fc2ブログ

マリー&ガリー 主題歌 「ガリハバラ!」



先週の金曜日、代引きで荷物が送られて来ました。
(送料+手数料=900円も取りやがってぇ!)

NHK教育、「マリー&ガリー」の主題歌CDです。
ネットでは結構売れている様子でしたが、先週金曜日に
「きらりん☆レボリューション 第14巻」をアニメイトに
買いに行ったときには置いてなかったので、本当に売れているのかも。

これは主題歌と挿入歌、BGM集のCDと、「マリガリ第0話」が収録された
DVDの二枚組になってます。

第0話に関しては、どこぞで見たのですが(おい…)、改めてDVDで
見られるということで(寝転がって見られるのがいい)楽しみです。

CDは、

01.ガリハバラ!(フルサイズ)
02.ラブコイル (フルサイズ)
03.BGMセレクション PART-1
04.BGMセレクション PART-2

という内容。
「ガリハバラ!」は、番組でも御馴染みのあのわけのわからない歌です。
わけがわからない割には、頭にこびりついて離れない不思議な歌。
スウィング・メイツKさんというアーティストの方々が歌っておられます。

「ラブコイル」は、番組内のフレミングさんの持ち歌。
「左手の法則」を、フレミングさんとマリー&ガリーさんが歌い上げます。
個人的にフレミングさんはお気に入りキャラなので、嬉しい選曲。

「ガリハバラ!」「ラブコイル」ともにフルサイズと銘打ってありますが、
フルでも1分強という短さ。何度もリピートして聴きまくってます。

BGM集が入っているということもあるので、これはエンドレスで
聞き流すのが良いCDなのかもしれません。


  

科学アニメ 『マリー&ガリー』は、世界天文年2009の公認イベントです」

格好つけてます。スカしてます。
そんなに誇らしげに書かれても…。ガリレオさんが痛い目に遭ったり、
マリカさんがエロかったりするだけのアニメ…じゃないですよ!
ちゃんと科学のネタをギャグの中に仕込んでる、強かなアニメです。
さすが東映さま、NHK教育さま(必死

  

とりあえず、第0話が楽しみです。
0話?聞いてないよ~!という方は是非買ってください。
そして「おジャ魔女」の新作へ夢をつなぐんだ
スポンサーサイト



コメントの投稿

同感です

>高二男子さん

こんばんは。

>おジャ魔女ドッカ~ンの主題歌の作詞の方
え、そうなんですか?よく見てなかった…確認しよう。

マリガリも、最近はややパワーダウンしてますね。ヘルツが出るとわかりにくくなると感じているのは、私もです。やっぱりフレミングが良いです。

今週は再放送だったので、がっかりでした。再放送を見ながら、マリガリが盛り上がるにはキュリー夫人の活躍が鍵かも…と思いました。

おジャ魔女は、新作に期待ですね(ねぇよ

ガリハバラ!

こんばんは

ガリハバラは作詞の方がたしかおジャ魔女ドッカ~ンの主題歌の作詞の方ですね
とにかく短いですが、この曲(汗

最近はマリガリを見てても特に感じることがありません

ダーウィンはそもそも科学者なのか・・?

ヘルツが関わると毎回意味が分からない回になると思ってるのは俺だけですか?
一応番組開始以前から出演が決まっていた科学者たちが全員出きってしまっただけに、このアニメ今後が不安です・・


まあ夏休みはおジャ魔女の映画見るからいいや(おい
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR