fc2ブログ

しゅごキャラ!!どきっ 第102話 (最終回)

2年間に渡って放映された「しゅごキャラ!」も、一応
今回をもって最終話です。

内容は、原作のダイジェスt(ry


  

泣き喚く巨大×キャラ。
その泣き声を聞いた者は、ええい~あぁ君からもらい泣き。
辛い事を思い出して泣いてしまうガーディアン様たちですが、
王子とイクトだけは何故か泣いていなかったのが気になった。

  

専務さん:「私には、これくらいしか…」

×キャラの攻撃から、身を挺して御前を守る専務さん。
御前:「そう、お前はそれくらいしか役に立たない無能だ」
それを聞いた日奈森さん、思わず御前を叱ります。
日奈森さん:「めっ!」

誰でも無能とか、無価値ということはない。お姉さんの言うことを
よくお聞きっ!

  

日奈森流究極奥義、フルボリューム・オープンハート。
×キャラ:「あべし!」


  

どんなに宝石を集めても、心のスキマは埋められなかった御前。
結果的に、エンブリオは御前の心のたまごだった。
お姉さんが教えてア・ゲ・ルw みたいな日奈森さんが良かったシーン。

心のたまごが戻った御前は、突然泣き出し。
愛情に飢え、泣く事も許されなかった御前。

  

祖父として、御前を抱きしめる専務さん:
        「お爺ちゃんを許しておくれ…」

  和 解


番組当初からの謎だった、裂かれた絵本の続きの部分は白紙だったそうで。
理事長:「物語の続きは、皆が自分で作る」
………へ?
結局この理事長が、「しゅごキャラ!」における一番の謎だった。


  

日奈森あむ争奪戦の勝者・イクト。
原作ではモロに告ってますが、ここは頬にチュウだけで去った。
この後イクトがどうするのかは、はっきりとは明かされず。

「完成度が100%よりも、80%の方が良い」と言ったシンガーソングライターが
昔おられましたが、まさにそんな感じの最終回でした。

  

後日、ちゃんと王子にもツバつけておく事を忘れない。
唯世くんが唯世くんとして見えるようになった…とか屁理屈をつけて。
そう、そうでなければ日奈森さんじゃない。

  

御前は結局、御前として歩いていくことに。
これはアニメオリジナルで驚いた。


ところで…

  

この×たまの群れは誰が発生させたんだろう。まさか歌唄さん
なぎひこさん、てまりはどうした。
ナギーのカミングアウトが無かったのは残念。原作でも無し(10月号現在)
だから、無理もないけど。

歴代キャラほぼ総登場の中で、一人だけハブられたルル・ド・モルセールさん哀れ。
彼女は「しゅごキャラ!」暗黒時代の象徴だった…かもしれない。


EDは、初期エンディングテーマ「ホントのじぶん」。
思えば長かったような、あっという間だったような、そんな2年間でした。
万感の思いを胸にフィナーレ。

 

 しゅごキャラ!!どきっ  完



■新番組

 

新番組、「しゅごキャラ!パーティ!」 10月3日スタート。
日奈森さんの暴走は、まだまだ止まらない。
スポンサーサイト



コメントの投稿

地方の時間差でしょうか

>りまたん

そちらでは、しゅごキャラ!パーティはまだみたいですね。まあまあ・・・かな・・・?

あー終わり

ショックでもしゅごきゃらパーティ楽しみ

終わりました

>kaiserさん

この2年間、長かったような短かったような、複雑な心境です。
とりあえず、最後が良かったから良しとすべきか…。

ルルさんは残念でした。私も期待したんですけどね。やっぱり彼女は暗黒時代の。。

3年目は微妙ですけど、しばらくは様子見ですね。面白くなってくれれば良いですが。。

kaiserさんも、お疲れ様でした。

しゅごキャラ!終了

もう終わったようなもんです。

この2年分の102話。
とても中身の濃い102話を見ることができて嬉しく思っています。

クール&スパイシーから始まって早2年…。
人間って変わるものですね(笑)

ちょっと、まずい方向に行きかけた時期もあるあむちーですが、僕としては結果オーライです(笑)

最後は色々と賛否両論の意見になりそうですが、上手くまとめてくれたような気もします。

ただ、ルルが出なかったのはちょっと…。
5秒で良いから出して欲しかった…。


なんて言えばいいのか分かりませんが…
このアニメを見た人しか分からない良さがありました。
人間関係、他人を傷つける苦しさ、嘘をつく覚悟…。

日常でありうる色々な困難を、しゅごキャラらしい味で立ち向かっていたような気がします。

マンネリ化で苦しい時期もありましたが、良く頑張ってましたしねww

ホントにこの番組を見ることができてよかったです。
最後は「ホントのじぶん」で締めてくれてお腹いっぱいですww

2年間お疲れ様でした。
3年目も皆勤目指して、三十路さんには頑張ってもらいたい所ですが。

良いお爺ちゃん

>セラフィーさん

専務さん、あれほど憎まれ役だったのに最後は良い人でした。終わり良ければ全て良しですね。

>王子
トラックバックをくださったブログ様には、「(あの場面の)王子が格好悪かった」と書かれていて、なるほど~と思いました。確かに往生際が悪い。はっきりさせない日奈森さんにも大きな責任があると思いますよ。

ナギーがカミングアウトする回ですか。わかりました、近くになったら(事前にわかったら)お知らせします。

まだまだこれから

>名無しさん

イクト編は、原作ではいったん終了ということでしたけど、アニメでは曖昧でした。
アニメは一応、これからも続くので、もしかしたら原作の進み具合によって少しずつ明かされるかもしれません。

多少不満は残るものの

 専務がかっこよかったら良しとします。やっぱ悪役でも味方でもどっちでも良いので、しっかりした大人が交じっていないと画面が引き締まりません。

 王子は完全に負けていると思うのですが往生際が悪いですよね。遠くの本命よりも手近な男と言うことで逆転は可能と思っているのかもしれません。

 私はこれでしゅごキャラを見るのはやめますが、ナギーがカミングアウトする回は見たいので、その回が近づいたら教えてください。

1期の頃よりは最終回みたいでしたけど・・・

完全に伏線を回収したわけではないようです。
イクトは原作でははっきり別れましたがアニメだとどこに行ったのか曖昧ですし・・・。
伏線は原作でもまだ明らかになってない所もあるので。しかもアニメでは卒業式はしばらく先のようですね。

はじめまして

>Tさん

はじめまして。
いつも見てくださっているとのこと、ありがとうございます。励みになります。

今回は思いのほか良い最終回でした。
原作、オリジナルと上手く混ぜて、上手に着地出来たと思います。このまま完全に幕でも良かったくらいですね。

3年目に関してはまだ未知数ですが、もしかしたら面白いかもしれないので、一応見てみます。つまらなかったら、私の「しゅごキャラ!ライフ」は終わってしまいますが。。

最後の大放出

>しるばにあさん

こんにちは。

最終回で、「なかよし」のネタを大放出した感じでしたね。出血大サービスです。

「しゅごキャラエッグ」、前アミュレットハートの子が良かったのに。。
なんだか、ごった煮番組になるんじゃないかと不安にもなりますが、面白いかもしれないので見てみます。。

初めまして

初めまして、いつも楽しく拝見させていただいています。今回の話は原作を昇華したような内容で、しゅごキャラ!のアニメらしかったです。けどオリジナルが効きすぎている部分もあるから、あのまま終わったほうが綺麗で、原作ファンも納得したと思います。(ていうか本当に最終回ぽかったし…) 無理に続ける意味ないと思うんですけどね…(とかなんとか言いつつ見ちゃうと思います。)

最終回という気がしないです

おはようございますの三十路さん。

今日は、CDラックを買ったので、日曜大工で
組み立て作業が終わり、落ち着いたところです。

 最後の回は、駆け足で「なかよし」
の連載に追いついたようですが、どうも
曖昧な箇所がちらほら・・。ネタをもう
出してしまったみたいです。

 来週から3期目ということですが、
番組の詳細をみたら、「トーク」という
文字がでていました。しゅごキャラエッグ!がでる所までは分かりましたが、たぶんトークが
多くなってしまうと、アニメを見ている人に
とっては楽しみが半減するかもしれません。
(アイドル魂でみてみますが・・)

何がともあれ、10月は、新番組ラッシュなので、レビューも忙しくなりような気がします。
では・・。

二人の行く末は・・・

>しょこたんさん

どうもです。こっそりブログにお邪魔して拝読してました。。

二階堂先生と三条さんがどうなるのか、ここまでは描かれませんでしたが、今後描かれるのか…。敢えて無言のうちに、よりが戻ってるような感じでしたね。

お久しぶりです

三十路さん、お久しぶりです。今日はついにしゅごキャラ!!どきっの最終回…。私は最後の方しか観ていませんが、歌唄ちゃんがまたコンサートを開くということでウキウキしていたら予想通り、大好きな二階堂先生&三条さんが。事務所も大きくなるということなのでこれから楽しみです。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR