fc2ブログ

キラキラ☆プリキュアアラモード キューティーフィギュア


キラキラ☆プリキュアアラモードのキューティーフィギュア(食玩)が発売中。
スーパーに入荷していたので、とりあえずキュアカスタードさんだけ確保しました(*´∇`*)ハズカシー
……アニマルスイーツの食玩は、まだ入荷しないんだよなぁ地元スーパー。。


パッケージ

結構値が張るだけに、かなり出来が良いです。技術が昔とは違うんですかねえ。。

サイド、リアビュー

これを「りすプリン」だと言わずして、何を言うかというくらいの出来栄え。
スカートの中は、モコモコじゃなくて泡だてたカスタードクリームみたいです。見えません(なにが

キュアホイップさん、キュアジェラートさんの全3種ですが、どうしようかなぁ。。

キラキラ☆プリキュアアラモード 第7話 ペコリン、ドーナツ作るペコ~!

第7話にして、ようやくペコリンの出自が明かされる……というほどでもなかった今回(ぇ
ペコリンは、いちご山の工房で、同族とスイーツ作りにハゲんでいた。
まあ、仲間内では一番へたくそだったんだけど。

そこへ、ガミーさんやフエールさんといった怪物の群れが襲ってきたペコ。
彼らが起こした大爆発により、ペコリンたちは離れ離れになって世界中に散らばった?
ちなみに長老は、その爆発が元で霊魂になってしまったとのこと。それってやっぱり死…

淋しくて、髪の毛(耳?)が青くなってしまうペコリン。皆に会いたいペコ。。
ペコリンが所望した行きたいところ、いちご山へ一緒に行く宇佐美さん。って、いちご山は案外近くにあるのですね。
そんなに人里離れたところまで行った様子はないですし。

やっと作ったドーナツをデコって「ペコリンドーナツ」にする宇佐美さん、一度は失敗するところがミソですな。
ベーキングパウダーの入れ忘れが原因だったという、ケアレスミスではありましたが。

他のプリキュアさん4人は、陰から覗き見。
今週は、宇佐美さんとペコリンとのサシの交流が描きたかったのか。他の4人との交流も必要かと思ったのですが、それは今後のお楽しみですか。
これまでペコリンは本当に謎だらけでしたが、今回を見ても、いまいちよくわからんかった(ぇ

ペコリンたちが、楽しくスイーツ作りをしている幻を見る宇佐美さんの鼻から上のアップ顔が印象的でした。単なる悲しみや憐れみとは違う、複雑な表情が見てとれた。【問1】ここで宇佐美は何を思ったか?次の3つから選べ、という問題が出そう。

フエールさんという怪物(名乗りません)が襲ってきて、プリアラチームに軽く屠られましたが、これはノルマだからしょうがない、という感じにも見えた…
クリーム状白濁液だけで戦うのは、ちょっと退屈な感じもします。
せめて巨大泡だて器でフエールさんの頭をボコッと…やると、調理器具で乱暴していると思われちゃうでしょうし、難しいです。普通にパンチやキックを出した方が良いかも。
なんちゃらポロン(仮)による、新しい技に期待しています。

宇佐美さんがキラっとひらめいて、このいちご山でスイーツショップを開くことになりました。
あのカバン状玩具を、ここに固定するってことでしょうか。誰もお客が来そうもない僻地ですが、保健所の立ち入り検査もなさそうだし、好都合かも。
店の名はMAHO堂「キラキラパティスリー」

琴爪さんと剣城さんは、ドーナツ作りにも参加していませんでしたが、どうなるんでしょう。
二人の分のパティシエ服も、用意はされているようですが。
JCとJKが、ワキで作ったスイーツとか、売れそうだなぁ。実際、そういうおにぎりを売るお店があるそうですし。
ドーナツ1個1,000円とかそういう世界だな。

ペコリンの存在感が、相変わらず薄いところで以下次週。
敵組織のことも、まだよくわからん。。「組織」というまとまった集団ではないのかもしれませんが。

フエールさんが上空から襲ってきたとき、見上げる宇佐美さんの太ももに欽ドン賞(゚∀゚)b
有栖川さんが、ペコリン並みに影薄いのが泣けます。出番ください。

リルリルフェアリル  第58話  イゴ、さらば!?

終わりのドアを出現させ、ビッグヒューマルを滅ぼそうとするアンチューサさん。
乗り込んできたりっぷさんをビーム攻撃するも、直撃させる意思がないのは明白でしたが。。

りっぷさん:
  「アンチューサさんの夢はなに?」

魔法で泡を出し、そこにイケメンバディ・シオンくんの映像を映すりっぷさんちょっとS

シオンくん:
  「君とともに生きて行く」
  「それが僕の夢だ」

アンチューサさん:
  「や、やめろぉ?!///」

昔の恥ずかしい映像を見せるりっぷさんちょっとS
ていうか、りっぷさんの帽子は脱げるのか…そしてロングヘア(´ヘ`;)ハァハァ

アンチューサさんは、りっぷさんを攻撃していると見せかけて自分にビームを放ち、それを助けるりっぷさん。
急にアンチューサさんがいい人になった?!(;゜Д゜)
愛し合えないのが、「アンチューサのフェアリル」の宿命だというアンチューサさんですが…

シオンくん:
  「君の宿命は、僕が変えてやる」
  「心から愛してる」
  「君の花言葉は、真実の愛だ(大意)」

シオンくんの言葉(記憶?)に、泣き崩れるアンチューサさん、結構爛れた青春時代をおくっていたんだな。ネコミミ着用はシオンくんの趣味ですか(ぇ
なにはともあれ、アンチューサさんも改心してくれました。
しかし、終わりのドアの鍵を壊してしまい、もうドアは元に戻らないとのこと。

そこへ、花村クン颯爽と登場です。美味しい役まわりだなあ。
花村祖母が持っていたキーを使って、終わりのドアを開いた花村クン。その鍵は、アンチューサさんのバディ・シオンくんのキー。

聖ヒナゲシ教会というところから、花村祖母に送られてきたキーだそうで。
シオンくんと、ついにご対面か?というアンチューサさんでしたが、無情にも対面したのはシオンくんのお墓。

アンチューサさんと交際していたシオンくんは、不治の病で余命宣告されていた。
アンチューサを悲しませないように、彼女の前から消えることを選んだシオンくんの優しさが、皮肉にもアンチューサを歪めることに。。
シオンくんの幽霊と、ほんの少しだけ会話をするアンチューサさんが泣ける。いや、あれは幻影なのか。

アンチューサの花に囲まれたシオンくんのお墓は、志なかばにして倒れた無念さと、愛したフェアリルの花に埋もれて眠る安寧とを感じさせて辛い。

バッドエンドではあったアンチューサさんの顛末でしたが、改心した(というよりはじめから自分が消えたかった)アンチューサさんとりっぷさんとの共同魔法で、破滅を免れたビッグヒューマルでありました。

アンチューサさんは、フェアリルゴールとフェアリルマージにスカウトされ、聖フェアリルスクールの教員になるようで。バッドエンドを乗り越えたアンチューサさんの、新たな人生のスタートです。
第2期で、ギャグ担当になったアンチューサさんは見たくないな…と思わせつつ(ねえよ)、事実上リルリルフェアリルは第1期終了かと思われ。
次回は、この一年二か月を振り返る最終回にして消化回(ぇ

最後、幸せいっぱいの花村クンが、りっぷさんを迎えるために庭中に手製(?)のドアを設置しまくるのが怖くて今週一番印象に残りました(本編を見ろよ

金星観望 2017年春 ほか


そのうち見ようと思っていた宵の明星・金星。
夕空に非常に明るく輝いていた金星も、3月23日の内合に向けて太陽に接近、いつの間にか見えにくくなってしまいました。

夕空低く、薄明の中急いで望遠鏡を組み立て、階段の踊り場観測所で見てみました。
望遠鏡は、一番早く組めるファミスコ60S。
67倍で観望、三日月のように細くなった金星の姿が美しい。まさにヴィーナスよのう。
細い部分が、金星の半円よりも延びたように見える…内合1週間前らしい眺めです。

地球に接近してきているため、かなり大きく見えるのですが、明るさは1月や2月と比べて暗くなりました。
光っている部分が、弧のように細くなったから。太陽に近いため、日没後の僅かな時間しか見られませんし。
23日、地球と太陽との間に入って内合となります。

大きい望遠鏡だと、太陽のそばに糸のように細い金星が青空の中に見えるらしいです。太陽が視野に入ると失明する、危険な観測なのでやりませんが。
その後は(地球を追い越して)明け方の東の空にまわって、明けの明星となります。
日の出前に早起きして、望遠鏡を向けてみたいです。


今日は親父の姉、伯母が家に来ました。
伯母も旦那さんの介護で大変らしいです。どこの家庭も大変だ…
「●●ちゃん(三十路)がいるから、お母さんも安心だね」みたいなことを言っておられましたが。。
これからも頑張らねばと、襟を正す気持ちです。

プリキュア新聞 2017年春号ほか


冬のような冷たい雨が降る水曜日。
近所のコンビニで「プリキュア新聞」を見つけて一部確保しました。
レジのお兄さんも、生温かい目で見てくれていました。はい変態です。

内容は、映画ドリームスターズ関連が多いです。
鷲尾プロデューサーのお話をはじめ、なかなか内容が濃い。
「Go!プリンセスプリキュア」「魔法つかいプリキュア」「キラキラ☆プリキュアアラモード」だけの映画になるのね…さすがに人数が多くなりすぎでしょうか、歴代さん。

今回の「12戦士大集合」の面では、プリアラチームのことも詳しく書いてあってナルホド・ザ・ワールド。
早く可愛い「パティシエ服」が見たい。

ぶち抜きの大きな「ぬりえ」、塗る強者がおられるのだろうかと思いつつ、キュアホイップさん(着ぐるみ)のダンスレッスンを見てほのぼの。プリキュアさんの着ぐるみは、伝統的に可愛いです。

クレーンゲームの広告に載っている「でっかいペコリンぬいぐるみ」が、どこか笑えますなぁ。。

プリパラ 第138話 誕生!?神ってるアイドル!

プリパラさんも、今回を入れて残り3話。
神アイドルグランプリファイナルに勝利して、\(^o^)/ヤッターと喜ぶそらみスマイルさんですが…

ジュリィ、ジャニス:
  「最後の敵は、この私たち」
  「見事、倒して神アイドルになるがいい(大意)」

これまでの神アイドルも通った道、そらみスマイルだけ例外というわけにはいきません。
棄権しても、神アイドルの一歩前の「パーフェクトアイドル」にはなれるそうですが、勿論そんなものメじゃありません。
ここは、正々堂々戦って神アイドルになるのみ。

周囲の心配をよそに、そらみスマイルの三人は意気軒高、対女神戦では新曲も許されるということで新曲をひっさげてのライブです。

その前に、ジュリィとジャニスのライブ。
へそ出しコーデ(´ヘ`;)ハァハァ(←コラ
「Girl's Fantasy」、なかなか良い曲ですな。CD化しないかな。

さすがに姉妹だけに、呼吸もぴったり、完璧なライブ…だそうです。どのあたりが凄いのかはわかりませんけど(ぇ
ライブを終えたときの、ジャニスのドヤ顔ばかりが印象に残った。。

そらみスマイルはといえば、「みーんな友達、みーんなアイドル」というような内容の凄いライブを披露…したらしいです。どのあたりが(以下略
なんでも女神二人の歌の続きみたいなお歌らしいです。真髄は友達愛、アイドル愛。
らぁら、みれぃ、そふぃが感じる昂りそのままを歌にしたんだそうで。
ライブの途中から、女神二人が混じっての5人ライブは、なかなか豪華ではありました。
(らぁらさんの「プリズムボイス」の話はどうなった)

観客による投票ではなく、女神二人がそらみスマイルを神アイドル認定、神ティアラを贈ったところで約束どおり、ジュリィが消えてしまいそうに。
システムに逆らった罰を受けると言っていましたが、そんな話だったっけ。。あとは妹のジャニスに任せるという、若干身勝手なジュリィなのであった。

らぁらさんをはじめ、アイドルたちがジュリィを助けようと走りますが、謎電流が走って触れることもできず。近くにいたジャニスが姉・ジュリィを掴みましたが。

ジャニス:
  「お姉さまを助けられなくて、アイドルたちを統べることはできませんわ(大意)」

ジャニス、いいとこあるじゃんか。伊達に赤ちゃんプレイに耐えてなかったよ。
しかし、女神のタクトを残してジュリィとジャニス二人とも消滅してしまい…さあ、ジュリィの母たるらぁらさんはどうする?!というところで以下次週。
今回は不覚にも、偵察中にホロリをきてしまったよ。。

残りは2話、まだまだ見せ場があると思います。予告はわけわかんなかったけど、内容を隠すためですな。
そらみスマイルが、神アイドルを返上したらジュリィとジャニスとが助かるとか、そういうのだなきっと(^_^;)ぇ?

天空のステージが壊れてきて、逃げ惑う人々の中でドサクサ紛れにみかんさんにバストタッチするあろまさんが、一番印象に残りました(本編を見ろよ

…ていうか、ハム先輩喋れたのか。

穏やかじゃないケーキ


今日は夕方、かなり久しぶりに古物店へ。
カードゲームコーナーが盛況? まあプリキュアさんもうないし。。

クレーンゲームを見てまわっていたら、渡辺曜さんが「いれて…(コインを)」
うーん、私はクレーンゲーム苦手だし、琴爪ゆかりさんみたいな彼女もいないし。

そう思って売場を見たら、普通に売ってた。
曜さんお迎え~ってお人形は久しぶりだなぁ。それもプライズ景品ばっかりだけど。

すごく良くできてますね。これぞ渡辺曜、という感じ。

2月に義理(たぶん)チョコを貰ったので、14日配達指定でお返しを発送したのですが、それが届く前に…


今度はキャラクターのケーキが送られてきました

私が霧矢あおいさん好きだから、とのことらしいです。
プレミアムバ●ダイに、自分が注文するからついでに友人関係数人にも、ということだそうです。ありがとうございますm(_ _)m

とても美味しいケーキですね。プレバン侮りがたし。。

キラキラ☆プリキュアアラモード 第6話 これってラブ!?華麗なるキュアショコラ!

ある日突然、宇佐美さん家のお隣に引越してきた高校生の剣城あきらさん。
高校生が親と離れて一人暮らし、ラノベか…(ぇ
2階のバルコニーから転落したところを、お姫様抱っこされたりして、すっかりメロメロです宇佐美さん。
ていうか、命に係わるところだったよあれ。。

映画特殊OPでは、七瀬ゆいさんにカベドンしている剣城さん女たらし。そういうキャラなの?
いち早く宇佐美さんの初恋に気がついた立神さんの計らいで、美味しいチョコレートのお店へ剣城さんを案内することになった宇佐美さん、舞い上がりまくり。

商店街の人々に可愛がられている宇佐美さん、プリキュアシリーズは割とこういう描写が多い印象です。

八百屋のオジサン:
  「新鮮なバナナが入ったけど、どうだい?」
  「彼氏の反りと同じようなもんだろ?」

とかオヤジギャグを言うところですが、さすがに日曜朝にそれはなかった。

なんでも剣城さんには病気で入院している妹さんがいて、チョコレートを持って見舞いに行くととても喜んでくれて、それが楽しみなんだそうです。でも、どこか淋しげな感じを出しているのが良い演出。

女の子へのプレゼントだと知った宇佐美さんの表情がころころ変わるのが可愛いです。もしかして彼女?え、妹?ヤッター!
そんな宇佐美さんたちのところへ、怪物出現。また名乗りませんが、チョコ大好きビタードさんというのだそうです。名乗らないけど名前があるのは、今後への布石か。
剣城さんのチョコレートを強奪して去ったビタードさんには、キュアホイップさん一人では歯が立たず。ついに変身シーンやバトルが省略されるようになったかと思った。。

幸い、宇佐美さんが剣城さんにプレゼントしてもらったでかいチョコ(ハート形…)が助かっております。
それを使って、レッツ・ラ・クッキン!
今回のスイーツは、いぬチョコレート。なんで犬?「剣城さん、犬みたいだから」というのはさすがに失礼だから言いませんでした。

喜んで妹さんのもとへ向かう剣城さんを、ビタードさんが追う。
そうはいくか!とばかりに変身して応戦するプリアラチームですが、軽く退けられて。。マカロン姉さん、弱体化早いよ。

宇佐美さんの変身が解けて、プリアラチームピンチ!というところで剣城さんにパクト降臨。変身シーンがどう見ても男の娘ですごちそうさま。

キュアショコラさん:
  「クンクン、鼻がきくのさ!」

敵の死角に入るのが得意なビタードさんを、匂いで見切って屠る犬キュアさん。微妙にかっこわるいです。
見惚れている宇佐美さんですが、剣城さんが女性だと気づかないのか。。

後日、ノートに「あきら(はぁと)あきら(はぁと)…」と書きまくっている宇佐美さんほとんどビョーキ。

宇佐美父:
  「お姉さんができたみたいだな~」

宇佐美さん:
  「な?!」

どうする宇佐美さん。諦めるのか、禁断の恋に走るのか。次回予告を見ると、すっかり立ちなおっているみたいなので後者はなしか。
宇佐美さんには、茨の道を歩んで欲しかったところで以下次週。
剣城×宇佐美本決まりですな(ぇ

リルリルフェアリル  第57話 

念願のバディになり、幸せいっぱいのりっぷさんと花村クン。
その様子を覗き見しながら、激怒するアンチューサさんは、ビッグヒューマルとリトルフェアリルとを遮断する巨大なドア(終わりのドア)を出現させ。
同時に、ビッグヒューマルを滅亡させるんだそうで。

ビッグヒューマルは異常気象に見舞われ、ヒューマルたちの喧嘩も頻発。
アンチューサさんの怒りのほどがうかがえます。

そのアンチューサさんは、かつてヒューマル(バディ)と恋に落ち、羽を落として(人間になって)結婚するつもりだったのがヒューマルの心変わりで振られたと。
羽を落とす前に振られてよかったね…という問題じゃない。

アンチューサさんときちんとお話してみようと、直談判に行くりっぷさん。
花村クンがお祖母さんに、アンチューサさん(幼)がイケメンバディとキスしている絵を見せて、解決の手掛かりを探る…後で必ずりっぷのところへ駈けつけるから、という花村クンですが、どうやってアンチューサさんのところへ行くんだろう(素朴な疑問

まあ、アンチューサさんがわざわざ「誰にも開けられない」と言っている「終わりのドア」ですから、開けられてしまうのは読めますが。

アンチューサさんとサシで話し合おうとするりっぷさん。
絵のイケメンはいったい…

アンチューサさん:
  「あの絵は燃やした!」

りっぷさん:
  「燃えなかったんです」

アンチューサさん:
  「な、なに?!///」

恥ずかしい過去の写真(絵)が見世物になっているアンチューサさん気の毒。リベンジp(ry みたいなもんだよなぁ。。
そりゃ、りっぷさんに雷を落としたくもなります。まあ、雷攻撃が当たらないのは読めますが(台なし
アンチューサさんが、悪いフェアリルには見えないところで以下次週。


残り2話の展開を考えてみると、イケメンバディがアンチューサを裏切ったというのが誤解で、二人が和解するというのが王道なのかなと。
そこに、りっぷと花村クンとの愛が係わってくるのだろうけど、そこまではアンチューサも通った道ではないかと思ふ。

だから、りっぷさんと花村クンも、このままラブラブではいられないような気がしないでもない。
「人の心は変わるものだ」というメッセージも込められているように思えますし。「心は変わる、だけど…」というところまで描かれるのか。
イケメンバディが幸せに暮らしている様子をみて、淋しいけれど満足して改心するアンチューサというのも捨てがたいです。


今週はやっぱり、アンチューサさんの豊かな乙牌に欽ドン賞(*゚▽゚*)=3(←コラ

■緊急15分しこしこ「今日のフェアリル」
 
ピースちゃん…

恋が今、優しさの味付け


今日は夕方、外出先でまだ青い夕空に月が輝いているのが見えました。
(具合わるくなりかけて、ヒヤヒヤ)

帰宅後、夕食前にベランダ観測所に12,5cmニュートン反射を出して撮影。

8枚撮影して、これ一枚ピントが合っていました。眼鏡の度が合っていないせいか、ピント合わせに苦労します。。

PCに取り込んで、ちょっと大げさに画像処理してみました。
月面のデコボコや模様が、よくわかります。

なかなか落ち付きませんが、ガス抜きしつつ頑張ります。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
02 | 2017/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR