fc2ブログ

で、出ますよ・・・



お ま た せ

『ヒーリングっど♡プリキュア キラキラカードグミ』
毎年放映前に発売されるグミ、近所のスーパーにも入荷。これが出ると、ああ新しいプリキュアが始まるんだなぁと。
とりあえず3つ買ってみるあたりが小心者。

薬っぽい味だと思ってたグミ、今年は気のせいか旨い。
グミというと、定時制の頃にダチがバイト行く途中、コンビニでかっぱらって一袋全部喰って吐いたという話がトラウマなんすけど…

というのはまぁいいとして、カードカード。

1_202001311734310b1.jpg
沢泉ィィィ

温泉の娘ってことで、温泉シーンに期待がかかる沢泉、でも足湯してる公式絵があるから不安だな…
どことなく菱川六花の匂いがするんで、期待はしてます沢泉ちゆ。

ところで、キュアグレースの裏側は…

2_20200131173432e70.jpg

これって需要あんのかなぁ?
スポンサーサイト



楽園の味を知らないまんまじゃいられない



『お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!』
第12巻(完結)

これ3年くらい前の出版直後に買って、でもこの作品が終わってしまうのが悲しくて読んでいないのだった。

アニメは2011年に放映されたけど、震災の影響で1話すっとばされて意味がわからなくなったりもして…。
幻の第10話は、いまだに見られていない。。

原作漫画はずっと続いていて、追いかけておりました。
エロ魔人の兄と変態ブラコン妹、周囲の変態キャラが巻き起こすラブコメ。
兄に共感するところが非常に多い作品だった。
個人的には腐女子の近藤先輩が好きでなぁ。。

独特の擬態語とか、比喩みたいなのもハマった。
自家発電を、汽車が力強く走る絵で表現したのは上手くて膝を叩いたもんです。

これ、どうやって終わらせるんだろう?と思っていたけど、なるほどそうなるのか…という完結篇。

ちょっと遅くなったけど、草野先生ありがとう&おつかれさまでした。

国立公園理念150年



国立公園理念150年・日本の海中公園50年
特殊切手発売中。

郵便局に記帳に行ったとき、見つけてしまった新切手。
久しぶりの「のり式」切手(シール式でない)、後で郵便に使うこともできるんで買ってみた。

阿寒、尾瀬、雲仙、小笠原etc.
こんな小さな絵で見る景勝地ではないとは思うけど、なかなか美しい。

かつて日本では国立公園切手、国定公園切手が長期に渡って発行されていたのですが。
1974年3月、西表国立公園切手を発行する際、郵政省(当時)が
「公園切手の発行はこれで終わり」
的な発表をしたのでありました。

それから40年以上経つわけで、その後に指定された国立公園・国定公園も多いので、また公園切手を発行してはどうだろう。

もちろん、一回の発行で10種シートはやめてくれな。


キラッとプリ☆チャン 第93話 イメージチェンジ!?だいあがなぞの大変身! だよん!

だよにちは~
だいあだゆぉ~~ん

AIがグレた。
面倒みてきた陰キャぼっちが巣立って自分はもう用なし、調子こいてんじゃねーぞ。
視聴者を舐めきったガングロコギャルだいあに、虹ノ咲も真っ青。

他人の配信にイタズラしまくる黒だいあ、やってることは駄々っ子と全く同じ。
自我を獲得したAIの暴走って怖いね、という社会派ネタをプリチャンで見られるとはな…

モヤモヤ、イライラ思春期特有の欲求不満が、カボチャパンツドスケベコーデのライブに結実していたのはまぁ良かったかな。
SNS界隈でも黒だいあセクシーだとなかなか好評、う~ん、嫌いじゃないけど好きじゃないよ。

黒だいあのおかげで虹ノ咲のキャラも大分くだけてきたし、存外だいあの最後の親心なのかもしれないなぁ…


スター☆トゥインクルプリキュア 第49話(最終回) 宇宙に描こう!ワタシだけのイマジネーション☆

ワゴンセール応援夢変身。

全てが丸く収まった、平和すぎる最終回。
観星大学航空宇宙学科卒・20代(?)星奈ひかるがロケットで宇宙へ。

天宮パイセン、香久矢パイセンも無事に大人になって、オヨ子・ユニ・アイワーンも異星で健やかに大人に。
大人アイワーンだけが妙に浮いてて不気味だったが、レインボーのお子さんたちに懐かれてる描写は良かった。
ユニの種族の生殖方法が謎のまま、無性生殖だけはやめて下さいよホントに!(意味深)

一人くらい、夢と変わった道を進むってことはないんかなぁ?
高校でグレて少女Aになって妊娠・出産、離婚も経てシングルマザーとして奮闘中…とか。
あるいはオタクにハマって、アイドル声優として活躍中…とか。

ノットレイダーが新しい星を獲得したことで、そこを縄張りにしている宇宙人との紛争が始まるという社会派ギスギスネタはねーんだなこれが。
唯一、プルンス君がヤドカリ星人と結ばれたみたいでおめでとさんです。

フワもふわもこ態から、力が蘇って後期態になったりと忙しい(夢?)
最後に星奈のロケットをワープさせて、オヨ子たちと再会させるのか否か…というところで

  スター☆トゥインクルプリキュア 完

なんとも思わせぶりで消化不良END、自分、逆流性食道炎オエ~いいっすか?


■ヒーリングっど♡プリキュア
地味系主人公現る。
「ふわあ~」は流行んないと思うな悪いけど。


アイカツオンパレード! 第16話 輝きのらき

鬼門のソルベット王国篇。
日笠の旧主題歌ライブもどこか不穏な…

え、 姫石が主演女優? AVの?
ということはなく、ソルベットに伝わる演劇。

アリシアシャーロットが姫石をお姫様役に推薦、しかし自分はちゃっかり女王役を確保してんのが笑えた。
姫石のドレスデザインにダメ出しする日笠…やり直しで相方のデザイン丸パクリしたら絶賛する日笠…アイビリーブがギャグ担当って自虐なのか?

先輩アイドルたちがほぼ学芸会レベルの中、女児アニでしちゃいけないメスの顔をしている姫石エロ過ぎィ! これは実質AVですねぇ…たまげたなぁ…

こんな大根な芝居で感激してしまうソルベット国民は、ブリザードよりも心配だよなアリシアシャーロット。


冷たくしないで



先日、誕生日を迎えられた懐かしい同世代アイドル田村英里子さん。
いやぁ本当に懐かしい。
伝説の平成初期アイドル…というと言いすぎか。

埃をかぶったCDの山の中から出てきた一枚。
1989年作品で、私が聴いたのは病状が悪化する直前だから1991年はじめあたり?

定時制とか、20前とか多感な時期だった。
希望を持って入った高校で、人間関係の泥沼にはまって苦悩していた頃。
好きな異性を同い年の先輩に取られたりとか、上手くいかんもんだな…と痛感してた。

このアルバムの一曲「冷たくしないで」がとくに好きだったなぁ。
思春期特有の自己憐憫…?
いや、本当に好きな相手にはそんなものなくて、ひたすら思い詰める「若さ」が懐かしく羨ましい。

今はそんな気持ちはないもんなぁ。
相手がいないだけなのか、老いただけなのかは不明。

せめてもう一度だけ、あの日のときめきを…(ガクリ)


夏の気配

1

今朝、夜明け前の南東の低空に新月前の細い月が。
すぐ近くに火星が輝いており、その右にはさそり座αアンタレス(→)が火星と同じような色、明るさで輝いていたので慌ててベランダ観測所にカメラを出して撮影。

アンタレスって名前は「火星の敵」みたいなもの。
火星と並んで赤さを競っているように見える…話題のベテルギウスと同じ「赤色超巨星」のアンタレス。
こっちはとくに明るさに変化はなさげ…。

さそり座は夏の星座の王者だけど、寒い時期の澄んだ低空に見るさそり座が大好き。

細い月と相まって、なんとも幻想的な夜明け前だった。

2_20200121055836816.jpg
月と火星

キラッとプリ☆チャン 第92話 大冒険!だいあの世界にキラにちは! だもん!

時代はバーチャル、朝日ソーラーじゃけん。

最近、だいあの出番がないってことで、我らが天才めるめる作成のマシンでメルティックと虹ノ咲がVR世界へ。
ああ、前に木戸カツでやってたやつだ。
バグがどーのこーのまでクリソツ、流行りなんかこういうの。

虹ノ咲とだいあ感動のハグ、そこへ現れるちっこいバグキラッツ。
ファンアートでは「バグみらい」ってのが流行ったけど、公式が乗っかった格好。

バグのタコやウナギの攻撃、じゃあぶち込んでやるぜ。
めるめるの大事な処に触手が……などという助平おじさんの妄想をしてはいけない(戒め)
バグ修正をメルヘンな冒険仕立てにした安心仕様、ほとんどEテレ。

虹ノ咲がだいあから巣立っていく、成長をさり気なく描いていたところが今週のミソ。
だいあがちょっと寂しそう…

って、なんかだいあが南国風にバージョンアップしとるゥ!
ていうかギャルか、ガングロギャルなのか? 喋り方も緩慢な黒だいあ、虹ノ咲に捨てられヤマンバと化したか。

ここへきて90年代に戻されたような疲労感、いや~キツイっす。。

スター☆トゥインクルプリキュア 第48話 想いを重ねて!闇を照らす希望の星☆

もう始まってる!

あの変身の唄、自動的に唄ってんのかと思ったら謎ピアノ伴奏で自主的に唄ったのがちょっと笑った。

一時的に宇宙が闇に飲まれるも、無茶振り的に最終形態に変身する星奈たち、もう販促もないし何でもありっちゃありね。

短時間だったけど、ラスボスとのガチバトルって久しぶりだなぁと。
なんもない闇なんてつまらん、ぶつかり合うこともあるけど、わかり合える。
そして蛇遣い座おばさんともわかり合いたい…多様性を説いてきたスタプリらしいまとめ方、ラスボスだからってブチ●す時代は遠く去った。

蛇おばさんがあっさり型で、悔しがるでもなく憎むでもなく姿を消したのはプリンセスの矜持か。
へびつかい座(星占い)はもう流行らんから、パレスに戻る選択はないわけだが…
ノットレイダーの去就も気になるけど、今回はとりあえずおしまい、待て最終回ってことで。

ペンダントの飜訳機能がなくなって片言の「ありがとう」を言うオヨ子の泣かせに入る演出も、一年間の重みがあってナイスゥ…
しかしながら別れがあっさりしすぎなんで、残り1話でフワの処遇も含めて何があるか楽しみ。

あとは「ヒーリングっど」への引継ぎ、花寺のどかがやべぇ女であることに期待してます。


プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
12 | 2020/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR