fc2ブログ

おジャ魔女どれみ ドッカ~ン! 「むつみの引退宣言!」

今回の話は、第1期44話を見ていないとよくわからないと思うんですが。
女子プロレスファンのクラスメート・工藤むつみさんメイン回です。
前髪がキュートな工藤さんですが、プロレスごっこをやると異常に強い。

そんな彼女が憬れる女子プロレスラー・キャンディー伊藤さんが引退ということで
落ち込む工藤むつみ。

  

キャンディー伊藤さんって、第1期で既に限界を感じていたはずですが、
その後3年近く頑張ったようです。

ガッカリした工藤さんは、自分も引退すると。
プロレスラーになっていないのだから、引退もクソも無いと思いますが、
ここはプロレスごっこ引退と解釈してみる。

MAHO堂でアクセサリー作りなどをやって、普通の女の子を目指す工藤さん。
しかし、どこか無理に元気そうにしてるような…。

  

工藤さん:「ねえねぇ、似合う?」
ハナちゃん:「似合う似合う、キャンディー伊藤より全然似合うよ」

  

「ッ!!!」

NGワードをさらりと言ってしまうハナちゃん邪悪。
結局、何をやっても上手く行かない工藤さんは、MAHO堂を後にした。。
ハナちゃんの、「普通の女の子ってなに?」という素朴な言葉が印象的だった。
確かに、普通ってなんだろう。


第1期では、プロレスの相手をしてくれたお兄さんも、今は受験で忙しく。
お兄さんに勝負を挑むも、

  

お兄さん:「おまえ、ちょっとは勉強したら?」
工藤さん:「ッ!!!」
今回、この演出多いな。。

気の毒に思ったおジャ魔女さん、クラスの男子どもに工藤さんの相手を
してくれるように頼むも、ことごとく断られ。
なんで…以前は勝負してくれたのに…。

瀬川さん:「なんで男子が相手になってくれないか、教えてあげよっか?(棒読み」

  

バストタッチ。瀬川さん、そういう趣味が…。
いやいやいや、そうではなく、みんな年頃になったから女の子とプロレスなんか
しないんだということです。

確かに、6年生にもなったら意識する子は多いでしょう。
もう少し年齢が上になると、喜んで別のプロレスごっこをしたがるのが
男子という奴なんですが。

しょうがないんで、おジャ魔女さんが魔法で覆面レスラーになって
工藤さんの相手をしてやることに。
(魔法シーンが4期になってからますますオマケになってる)

  

相手にならず。
懐かしいキャメルクラッチ。これで胴体を真っ二つに裂いてしまうんですね(古ッ!!

ますます落ち込ませてしまう、駄目なおジャ魔女さん。
工藤さんを励ますのは、幼馴染にして彼氏ポジションの長谷部くん。
工藤さん:「あたし、子供だったのよ…。いつまでもつまらない夢見てないで
       勉強とかお洒落とかしなきゃ。。」
長谷部くん:「………。」

余談ですが、今回は、夕焼けのシーンをより多く採り入れてムードを出してます。
こういう演出の上手さが、2月からの新番組でも活かされることを願う。


翌日、ジュニアレスリング教室に入ったと、喜々として報告する工藤さん。

  

レスリングとプロレスは違うと思いますが、そこは突っ込まない方向で。
長谷部くん:「そこでも相手がいなくなったら、俺が相手してやるよ」

  

工藤さん:「えっち!!」

終わってみれば、思春期のはじめの甘酸っぱいお話でしたとさ。
最近、影が薄かった瀬川おんぷのマセガキぶりが見られて満足な一話です。


■今回の飛鳥ももこ

  

工藤さんの対戦相手に、矢田くんを指名。
なんかこう、むずむずしますね宮原さん。



   

  「おジャ魔女どれみドッカ~ン! Vol.4」 発売中
スポンサーサイト



コメントの投稿

ミユキさん…(つ∀`)

>紙粘土さん

こんばんは。

性的なことには一切触れないプリキュアさんとは違って、おジャ魔女さんは非常に挑戦的だったと思います。別に花咲さんがバストタッチされても猥褻ではないとは思いますけど。

>>次のプリキュアはこのような焼肉の名前にするといいと思うんだ
残念ながら…【ピーッ】でした。。

五條さんって、おジャ魔女の歌を数多く歌っておられますね。当時のCDを見るとよくわかります。

長峯監督に限らず、「どれみスタッフ」は夕焼けとか一番星が好きですね。残念ながら2月からは…たぶん…orz

ミユキの怒り!もうダンスは教えない!?

こんばんは。

こちらでは今日この回でした。

今回はムツミを通して初歩的な思春期の子供の心情を上手く描いていた傑作ですね。「はづきのキラキラ星」以来何かこういう話が続いている気がしないでもないです。

>バストタッチ
日曜日朝8時30分のアニメでよくできたな。今だったらクレームモノですよね。

覆面レスラーはそれ何てイマキショウジの漫画?それぞれの名前がカルビだのホルモンだのというものでしたが、「スイートプリキュア♪」の次のプリキュアはこのような焼肉の名前にするといいと思うんだ。

キャンディ伊藤のテーマを歌う五條真由美氏ってプリキュアの歌を歌っていた方ですよね。

>>夕焼けのシーンをより多く採り入れてムードを出してます。
こういう演出の上手さが、2月からの新番組でも活かされることを願う。
今回は「ハートキャッチプリキュア!」の総監督を務めている長峯達也氏が演出を手掛けていました。

来週からは本来の時間の夕方6時に戻ります。

次回は
「油断大敵!7級試験」にジャスティーン!

みんなのハートをキャッチだよ!

来週も・・・トゥース!

正義

>紙粘土さん

こんばんは。

中島正義くんの話は、あんまり印象に残ってないんですよね。ただ、親父さんいい人だなぁと思ったくらいで。父の日ネタとして無理に持ってきたのかしら。。

次回から、3期最大の名シリーズが始まります。

そういえばトゥースの人、骨折したそうで、お見舞い申し上げます。

父の胸の中でなけ!

こんばんは。

こちらでは今日はナカジママサヨシとそのオヤジとの相克が話の中心でした。

マサヨシと親父がすれ違ってしまうのも親父の職業上(警官)仕方ないよなぁと思ったり。まぁ最後は父の日ということでありがちな終わり方でした。

次回は
「はじめて会うクラスメイト」にジャスティーン!

来週も・・・トゥース!

いや、「配信」じゃないしー!!

>現役高校生さん

こんばんは。

録画したアニメを勝手に「配信」してお縄になったというニュースがありました(37歳って…)。嫌な言葉ですね。

私は小学校4年生から不登校だったので、あまり義務教育現場を知らないのですが…女の子だけど勇ましい女の子はいましたね。この年頃というのは、男子よりも女子の方が強かった記憶が。。

また、男女仲良くしていると、やたらと冷やかされる年頃でもありました。長谷部くんみたいに優しくしたら、冷やかされものですよ。

というわけで、「配信」という言葉は避けましょう(えー

むつみさんの気持ち

おじさん、こんばんは

この話は結構
面白かったです。

ところで
むつみさんのように
女の子なのに
全然女の子ぽくない人
いますよね〓

自分が小学校の時は
もちろん、中学にも
いました。

その子がプロレス好きかは
わかりませんが
男みたいな
性格・発言・行動
ぜんぜん女の子の感じが
しない女の子...

まあ、反対に
男のくせに
女の子みたいな
行動や発言する人が
最近のテレビによくでますが...


個人的に私はそういう
男っぽい女の子が
好きです。
さずかに度が過ぎるのは
嫌ですが...

ま、そんな
むつみさんに
「俺が相手になってやる」って
接している
長谷部君の接し方
正しいと思います。



長谷部君と
むつみさんは
修学旅行でも
一緒に買い物する
くらいですから
もともと
ラブラブなのでしょう



また次回配信を
楽しみにしています。


最後に前回のコメントで
アニメを見る人に
とって大切なことを
教えていただき
ありがとうございました。





Unknown

>桜さん

こんばんは。

どうも、ももたんと矢田くんが同一人物に見えてしょうがないんですが。。宮原さんは必死にやっておられると思うのですが、私がへそ曲がりなのか、そう見えてしまいます。

>えりかたんを一日も早く見たいなー
嗚呼、私も早くえりか様を見たいです。でもその前に、桃園さんを笑顔で送り出してから。

これから先のことを考えたら、絶対にブルーレイが良いでしょうね。映像がきれいなだけでなく、いろいろと便利らしいです。私もHDDが壊れたら、ブルーレイにしようかな(お金が…

Unknown

こんにちは。
いやー、宮原さんのももたんと矢田くんの
チェンジはいつも驚かされます。
そこがおジャ魔女であり、声優さん
の凄い所なんですが・・・
今、私はどれみさんの活躍を見つつ
えりかたんを一日も早く見たいなー
思い、ブルーレイを自宅に導入しようか
悩んでいるところです。
DVDは安価ですけど、ブルーレイは
高価ですよね。でもハイクオリティな
画像がおいしいらしいです。
しかし、レコーダーがこれはまた高いです。
それでは。

ま、まあまあかな…(照れるな!

>高二男子さん

こんばんは。

劇画…って言うんですかね、これ。。面白い表現方法ではありますが。
他のおジャ魔女さんがお子様な中で、瀬川さんだけが妙に大人なのが、変な妄想をさせます(えー

キャンディー伊藤さんのテーマ曲は、御馴染みの五條真由美さんの歌ですね。本当に音楽面でも奥深いですおジャ魔女さん。

ももたんも可愛いけど、むっちゃんもかわええですなあ(浮気者

好きな話

こんばんは


この話は好きですね(ドーン) 劇画を多様してるところとかの面白い面と思春期の女の子や男の子の悩みを描いた面、そのふたつの面が上手く合わさっていて非常にバランスのとれた「どれみ」らしい話だと思います。


キャンディ伊藤にはテーマ曲がありまして、よく聞いていた時期がありました。なんとなく山本リンダの曲に似てます(ウララ~ウララ~ウラウラで~とかいう歌詞のやつ)。


むっちゃんのお兄さん、3年前はプロレス大好きな子供でしたが・・今の子供のスポーツ離れも象徴するような話でしたね(違うか)


劇画のももちゃんも、かわいいよー!

ホラ吹き判明

>kaiserさん

>熊汁をおいしく頂いた
工藤さんって、見かけによらずホラ吹きなんだなぁと、少し幻滅(好きだったのか?

>…まさる(泣)
宮原さん、ご自分のブログに「32歳になった」と喜々として書かれてますね。もはやベテランの域です。ただ、女の子役は、ももことバブルスしか知らない…。

思春期エピソードって、奥山さんのブラジャー話以来だな…と思いつつ見てました。ハナちゃんにはわけのわからない世界でしょうね。魔女に思春期は無いだろうし。

>三十路さんなら分かってくれるはずッ!!(笑)
いやあ、何のことだかわかんないなぁ(えー
いや、私くらいの歳になると、かえって喜んでしまうであろう助平さが恥ずかしいです。
投げられるのも快感だったり(?)

追記

↑の追記です。

僕は中学時代にクラブで柔道をやっていました。
正直、むつみちゃんよりも年上の女の子と対戦もしました(練習で)

…やっぱ、そこまででなくても意識しますね。
目線がどうしても…ねェ…(おい)
三十路さんなら分かってくれるはずッ!!(笑)

…と冗談はこのくらいにしておいて。
やっぱやりにくいと感じるのが本音です。

何回か本気で投げられましたけどww

最後に力になれるのが幼馴染

熊汁をおいしく頂いた…。
なんか、考え方によってはすごい誤解を招く発言なんですが…。

ももこ「君だ!」
まさる「興味ねェ…」
…まさる(泣)

やっぱ、年頃な女の子とプロレスは何かしら抵抗あるんでしょうねェ…。
矢田は興味ないんだろうし、他の方々は痛い思いしたくないのもあるでしょうけど…。

こんな時に力になってくれる長谷部君もグーです。
これぞどれみ!って感じですね。

母の日エピソードにしろ、今回の思春期のエピソードにしろ…。
やはりこう言った日常生活に交えて、誰もが経験していくであろう困難を面と向かってアニメとして作ってくれるスタッフの方々には敬服しますね。

これこそがどれみの人気の所以だと信じてます。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR