fc2ブログ

魔法つかいプリキュア! 第26話 想いはみんな一緒!はーちゃんのクッキー

ヤモーさん「あなたがエメラルドを持っている限り…」
悪夢にうなされて飛び起きるはーちゃん。シリアス展開にあるであろう第26話のはじまりです。

「ありがとう」の気持ちを込めて朝日奈さんとリコさんが作った朝食を真似て、「ありがとう」の気持ちをこめて、はーちゃんが作ったクッキー。あのはーちゃんが、魔法も使わずに。。

ありがちな展開として、砂糖と塩を間違えていて、食べた朝日奈さんとリコさんが表情を歪めつつも「お、おいひいよ…」とか言っちゃうんだろうな…という予想を覆し、案外美味だったようで。

しかし、はーちゃんの心は穏やかではなく、エメラルドを持っているかぎりわけのわからない連中に狙われ、みらいとリコに迷惑をかけてしまう。。そういう思いのあまり、家を出る決意をするはーちゃん。
行くあてもないはーちゃん、魔法まで使えなくなってしまい。モフルン曰く「はーちゃんがしょんぼりしてるから(大意)」

あー腹へった。みらいとリコに食わせたクッキーの余りを食べてみて、案の定、砂糖と塩を間違えてしょっぱいクッキーになっていることに気がついたはーちゃん。な、なんでみらいとリコは美味しいって言って食べたの?
しょっぱくてもいいから、僕もはーちゃんのクッキー食べたい(意味深長

同じように行くあてもないヤモーさん、ドクロクシー様の最後の骨を使って最終形態に変身。
やだ…なんか、安物の怪獣着ぐるみみたいでかっこわるい…

かっこわるいながらも、はーちゃんを体内に取り込んで、もろともエメラルドを奪おうとするヤモーさん最終形態。
駈けつけたキュアミラクル、キュアマジカルを軽く跳ね除け、なかなかの強さですヤモーさん。
ドクロクシー様がお望みの(?)闇の世界を実現させるという。
果たしてそれが本当に、ドクロクシー様が望んでいることなのか。全部ヤモーさんが独りで考え出した妄想なんじゃないだろうか。
どこか哀しさを感じさせる、ヤモーさんの言動なのでありました。

口からビームを発射するなど、善戦するヤモーさんですが、力を発揮したスマホン&エコーワンドの敵ではなく。
ヤモリの姿に戻るヤモーさん。倒された幹部が元になった動物に戻る、という退場劇はなかなか上手いです。残酷さが微塵もありませんから。脳細胞破壊銃でパ●にされる、というのは穏やかじゃないです(ぇ

一部始終を見ていたラブーさん、なんだあっけないの。あのお方の大事な仕事を任せようと思ったのに、という科白が気になります。
ラブーさんが仕えるボスが、後期ラスボスなのでしょうか。

一方のはーちゃんはといえば、朝日奈&リコの愛情に絆され。。あのクッキー、はーちゃんの気持ちがこもっていたから本当に美味しかったのだそうです。決して演技ではなかったと。いや、本当に二人の子どもポジションなんだなぁと思いますはーちゃん。あ、モフルンも入れると3人の子どもか。
何事もなかったかのように帰宅して、みんなでおうちで夕ご飯~♪なのでしょう。”御迷惑”をかけてはいないということでしたが、あのはーちゃんの決意はいったいどこへ…というこまけーこたー(ry

次週は、夏休みの魔法界に行くのでしょうか。補習メイトがまた登場。
エミリーさんでしたっけ、メガネで金髪なおでこ娘さん。かなりタイプなので楽しみです(結局はそれか
スポンサーサイト



リルリルフェアリル 第26話 

リルリルフェアリルさんは、まったりと第26話。
ビッグヒューマル編も終わり、花村クンも平常運転。もっと不気味な様子が見たい。。

前半の主役、きんしくんとほうしくん、てっきり女の子かと思った。
おネエキャラということでしょうか。。マッシュフェアリルということで、菌糸、胞子か。

きんしくんがお悩み相談室を開いて大好評、しかしきんしくん自身が何やらお悩み。
何だろう?と思ったら、相談室が忙しくなって、ほうしくんと遊べなくなった…という…

きんしくん:
  「もっとほうしと●●●したい~」

って、変な想像をしてしまう大きなお友達多数とみたな(ぇ
きんしくんが悩み事を溜めこんでいたあの壺は、いったい何を表していたのだろう。。

きんしくんとほうしくん、うほ!という友情(?)を描いていた前半(違

後半は、マーメイドフェアリルメイン。
シーキャンドル城なるところから、招待状が届くの巻。あ、それきっと怖い話だ…と思ったら、別に怖くはありませんでした。何か素敵なお土産が貰えるという話。

りっぷさんたちを誘って、シーキャンドル城へ向かうあこやさんたち。
りっぷさんがイソギンチャクに触れていましたが、それ毒があるんだぞ。。
でかいタコが登場、フェアリルを触手で緊縛というシーンはジュエルペットっぽい懐かしい演出です。
緊縛されたのが、女の子フェアリルじゃなかったのがちょっと残念。海中では、なめこも出せないしね。

道中、仲違いをしてしまうマーメイドフェアリルさんたち。
鏡などに映った自分の表情を見て、自分の愚かさを知るという演出が教育的です。
何か頭にきたときは、鏡を見ると良いかもしれないね!
自分が外からどう見えているか、省みなさいという素敵演出。これ、大人の方にも是非見てほしい場面でした。

ようやく辿り着いたシーキャンドル城が、ジュエル城に似ていたのはご愛敬。
素敵なお土産ってなんだ?と思ったのですが、シーキャンドル城へ向かう過程そのものがお土産ってことかな。
各フェアリルの分身が、おいでおいでと手招きするのがちょっと怖いシーンでした。

個人的には、ひまわりさんが「それでダンテがね…」とのろけていたのがガーン。。(もう諦めろよ

梅雨明けした頃の日記

ついに関東も梅雨明け、夏本番です。
私はといえば、薄着女性に目を奪われることもなく。(若い人が近所にいないだけ)

昨夜はトイレで座っているときに、結構大きな地震がきて身動きとれなかったという間抜けな体験もしました。
いや、大地震があのタイミングで来たら、本当に困ります。逃げようにも逃げられない。

今日は、オヤジの泌尿器科でした。
残尿もほとんどなく、良い状態とのこと。それだけでも少しは良いことだと思わなきゃ。。

珍しく居間で仮眠をとっていたのですが、エアコンを消しているのに寒い。旧家と違って、今の家は日当たりが悪いからなのでしょうか。
夏でも、午前中しか日が当たりません。旧家のように天井が焼けることもないですし。

病院付近と道中、ポ●モソGOをやってる人を見かけませんでした。あれにとっては、わが町は過疎地なのか。。
36年前の昭和切手少年としては、ゲームにはあまり興味がわきません。
よく知らないから、称賛も批判もしません。だからされたくもない。

まあ、あえて携帯ゲームの話となるとゲームウォッチなんだよなぁ(古

海軍の伯父を偲んだ頃の日記


昭和18年に戦死した、父の兄の恩給(のようなもの)を、今度はうちのオヤジ殿が受け取ることに。
群馬在住の父の兄(昭和4年生まれ)から引き継ぐということで、役所へ行ったり書類を送ったり。

群馬の伯父夫婦から、電話で両親をよろしくと頼まれました。
家族みんなが病気だと、知ってるわけです。中ではあなたはまだまだ若いから、ということで。。
歳をとって、お互い離れて暮らしていることもあり、なかなか会えませんから。

伯父の家も、病院通いばかりだそうです。親戚も高齢者ばかりになってきていますし、しょうがないのです。
今日は母上を病院に送迎。幸い、現状まずまずの状態を保っています。脂を控えて、運動してねと主治医。私(管理人)と一緒にストレッチとかしたら?と誘ってみましたが、さすがに無理か(^_^;)

関東も暑さが戻ってきました。梅雨明けも近いかな。
私自身、あまり若くないと(伯父から見たら若いけど)実感するここ数週間。
今日は少し、体調が良い感じ。
まだまだ、へばってはいられないぜ!(虚勢

プリパラ 第106話 神アイドルグランプリ\(^o^)/オワタ 

感動的なチーム結成を成し遂げたガァルマゲドン。
彼女たちのライブを見て、喜んだジュルルがロゼットパクトから飛び出し、観客に見られちゃった!
なに…らぁらちゃんの子?信じらんなぁ~い!…となる前に、めが兄ぃさんが赤ちゃんプレイで誤魔化しましたが(キモいよ)。。

世界各国のプリパラのめが兄ぃさんたちに、女神ジュリィがジュルルという赤ん坊になっていることがバレてしまいました。
パラ宿のプリパラシステムに異常があると判断され、神アイドルグランプリは中止、ジュルルはプリパラ本部で預かるという全めが兄ぃの判決。

さあ、ジュルルを渡してクダサ~イというプリパリめが兄ぃさんに怯えて、らぁらさんの胸にしがみつくジュルル。
ほら、ここでらぁらさんが衣装をずり下げて授乳、母であることを証明しなくちゃ!(ねえよ
大人の事情で、その場から逃げだすそらみスマイルとドレッシングパフェの皆さん。

降下猟兵に囲まれてしまった皆さんですが、ガァルマゲドンの作戦で逃げ出すことに成功。
しかし…そのためにプリパリめが兄ぃさんに逮捕された、ガァルマゲドンの3人。プリパラ憲章違反でチーム解散、二度とライブはできないことに。えーー!?(;゜Д゜)
って、先週チーム結成したばかりなので、そんなことにはならないとバレバレなんだなこれが(ぇ
ネコ姉さん、2週連続緊縛(*゚▽゚*)=3ホンホンッ

解散宣告を受けて、最後のライブをするガァルマゲドン。2週続けて新曲ぶっぱなすとは、推されてるなぁ。
誰も観客がいないライブですが、ジュルル(女神ジュリィ)には歌が届いておりました。
らぁらお母さんと引き離されないようにしてくれたことに、ありがとうの気持ちをこめて女神ジュリィが「神スカート」を解放。

このライブを、第2回神アイドルグランプリとして正式に認定、優勝チームはガァルマゲドン(解散はなし)…と言い張るパラ宿めが兄ぃさん。
プリパリめが兄ぃさんも、やれやれという感じでしょうか。プリパラシステムには異常がなさそうなので、引きさがってくれました。

これで優勝チームは、前回のそらみスマイル、ドレッシングパフェに続いてガァルマゲドン。
次はだれだ、のんさんか、紫京院ひびき様か。ちょっと読めないところで今週は幕。

再びジュルルを観客(というかアイドルたち?)に見られてしまったらぁらさん、とっさに「プリパリめが兄ぃの子です!」
まずいだろそれ…プリパリめが兄ぃが、都条例違反で逮捕されてしまう。。

でも今週は、ロープで緊縛されているガァルルばかりが印象に残りました(本編を見ろよ

ラブライブ!サンシャイン!! 第4話

「ふたりのキモチ」ずら。
ということで、マリー理事長から部室を提供されたAqoursの3人。荒れ果てた部室をビフォーアフターしていると、一年生のルビィさんと花丸さんが「体験入部」しに来ました。

花丸さんがルビィさんを誘ったのですが…そこには悲しいキモチが…

千歌さん:
  「絶対悪いようにはしませんよ~~」

嘘だ、二人の手を握って顔が蕩けてる。そういう趣味だったのか千歌さん(ぇ

μ'sさんを真似た、階段トレーニングをするAqoursと体験入部の皆さん。やはり基礎体力は大事ということでしょうか。
これまで図書館で本ばかり読んでいた花丸さんには、ちときついトレーニングでした。
スクールアイドル嫌い(?)なダイヤお姉さんに気をつかって、Aqoursを横目で見ていたここまでのルビィさんですが、彼女はスクールアイドルに憧れていたから必死についていった…。でも、体験入部言いだしっぺの花丸さんは。。

大事なお友達であるルビィさんを、Aqoursに入れてやることが目的だった花丸さん。
ダイヤ会長を呼びだして、ルビィさんと話をつけさせるお膳立てもしてやります。

しかし、ルビィさんがちゃんと花丸さんのことを見抜いていたというのが良かったですね。花丸さんが星空凛さんに憧れているのを、ルビィさんはちゃんと知ってた。

で、でも丸は体力ないし…

千歌さん:
  「できるかどうか、じゃなくて」
  「やりたいかどうか、だよ」

という殺し文句が出て、花丸さんもAqoursに入部することに。
うん、千歌さんさすがにメインヒロインなだけあって、なかなか良いこと言います。

花丸さんとルビィさんとの友情を、ストレートに描いていた第4話。
二人だけの舞台(図書館)がAqoursに、やがてはスクールアイドル世界全体に拡がって行くであろうことを予感させる、ナイス演出でありました。

次回は、今期のグラサン&マスク担当のヨハネさんメイン。
ヨハネはまあ、チョロそうなんだなこれが(ぇ)。問題は3年生三人でしょうなぁ。。
なんかマリーさんが果南さんを誘っている描写がありましたが、どうなんでしょう。

今回は、千歌さんの練習着に小さく「ンコ」と書き足したい衝動にばかり駈られて見てました(本編を見ろよ

魔法つかいプリキュア! 第25話 夏だ!海だ!大はしゃぎ!かき氷が食べた~いっ!

魔法つかいさんも、第25話。一応、折り返し点でしょうか。あくまで健康的な海水浴回です。
チッ、勝木さん今回は誘ってもらえたのか。彼女だけは別に海に来ていて偶然会う、みたいなのに期待したのに。

朝日奈家のワゴン車は、軽かと思ったら全部で8人乗ってます。普通車だと7人までしか乗れないんじゃなかったっけ?
そんなこまけぇこたぁどうでもよくなる水着回。
一番ドキドキしたのが、モフルンの水着ですね。じゃ、じゃあ普段は全裸なの?(´ヘ`;)ハァハァ

「海水浴を楽しくしちゃおう」ということで、はーちゃん魔法で悪戯のし放題。本人に”悪戯”という意識がないのがポイントです。
リコさんの浮輪が魚になって暴走、「オールスター水泳大会」みたいに、リコさんポロリするのかと(ねえよ

はーちゃんが魔法で悪戯するたびに、こっそり魔法で事なきを得る朝日奈さんとリコさんですが、はーちゃんを叱ったりはしません。ここはちょっと「???」でした。
疲れてぐったりする二人を見て、ヤモーさんにんまり。(変態だー!?)

無防備なはーちゃん、悪い男にナンパとかされなきゃいいけどなーと思っていたら、洞窟の奥にかき氷に最適な氷がありますよ、というヤモーさんに騙され。
洞窟は行き止まり、案の定氷はありません。やっぱり騙された…ナンパじゃないけど(ガッカリ)
ヤモーさん、はーちゃんを手篭めに?!…かと思ったら(ぇ)エメラルドをよこせ、といういつも通りの展開(ガッカリ)

ヤモーさん:
  「あなたが悪戯ばかりするから、他のプリキュアがへとへと、今が攻撃のチャンス(大意)」

ガーン。はーちゃんショック。自分のせいで、状況が悪化してしまった。ならば、自分ひとりで二人の分も戦うのみ。
ここはキュアフェリーチェさんだけで十分だと思いましたが、ちゃんとミラクル&マジカルも助けに来てくれました。スーパーヨクバールのミサイルを防ぐだけの役目だったけど。。

さすがフェリーチェ無双な7月、とどめはフラワーエコーワンドです。まだ来週も7月なので、再来週から新たな展開があるかもしれません。鏡がついている化粧台みたいな玩具が出るとみた。

今週は、サファイアスタイル。マジカルさんは、その格好で海水浴すればいいのに。
そういえば、必殺技を出すときのモフルンは水着を着ていませんでした。当たり前なんでしょうけど、何故かドキドキ。

戦闘後、ちゃんと朝日奈さんとリコさんに「ごめんなさい」するはーちゃん、本当に良い子だなぁ。
ごめんね今かけたの魔法じゃない”御迷惑”かも。悪戯するつもりじゃなかったんだけど、迷惑かけちゃった。お子様の手本になるようなはーちゃん、とても教育的です。タイプです(ぇ

リコさんは母親として(?)「悪戯は駄目よ」じゃなくて「魔法たくさん使うのは勘弁ね」というソフトな注意にとどめました。これも教育的なんでしょうか。きつく言えば良いってもんじゃないと。

ヤモーさん、もうドクロクシー様の骨は残っていないんじゃないかと思ったところで以下次週。
ラブーさんの意図が見えないのが、若干不気味ではあります…


今週の欽ドン賞は、ギャップの激しいはーちゃんのむっちり後ろ姿(゚∀゚)bイイネ!

リルリルフェアリル 第25話 

リルリルフェアリルさんは、早くも第25話。
一年間のアニメなら、折り返し点。しかし、来年3月まで続くかもしれないという情報もあるので何ともいえません。
ビッグヒューマル編も終わってしまい、ちょっと気が抜けた感。。

今週の前半は、カブトとクワのゲーム世界のお話なのー!(某アイドル
そういえばカブトくんとクワくん、ビッグヒューマルからゲームを持ち帰っておりました。
てっきりりっぷさんがカブト虫になるのかと(ねえよ

ゲームクリエイターになるのが夢でしたっけ、カブトくんとクワくん。
りっぷさんたちが彼らの森に行くと、何故かファミコンのような世界になっていた!…というか、お子様にファミコンって理解できるのか…?
スーパーマ●オとかマ●オカートとか、なんか懐かしいです。剣とドラゴンとかは、ちょっと苦手だけど(これに「契約」とかが入ると_| ̄|○)

「みんなを喜ばせるようなゲームを作って!(大意)」という一喝とともに、カブトくんとクワくんに水をぶっかけるレディさん、格好良かったですねえ。

保護者様向けな前半でしたが、後半はホロリとさせてくれました。
スーパーアイドル(候補?)のスターくんの、ライブの練習を見てファンになったさくらさん。
ファンクラブを作って、りっぷさんたちを引っ張り込むのに成功。りっぷさんはともかく、最初はいやいや応援していたローズさんたちも、いつしか乗り乗りになってるのが笑えました。

やがてスターくんが人気者になり、さくらさんのファンクラブとは別に「公式な応援団」ができてしまう。
もう自分の応援は必要ない…寂しそうにライブ会場を去ろうとするさくらさん悲しい。
マイナーな頃にファンだったけど、ビッグになると熱がさめる、というのはよあることです。
でも、さくらさんはそういう気まぐれなファンじゃないと思うんだなこれが。

スターくんは、最初から自分を応援してくれていたさくらさんを忘れてはいなかった。
夜空に桜の星座(?)を作って「ありがとう」の気持ちを表すスターくん。
スターくんとさくらさんが握手するとき、桜の星座の星が流れていく描写に、ロマンティックが止まらない。
(そういえばバンドがC-C-Bっぽかった)

前半にギャグを、後半にジーンとくる話をもってきたのは上手かったです。
…で、今作には水着回は…(ねえよ

ガァルルGO


いや、なんか流行っていますね、ポ●モソGO。
面白さがわからない老害ですllllll(-_-;)llllllうぅ
モフルソを捕まえよう!とかだったらやりたくなるかも??
安全に留意して楽しんでね、と政府さんが異例のコメント。運転していたらスマホに夢中の人が飛び出してきて、というのを考えると怖くて、ゲームしなくても気をつけなくてはいけないと思います。

関東は、5月はじめ頃の涼しさだったそうです。
午前中に雨がしとしと降って、午後は曇り空が続いておりました。
長袖で丁度良い感じでしたね。関東の梅雨明けの見込みがなく、今年は冷夏なのかな。。
1988年(昭和63年)、母上が初めて入院した年が、丁度こんな雨の多い冷夏でありました。

先日、1/2くらいの(もしかして等身大?)ガァルルがやってきました。
数か月前、矢澤にこさんを逃しからなぁ。。
かわいくて抱きしめてしまいまつ(ぇ

今日はオヤジの具合が悪くて、現在も片手間に書いています。
そろそろ新しいプロフィール絵が描きたいなぁ。

マイナンバーとか


今日は、月一回の心療内科。
腰がっが(またか

診察、薬局が終わってから、役所に行ってきました。毎年一回の手帳の手続き。
今は、マイナンバーがわからないといろいろと不便なんですね。
免許証があるからいいやと思っていましたが、思い切ってマイナンバーカードを申請することにしました。

証明写真の自動販売機(?)で、顔写真を撮影。

なんという犯罪者ヅラllllll(-_-;)llllllうう

数年間、暁美ほむらメガネを使っていましたが、乱視と老眼が進んだので、アコちゃんタイプ眼鏡に替えてから初めての撮影。
昔、証明写真を撮ったら500円くらいだったので、今回もそうだろうと思ったら800円。まあしょうがないか…
ずいぶん、髪の毛少なくなったなぁ。まあしょうがないか…

明日はオヤジが病院だし、いろいろと大変ですが、気合いいれて頑張っていくぞい。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR