fc2ブログ

天の喝采~アマチュア天文家として~



2020年6月17日
未明に南天、やや低空を見上げると、明るい二つの星が目につきます。

明るい方が木星、暗い方が土星です。
梅雨の晴れ間は、シーイングが素晴らしい日がたまにあるという話を聞いたことがあるけれど、まさに昨夜はそんな空。
透明度抜群、大気の揺らぎもほとんどない。

7_20200617044824374.jpg

3月だったか、必死で光軸調整した12,5㎝反射望遠鏡を持ち出して、木星と土星を狙う

光軸調整する前は、ボケボケだった木星もクッキリ見えてたまげたなぁ…
143倍と倍率は低めながら、縞模様が不規則な帯になっているのがはっきり見えた。

チャレンジということで、コンパクトデジカメでコリメート撮影したのがトップ画像です。
惑星の王者の風格に見ていて大興奮、力抜けよ。

木星を撮ったあと、望遠鏡を土星に向けてみる。

土星は遠くにあるため、さすがに小さいです。
低倍率36倍では、黄色い米粒みたいだけど、これも143倍に上げてみるとリングがくっきり。

2-2_20200617044821459.jpg

ああ^~いいっすねぇ~。
対象が小さいだけに、木星よりも難物ですが…。
高倍率にすると暗い。

3_202006170448221e5.jpg

眼視では本体に縞が一本、環にカシニの空隙がかすかに見えてたけど、写ってる…写ってない?
画像処理をしてみたけど、どっちもどっちですな…
スポンサーサイト



プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR