fc2ブログ

キラキラ☆プリキュアアラモード ぷりきゅ~と


いやあ、今日のプリアラ第20話も面白かったですね。
ビブリーさんのぬいぐるみの口から発射された触手に、プリキュアたちが緊縛されるという…
触手の吐き出す液体が、キュアカスタードの服を溶かしていくのがドキドキでした(ねえよ

ということで、今日は宇佐美さんたちも休み。ゴルフを見ながらゴロゴロしてたんじゃないかと。
そんな中、新食玩が到着しました。スーパーで買う恥ずかしさがないのが良いですよね通販。。

ぷりきゅ~と CURE DOLL

キュアドールというと、昔の三頭身の人形を思い出してしまいます。

しかしこれが、なかなか良い出来なのです。
無理のないデフォルメ具合が素敵。下手すると、プリコーデドールより良いとまで思ってしまいます(←コラ
ちょっと内股にしてるのが、可愛く見せる工夫かもしれません。

1.キュアホイップ
2.キュアカスタード
3.キュアジェラート
4.ペコリン

ペコリンの需要はあるのか…とも思いましたが、このペコリンはとても可愛いです。

(;゚∀゚)=3ハァハァ
テーブル、ケーキ、ティーセットつき。頑張れペコリソ。


去年発売の、ラブリーポーズドールの改良型ですね。脚の可動がよく考えられています。
ベッドでカモン、じゃなくて椅子なんだそうです。

足枷みたいなパーツで立たせるのですが、すぐ後ろに倒れてしまうので、両面テープを足の裏に貼って立たせた方が良いみたいです。。

自然がいっぱい(田舎)


いやあ今日も暑いですね。
今日こそと思わなかったですけどスパに行かず(ぇ)午前中は兄が家に来てくれたので家族で量販店へ。
だだっ広い量販店を、とぼとぼ歩いていると腰ががが
帰宅後も治らなかったので、鎮痛剤です。鍛え方が足りないです。インナーマッスルとかでしょうか。

午後は、いつものように母上をスーパーに迎えにいきました。
スーパーの床を、結構でかいGが走っていて驚きました。まあ、食べ物がいっぱいあるし…。

昨夜は、風呂あがりに東の低空を見ると、黄色い月がゆらゆらと昇ってきていたので望遠鏡とカメラを持ち出して撮影。
暑くもなく寒くもなく、天体観望には良い季節です。見え味は、湿度が高くて風がないせいかいまひとつですが。。

そういえば今日、ベランダに干してあったマットにクマバチがとまっていました。
可愛いのでカメラを持ってきてパチリ。

昆虫はいるは、草花に囲まれているは、本当に自然がいっぱいで良い環境ですなあ。。

リルリルフェアリル ~魔法の鏡~ 第11話 ツンデレ寮母さん

魔王の鏡も(ぇ)第11話。残り40話程度しかありません。
今週も、金曜夕方の視聴者をほのぼのさせております。

りんさんの絵を、、上手に描くかれんさん。
しっかり魔法の鏡(7月発売・予価8,800円/税抜)の販促をねじ込んできます。
かれんのお祖母さまもフェアリルの絵が上手だし、才能あるかもね!というりんさん、魔法美術学の講義で描いた、ユニコーンのきららの絵が…
りっぷさんたちも、きららもドン引きの、超ド下手な絵(ミミズかと思った)。りっぷさんたちが必死でフォローするも、傷口に塩を塗りたくる効果しかなく。

魔法美術学のピーコック先生:
  「とてもパワフルで、芸術的な絵だと思う」

スクールに張り出された、きららの絵の中でも異彩を放っているりんさんの絵。から、夜中に中身の「きららの絵」さんが抜け出して、どっかに行きました。ちょっとしたホラーです。

見た目とは裏腹に、優しい心の持ち主だった「きららの絵」さん。イイハナシダナー
ピーコック先生が言ったことは、お世辞でもなんでもなく、本当に「力があって感性に満ちていて優しい」のだそうです。

りんさん:
  「じゃあ、私の絵は下手じゃない?」

ピーコック先生:
  「もちろんさ!」

……いや、下手だろう。。。あれを上手いと言うのは、さすがに無理があるのでは。。
どんな絵でも、描いた人の念みたいなものがこもっていて、それが輝いているかどうかということをピーコック先生は評価しているのかもしれません。(私事ですが、「絵は情熱が何より重要だよ三十路さん」と、ゲージツ家の人に言われたことがあります)
絵の中身が抜け出すというのは、とても凄いことらしいのですが、その力を秘めたりんさんは…という今後の伏線だと思われます。

後半戦は、恐怖の寮長・ミセス・セルバンメイン回。
職員会議の後、蛇の巻き付いた杖を忘れていったセルバンさん。りっぷさんたちに、部屋に届けてあげてと頼むフェアリルマージ(久しぶりの出番)

蛇が巻き付いた杖というと、セルバンさんはお医者さんなのかと思ったけど、そういうわけでもなさげ。
りっぷさんたちが、恐怖のあまり失禁しそうになって退出しましたが(大意)、実はミセスセルバンはツンデレだったというオチ。

セルバンさんの、過去の熱いコイバナを語って冷やかすきんぎょ先生悪趣味です。
赤面するセルバンさん誰得かと思いましたが、ミセスというだけに結婚されているわけですね。

恋の相手は誰?旦那はどこに?と思ったら、学校の大時計の鳥さんが旦那さんだったという。異種結婚ですか( ゚Д゚)
サイズが違いすぎる。子供がいないわけです(ぇー
いやいや、異種だけに燃え上がる恋というのも、よくわかります。
ヒューマルとフェアリルも、たいして変わらないわけですし。

旦那にデレデレなセルバンさんが誰得かわいらしいところで以下次週。

次週は、あこやさんの憧れのモデル・るこ姐さん再登場。
モデルを辞める辞めないで迷っていたと記憶していますが、どうなったんでしょう。

「今日のフェアリル」でも、魔法の鏡(7月発売・予価8,800円/税抜)の販促をしっかりやっていて笑えました(ぇ?
掃除係のチームGってやっぱりゴキ…。。。

主治医のご意向

いやあ暑いですね。
今日も相変わらずスパに行かず(ぇ)朝から銀行や郵便局、スーパーマーケットにお遣いに行っていました。
(たまにはスパで半チ●コするつもりが女性を見て立ち上がれなくなったりしたいものですね)

この時期、銀行も郵便局も激コミ。体調悪いとつらいです。
あと、スーパーは原チャリだから重いものを私が買ってくるということで。
午後から母上が普通にスーパーに行きましたが、結構重いものもあるので迎えに行きました。

朝、スーパーで食玩コーナーを見たら、プリアラさんの新商品が入荷しておりましたが…
今月は「ぷりきゅ~と」でしたっけ、あれを購入予定なので見送りました。
今日見たものにも、小さい人形がついていましたが、足のないジオ●グみたいなものだったので。あと、店員さんが近くにいたので手にとって見ることもできず。。

数日前から、持病の発作に悩まされております。
ずっと余計なことを考えないようにしていたのですが、とうとう噴出してしまいました。
吐き気に苛まれ、食事も思うようにはとれず…
もっと楽しいことを考えよう。…と思ってるうちはまだ良いのかもしれませんが。本当に悪くなると、そんなこと考えられなくなります。

病んでいることは、あまり書きたくないのでこれくらいにしておきます。読んでもつまらないと思うので。
主治医に話しても、あまり打つ手がないと思いますが、一応報告はしないといけません。

良い意味での自己暗示が大事だと思う、今日この頃です。

アイドルタイム プリパラ 第11話 巨棒(竹刀)の星

いよいよアイドルタイムグランプリ、気合の入った信玄ダンスが見られるかと思いきや…

虹色にのさん:
  「だから、ソフトボールの助っ人があるから駄目っす」

夢川&らぁら:
  「しょ、しょんなぁ…」

やっとデビューしてくれたにのさんが、グランプリに出てくれないと最悪らぁらさんは神アイドルをクビに。。
じゃあ、プリパラはあたし(らぁら)が何とか持たせるから、ゆいはにのの試合を応援して、一刻も早くプリパラに来て!という作戦。

交通事情で、アボカド学園に来られなかった相手チーム。こ、これは意外な不戦勝か。
そこに現れる、地獄ミミ子委員長率いる風紀委員チーム。
もし、にのさんが勝ったら今までのプリパラの情報を消去してくれるんですって。
その代わり、もしにのさんが負けたらプリパラに出入りしていた奴らは監獄行き。
まさに崖っぷち勝負です。

プリパラでは、みれぃさんとそふぃさんが応援に駈け付けてくれて、前座でステージを持たせてくれます。
……神アイドルたるそらみスマイルのお唄が、にのさんのソフトの試合のダシ挿入歌になっとる。。

地獄委員長のホームランなどで、一挙6得点をあげた風紀委員チーム。
地獄委員長の心眼打法がすごすぎる。
また、ピッチングでも地獄委員長大活躍。超スローボールを投げる委員長のせつない表情がユメ素敵すぎる。
速い球なら打てるにのさんも、超スローボールには三振の連続。
落ち込むにのさんに、

夢川さん:
  「わたしも、自分のユメと現実とのギャップに苦悩することもあるんだ(大意)」

自分の妄想癖が異常だという自覚はあるんだな夢川…。。

10点差は、そう簡単には返せまい…というところで、東堂シオン先輩登場っす。
竹刀でソフトボールを打ち返してホームランにするあたりが納得いかないけど(ぇ)、とりあえず凄いっす。
シオン先輩のご指導のおかげで、6点を返すことができたっす。

とりあえず、道は作った。あとは自分でやれといってシオンさんは去った。
しかし、地獄委員長のせつないスローボールは、にのさんにもそう簡単には打てず。

地獄委員長:
  「井の中の蛙大海を知らず。あなたは今まで狭い世界で勝ち続けてきただけ」

にのさんを諭すような、地獄委員長の言葉が深い。
自信を失うにのさんに、更なる重圧が。助っ人の夢川さんが守備で捻挫してしまった?!これでは試合どころかアイドル活動もできないかも。大丈夫大丈夫と言いつつ、ユメ大ピンチな夢川なのであった。

プリパラでは、観客たちが「グランプリはまだなの?」と騒ぎ始め…
夢川とにのを連れ出しに、ソフト試合場へ駈けるらぁらさん、間に合うのかというところで以下次週。

シオンさんが退場するとき、すぐ近くでドロシーさんとレオナさんとがもんじゃの屋台を出していて、籠をかぶったシオンさんが通り過ぎるのに気がつかない。視聴者をヤキモキさせる演出が憎いです。

この試合に勝って、地獄委員長を封じて今後は自由にプリパラに出入りできるようになる、というのは読める気がします。
しかし、当面のアイドルタイムグランプリをどうにかしないと。
ひと皮剥けたにのさんが、辛うじてグランプリに間に合うとかいうベタな展開なのでしょうか。
それとも、プリパラらしい超展開もあるのか。地獄委員長の蛙発言がポイントになりそう。

とりあえず次回は、レオナさんがソフトの試合に助っ人で入りそうな感じ。
ははぁ、この流れだとドロレオがシオンと合流、グランプリでライブするんだなマチガイナイ

今週の欽ドン賞は、微妙なにのさんのお胸…(*゜▽゜*)=3(脚じゃねえのか

マリカさんとか


いやあ暑いですね。
空気はまだ熱くないですが、日差しが一年で一番強い6月です。相変わらずスパには行かず(ぇ)母上をスーパーカーで迎えに行くこともなく徒歩でスーパーに迎えに。カウンタックで迎えに行ったら注目の的だよまったく。

夕方も、午後7時頃までは明るいです。
活動的になる夏が、もうすぐそこまできています。まあ、私は秋や冬が好きなんですけど。

最近、早朝覚醒が続いております…
朝も4時に目がさめてしまうと、どうしていいかわからなくなります。
アニメの録画を見る気にもならず、信玄ダンスする気も起きず(ぇー)
もう一度、眠るよう努力すれば良いのでしょうけど、眠れなかった場合に疲労がたまりますから。。

そんな時、無性に部屋の片付けがしたくなったりして。
そういえば、あのフィギュアはどこにしまったかな、引越しのとき持ってきたよな…と思って荷物をかきわけてみたりとか。
それで出てきた、ピンク髪のビブリーさん(仮)

ゴスロリっぽい服でツインテで千葉千恵巳さんといえば、このN●Kキャラですよね(マニアック
これ、いつ頃買ったんだろうと調べてみると、2010年の夏だったのですね。震災より前だったのか。。
残念ながら、付属の「ペット」がどっかに消えてます。部屋のどこかにはあると思いますが、探す気力がない。
ドSっぽいところは、ビブリーさんと共通かも?!( ゚Д゚)


それから、旧友からプレゼントされた「白玉みかん」、可愛いです。

最近、プリパラにはまっておられるようで、中でもアロマゲドンのファンだそうです。
『でび&えんReversible-Ring』は、いまだに私もよく聴くお唄です。
大事に飾らせていただいているなのー!
アイドルタイムプリパラでは、もうみかんさんの出番はないのでしょうか。。

キラキラ☆プリキュアアラモード 第19話 天才パティシエ!キラ星シエル!

今日はキュアマカロンさんのお誕生日なんだそうです。
いくつなんですかね、マカロンさん。18歳なら脱(そればっか

先週初登場の、天才パティシエ・キラ星シエルさんが、苺坂にやってきました。
ペコリンたちがスイーツ作りをしていた場所へ行って、

シエルさん:
  「誰もいないキラ」
  「何があったキラ」

シエルさんの正体は、OPに出てるもう一匹の妖精さんでした(えぇ~~っ!!
ペコリンの仲間で、かつて一緒にスイーツを作っていた、というところでしょうか。
それを隠して、人間態で買物をするシエル先輩(ぇ)
丁度、宇佐美さんたちが果物を物色しているところで、いち早く有栖川ひまりんが「こっこの人天才パティシエののの!!」

シエルさんは、かなり知れ渡っている天才だそうで、人が群がってくる。モ、モノホンだぁ~~。

シエルさん:
  「期間限定で、私のお店を開きます!」
  「ぜひぜひ遊びに来てかしこま!!(大意)」

うーん、そう簡単に店が開けちゃうんですかね…シエルさんのお店には、お手伝いしているパティシエのたまご(?)もいるし。
やっぱあれか、お手伝いしてる人たちもペコリンの仲間(妖精)なのか。

お皿に絵を描くようにスイーツを盛り付ける、というかお皿にトッピングするようにスイーツを作るシエルさん。
まさにゲージツ家のなせるわざというところか。

宇佐美さん:
  「スイーツの宝箱やぁ!(大意)」

スイーツに山椒を使うとか、斬新な中にもしっかりと基礎ができているってことかな。にわか仕込みの宇佐美さんとは違います。
大いに感銘を受けた宇佐美さんが、ジャンピン土下座で弟子にしてくれるよう頼みこむ。
弟子はとらない主義のシエルさんですが、テストとして「自分を表現するスイーツを作ってみなさい」という課題を出してくれました。

シエルさんのお店の定休日に、そっと入り込む宇佐美さんが見たものは、果物の皮を剥くペコリンっぽい謎生物。
あれ?ペコリンみたいなのが…。。宇佐美、うしろうしろ!!
唐突にシエルさん登場。い、今の変な生き物は何?とは訊かない宇佐美さん空気読めてます。

宇佐美さんが、自分を表現したスイーツは「うさぎショートケーキ」
お母さんのことを想って作ったの!というアピールも空しく、ばっさり切り捨てるシエルさん。
何もかもが(たぶん素人で)なってないと、なかなか厳しいですぞ。。
ということで、弟子入りの話はナシ、ごめんね。
宇佐美「ガックリガクガク_| ̄|○」

宇佐美さんのケーキをヒントに、より良いスイーツを作ってみせるシエルさん。
最初は失敗して、そこからステップアップするんですよね、この番組。
でも今回のところは、その「昇華」がなかったような。次回に持ち越しなのか。

しかし、シエルさんのメモを盗み見した宇佐美さんは、「スイーツでみんなを幸せにする!」と書かれているのを見て、思いは同じなんだと立ち直る。なんでフランス語じゃないの?という無粋な突っ込みはしない宇佐美さん空気読めてます。
想いが同じなら宇佐美さんもいつか、シエルさんのような素晴らしいパティシエになれる。かもね?!

そこへ、主に大きなお友達に大人気のビブリーさん登場。シエルさんのスイーツからキラキラルを奪って愛しのノワール様に届けようと…
ビブリーさんの目的は、いったいなんだろう。
愛する人にキラキラルを届けることでしょうか。認めてもらいたい一心で。でも、ビブリーさんの気持ちは一方通行で、というのが見える、見えるぞー。

変身したキュアホイップさん、白濁液で壁に緊縛されていますが、そろそろ殴ってもいい頃じゃないかなぁ(←コラ
さらに攻撃しようというところで、プリアラチーム見参。というか、真っ先にキュアショコラさんが王子様のように登場するヅカラタカ展開。キュアホイップの恋心が再び燃え上がる…ということもなく残念でした。
一応、全員でキャンディロッドを使わないとB財団がこわいですから。。

一度は弟子入りを断られた宇佐美さんですが、諦めずに自分を高める努力をしようとする爽やか展開で今週は幕。
プリキュアが本当にいるんだと、感激した様子のシエルさんが意味深長です。
ペコリンと対面する日も近いでしょうから、そこで正体明かしでしょうかね。。

ぶっちゃけシエルさんが6人目のプリキュアです(きっぱり
妖精がプリキュア化というと、ミルキィローズさんとか、キュアビートさんとかが先例かな。

シエルさんと同じ瞳のジュリオくんも、妖精である可能性が高いかと。そうだとしたら、もう誰を信用していいかわからない。。ことによると、八百屋のオヤジも妖精かも(意味深

とりあえず次週は放送おやすみ。天才パティシエもゴルフには勝てなかったっ。

満月


言葉を口づけで奪われる夜は(あっ前にも書いたか
いやあ暑いですね。太陽は雲に見え隠れしていますが、湿度が高くてむしむし。。
暑いのにスパにもいかず(ぇ)郵便局に手紙を出しに行って、母上をスーパーに迎えに行って汗をふきふき…という最近多いパターンでした。

昨夜は「ストロベリームーン」だったそうで。
高速で飛び去る雲の間から、月を撮影してみました。いつものベランダ観測所です。12,5㎝反射経緯台を使用。

月の縁が、わずかに影になってクレーターが見えています。
真の満月から数時間前ではないかと思います。午後7時半頃の撮影だったかな?

苺というより、夏ミカンのような感じ。
北半球では、夏の満月は(夏至点近くの太陽と180度反対にくるため)南の空低くしか昇りません。
大気の影響で、青系統の光がカットされ、黄色~赤っぽい色に見える…というのがストロベリームーン。夕陽が赤いのと原理は同じです。
そろそろ暑いの飽きたので、早く涼しくならんかな…(早


6月9日発行の新切手(夜景)は見送りましたが、カナダ発行のデイジーはいいぞ(えひゃい

リルリルフェアリル ~魔法の鏡~ 第10話 パジャーマジック!(仮)

今週の魔王の鏡(ぇ)は、パジャマパーティ。
フェアリルのパジャマ姿…なんか微妙に残念感が漂いそうな。。

魔法の鏡を使って、かれんさんにパジャマパーティを開催すると伝えるりっぷさんたち5人娘。
かれんさんがデザインしたフェアリル用パジャマがまた、残念感が微妙に…
かれんさんも、フェアリル化してリトルフェアリルのりんさんのお部屋にお呼ばれしました。
いや、それ逆だろう?!( ゚Д゚)
フェアリルたちが人間化して、ビッグヒューマルでお風呂に入ったりお風呂に入ったり(そればっか

ゴホゴホ…
りんさんの部屋から、かすかに聞こえる娘たちのささやき。
そりゃダンテくんたち男子どもも、気になるってもんです。あっいやぁんそんな処…(大意)

結局、寮長のミセスセルバンに見つかって、こっぴどく叱られてしまいました。
ビッグヒューマルとリトルフェアリルとでは、時間の経ち方が違うのですよッ!!
かれんさんがリトルフェアリルで過ごした数時間は、ビッグヒューマルでの数日間に相当するとのこと。
花村クンたちが、警察に行方不明届を出しているかも。。

どうしようどうしようというところで、ミセスセルバンが時間を巻き戻してくれて、一件落着。
ビッグヒューマルに戻ったかれんさん、学校に遅刻する~~~!!と慌てたところで前半戦終了。
てっきり

かれんさん:
  「今日は日曜日でした(てへぺろ)」

というオチだと思ったんだけどなぁ。
もうフェアリルの入浴シーンでいいよ…と思ったら、それもなかったっ(そればっか

後半戦は、ぼっくり先生の旧友、ドンとくり登場。リスは出ないの?
かつてともに魔法を学んだ、ぼっくり先生とドンさんとくりさんですが、この度ドン&くりがぼっくり先生に宣戦布告。
「聖フェアリルスクールの生徒たちを手なづけて、ぼっくりを学校から追い出してやる」んだそうで。

身体のサイズを競う、ドン&くりとぼっくり先生。男はいつの時代もサイズで勝負するものよのぅ…
結局勝負はつかず、おまつさんの一喝で縮み上がって元のサイズに戻る3人。いつの時代も(ry

争いの元だったのが、若いころのおまつさん。
精力有り余っていた3人は、おまつさんに心を奪われて…でも、おまつさんが選んだのは若き日のぼっくりさん。
失恋したドンさんとくりさんが積年の恨みを晴らそうとやってきたわけであった。。

なんだかよくわからんうちに和解した(ぇ)ぼっくり先生とドン&くり。
また修行の旅に出るというところで、おカモさんにひと目惚れ。誰でも良かったドン&くり。ぼっくりさんを選んだ、おまつさんの目は確かだったというオチでした。

あれ、ナベシン先生にしては普通の…
ぴーすちゃん好きですね先生。僕も好きです(きいてねえ

戦艦マゼラン ほか


いやあ暑いような寒いような、梅雨時特有の気候ですね。
今日もスパには行かず(ぇ)母上をスーパーに迎えに行くだけにしました。重いお米は先日買ったし。

昨夜から引き続いて、昔購入して作っていなかったプラモデルをペタペタと。
引越しで、結構持ってきてるんですよね。積みプラというんでしょうか。
最近は買っていないのに、未組立て品が多いです。

窓を開けて、エアコンをきかせて塗装したのに塗料の匂いが…オエ~
今回は、ガムダンの地球連邦軍戦艦「マゼラン」
パーツ数も少ないし、色もあまり多くないので組立てに踏み切りました。

キットの説明書どおりには塗らず、国防色っぽい色で塗りました。蛍光グリーンと説明書には書いてありますが、なんか違う。。
あと、焼き鉄色、赤、黄色くらいですかね。あり合わせです。

合わせ目を消さないのが、いかにも素人です。こまけーこたー気にしないタイプなんです。

飾り台の色が、キットの成型色です。なんか浮きまくり。
昔のキットは、接着剤が必要な代わりにパーツが少なく、組立て自体は簡単です。

そういえば異常なガンプラブームの中でも、人気があったのはモビルスーツだけで、艦船のキットはたまに売れ残っていた記憶があります。ホワイトベースの不人気といったら…


不人気二発
3年前に作った、サラミスと並べてみる。

マゼランの方が大きいですが、恰好よさはサラミスの方が上かな。やられ役として(ぇ
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR