました。6年+3回分積み重ねてきた技術が詰まった素晴らしい変身シーンでございました。
>排便
絶望した!週1のノルマの排便バンクに絶望した!
最後の人形返却シーンはフレッシュ様の映画を思い出してしまいました。第二のトイマジンは生まれなかったようでなにより。
他の方のコメントに乗って申し訳ないですが。
夢色パティシエールのキュアレモン登場は絶対、原作者様(もしくはスタッフ様)意識してらっしゃると私、信じてる!
(レモネードの誤りではございません)
↑
名前を付けた理由は、
分かりませんっ!(ぐるナイ風に)
何か省略気味で大丈夫かというふうに
感じたしるばにあです。
今回は、あたらしいプリキュア「キュアマリン」が誕生・・ってなんか、つぼみよりもしっかりしてそうです。
1話で紹介が終了するのはもったいない気がしないでもありません。
データ放送では、ゲームでポイントをゲットしようというものをやりましたが、これ3枚とも全部同じ点数なのかなあという気がします。
ABCのページによると来週は、つぼみがキャラクターソングを歌うみたいです。(えりかは8話の予定)これでしゅごキャラ!のほしな歌唄とおそろいだとおもったのは私だけじゃないはずです。
では・・
ちなみに今日の夢色パティシエールでは、れもんさんがゲストで出てきましたが、なんと、春日野うらら(キュアレモネード)と同じ声優でビックリしました。
れもん=レモネードですからねえ・・。
、
えりがが初めてプリキュアを見た時の反応が明らかにのぞみ以外の5メンバーとは真逆です。危機感と言うものが皆無に等しいです。その割には体育会系ではないけれど有能な雰囲気を出していました。
生徒会長役は水樹さんに匹敵するくらい有名な人です。最近のアニメでは男性役はあまり演じないそうです。ただこのシリーズは長く見てきて中学生以上は男性声優起用が基本な上、しかも名前が男女の区別が付きにくいので本当に男かどうかと言う疑問もあります。そこは今後に期待しています。
この作品にも追加戦士は来ると思われますが、出来る事ならたまに参戦するタイプであって欲しいです。毎回出られると元々いたメンバーを空気化させる恐れがあるからです。特にえりかの人には頑張ってもらいたいからそう思っています。
次回はいよいよクモジャキーも登場するそうですね。見た所によるとフレッシュ11話のような戦闘が二回ある回になりそうです。
おじさん、こんにちは

今日は部活が休み

ぐっすり眠って
目が覚めたら
8時27分...
テストも近いし
起きて勉強しようかなって
考えてハッと気がつきました。
そういうば今日は日曜日...
プリキュア見たことないから
見てみようって
ことになりまして
初めてプリキュアを
見て見ました

オープニングを聞きながら
スタッフを見ると
山田さん
関さん
馬越さん
「おー懐かしい

」
絵を見ても
おジャ魔女そっくり
目の描き方なんてほぼ一緒...
ストーリー的に見ても
なかなかの仕上がり

また来週も見ようかなって
リアルに考えたりしちゃいました

でも来週は普通に
部活で見れない...
「プップのプー

」
↑マネして見ました

ま、パソコンとかで
見れなくも無いので
そちらでじっくり
見たいと思います

>ロッキーさん
こんにちは。
>今週で一応プリキュアが揃うんですね
一応…ですね。追加戦士の加入は、ほぼ確実だという噂も聞きますが。。
>勧誘の時は優しい先輩なんですね
いかにウザくてKYな来海さんでも、それくらいの処世術は見につけておられるようです。まあ、後で怒ってましたけど。。
私も一週間、待ちに待ったのですけど、あっさり関西風味になってしまいました(ABC朝日だけに
もっと濃い、来海えりかの悶え苦しむ姿とか見たかったです(ひでぇ
店によっては、まだまだ桃園さんが現役で頑張っておられます。救出したことがありませんが(ちょ
>リリィさん
まあ、あの子は髪の毛だけじゃなく、雰囲気で…。あまり深く考えなくても良いでしょう。。
絶望先生=コッペ様説も有力です。
>円盤屋さん
こんにちは。
>初々しさが無かったですね
そう、それ!!
何か物足りないと思ったんです(省略だけではない)よ。なんか変身慣れしてるというか、いきなりパワー全開というのが、どうも。
それだけ、海キュアさんのスペックが高いと解釈しておきます。
キャラリートの背中も、編み上げなんでしょうか。蒼キュアさんがヘソ出しだった事を考えると、普通に編み上げになってるっぽいです。
私は常に眼鏡をかけているので…(謎
>ミルク苺さん
こんにちは。
なんですかねー、なんで「マリン」なのか不思議ではあります。海が好きとか。夏休みには、海水浴イベントとか(駄目な大人
水樹さんがエライんじゃなくて、花咲さんがエライんでしょうね。正ヒロインだし。基本的な視点が全て花咲さんにありますから。えりか様派としては、悔しいですけど。。
>もう来週からしばらくは、いっかな~ とか
よ、よくないです。。ミルク苺さんの記事を、いつも楽しみにしてるんですから!
お互い、養生しましょう。
こんにちは。
早くも3話目。
今週で一応プリキュアが揃うんですね。
プリキュアになって!と言われて、それを二の次にするあたり、さすがとしか言い様がありません。
勧誘の時は優しい先輩なんですね。
つぼみの時みたいに勧誘すればいけそうな気もしますけど。
戦闘では少し先輩風を吹かせるつぼみですが…
2回目なのに苦戦しています。
そこでキュアマリンの登場です!1週間待ちに待ちました。
変身も終え、さぁ2人でデザトリアンを…ってキュアマリンさんお強いですね。鮮やかな戦闘でした。1話で終わってしまうなんて…
三十路さんのいう通りあたふたしてる姿が見たかったですね。
次回も期待出来そうです。
…そういえば、近所のスーパーではフレッシュプリキュアのグッズがまだ売っていました。まだ現役バリバリですね
長くなってしまいましたが、この辺で失礼します。
たしかにハネが全く無いですね…。フレプリではルージュの髪型だけ出演してましたよね。
後、絶望先生(笑)はコッペ様は無しですかね?
地元企業です。(汗)
ということで三十路さんこんにちわ。
3話目でマリンさん登場でしたが、省略されているというか、要領がいいというか初々しさが無かったですね。
謎の生徒会長さんも登場しましたが後半になると正体がわかるものと思われます。
これから本当のスタートでどう展開していくか楽しみです。
>絶対領域
背中の編み上げは色気だけでなく体形が変わっても調節が利くという利点もあります。(謎)
なりきりドレスはまだ実物を見たことがないのでどうなっているかわかりませんがHP上ではなぜか後ろは写してないのが多いです。
追伸、ワタシが○○するときは逆に眼鏡をかけます。
目元がごまかしやすいので・・・(汗)
こんにちは。
あまりの省略ぶりに悲しくなりました。
ってか、なんで「マリン」って名前にしたのか知りたかったヨ!
それにしても、えりか様をぞんざいにあつかうなんて許せない!
つか、差別されてなくない?水樹奈々がそんなにエライのか?
まったくぅ~
せめて、えりか様が夢にうなされてる場面ぐらいは、欲しかったなと。(ハァハァ)
ですよね?
▼追伸
あーあ、変身バンクも見れたし、もう来週からしばらくは、いっかな~ とか。
金髪ツインテールのプリキュアさんが登場するまで、お休みしたい今日この頃です。
では。
まだまだ寒い日が続くようなので、養生なさってくださいませませ。
>紙粘土さん
こんにちは。
スタートダッシュ…出来たと思ったのだけど、ちょっと展開がワンパターンかなと。
勿論、このスタッフ様たちはこれで終わらすわけは無いと思いますが。
あの生徒会長は、ふにゃふにゃ…。。。
只者ではなさそうな事は確実ですね。
>リリィさん
来海さん、第2話の予告で花咲さんに「精一杯の力が弱すぎる!」と言ってましたけど、あれはハッタリじゃなかったです。キュアマリン、マジパネェ(高校生か
あのサッカー娘を見て、夏木りんを思い出したのですが、敢えて触れませんでした。ちょっと髪の毛のハネ方が足りないかな、と。。
>通りすがりの人さん
こころの種は、明らかにう(ピーー)ですよね。。生き物の体内から出るんだから、勿論ほかほかで。このスタッフ様は、こういう設定がお好きなようで。。
>ななしさん
>明堂院いつき
いつき…男でも女でもあり得る名前だけに、謎が謎を呼ぶ感じですね。
どうも他ブログさまの記事を読んでみると、明堂院いつきくん(?)が絶望イケメンというのはミスリードっぽく思えてきました。。
>D・Wさん
どうもです。
一話にこれだけ注ぎ込む…という見方もあるんですね。私はどちらかというとじっくりと葛藤なんかも描いて欲しかったですが(2話くらいいいじゃないか
時代劇っぽいというのは、私の偏見です。。
お話が形式的になると、某黄門様や上様を思い出してしまうのです。
あまり長く同じ形式を引っ張ると、飽きが来るような気がするんです。。。
ニーソは正義!(ちょ
こんにちは。
いよいよ満を持してキュアマリン登場ですね。
ここからがいよいよ本格的な「ハートキャッチ」のスタートダッシュといった感じですね。
ちなみにうちの中学では、オレが在学中にはサッカー部はなく、オレが卒業してしばらくして知らんうちにサッカー部ができていたようです。
あの生徒会長も重要人物なのでしょうか・・・。
ついにキュアマリン登場でしたね。
あまりに強くて(と言うより普通に戦って?)ハトプリをもう何回も見ているような錯覚をしました。
あのサッカー娘を見てりんちゃんを思い出しました。(似ているのは髪の色だけ?)
しかしあの背中は美翔さんのうなじに匹敵します(笑)
こんにちは
ハキャプリはストーリー序盤なのでまだなんとも言いにくいのですが、こころのたねが生まれるシーンがマニアックですね。妖精もプリ、プリ言うし、出来たての種はホカホカ湯気立ててるのかもしれませんね
エンディング見たら「明堂院いつき」って名前みたいです。
詰襟服を着ているので男の子のように見えますが、
名前や身長からみて女の子が正解でしょう?
昔、『ボンバー弾』って漫画で、
男子生徒と思ってた生徒総長が学園の理事長の娘だったけど、
どうやら、生徒会長のモデルはこの漫画の生徒総長だと思いますよ。
ちなみに、この生徒会長さんが絶望イケメンに似てるせいか、
自分は神谷浩史さんの声をイメージしてました。
神谷浩史さんは、『プリティーサミー』のドッジボールの話で
主人公のクラスの対戦相手のクラスのリーダーの男の子の声を演じてましたから
この生徒会長さんの声を演じても違和感はないでしょう。
どうも、テストが終わった次の日にカラオケに行ったら、思いっきり喉をつぶしたD・Wです。
>なんか省略されてるなぁ…。
あ、一応そう思ったのは私だけじゃなかったんですね。
なんとなく消化不良っぽさを感じましたが、あれだけのテーマを注ぎ込むのも大変だから、と諦めました。
むしろ、たった一話であれだけ注ぎ込むシナリオ構成の方に敬意を払いたいですね。
>何だか時代劇っぽい展開になって来たな
あぁ……そこには気づきませんでした……
一応、私は周りには「時代劇とファンタジーをこよなく愛する男」と公言して止まず、受験シーズンにもかかわらず時代劇小説を読みふけり、さらには自分のブログで書いている小説は「時代劇を意識した表現のファンタジー」を目指して書いています。
なのに、あの発想はありませんでした。
ぬぅ、私もまだまだか……(何が)
>せ、背中、絶対領域
大意!!