fc2ブログ

カードキャプターさくら 第12話 からかい上手の知世さん

見るからに怪しげな、詩之本さん家の執事・海渡こと花村クン(仮)
持ってる時計のデザインからして怪しすぎる。

その執事に、夢の話をする詩之本さん。
高いところから誰かを見下ろしていて、その人が持ってるものが欲しい、という夢。
やはり、さくらさんの夢や幻影に出てくるイカっぽい人が詩之本さんくさい。

朝の学校へ滑り込みセーフなさくらさん。あの席の配置、TMY様がからかうフラグだなマチガイナイ
今日は校内スポーツ大会、汗ばむ体操着、透けるブ●、TMY様が機会を逃すはずもなく。
淫獣を使って盗撮するTMY様プロだ…。

詩之本さんと小狼クンとのバドミントン対決を観戦中、雹が降り出し。
女の子相手に本気でバドミントンしてる小僧が笑えた。

単なる雹ではなく、今週の怪異だそうです。
雹は氷、ならばと熱い棒状のものを抜剣する小僧ですが…一度は技に失敗するも、何とか立て直してさくらさんと共同作業に成功。
中折れのメタファ(本編を見ろよ

入手したカードは「HAIL」、雹?冷やす系統のカードでしょうか。

その夜、さくらさんの夢の中に例のイカっぽい人が登場、しかし木之本家の外の電柱上に実在するようで。
詩之本さんと、執事とが係わっているとは思いますが真意は不明なところで以下次回。
欲しいってのは、さくらさんの鍵状ペンダントか。

さり気なく映った銀髪のあの方が、詩之本さんと関係があるんじゃないか…
という噂はまあ良いとして、次回はついに苺鈴さんがやってくる(*゜▽゜*)=3

さくらさんの家にお泊り、パジャマ姿の苺鈴さんにぴゅるぴゅるん(終わったよ)しそうな予感。
前作から大ファンだし、雪城さんもロッティ・ゲラーも好きだし、やはりゆかなおばさんファンなのかなぁ私…

※個人の感想です
スポンサーサイト



リルリルフェアリル ~魔法の鏡~ 第51話 (最終回)りっぷと望の絆

今回をもって、「魔法の鏡」は終了です。
続きの第3期は7月スタートだそうで、いったんさようならです。

先週、フェアリルになる決意をした半フェアリル化花村クン。
しかし、ヒューマルがフェアリルになるには、一度フェアリルシードになって、そこから生まれてこなければ…
要するに、記憶もそれまでの人生も失って、まさに「生まれ変わる」ということ。

フェアリルがヒューマルになるには、羽を落とせばいいだけなのに。大事な処を切り落とすくらいに負けてくれんか(ねえよ
嘲笑うスイ様ですが、花村クンの決意は固く。

自分のことも忘れられてしまうと、悲しむりっぷさんに、

花村クン:
  「ぼくはきっとまた、君を見つけてバディになる」
  「ずっと一緒にいるよ!」

まあ、根拠はないけどね…(ぉぃ

全く動じない花村クンに動揺するスイ様。ここで、スイ様とモノホンのフェアリルゴールが苦しみだし。
このままでは、両者ともどうにかなっちゃう。ということで、本職のガーデニアさんの「再生の歌」
りっぷさんが補佐して、再生の歌を唄いあげてスイとレンとを救う。

ならば、自分の存在意義は…というスイ様にも、もう自分が育てた、子供みたいなアゲハさんたちがいる。
スイ様の正体に係わらず、慕ってくれるフェアリルが。
かなりあっさり改心したなスイ様(ぇ

スイ様はこれから、ビッグヒューマルに戻ってアゲハたちと同じようにシードのままでいるフェアリルを助ける仕事をするということで、めでたしめでたし。

花村クンの問題も、ガーデニアが帰ってきたし、りっぷがフェアリルディーヴァになるのはまだまだ先ということで、それまでにあんなことやこんなことを楽しんでおけよ(大意)ときんぎょ先生が。

改めてバディの契りを交わす花村クンとりっぷさんですが。花村クンの海外留学の話はどうなった?というのは突っ込んじゃいけませんかね。。

りっぷさんの夢は、歌でみんなを元気にすること=アイドル(?)
目の前で花咲ゆみりに変身されて、花村クン前かがみ。別の意味でも元気にしてくれる、ゆみりさんかわいいよ。

復活ライブで再び、ドスケベコーデで唄うゆみりさんの笑顔と太ももがはじけたところで「魔法の鏡」は終了。
まあ、第3期もあることだし、まだすべてに決着をつけることもなかろうということですな。

金曜の夕方、和ませてくれるアニメとして良作だったかと思います。
かわいく、楽しく、時には重く。メリハリが効いている「リルリルフェアリル」
第3期も楽しみにしております。

プリコーデドールほか


いやあ暖かいですね。
むしろ少し暑いくらいで。

先日、量販店に行ったときにポイントが溜まっていたので、キュアアンジュとキュアエトワールのプリコーデドールを購入してしまいました。…恥ずかしい///
キューティーフィギュアも、店頭では買わなかったのに。

キュアアンジュ、エトワールとしては飾らず、薬師寺さあや、輝木ほまれとして野乃さんとともにテレビ台の上に飾っております。
ふふふ、誰も私の部屋の奥のテレビ台なんか見ないもんね。
えっちなものも…?(ぇ

3人揃えてしまうあたり、HUGっと!プリキュアへの入れ込みようがわかるというものですな。。
母上を迎えに行ったスーパーでも、キューティーフィギュアを怪しくないように、さり気なく偵察していたりして。

???キュアアンジュだけ抜かれてる?
キュアエール4個、キュアエトワール4個あったので、1BOXに2個しか入っていなかったのでしょうか。
薬師寺、そんなに人気あるのか…野菜少女侮りがたし。

はーちゃん?
カードキャプターさくらのED曲(歌:はーちゃん)

DL購入したので、早速音楽CD-Rを作りなおそう。。
DL販売では、「高木さん」に2曲買わされたからなぁ(愛聴させていただいております)。
1曲あたり安いし、CDもかさばらないので便利ですが。

からかい上手の高木さん 第12話(最終回)

最終回も、ED曲を変えてきた。カバーアルバム買わせようというんだな、高木さんめ。

最終回なせいか、「からかい」はあまりなかった今回。
入学式での高木さんと西片の馴れ初め、「西片くん」ってのが新鮮で、聞いているこっちが恥ずかしかった。

何がきっかけで「からかう」ようになったのかも知りたいけど、そこまでは描かれず。
まあ、高木さんの一目惚れみたいなもんなのかなーと。ウブな西片、別の女の子でも同じような反応(意味深)しそうだし。

高木さんに貸してもらったハンカチ、返すのになんであれほど緊張するんだ?
渡してからも、挙動不審な西片。
ははぁ、ハンカチをよからぬことに使いやがったな。

そういう下衆な作品じゃなかった「高木さん」
自室のベッドでハンカチを見る高木さん、中に手紙が入っているのを読んで、嬉しくてベッド上でごろごろ。
大したことは書いていないけど、好きな男から手紙もらうのは嬉しいのだ。

席替えになっても、上手いことまた隣同士になるという、西片にぞっこんな高木さん。
西片も、からかわれるのがいつの間にか快感になっていたか。
「やられた感」が、いつの間にか「恋」に…
高木さんの無意識な(?)企みが、なんとなくわかったところでアニメ視聴終了。

原作も読んでいるけど、アニメも第2期に期待したいっす。

アイドルタイムプリパラ 第51話(最終回)アイドルやめちゃいました!

いや、やめてはいないんですけど…

3年半続いた「プリパラ」も、今回で一応さようなら。
思えば「偵察」を始めたのはいつだったか。。過去話もBDで全話見て、がっつり偵察させてもらいました。

神アイドルたるらぁらさんは、次のプリパラに赴任することに。
ドレッシングパフェは武者修行に、ガァルマゲドンはパラ宿に帰る。

別れを嫌がる夢川たちは、視聴者の権化か。

最後のライブは、WITHとマイドリームとのサプライズ。
野郎がガンギマリの歌を唄うのはいただけないが(ぇ)女装しないだけマシだったのか。

それに比べて、男装したマイドリームの美しいことよ。なんだこれ'`ァ(*´д`*)'`ァ
ガンギマリ、にの、ミーチルのパンツスタイルに思わずぴゅるぴゅるん。

ブスこと(ぉぃ)地獄委員長も、ガァララ、しゅうかとチーム組めて良かった、報われた。

事実上の最終回だった前回とは、全く異なる穏やかな、感動的な最終回でした。
もう、何も言うことはありません。
プリパラよ永遠に。

最後、みあさんが去っていくのが印象に残りました。
連絡を取っていた二人は、誰なんだろう?「あの二人」にしてはブサイクだったし。
大人みあさんの後姿に(*゜▽゜*)=3ホンホンッ ぶっちゃけ結婚してくれ(合法

これにて、偵察の任務を終わります。

新たなミッションとして、4月8日(日)スタートの『キラッとプリ☆チャン』の偵察に入ります。
月曜日か火曜日に、偵察報告予定。

プリチャンにもめが姉ぇさん出るといいなぁ。。

木星観望 2018年3月26日未明

2018,3,26木星
昨夜…というか今朝は、夜更かしして木星を見ておりました。

重たい赤道儀をベランダ観測所に出して、載せる望遠鏡は口径100㎜、焦点距離1,000㎜のニュートン式反射望遠鏡。
数年前、土星の「カシニの隙間」を観測できた実績のある望遠鏡です。
まさに奥義を尽くしての観望。

41b6dff59a81ac5d477164ecda48d923.jpg

しかし…あまり気流が芳しくない。
宵に見た上弦の月は、かなりシャープに見えたのに。まだ3月、夜半すぎには気流が安定しなくなったのかもしれません。
今年の木星はてんびん座にあって、高度も低いし。

倍率200倍まで上げてみるも、やはり気流が…一瞬落ち着いたときに見る木星は、堂々としてはいましたが。
縞模様数本、ガリレオ衛星がチカチカと輝いているのを見てとりあえず満足。

低倍率アイピースを使って、コンパクトデジカメで写してみました。
眼視ではもっとよく見えます。コンデジによるコリメート撮影の限界か…

夏場は、土星の観望がんばろう。

citrus 第12話(最終回)

あ~終わっちまうんだなーcitrus。
途中からだったけど、結構楽しみにしていたので淋しい。

柚子さんの好きな人が、パチモン祥子さまであることを知ったパチモンめんま。
自分が二人の間に入る隙などないと、知っていたのかめんま(仮)

もっとこう、こじれるかと思ったので、めんまの大人っぽい対応には拍子抜けしないでもなく。
さんざん妹が煽っていただけで、めんま本人の「占いとか運勢とかそういうのは、ちょっと背中を押すだけ(大意)」というセリフがなかなか良かった。

これってあれだ、「気度愛LUCK」だな(by 上葉みあ)。
気合と度胸とラブそれにほんの少しのラッキーで気度愛LUCK。

事実、祥子さまはめんまに心を残していた節もあったし。あれは嘘じゃなかったと思う。
それだけでいいという、めんま(仮)の性格の良さばかりが印象に残った。

で、まあ柚子さんと祥子さまは「付き合う」ということになるわけですが。
ベロチューはあったものの、「なんだこれ'`ァ(*´д`*)'`ァ」というシーンが今週はなかったのが残念だった。
最終回だから、綺麗に終わろうということなんでしょうけど。
意味は視聴者諸氏がくみとってね、みたいな。

そういう微妙な乙女心とか、レ●の後ろ暗さとかはいいんだよ。
●ズ●クロスしろオラァァァ!(本編を見ろよ

私がドはまり中のED曲「Dear Teardrop」は、今年の個人的レコード大賞にノミネートしておくよφ(。。) メモメモ

※個人の感想です

HUGっと!プリキュア 第8話 ほまれ脱退!?スケート王子が急接近!

スケート王子こと若宮アンリ、女装好き。悲しみが止まらない。
輝木ほまれとは、幼少期からフィギュアスケートの修行仲間。

スケート王子:
  「ほまれは君たちとは違うんです(大意)」

輝木さんが今やってる、赤子の世話とかお店ごっこ、友だちとのじゃれ合いはスケートを引退してからでもできる。
だから僕と一緒にモスクワいってスケートやろう。
ていうか、スケートやめてなかったんだな輝木…

引き留める野乃さんに、「君はほまれに何ができるの?」「応援は誰にでもできる」「君って無責任だね」

スケート王子:
  「その無責任さが、ほまれの重荷になっている」

厳しい言葉を畳みかける女装好き男。
野乃さんのアイデンティティである「応援」に再び、それってどうなのよ?という疑問を投げかける。
この問題をこの時期に取り上げて、更なる高みを目指す「HUGっと!」さん熱いな。

スケート王子の言うことは間違っていない。
ただ「頑張れ」と言われても、これまでは重荷になっていたという輝木。でも…

輝木ほまれ:
  「私はもう一度、みんなの”頑張れ”を背負って跳びたい!」

はなとさあや、二人と出逢ってここまで体得できた。無駄な時間なんか、ない。

試しにスケートをやって、羽が見える(ような気にさせる)輝木さん。オーロラライジング?だっけ(プリリズヤ●ザ
薬師寺もそうだったけど、羽が見えるというのがステップアップを端的に表しているようです。

美しいと認めてしまったものの前では、無力になるスケート王子。
俺の心の中には、いつもおまえがいた。

というところで、今週のオシマイダー登場。
パップルさん、チャラ男くんの残したデータをファクシミリみたいな機械で出してました。無理にでもバブルをねじ込むスタイル好きです。
夜明けのコーヒーを飲む謎の男の姿も。あれがシーカレなのか。

キュアエール、キュアアンジュと連携して戦うキュアエトワールを見て、スケート王子も野乃たちの効用を認めた模様。
エトワールから新たなミライクリスタル出たし、3人合体技への伏線ですな。

バトル後、輝木さんに理解を示すスケート王子は案外物わかりが良かったです。
ラヴェニール学園に編入してくるのはウザいけど、ただモスクワに帰ったらヤ●逃げ感半端ないし…。。

今回の終わりに野乃が出逢った、本を持った変態チックなおっさんがどう絡んでくるのかも楽しみ。
パップルさんのシーカレのようにも見えましたが、違うか。

野乃の応援は「無責任」なのか、いやちがう、という葛藤が直近のポイントでしょうか。番組全体に係わる問題だと思うので、目が離せません。

今週は、スケートの練習着の輝木の乙牌に欽ドン賞(゚∀゚)bデカイネ!
スケートやるので抑えつけてるはずなのに。スケート王子も思わず前かがみ。

カードキャプターさくら 第11話

詩之本さん家のイケメン執事、花村クン(仮)
小狼クンが、こいつには魔力があるとエリオルくんに相談。

ユナ・D・海渡とかいう本名の「D」ってのが、怪しい集団の称号かもしれない…とかなんとか。
さくらさんには何も感じられず、小僧にだけ感じるってのがミソか。
小僧の憎しみに満ちた表情は、年上のイケメンに対しての本能的敵対心のようにしか見えなかったけど。

ケロさんの誰得自撮り能力を買って、TMY様が不在のときには淫獣をカメラマンに任命。
というところで、早速今週の怪異。

ペンギン公園の遊具が、次々と逆さまに。
ああ、旧作で苺鈴さんが拳法を披露して恰好よかった場所ですな。はよゆかなおばさん出して。

早速TMY様作の衣装を着用、遊具を逆さまにする犯人のモヤモヤを追うさくらさん。
今回露出度低い…って、さくらさんも逆さまになるからか。TMY様の読みが怖い。

新カード「逆転」を入手したところで、パンピー(死語)が集まってきてしまい、こそこそ逃げ出すさくらさん。
恥ずかしいコスプレ、深夜の公園、よからぬことをしていた疑惑が拭えない。

テレビ局まで取材に来ちゃって大騒ぎなペンギン公園ですが、さくらさんが映った場面はTMY様がクシャポイしてくれたので安心です。

淫獣がさくらさんの撮影に失敗し、TMY様のおしおきだべ~。
今回のところは見逃してもらえましたが、今度失敗したらケロさんの肛門が拡張してしまいそうなところで以下次回。

ていうか、TMY様が直接撮影しないのはちょっと寂しいと思った。

リルリルフェアリル ~魔法の鏡~ 第50話 半フェアリル化花村クン

リルリルフェアリル、ラス前の第50話です。

ビッグヒューマルでは、これまでに登場したバディたちとフェアリルとが一斉に魔法をかけ。
花村クンとかれんさんとを、フェアリルサイズにすることに成功。
しかし、羽がない。魔法の鏡くらいの高級玩具がないと無理ぽ。

とにかく、魔法のドアをくぐれるサイズになったから、いざリトルフェアリルへ向かう花村クンとかれんさん。のついでに、瓶詰妖精ことガーデニアさんを運んできたアゲハさんたちも一緒に行ってしまいました。

スイ様がりっぷさんに正体をバラしております。
リラを捨ててレンはフェアリルゴールになりやがって許せんというスイ様。リラに残した心が具現化したのがスイ様です。
レンへの憎しみを募らせて生きてきたスイ様。
ああ、分身が自我を持つと厄介ですね。

スイ様:
  「おまえも、フェアリルディーヴァになるために切り捨てたものがあろう。その者の気持ちがわかるか」

ぐさりぐさりとりっぷさんに刺さるお言葉。

その頃、花村クンたちを迎えた、ローズさんやフェアリルマージらの先生方。
ガーデニアさんを奪還して、ひとまずホッとしている場合ではなく、魔法の鏡に閉じ込められたモノホンのフェアリルゴールを助けるため、スイ様がりっぷさんと揉めている場所へ突撃。

スイ様:
  「丁度いい」
  「そいつ(花村クン)に気持ちをきいてみろ」

花村クン:
  「りっぷにだけ悲しい思いはさせない。僕はフェアリルになる!」

爆弾発言です。
かつてジュエルペットになって、ペットと結婚した人間がいたけどまさかリルリルフェアリルでも。。

あざ笑うスイ様。
ヒューマルがフェアリルになるだと?そんなことをすれば、家族の記憶もバディの記憶もなくなってしまうのだぞ。

……てっきり大事な処を切り落とされるのかと思ったよ(ねえよ

望さんとの記憶が消えるのいやあぁぁ!という、りっぷさんの悲鳴とともに流れ出す「フェアリースマイル」、鬼仕様です。

いや、もうガーデニアさん戻ったし、りっぷさんがフェアリルディーヴァになることなくね?
りっぷさんは羽を落として花村クンと結婚すれば、めでたしめでたしだろうに。

そういう視聴者の思惑とは無関係に、次週予告ではフェアリルディーヴァになった(らしい)りっぷさんの姿が。。
それが花村クンの望み、さらばりっぷ、僕の心はいつも君のそばにいるよ的な綺麗ごとな最後は嫌だなぁ。

スイ様は、本当は悪い人じゃないよというのは読めますが。
そうでなければ、シードをかえしたアゲハさんたちに、あれほど慕われるわけがない。

とにかく次回、大団円を刮目してみよ。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR