変身を解いた直後、まさかのアナ子さん襲来で
再びメタモルフォーゼ&トランスレイト。
番組が始まって数分で…今週も闘う気満々です。
その前に…先週薔薇の露と消えたかに見えたムカーディアさんが
生きておられました。仕事探し中のブンビーさんに頼んで、アナ子さんの
裏切りを伝えに館長さんのもとへ連れて行ってもらいます。
アナ子さんが隠していた手紙を渡し、自分をNo.2に!と訴えるムカーディアさん。
館長さん:「お前などいらぬ」
ムカーディアさん:「はぎょぉ?!」
生きていたと思ったら数分で死亡。つくづく報われないムカーディアさん哀れ。
ローズガーデンの入り口でアナコンディさんと死闘を繰り広げる
プリキュアさんとミルキィローズさん。
本気を出すというアナコンディさんに、さすがのミルミルさんでも
一撃も加える事が出来ず。
ミルミルさん:「邪悪な力を包み込む、煌く薔薇を…」
メタルブリザードも、アナ子さんには効かず。アナ子さんの力が邪悪で
無かった事が、後でわかります。
ホシイナーに手を焼いていたプリキュアさんですが、知性のプリキュアたる
アクア姐さんの作戦で5人の必殺技展開。軽くホシイナーを葬り。
このあたりのバトルシーンはなかなか熱いです。久しぶりに大興奮。
興奮したところで、館長さんによって王様どもを残してエターナルに
転位させられ…吸い込まれていくメルポが可愛いとか不謹慎にも思って
しまいました。
そこで唐突に、シロップの記憶が蘇りました。

シロップは卵生だった!!
そのたまごを産んだのがフローラさんなのかはわかりませんが、幼い
シロップはフローラさんに育てられた様子。
ここから、ここからが今週の本番です。
何故手紙を届けなかったのかとアナコンディさんを責める館長さんですが…。
今まで、愛ゆえに館長さんのために尽くして来たアナ子さん。
だのに館長さんの心の中にはいつもフローラが。
愛する館長さんのために身を粉にして尽くす自分は振り向いてもらえない。
だからフローラにだけは会わせたくなかったというアナ子さんの
2時間ドラマのようなやりきれない愛が語られ。。
そしてその心情を理解してやれたのはミルミルさんだけ。今期の主役が
ミルキィローズとシロップであることを端的に見せ付けられた場面だった。
そしてアナ子さんは館長さんの「プリキュアをコレクションに加えたい」
という望みを叶えるため、
コンビニにプリキュアドールを買いにプリキュア5を石にして没収。かなり体力を使う作業のようで。
(やはりアナコンディさんのモデルはゴルゴンだった)
アナ子さん:「館長の望み、私の命を捨ててでも叶え」た割には
館長さんはフローラに会いにキュアローズガーデンに旅立つという報われなさ。

アナ子さん:「どうしてわかってくださらないのです?!」
「それならば、(ローズガーデンに)行かせない!!」
泣いた。
「GoGo!」を見て初めて私は泣いた。
去年のカワリーノさんも、デスパライア様を慕っていたけれど
ここまではっきりとした恋愛の描写はありませんでした。
哀れアナコンディさん、愛しの館長さんの手で消滅…したように見えた(だけ?)。
推測で申し訳ないですが、アナコンディさんの最後の思念が館長さんに
死を与えるであろうことは容易に想像出来ます。その推測を打ち破れるか
プリキュア5…というところで今週は幕。

プリキュアドール5種、絶賛品切れ中。
●フレッシュな方々

桃園さん、なんだか楽しいんだそうです。
そりゃあ、あなたたちは若いから…。報われぬ恋に身をやつし、
散っていった
年増女性を見た直後だけに、少しばかりシラケましたとさ。。
スポンサーサイト
>エリオットさん
おはようございます。
まだ書いてたんだ。。。
アナ姐さんは、あまり醜く巨大化とかしなかったから良かったですよ。お胸もなかなか…。
まあ最終形態としては綺麗なほうでした。
>「まも~って、手を汚しても~、正義、ならば、誇れる~!!」
そういえばそんな歌がありました。
くるみさんもアナ姐さんも、恋が成就しないという点では同じこと、くらいの捉え方で良いのでは。。
忘れてましたが、悲恋展開だったので、アナ子さんに欽ドン賞です。賞品はありませんが、私が妄想で(ry←迷惑
>キュアピーチ・・・。どうしてもあの造型から『あれ』を連想してしまいます
さて、なんでしょうアレ。わからないなぁ。
ところで
桃キュア、蒼キュアはいいですけど、パインはどうしよう。。パイキュアでいくかな(ヲイ
先日、草尾毅さんが伝説の放送をやらかしてくれました。プリキュアのWebラジオ(12/24OA分)で、自身の人間不信だった現状をカミングアウトし、その上でプリキュア5に参加できて良かったなぁ、という旨の発言をして泣き出してしまいました。『プリキュア5』はスゴイ番組なんですね。
本日4本目です、エリオットです。
軽装の戦闘形態のアナ様はちょっとカッコ悪い、と思ったのはボクだけでしょうか?普段の格好でヘビがウネウネの方が強そうな気がしますが・・・。
>メタルブリザードも、アナ子さんには効かず
>心情を理解してやれたのはミルミルさんだけ
『シロップが裏切った!?』以来の因縁があるくるみとアナ様ですが、この二人は嫌な対比ですよね。子供向けアニメと云うことで深く掘り下げていない描き方をしているだけなおさら、イジワルな構図という気がします。
くるみがどんなに頑張っても、ココはのぞみに、ナッツはこまちに気が向いています。
「まも~って、手を汚しても~、正義、ならば、誇れる~!!」
もうやめてくれ、くるみ・・・。
>シロップは卵生だった
胎生だったらある意味びっくり(笑)
>館長さんはフローラに会いにキュアローズガーデンに旅立つという報われなさ
あら~、アナ様に欽ドン賞を下ろし忘れていませんか?その前の回の記事で宣言していましたよね。
>フレッシュな方々
言いそびれていたのですが、オンナノコを果物に喩えるのは如何なものでしょうか?
キュアピーチ・・・。どうしてもあの造型から『あれ』を連想してしまいます。オッサンですね・・・。
では。
おやすみなさい、良い夢を。
>阿波の人さん
こんばんは。
やられ役は夏木さんからかよ…ってさっき録画を見て私も思いました。見方を変えれば突撃隊長なわけで、勇敢だとも言えますけど、なんか笑えました。
あの台座つきプリキュアフィギュアですが、台座の形までそっくりに描かれているんですよね。あれは初年版の台座かな?とにかく予約して買ったあの日が懐かしいです。
でもあれは等身大ですからね。いつ元に戻るかわかんないし。あれだけの像、かなりの値が付きそうですね。
こんばんは。やられ役はやはり(苦笑)りんちゃんからですか。
さて、台座に置かれたプリキュア達ですが、あのシーンは人形を持っている子どもは背中に冷たいものが走ったんではないのかなあと思います。と同時にアキバ系コンビが存命ならば、またまた(?)買い取って転売したに違いありません!!(笑)
>円盤屋さん
こんにちは。
プリ5の等身大フィギュア(?)なら、松戸のバンダ●ミュージアムにあったそうですが。。
アナ姐さんがラスボスという説もあっただけに、今回の退場劇はあっけなかったです。ここへきて一気に館長が悪者っぽくなったので、このまま館長がラスボスなのかな、と。でもそれじゃあ面白く無いし…結局、残り2話を見るまでわからないんですよね。
>30歳以上の独身女性
もう既に「人生とは」みたいなしっかりした考えを持ってる人が多いですから。変な男と結婚するより、独身で自由に生きたほうが楽しいと思ってる人も多いかと思います。
>近鉄に同名の駅がありますが
それは聖地ですねえ。今は無人駅でも、ブームになれば駅員を置いて「プリキュア饅頭」とか売りそうです近鉄。
滋賀の墓石屋にあります。
プリ5の石像も希望します。
ちなみに幹線道路からよく見えます。(笑)
ということで三十路さんおはようございます。
今回は先の見えない展開でしたねぇ・・・
アナ姐さんの悲恋物語泣かせます。(笑)
最近の女性はこういうタイプは少ないと思いますね。
勤務先の本社にも30歳以上の独身女性がいますが恋愛なんかどうでもいいと独身を謳歌している人が多いです。(困)
残り2話ですがますます目が離せなくなりました。
最後はどう終わらせるのかわからないですね。
追伸、桃園といえば近鉄に同名の駅がありますが無人駅でしかもまわりは梨園です。
ブームになれば聖地扱いされるでしょうが無理ですね。(笑)
>セラフィーさん
こんばんは。
そのショートストーリーは、ご自分のブログにアップされては?「官僚悪玉主義」とかより面白かったりして。。
>館長みたいなダンディーな男
鎧のせいで、ダンディーかどうかわからないし。。
>だから一緒になって下さいと泣き落とし
それは私に言ってください(笑
>アナ姐さんがおみをつけ用の葱を切る包丁の音
いや、もう「アナ母さん」だし…
SSはなるべくご自身のサイト・ブログで発表お願いしますね。。。
>タニシさん
こんばんは。
石にされてしまいましたけど、次週予告で元気に闘って(羽だと?)いるので、何にも心配いらないです。きっとミルミルさんとブンビーさんが力を合わせて…とか。
>アナコンディさん本当はとても良い人だったのに
あまり悪人という感じではなく、今回で一気に「悲恋のヒロイン」になっちゃいました。
>ハローワーク行ったほうが早いのに・・・
実際、ブンビーさんクラスの人が職安(古!)行って仕事が得られるのか、気になるところですけれども。。
>紙粘土さん
こんばんは。
>「闘将ミルキィーローズ」
ケンシロウと何も変わらない普通の突きだったような…。ここはミルミル百裂拳でキメてもらいたかったですね(ヲイ
ブンビーさん、生き残りフラグなのか死亡フラグなのかわからないですねえ。個人的には生き残ってほしいですが、感動的な亡くなり方もいいかも。。
>石造になったプリキュア
私の部屋にも一台欲しいです。適当に服を着せ替えなんかさせられるとなおいいです。すっぽんぽ(ry
若気の至りで館長との間に子供を作ってしまったフローラさん、最初のうちは可愛がっていたけれど、気がつくと全長十数メートルの巨体に、これでは食費だけで破産だ。
そうだ!館長に責任を取らせよう。認知の書類を持たせて館長にシロップを送りつけるフローラさん。
そこに現れた横恋慕年増蛇女。折角忘れかけた女を思い出させては大変とシロップを拉致、でももうしばらく待てば館長みたいなダンディーな男になるかも、とシロップを飼うことにする。
フローラの家に押しかける館長さん。シロップのこれまでの養育費を請求されてしまう、うろたえる館長、そこに満身創痍の蛇女が現れ、たとえ血がつながっていなくてもあなたの子供なら育てます、だから一緒になって下さいと泣き落とし。子供の育て方など知らない館長さんは仕方なく再婚。
トントントン、アナ姐さんがおみをつけ用の葱を切る包丁の音で目が覚める館長とシロップであった。
めでたしめでたし・・・なのか
オマケ
アナ姐さん「どうしてお母さんと目を合わせてくれないの!やっぱり私のことが嫌いなのね!」
シロップ「いや・・・それ以前の問題でして・・・」
こんばんは。
あー、化石にされちゃいましたね。
どこかの美術館においてそうだ・・・。
家に置いてもいいかも。
アナコンディさん本当はとても良い人だったのに。
無念!
それとブンビーさん仕事を探してましたね。
ハローワーク行ったほうが早いのに・・・。
最後に女優の前田愛さんご結婚おめでとうございます。(同姓同名だったんだ。)
こんばんは。
紫の戦闘シーンはまさにダイモスのそれでしたね。超合金魂のダイモスを引っ張り出してテレビの前でポーズとらせたかったです。「闘将ミルキィーローズ」でしたよ。
そのまんま知事が出ていましたが、知事の処遇がきになってしまいます。
石造になったプリキュアはデコメガネ親父ことヤドカリがが欲しがりそうですね。
今月2日に、元祖色男敵キャラの声優・市川治氏が心不全のため亡くなられました。この場をお借りしてご冥福をお祈り申し上げます。
>セラフィーさん
こんばんは。
あの悪党ぶりに思わず、中の人が千葉さんだということを忘れてしまいました。(北斗の拳では悪党を演じる事も多かったけど)
>始末の機会をうかがっていたのではないかと
フローラは「フレッシュ」でぴちぴちしていると。フローラさんも十分に年増な気がしますけどねえ。。
私もアナ姐さんはもう一回出ると思いますよ。館長を消すために(うわ
>しるばにあさん
こんばんは。マラソンおつかれさまです。
>イ●ンでもあまり見かけなくなりました
えぇっ、最近まであったんですか?!てっきり夏頃には品切れだとばかり思ってました。
そういえばそろそろ、「フレッシュ」のプリキュアドールの予約が始まる頃ですね。さすがに予約しなくても買えそうなので、予約しませんが(本当か
>>アナコンディさんの最後の思念
実は、アナコンディさんはまだ完全に消滅していなくて、最終話あたりに館長に災いとなって降りかかる…みたいな展開を予想してます。
>「さよなら~さよなら~さよなら~ああ」
な、懐かしすぎる…。高校卒業のとき、先生がこの歌を熱唱したので思わず引いた思い出があります。当時すでにナツメロでしたから。
>声は喜多村さんで
ヘソ出してる青(紫?)の子ですよね?彼女は「ぴちぴちピッチ」でも名をはせた名優さんだと聞きました。どうなるんでしょうね、「フレッシュ」。
千葉繁・・・なんて悪い奴なんだ(違う)
館長は年増女が正直うざくて始末の機会をうかがっていたのではないかと思える描写でした(^^;
でも去年もカワリーノさんは地の底から復活しましたし、アナ姐さんももう一花咲かしてくれるんじゃなかろうか、そんな気がします。
こんばんはの三十路さん。
しるばにあです。
本日は、マラソンで有名な谷川真理さん
が主催するハーフマラソンに参加してきまして
いま、レポートを書いているところです。
>キュアドール品切れ
たしかに・・イ●ンでもあまり見かけなくなりました。(もうお正月は過ぎたし・・)
もうあと3週間もしたら、
フレッシュプリキュアになるんですからね・・
>アナコンディさんの最後の思念
歴代のプリキュアシリーズでもあったような気が・・
結局裏切り者は消すという結果に
いつもこの時期だと
「もう~おわりだね~」
ってなるんですからね・・
「さよなら~さよなら~さよなら~ああ」
ってオフコースの歌にあるように・・プリキュア5
よ・・本当にあと2回でYes!プリキュア5シリーズ
が終わってしまうとちょっと残念な気がします。
>フレッシュプリキュア
蒼乃美希さん・・大胆です。声は喜多村さんで、
深夜アニメでも登場済み・・まあどんな声になるか
たのしみです。
では
>興味津々ノ助さん
こんばんは。いつもお世話になってますw
アナコンディさんは、何かを企んでいるのかなと思っていた時期もあったんですが、こんな純愛展開とは。。
私、ああいう一途な女性に弱いんで(笑)、すっかり感情移入して見てしまいました。まだ死んだとも思いませんし(諦めが悪い
ムカーディアさんは、ちょっと出すぎた真似をしてしまったような。でも忠実さは素晴らしいものがあったので、館長も簡単に消さなくても。。。
今はブンビーさんがどういう動きをするのかが、一番気になります。彼には生き延びてほしいものです。
>フレッシュ
何が始まるのかわからない期待感が盛り上がってきました。彼女たちもいろんな部分が盛り上が(ry
>MIYANOさん
こんにちは。
前半は、ムカーディアさんの理不尽な死ばかりが頭に残りました。
>私 「じゃあください!!」
そ、そこまでムカーディアさんを…。気の毒な人だったとは思いますが、そこまで愛されるというのは彼にとって幸せだったと思いますよ。
>イケメン=真の姿で、最後に少し救われました
人間界に脱出するから、化けなおしたという意地悪な考えも無くはないですが。。けっこう怪我してましたからね。イケメンが本当の姿だったのかもしれません。
>ブンビーさん&京介
腐っ腐っ腐っ腐…とかいう絵をどっかで見たようなw
>やっぱり館長が父親・・・!?
かなり前から、その説はありましたよね。館長はいまだに顔がわからないですし。シロップとフローラは似ていないので、母子ではないかもです。
>ブンビーさん
今回の様子からすると、もしかしたら最後にプリキュアの味方に…というのも考えられそうです。でもそうすると、来期の出演が。。。
クライマックスに向けて加速する「プリキュア5」。今週は私も涙でした。
やはりアナコンディは忠実に務めたものの、館長を振り向かせることが出来なかった…。本当に哀れでしたが、アナコンディらしきラストだと思います。
アナコンディ役を務めた山縣かおりさんの演技も光り、それがいつしか染み付いていたので、エターナルではブンビーさん(が一番ですが)に並ぶ好キャラでした。
しかしムカーディアの最期があっけなかったような感じがしましたが、「光陰矢のごとし」みたいな。
一方で「フレッシュ~」は憂いはあるものの、しっかりした出来なら期待したいな…と思います。
残り2回。ですが本当にラストも楽しみです。
×最終回後 ○最終決戦後 でした
前回の放送終了後、友人相手に
「やっぱ死んだのかな・・・(泣)でもはっきり消滅したシーンが
映ってないし、もしかしたら
生きてる可能性も・・・!」
などと未練たらたらで語ってたのですが、
今回の話冒頭のまさかの生存!!→ヒャッホー
館長に理不尽に(※手紙届けたのに)殺された(※消滅(?)シーンあり)→orz でした。
持ち上げた後で突き落とすスタッフ様は鬼です。
・・・私の誕生日(※先週)に殺さなかったのがせめてもの情けか。
館長「お前など要らん!!」
私 「じゃあください!!」
↑リアルに叫びたくなりました。館長は要らなくても、
きっと京介には各方面から需要があったのに・・・(汗)
大ダメージを受けた京介が怪人態から人間態に戻っていた
→人間態(※イケメン)の方が真の姿と考えてOKですよね?
ココはダメージを受けたらもふもふになるので、その逆パターンだと・・・。
イケメン=真の姿で、最後に少し救われました。
せっかくブンビーさんのところに転位できたんだから、
野心なんか下手に持たずに、
一緒に求人情報誌を見て、転職先を探せばよかったのに。
それで最終回後、それぞれの職場で元気にやってる、ブンビーさん&京介
が見たかった・・・。
もう叶わぬ願いとわかっていても、そんな願いが頭を離れません。
三十路さんのおっしゃるとおり、
アナ姐さんも切なかったんですが、個人的に京介消滅のインパクトが
強すぎ・・・て(爆)
お二方とも、せめてどうか安らかにお眠りくださいとしか(涙)
今回の話の描写で、ますますフローラさん=シロップのお母さん 説が
有力になった気がするんですが、
(※卵を産んだフローラさん?)
そうなると、やっぱり館長が父親・・・!?
京介とアナ姐さんのカタキなので、できれば死んでほしくもあるんですが、
シロップの父親となると、死んだら死んだで、シロップ家族が悲劇ですよね?
なんでこんな板挟み展開。どっちも選びようがないじゃないか・・・。
あ、後一つ。プリキュア復活のカギは、館内にいるブンビーさんが握ってそうですね。
まとまり悪くてスミマセン。
ではでは