fc2ブログ

明けの明星 2022年1月14日



午前6時30分頃撮影

母上をデイサービスに送り出すため、朝6時すぎに起こしにいくわけですが…
昨年末に夕方の南西の超低空に光っていた金星が、地球をインコースから追い越して明け方の東天にまわったのが見えたので、慌てて望遠鏡をベランダ観測所に出して観望と撮影。

8㎝マクストフカセグレンは正立プリズムを装備しているので、丁度昔の「月星シューズ」のマークみたいに下が光ってる美しい形に見えた。
デジカメを望遠にして、接眼レンズに向けてコリメート撮影、手ブレがひどくて何度も撮りなおしましたが。

地平線から高度10度くらい、地上の景色の電線の間をつっきって昇ってくるわけですが、日の出との競争で焦りました。

2_20220115030554b5c.jpg
観測時そのままの角度の望遠鏡

ほとんど水平。

これから金星は、次第に地球から離れて、数か月後にぐるりと太陽の向こうへ周って外合となります。

ぶ厚い大気に覆われ、太陽から近いために蒸し焼き状態と言われる金星。
過酷な環境にはとても見えない、いかにも美の女神という感じの輝きだった。
スポンサーサイト



テーマ : 星・宇宙
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR