fc2ブログ

も~っと! おジャ魔女どれみ 「まぼろしのレシピをください!」

今週はいよいよ第30話。
全50話なので、そろそろ中盤から後半に向けてダッシュします。
そのまんま「ナイショ」までダッシュ希望。

先週、呪いの森とともに現れた先々代女王の呪いがかかってしまったハナちゃん。

  

かけられた呪いは、「野菜嫌い」。
非常に子供たちへのメッセージを感じる呪いですね。

でこメガネ:「野菜嫌いって、呪いなんですか?」

  

くわッ!!

マジョハート医師:「野菜嫌いを侮るんじゃない!!」
久々にマジョハートさんの雷落っこちた。
ビビリまくるおジャ魔女さんが可愛らしいです。

野菜を食べないと魔力が落ちて、やがて魔法が使えなくなって
しまうとのこと。次期女王候補のハナちゃんには一大事です。
非常に子供たちへのメッセージを感じる呪いですね。

とりあえず、女王様に相談してみます。
先々代女王の専属シェフだったマジョロクサーヌが所有している
「レシピ日記」こちら(商品名は「パティシエ日記」)
になら、野菜嫌いを治すレシピが載っているはず…という女王様。
マジョロクサーヌさんは、先々代女王の野菜嫌いを治した実績の持ち主。

  

しかし、先々代女王様との唯一の繋がりであるレシピ日記を
譲るわけにはいかないというマジョロクサーヌさん。

欲しいからといって、簡単に手に入ると思うな。
非常に子供たちへのメッセージを感じますね。

次期女王・ハナちゃんのためにどうしても欲しいというおジャ魔女さん。
そこでマジョロクサーヌさんは、一番弟子のマジョパーラーさんと
お菓子作りで勝負して勝ったらレシピ日記を譲るとウソを言います。

  

マジョパーラーさん。
蘇るがいいアイアンシェフ!!
魔女界一の凄腕シェフだそうです。

ウソというのは、この時点ではマジョロクサーヌさんは誰にも
レシピ日記を渡すつもりが無かったから。
凄腕の弟子に負ければ、おジャ魔女も諦めるだろうという腹です。

  

  ケ チ ば ば あ

いやいやいや、そりゃいきなり宝物をくれというおジャ魔女さんが
おかしいのです。ロクサーヌ婆さんにとって、先々代女王との
思い出の品を渡すつもりが無いのは当たり前。

しかしながら、勝負に勝たないとレシピ日記は絶対に貰えないのも事実。
おジャ魔女さんの無謀な戦いが始まる。

  

マジョパーラーさんの腕に、驚きを隠せないおジャ魔女さん。
まず、勝ち目は無いと思わせるほどです。

見るからに豪華で、マジョロクサーヌさんの好物のマロンを
たっぷり使ったマジョパーラーさんのケーキに対して、おジャ魔女さんが
出した答えは「楽器型のお菓子」。

  

先々代女王様との思い出を蘇らせる、味のハーモニー。
マジョロクサーヌさん:「味のオルゴールやぁ!!」
若い頃を思い出して、感涙するマジョロクサーヌさん。
一応番狂わせで、勝者はおジャ魔女チーム。
気が変わったマジョロクサーヌさんは、レシピ日記を譲ることに。

……おジャ魔女さんが、いつものように魔法の素をふりかけて願をかけてたのが
ちょっとズルいと思った。多少、影響はあったんじゃなかろうか。

  

レシピ日記授受。

ちょっと強引な展開にも見えましたが、レシピ日記(パティシエ日記)
の販促もあったであろうし、おジャ魔女さんがこれを入手しなければ
お話が続かないので仕方が無い。。

レシピ日記を使ってハナちゃんの野菜嫌いを治すべく、おジャ魔女さんたちの
新たな戦いが始まったところで今週は幕。


■さらばオヤジーデ

  

松尾銀三氏のオヤジーデは、これが最後の出番。間もなく松尾氏は急逝…
松尾オヤジのご冥福をお祈りします。


■次週からのお楽しみ

  

ドドたち妖精のエロスな少女態が拝める!
今から期待ビンビンなのさー。
スポンサーサイト



コメントの投稿

マジョパーラーって男かと…

>紙粘土さん

こんばんは。

先々代女王が出ても、まだお披露目程度でしょう。
これから感動回を挟んで、いよいよ決戦です。

レシピ日記ね…。私の部屋で埃をかぶってます。。

松尾さんのご冥福をお祈りします。

天才シェフマジョパーラーの挑戦

こんばんは。

こちらでは今日この回でした。

今回は前々回の続きなんですよね。間に違う話を挟んだために当時わけが分からなくなった視聴者は多かったと思うんだ。

第2部終盤にその存在をほのめかしていた先々代女王様がいよいよ物語に絡み始め、ハナにかけられた呪いを解くための新兵器・レシピ日記が登場。・・・何かどこかで見たような構図ですが、昨年「フレッシュプリキュア!」でハナ=シフォン、レシピ日記=クローバーボックスの置き換えられてリメイクされていましたね。やはりこれは関プロデューサーによるセルフパロディなのでしょうか・・・?

オヤジーデは今回も出ていましたが、松尾氏オヤジーデは今回が見納めですね。オヤジーデ役の後任は「ハートキャッチプリキュア!」でツボミ親父を演じている方らしいですね。

次回は
「なおしてみせます!野菜ギライ」にジャスティーン!

みんなのハートをキャッチだよ!

来週も・・・トゥース!

予約してみました

>小松球神さん

>春に水曜7時台に栄転しました
了解しました。
プリキュアさんで忙しい日曜日よりも、かえって都合が良いです(ヲイ

追加情報

イナズマは、春に水曜7時台に栄転しました。
こちらとしては、日曜朝の楽しみが少し減ったので複雑なところですが…。

びっくり情報

>小松球神さん

イナズマイレブンについては、「面白い」という噂を二人の方から聞きました。でもまた見てないし…orz
てか、日曜日はプリキュアさんで手一杯というか、情報処理能力の低さがバレバレですね。
でも、一応録画しておくかな…タダだし。。

しかし、愛しのももたんですか。千葉さんのブログにかなり前ですが登場して以来の情報です。まだ声優さんもやってたのですね(当たり前です)。

>最近瀬川とセットでペンギン娘に出ているらしいですね
秋谷さん…よりによって「ペンギン娘」とは(失礼)。原作漫画の作者さんはたしか…ゲフンゲフン!! いや、でも元気で良かったです秋谷さん。可愛らしい方なので、結婚されたかしら。。

斉藤ゆう子さん…たぶん写真とか見れば思い出すのでしょうけど、失念しました。。メガネっ子ですか、どんな方だったかなぁ。。ばあやは非常に良い味の出てるキャラクターですよね。

いろんな情報、ありがとうございました。

ももたん情報

昨日のイナズマイレブン(りんちゃん主役作)観たら、新キャラのキャストがももたんだったのに驚きました。

全国制覇後、新たな強敵(宇宙人?)と戦うために全国を回って未知の強豪を集めている最中なのですけど、京都で出会ったのが幼少時に親に裏切られたとかで人間不信気味のイタズラ小僧。
それがエンディングで、ももたんだったと判明してビックリしました。しかも彼を説得するのが、マネージャーの一人で明るく人懐こいけど実は幼少時に事故で両親を亡くして実兄(当初ライバル校の主力で後に仲間に)とは別々に引き取られたベビーな過去を持つ元新聞部のメガネ少女!(人懐こい増子さんみたいな感じと思ってください)

だから、はづきちゃんと違って男の子をグイグイ引っ張る感じですけど…。次回もこの二人がメインなので、一見の価値があるかと。

話変わって、風の噂でははづきちゃん、最近瀬川とセットでペンギン娘に出ているらしいですね。

そして、ミミの声はばあやと一緒なんですけど(一応、関西ネイティブ)、実はこの人、80年代に活躍した伝説のメガネっ娘タレント斎藤ゆう子なんですよね…。
「あの人は今」的番組で偶然知ったのですけど、運命の悪戯を感じました。

トトもお忘れなく(?)

>マコトさん

こんばんは。

妖精さんといえば、たしかレシピ日記に立てこもる事件を起こした…という記憶が(ビデオですが)あります。ストライキでしたっけ。ムフー。

オヤジの代役は、校長先生役をやっておられる方みたいですね。校長はほとんど科白が無いので、どんな声なのかさっぱりですが。。

先日、昔のラジオを録音したテープ(1989年はじめ頃)を聞いていたら、青二プロの声優さんとして松尾さんが出ておられました。昼間のラジオのドラマコーナーだったんですが、私はずいぶん前に彼と出逢っていたんだなと、嬉しくなりました。

Unknown

こんばんは。

例のレシピ日記を入手したわけで今後の妖精さんの活躍が楽しみになりますねぇ。(ムフー可愛いw)
そういえばファファの人間体って出ていませんよね…そんなファファが少し不憫に感じました。

>代役さん
声の感じとしては例えると旧ドラから新ドラみたいな感じにならないようなので少し安心しました。(新ドラの声も嫌いではないですが(^^;)

だいぶ前に先取り(のつもり)で観た土管の動画でも代役の方のオヤジさんの活躍を観ましたがそれなりに上手かったと思います(多分ね)

でも松尾さんは他の声優方から慕われていただけに当時その死を惜しまれていたと思います。

どっかで

>高二男子さん

私も先日、どこかでおジャ魔女さんのBGMが使われてるのを聞きました。
何かのバラエティ番組だったと思うのですが、「アッー!」て感じでした。
プリキュアさんの曲もそうですけど、よく使われてるみたいですね。

追記

今さっき見ていた「平成教育学院」という番組でちょうど妖精さんたちを「ピュー!」するときの音楽が使用されてました

以前もこの番組ではおジャ魔女の音楽が使われていたのですが音声さんのお気に入りなんでしょうか

これからもこの番組をマークしていきますが毎回報告するのも迷惑なんで好きなBGMとか使われていたら感想ついでに報告しますね・・

象印

>高二男子さん

こんにちは。

>ドド、レレ、ミミだけは主人と声が違かったような
ドドは西澤ゆーか先生の中の人で、元シルバー王女。レレ、ミミはよくわかりませんが、ロロは宍戸さん、ニニは宮原さん担当です(手元の資料より

やっぱりオヤジーデは松尾さんでなければ駄目なんじゃないか?と思っていたので、代役(?)の方がそれほど違和感ないと聞いて少しホッとしました。

とにかく妖精が楽しみ…(助平オヤジめが

印象

こんばんは

レシピ日記の登場です この日記が今期の妖精さんに多くの出番をもたらしました 妖精さんが喋るのはなんか、こう、イメージと違う。。ドド、レレ、ミミだけは主人と声が違かったような


松尾銀三さんはヘムヘムでもありましたね 松尾さん自体を私が初めて知った時は既に亡くなったあとでしたんであまり印象がありませんでした 実際ヘムヘム役の人が亡くなったというのは知ってたんですが

YouTubeで「おジャ魔女音楽館」なる動画で松尾さんを見た時は楽しげで元気な性格を見せていました 今でもその死を惜しむ人は沢山いるそうです

代役の方も松尾さんを師と仰いでいたらしいです 松尾さんほどではありませんが味のある声でオヤジーデを引き継いでいましたよ

道場さん?

>小松球神さん

>マジョロクサブローと呼んでいました
そりゃいいですね。当時はもう、あの番組は終わっていましたっけ。なんだかんだで毎週見てました。

>当時瀬川のブログが最速だったとか
さすが、ファンクラブNo.7は伊達じゃありませんね。
松尾さんじゃないオヤジって、ちょっと想像出来ないんですが、これから土管を見て慣れようと思います。

和の鉄人

私らは、ロクサーヌじゃなくてマジョロクサブローと呼んでいました。

オヤジの訃報は、当時瀬川のブログが最速だったとか…。今でも忍たまでは在りし日の声が聞けますが。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR