fc2ブログ

アイドルタイム プリパラ 第9話 だっちゅーの(古

EDの「信玄ダンス」も調子に乗ってきたアイドルタイムさん。
「ジャンピン埋葬」「婆ちゃんとリア充がどうかする世界で」を超えるED曲になって…ほしいなぁ(弱気

いよいよ6月が迫ってきました。大イベント「アイドルタイムグランプリ」開催!」の夢を見る夢川さん。
最近は、プリパラに来てくれる女の子も増えましたが、アイドルやってみようという子がいなくて…

そこで夢川さんとらぁらさんとが目をつけたのが、チア部のちあ子さん。
かなりのメイクの腕前で、らぁらさんたちを一瞬のうちにメイクして……(ケバい…というのはNGだっての)
ヘアメイクとか、憧れるお年頃なんでしょう、夢川さんもらぁらさんも。

ということで、嫌がるちあ子さんをプリパラに強制連行するっての。
ヘアメイクアーティストとして、プリパラ内にお店を出すことに。
まあ、はじめなので露店ですが。。

お客さん:
  「ペラペラペラペラ…」

ちあ子さん:
  「ダサいくせに専門用語使ってんじゃないっての」

頑固職人タイプのちあ子さん、口は悪いが腕前はたしかです。
急速にお客さんが増え、お店がアップグレードしました。まあ、あばら家なんですけど。

夢中でメイクして、チア部の練習に行かなかったちあ子さんと、他のチア部の子たちとの間に溝が。。
「友情とプリパラと、どっちをとるのか」と問い詰めるチア部女子に、どっちも選べないってのと返すちあ子さん。
この時点で、もうプリパラが自分の中では重要事項になってるっての、ちあ子さん。

何とか仲直りさせようと、余計なことばかりする夢川さんとらぁらさん。
(男プリの)WITHに協力してもらおうよ!チア部の子たちはファンだし。というらぁらさんのアイデアに、夢川さん断固反対。
「お兄ちゃんに頭を下げるくらいなら、鼻でご飯食べる!」などと、何かと偵察、偵察言ってる誰かさんのように頑固な夢川であった…

じゃあ、とりあえずプリパラでのちあ子さんの働きぶりを見てもらおうということで、チア部をプリパラに連れ込むことに成功。らぁらさんそういうさり気ない技を使うのか。おじさんもお城みたいな建物に連れ込んでほし( ゚Д゚)ダマレ!!

丁度プリパラが飽きられて、来場者数激減、「まずいでぇ~す、崖っぷちでぇ~す」とめが姉ぇさんに脅されてもいましたし。
プリパラチェンジしたチア部の子たちも、やはりお年頃なのか可愛い衣装に心がときめいた様子です。
そこで、ちあ子さんのヘアメイク技術を見たチア部の皆さんは感心しきり。
これは確かに、友情とプリパラとを選べという方が無理だったと、ちあ子さんの夢であるヘアメイクアーティストを応援することに。

さらにとどめは、今回の活躍でアイドルタイム満タンになった夢川&らぁらのペアライブ。
(だから夢川さんのドスケベコーデを返せっての←個人の見解です)

プリパラ来場者数が激増、ちあ子さんは正式にプリパラの専属ヘアメイクアーティストとして契約することになり、お店も素敵な建物に。(彼女はコスモさんポジション?)
とりあえずピンチを脱したパパラ宿のプリパラ…とはいえ、まだまだアイドルやってくれる子が集まりません。グランプリには強引に、ギャグを織り込んで間に合わせると見た!

次週は、運動部の助っ人で忙しい虹色にのさんが、助っ人でアイドルやってくれそうな感じ。
いったん断ったにのさんですが、何か感じるものがあったんでしょうか。
予告にチラッと映った、東堂シオンみたいな後姿がとても気になるところで以下次週。

うー、やっぱり白髪メガネの子が気になるなぁ。幸多さんでしたっけ。名前はシャーミンの方が良かったんじゃ(だまれ
あと、チア部のお団子頭に眼鏡の子も応援してるぞよ。
スポンサーサイト



国土緑化 富山県

国土緑化切手が発行されました。
もう10年くらい、この植物写真のシート発行が続いているので、今年もまた1シート加わった…という感じ。
これはこれで好きですが、そろそろ新商品に期待しています、来年あたり。

「国土緑化運動」の切手は、1971年からずっと発行されています。
遡ると、1949年にも単発で「国土緑化運動」切手が出ていて、こちらは若干高いです(アニメのサ●エさんにも登場した記憶があります)
さらに遡ると、1948年の「全国緑化運動」にたどり着きます。額面が「壱円弐拾銭」というのが凄い。

今年は一足早く、新はがき料金の62円で発行されました(適用は6月1日から)
せっかく買っても、すぐに10円貼り足さなければならないのでは、実用的でないということでしょうか。
やはり、インターネットの普及で葉書利用が減ったというのが大きいようです。
十数年前、ラジオのプレゼントに応募するために何十枚もはがきを書いた、恥ずかしい思い出が蘇ったのであった…


恥ずかしいといえば…

Japanische Armee Generalmajor

こっそり写真を撮っていたら、しっかり母上に見つかっていたという…( ̄(工) ̄)

キラキラ☆プリキュアアラモード 第17話 最後の実験!変身できないキュアホイップ!

先週、ジュリオくんの正体を知った琴爪さんが、プリアラチームを非常呼集。

リス子:
  「でも、いちかちゃんは遅くなります(ドヤッ」

今日は大好きな母上から、スイーツが届く。そのお返しのクッキー作るんだ!という宇佐美さん。
リオくんを買物に付き合わせ、母上から届いたスイーツを分け合って食べる…。いちか、うしろうしろ!というハラハラさせるシーンです。

海外勤務のお医者さんである、宇佐美母。今度別の国に赴任するので、その間に日本へ寄れるかもしれないという手紙に宇佐美さん大喜び。

ネガティブに定評のあるリオくん:
  「それって、お母さんが外で好きなことしてるだけだよね?」
  「どうして怒らないの?」
  「ひまり、あおい、あきらさん、ゆかりさん、君たちはどうかしてる!」

顔が近い、チューしろチュー!と思ったのは私だけじゃないはず。
さらにリオくんはまくしたてる。

リオくん:
  「スイーツで何がわかる」
  「巨泉のこんなモノいらない」
  「俺は、スイーツが大嫌いなんだよ!」

そう言うリオくんの脳裡をよぎる、プリキュアのような少女はいったい誰なんだろう。
妖精のジュリオを庇って亡くなった、主のプリキュアとか?(キュアムーンライトとコロンの逆みたいな?)
↑個人の見解です

ジュリオくんの最後の実験は、プリキュアのキラキラルを使って……どうするつもりなんだろう(ぇ
宇佐美家に駈け付けたプリアラチームの前に、立ちはだかるリオ、いやジュリオ。
もう正体を隠すつもりもない。全力でお前たちを潰させていただきます。

家の外で、プリアラチームとジュリオくんとが死闘を繰り広げているさなか、宇佐美さんは死んだ魚のような目で「大好きって、なに?」と呟いて、繰り返すのはただロンリープレイ(古

いちかのキラキラルが奪われてしまったペコ!補給が必要だから、(母上へのお返しの)クッキー作るペコ!(大意)
荒療治ですなペコリン。新兵がよくかかる病気になったいちかを、無理矢理ガ●ダムに乗せるみたいな。

しかし、宇佐美さんはメインヒロインです。
キラキラルを奪われても、体内で再生産できるほどの強靭なメンタルの持ち主でした。
というか、それだけジュリオくんの力が大したことなかったということか。

ジュリオくんに叩きのめされるプリアラチーム4人のところへ、変身バンク省略で降臨するキュアホイップさんが神々しい。
キラキラルは奪ったはずなのに?!と驚くジュリオくん。

キュアホイップさん:
  「いちか印のキラキラル、賞味期限はないのだぁ~」

意味がわかりません。でもなんか凄そう。
今回は琴爪さんが臨時リーダーっぽかったですが、やはりメインが出ないと本領発揮できないというのは、歴代と同じです。
浄化され、仮面が取れたジュリオくん、瞳がキラキラしているのが印象的でした。
それでもまだ、心を開くことなく逃げ去った。。
彼が何かを背負っていることを匂わせておいて、今週は幕。それを見ていた謎の少女。

新キャラ・ビブリーさん:
  「みっともないわね、ジュリオの奴…」
  「おかげで私の出番がきたけど」

春風先輩キターーー(〃'▽'〃)
ジュリオくんの仲間みたいですが、いったい誰?見た目は春風どれみ先輩というより、マリカさんですが。
ビブリーさんが、新たな敵キャラとして活躍しそうです。それを悔しそうに見るジュリオくん。いったいどーなる?

今週は、宇佐美さんが差し出したスイーツを食べなかったリオくんが印象に残りました。
宇佐美さんと一緒に食べていたら、ちょっと展開が違ったかもしれません。一緒に食べるって大事。

量販店にて


お腹の調子が整わない、蒸し暑い日が続いております。。
ちょっと用事があって、量販店に行ってきました。

やはり土曜日は、家電を求める人々で混んでいました。映画館のスクリーンかと見紛うようなテレビもあって、しばらく見とれてしまいました(ボンビー

いつものように、玩具売場の偵察です。
プリキュアアラモードさん、結構頑張っておられるようです。が、ペコリン商品が売れ残っているのが目立つ…去年のモフルンが異常だったんだきっと。
宇佐美さんのキラパティのパティシエ衣装(お子様用)も売っていて、着られるものなら欲しかった(ぇ

アイドルタイムプリパラさんは、ようやく新商品を置いてありました。
らぁらさんと夢川さんのミニフィギュアは、入荷していなかったっ。
タッキーのぬいぐるみとかは出ないの?(ねえよ

リルリルフェアリルさんは、とくに新しい商品はありませんでした。
あまり販促、販促言っている印象もないですけど。

ゲーム筐体の前に、20歳くらいのお姉さんが座ってゲームしてる!(〃'▽'〃)
アイドルタイムプリパラをプレイされていました。偉いぞ、いい歳して(←コラ
10年前、プリキュア5のゲームをこっそりとやっていた黒歴史を思い出しました。店員さんの目が白かった。。でも、女性でプリパラとかアイカツなら、別におかしくない気がします。時代が変わったのかな。

帰宅して、また厠へ…本当に困ったもんです。。

リルリルフェアリル ~魔法の鏡~ 第8話 りんが捕まっちゃった!?

女の子の日にイライラして、つい出来心で…スーパーで万引きしてしまったりんさんが捕まる…ということではなく(ぇ
ビッグヒューマルに遊びに来ていたりんさん(かれんさんは「帰ってきてる」と言ったけど、本来リトルフェアリルが本拠地だろう)、見るからに怪しげなお姉さんとその一味の男二人に捕まってしまい…

りんさん:
  「やめて!私に乱暴する気でしょう?同人誌みたいに!(大意)」

そう、虫かごに入れられるという同人にありがちな乱暴はされました。
アゲハと名乗る誘拐犯は、りんさんにリトルフェアリルのことを聞き出そうとします。リトルフェアリルにある(と思っている)お宝が目当てのようですが。
うーん、触角があるし、サイズが大きいだけで頭身もどう見てもフェアリルですアゲハさん。

花村クンの従妹で、近所に住んでいる絵里さんを騙して、りんさんを捕獲したアゲハさん一味。
絵里さんの通報で、アゲハさん一味がりんさんを尋問しているところへ駈け付け、りんさんを奪還する花村クンがかっこよかったです…跳躍力が異常ではありましたが。
はずみでちっこい姿に戻ったアゲハさん一味は、どう見てもフェアリルの一種。煙とともに姿を消してしまいましたが。。

アゲハさんは、フェアリルゴールにとっても謎だそうです。
魔法を使っているところを見ると、やはりフェアリル的な生物のようだし、それにしてはリトルフェアリルのことは知らない。

とりあえず、りんさんは奪還しましたが、根本的には解決になっていないのでアゲハさんたちは敵キャラとして定着するんでしょうか。
アゲハさんのエロい恰好から、ドロンジョ様を連想させますし。
OPにも、敵と思われるキャラが映っていますので、いよいよ話が動き出すのか。

庭で戯れるかれんさんとりんさん、を二階の窓からにやにやしつつ眺める花村クン怖いよ…。。。
従妹の絵里さんは、声が某えりか様に似ていて、髪の毛の左右非対称縛りもめっちゃ可愛い。すっかりお気に入りキャラになってしまいました。いや、そういう趣味じゃなく。

次回は、りんさんとかれんさんの精神が入れ替わるドタバタのようで。
りんさん、すぐに入浴するんだ!(ねえよ

グリーティング切手 シンプル82円 心療内科ほか


下痢が続いております…(汚
これで体重が減ってくるとか、血便が出るとかだったらまずいです。。
体調が思わしくない中、月一回の心療内科に行ってきました。

心の苦悩を、主治医に話しました。「ふーん、そうかぁ」という感じで聞いていましたが。
カルテに記入しているときに喋っても、あまり頭に入らないみたいですね。
まあ、私の苦悩を聞いたところで何の手立てもないわけですが。主治医としての役目は十二分に果たしていただいていますから、問題なし。
何とか現状維持するよう、いつもと変わらない薬が処方されました。


2時間半待ちの3分診療…がんばんべー

先日発行された、シール式グリーティング切手「シンプル82円」
数字が図案という、戦後間もなく発行された普通切手みたいだ。
台湾地方切手とか、加貼用1円50銭、3円80銭etc.

しかし、虹色でなかなか美しい切手です。

目打型の切り抜きあり

これは初日カバーを作っておけば良かったと思いますが、後の祭り。
結構売れ残っていましたが、シート単位での販売の限界でしょうなあ。。

ことでん その他


京急700と旧1000が、再就職している高松琴平電気鉄道。
もともと高性能で、1000にいたっては名車と言われいますので、売れるものわかります。
まあ、乗ったことはないんですけど(四国だし)
廉価版の模型で、雄姿を拝むのであった…

って、机の上が散らかりすぎ。
これ書いたら、早速片付けよう( ゚Д゚)
目標、ノートを広げて書けるスペースを確保すること(ぇ

今日は朝から、郵便局とスーパーにお遣いに。
うーむ、食玩も頭打ち感がありますなぁ。。プリキュアさんの新商品もないし、プリパラさんもまだ、女神ジュリィが描かれた旧作の商品を置いていて、アイドルタイムに追いついていない。

調べてみると、入荷しない店が多いだけで食玩も新しいものが続々と登場しているようです。
やはり、売れ方から判断しての仕入れなのかな。
考えてみると、うちの近所のスーパーには子供さんがあまりいません。お年寄りばかりで、どうして食玩が売れるかということかも。
団地の高齢化が、こんなところにも表れている…とかお菓子売り場で考えてるキモいお兄さん(老け気味

ちゃっとやメールでやりとりしている旧友が、アロマゲドンのファンらしいです(視聴が追いついてきた模様)。あと、ラブライブサンシャイン。
プリキュアの話は、しなくなったなぁ。時代の流れか…

ミニコンポにぶら下げてある、みかんとあろまマスコット。
原チャリのキーホルダーもボロくなったし、これを付けたいけど首がもげるしな…(;゜Д゜)

アイドルタイム プリパラ 第8話 おこめをねらえ!

いよいよ6月の大イベントが迫ってきた、パパラ宿のプリパラ。
みれぃとそふぃを呼べば、大盛り上がり間違いなし!というらぁらさんの考えは甘かった。
イベントでは、パパラ宿の生え抜きアイドルでないと本番には出られないシステムなんだそうです。
前座ならいいですよ、というめが姉ぇさんは、神アイドルをも凌ぐ権力者なんだなぁ。

もしイベントができなければ、パパラ宿のプリパラは閉店、らぁらさんは神アイドルをクビに。
やばやばいよ~(大意)ということで、アイドルのスカウト活動をする夢川さんとらぁらさん。

目をつけたのは、スポーツ万能の虹色にのさん。

にのさん:
  「スポーツと比べたら、アイドルなんてぬるいッス」

放課後は運動部の助っ人があるから、プリパラには行けないッス。
ここで諦めては女がすたる、とばかり、にのさんにつきまとって勧誘する夢川さんとらぁらさん。
サッカー部、柔道部、バスケ部、卓球部etc.邪魔ばかりしている夢川たちであった…

そしてテニス部では、ライバル(?)のドリアン学園テニス部との練習試合です。
顧問の先生が変態です。そういえば今回の体育教師も変態。前作のあじみ先生も変態だし、このアニメの教員は変態ばかりだな。。
まあ、「エースをねらえ」のパロディなんでしょうけど(ふでやすさん…)、大丈夫なんでしょうか。

試合はダブルスですが、アボカド学園は虹色にのさんに加えて夢川さんとらぁらさんが緊急参戦。
案の定というか、いない方がマシな夢川&らぁら。
でも、この根性は何ッス? もうアイドルぬるいって言わないッス。
必死にプレーする夢川&らぁらに、にのさんがアイドルの根性と熱血ぶりを認めてくれました。が…プリパラに行く気はないというにのさんに、夢川&らぁらガックリガクガク。

スカウトには失敗したけど、必死さがプリパラに認められて夢川さんとらぁらさんのアイドルタイム満タン。
初めてのペアライブのご褒美をもらいました。
しかし…夢川さんのコーデが…ユメかわガッカリコーデ(仮)に…。あの露出度の高いスケベコーデを返してくれー!と思ったのは私だけじゃないはず(力説)
一気に夢川株が下がってしまったよ。。

らぁらさんもユメってる目をしていましたが、もっと真剣にやらんと神アイドルをクビという事実は変わっていません。
どうやってこの苦境を乗り切るのか。もう6月までは話数がありませんので、やはり直前にドタバタで決めるんだろうな。。

白髪に眼鏡の子(幸多さん?)が可愛いので、彼女をスカウトしてください(眼鏡か
あと、チアリーディング部のお団子頭に眼鏡の子もスカウトしてー(やっぱ眼鏡か

チアリーディング部が足を上げる場面で、決して正面から映さない根性は気に入ったッス。
あとやっぱり、詩子(しこ)さんが非常に気になります。ちゃん子二世っぽいですが、出番が少ないのでまだ謎キャラです。

夢川さんがガッカリコーデだったけど、タッキーは相変わらず可愛いです(*゜▽゜*)=3人外好きだな

キラキラ☆プリキュアアラモード 第16話 キケンな急接近!ゆかりとリオ!

ようやくジュリオくんについて、考え始めるプリアラチーム。
なんで私たちを目の敵にしてくるんだろう。そう考える程度で、まだ「この世界が滅亡する」とか真剣な話にはなっていませんが。

噂をすればというか、宇佐美さんたちの前に現れた黒樹リオくん。
プリアラの5人について異常に詳しいリオくんを、不審に思った(たぶん)琴爪ゆかり/キュアマカロンさんが今回のメインです。

琴爪さん:
  「ずいぶん詳しいのね」

リオくん:
  「キラパティのファンだからさ!」

今週のメインイベントは、琴爪家で開かれたお茶会。
プリアラチームのほかに、リオくんも招待されています。
まああれですな、琴爪ゆかりの着物姿が描きたかったから、和風なお茶会の話にしたんだろうと。
はいからさんが通るみたいな着物が素敵です、ゆかりさん。

「楽しむ心が何より大事」だと説く、琴爪祖母。
たしかに、ゆかりさんはいつもつまらなさそうに見えます。別につまらないわけではないのかもしれませんが、何を考えているのかよくわからない。そのせいか、感情移入をしにくいキャラクターなんだよなあ。。

何でもできるけど、特技はない。
だからお祖母さまに「好きなことをしろ」と言われても困ってしまう。というリオくんの指摘。

琴爪さん:
  「だいたいあってる(大意)」

琴爪さんには年の離れた姉がいて、後継ぎは姉が…だから妹のゆかりさんは好きなことをやらせてもらっている云々。

 嘘 八 百

テレビを見ていて、私も騙されましたが。
後で襲ってきたジュリオくんが、「かまってほしいくせに強がるなよ!」「周囲の人間が姉ばかりかまっていて寂しかったんだろ?」などと、リオくんにしか話していないことを言ってしまいました。狼狽えるジュリオくんの小物感からして、本当の敵キャラではないと思わせる演出に見える。。

琴爪さんの「姉の話」等は、リオ=ジュリオだと見抜くための嘘…にしても、少しは本音が混ざっていたようにも感じられます。
やはり、ちょっと寂しいというのはあるんじゃないかと。今回悩む(?)様子も全部嘘だった、とは言えない感じ。

ジュリオくんに緊縛されながら、それすら楽しんでいるようなキュアマカロンさん意外とそういう趣味か
お祖母さんに、お茶の腕はまだまだだと言われて「それならまだ、楽しめるということ」だと笑う琴爪さん超前向きキャラです。
とはいえ「プリキュア」という番組ですから、彼女が悩み成長する姿が描かれることに期待しています。
彼女がプリアラチームに、どういう影響を与えるのかも楽しみ。
とりあえず宇佐美さん、「ゆかりさんがお菓子を扱う手が好き」って……変わったフェチですな(ぇ

次回は、黒樹リオのカミングアウト回?
プリアラチームも苦戦するようで、楽しみです。プリキュアさんが困ったほうが楽しいので(ちょ
リオくん女性(雌)説が、当たるか否か。OPに出てるもう一匹の妖精だったら嫌だなー。。

琴爪さんとリオくん、チュウしなかった…予告詐欺というやつか(´・_・`)

レッツ・ラ・おかたづけ


いやー暑いですね。初夏ですが、もう真夏のように日差しが強いです。
スーパーへ母上を迎えに行ったときは、汗かいてしまいました。

部屋の片づけは、進んでいません。
まあ、壁に貼ってあるもんはたいしたことないんですが、それ以外がちょっと。。
引越しが現実に近くなるまでは、本当の意味での片付けは無理っぽいです。

でも、なんとか方法はあるのではないかと思ってやっているわけですが。
執着心が強い性格ゆえ、なかなか捨てられないのが良いのか悪いのか。昔、断捨離した後でかなり「捨てなければよかった」と悔いたことがあったものだからなおさら。
「一年後に使わないものは捨てる」という方法を聞いたことがあります。個人によってその期間が違うと思うので、一概には言えないと思う。。

現住所に引っ越すとき、かなり捨てたんですが…そこから更に捨てるというのが難しいのは当然といえば当然ですね。
梅雨に向けて、なんとか頑張ってみませう。




プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR