fc2ブログ

Go!プリンセスプリキュア 第50話(最終回) はるかなる夢へ!Go! プリンセスプリキュア!

今回で、一年間続いたプリンセスプリキュアさんも終わり。
長かったような、あっと言う間だったような気もしますが、スタッフ・キャストの皆様、ファンの皆様お疲れ様でした。

やっとディスピアを倒した!世界も元に戻った!これからは平和だ!と思ったら、ディスピア様にすべてを授けられたクローズさんが残っていました。
ディスピア様にとって、彼は本当に良い息子だったんだなぁ。。

しかしもう、キュアフローラさんは悟っていました。
戦っても終わりがない。絶望を消すなんてできない。仲間から託され、単身クローズさんと話し合いをするフローラさん。

これまでの苦楽が走馬灯のように流れ、
「楽しいことと辛いことは背中合わせ、だから今の私がいる」
楽しいことだけでなく、辛いことが私を育ててくれた。深いですね。とても中学生とは思えませんはるはる。

半ば呆れたようなクローズさんは、いつでも現れてやるぜと言いつつ、

クローズさん:
  「消えてやるよ、今はな」
  「またな」

フローラさん:
  「ごきげんよう」

説得が通じてしまったよ…プリキュア史上一番、穏やかなラスボス退場だったかも。
もっとこう、戦ってボロボロになってはじめてそこに辿り着くような展開が多かったので、若干拍子抜けしないでもなかったのですが…もうそういうのは古いのかもしれません。

お城玩具がお城に戻り、ホープキングダムが蘇りましたが…それはカナタ、トワっち、妖精たちとの別離をも示していました。
「また会えるよ」
本当はもう会えないと知りつつ、なお。。
カナタと別れて思わず泣いてしまうはるはるが、今週一番良かった。その上で、前へ向かって歩き出すはるはる強いです。
現実の、春によくある別離を端的に表しているようでせつないシーンでした。

ここ数年、あまり「別れ」を描いていなかったような気がするので、なんか新鮮であります。
きらら嬢とみなみんも、自分の道を歩きはじめて「完」かと思ったら、まだ続きが。
(人気のシャットさんは、ロック(マフラー化)とともにノーブル学園に雇われそうな感じ)

ななせゆい作 『プリンセスと夢の鍵』
という絵本を読む女児様を見る、大人になった(?)はるはる。
絵本は、プリンセスプリキュアさんを題材にしているのでしょうか。
ゆいゆいの夢が叶ったことを描きつつ(語り部)、はるはるが今度は女児様に希望を与える側になった…女児様もやがては与える側になるよ的なラストが素敵でした。

 Go! プリンセスプリキュア 完



……
………
おしゃべりモフルン!
リンクルステッキ!
みんな買ってね~。ということで、次週2月7日から始まる「魔法つかいプリキュア!」
キュアップ・ラパパ!ワクワクもんだぁ~。
新プリキュアさんも、なかなか商魂逞しいでんな…
スポンサーサイト



さようならジュエルペット

ジュエルペットマジカルチェンジのセレクションも先週で終わり、今週は「リルリルフェアリル」への引き継ぎ番組。
たいそう動きにくそうな、ルビーとラブラの着ぐるみが登場、実写でピューロランドを案内…ってぜんぜん引き継ぎじゃない(^_^;)

なんというかまあ、乗り物には着ぐるみが乗れないので、その時だけパペット化するルビーとラブラが笑えましたね(ぇー
モフルンの前世とトワっちの声も聞き納めか。。

リルリルフェアリル、ねえ…
声優さんが可愛いですね(そこ?
面白いかもしれないので、一応録画予約はしておきました。
ジュエルペットみたいにフリーダムな作りだと楽しいかもしれません。

とりあえず、妖精の人間化希望しつつ予約ボタンをポチポチ。
まるっきり内容がわからないので(予告見たけど)、期待はしないで見てみよう。
意外に人気が出て、5年くらい続いたなんてこともあるかもないかも。。

童画のノスタルジーシリーズ 第2集発行


今日は待ちに待った「グリーティングJAPAN 金箔切手」の発行日。
ゆうびんホームページから予約しておりましたが、台紙の英文に誤りがあったとかで、一週間も発送が遅れるということでガッカリ。。

今日は「童画のノスタルジー」第2集も発行されたので、近場で購入。
題材は、いわさきちひろさんの絵です。あれ、以前にも同じようなのがあったぞ…と調べてみたら、約3年前に「季節のおもいでシリーズ」と題した発行がありました。こちら

うーん、今回の新切手とそっくりだぞ…いわさきちひろさんのデザインが好評なのか、ゆうびんHPでは早々に売り切れ。
こうしてシートで買っても、大抵は郵便に使ってしまう(お気に入りだけ残すスタイル)のですが。

手紙に貼って喜ばれる発行ってのが、最近の発行スタイルみたいです。
シートで保存してもらえれば最高なんでしょうけど(^_^;)

魔法おっさんなんてもういいですから。

腰ががが(平常運転
いや、今日は夕方の吉田照美さんのラジオを聴きながら、押し入れの片づけをしようと(´ヘ`;)ハァハァ
なんか、片づけようと物を引き出すほど収納できなくなっていくような…
片づけようとすればするほど散らかるという、無限ループ。あ、なんか貧血で夕食が…
これは匠にお願いするしか(ねえよ

ガチャガチャと物を弄っているうちに、怖いお姉さんことキュアムーンライトさんが出てきました。
発売当時、瞳が異様にでかいと話題だったプリコーデドール(オールスターズ)
よし、怖いお姉さんもテレビの前に飾ってあげよう。

なんてことをやってますが、居間のテレビで「キュアップ・ラパパ!」という朝日奈さんの番組宣伝が流れると(両親が見てる)ギョッとしてしまいます。は、はずかちー。
アラフォー倅がその番組楽しみにしてるよ的な後ろ暗い感じが。。
「プリキュアを創っているのは40代中心ですと開き直りなさい」と、ネットの恩師が言っておられたのですが。。
少し後ろ暗い感覚で見る、というところに良さがあるような気もします。

まあ、PCの壁紙が霧矢あおいさんだったりするから、恥ずかしいもへったくれもないのですが(裏切り者ォ

隠密プリキュア朝日奈


札幌五輪、懐かしいですね(;゜Д゜)ぇぇ?!
フィギュアスケートの衣装は、あまり当時も変わらないのですね(どこ見てる

いよいよプリンセスさんも日曜日に最終回を迎え、終わった瞬間に魔法つかいさんの販促が始まるんだろうな…
ドリームコレット級の大ヒットが出ると良いですね。なかなか難しいとは思いますが。
私はといえば、余裕があればモフルンを……そう思いつつアロマを逃したロマ。。

プリンセスさんは記事数も少ないですし、貢がなかった証拠ですm(_ _)mスマソ
せめて魔法つかいさんは、少しは応援してあげたい。とくに紫のパッツン(モフルンじゃないのか
ワクワクもんだぁ。


今日は、オヤジの心療内科に行ってきました。
朝、オヤジの体調をみて…「行ける」というので二人で行きました。

改めてここに書くことじゃないですけど。
薬の管理を手伝ってあげてください、とのこと。

先日名古屋の兄夫婦が家に来まして、いろいろ相談した結果、今の外科のケアを頼もうということで一致しました。
なんでも、家族のケアもしてくれるとか。
そういったことも今日、心療内科の主治医に話して、同意いただきました。

エンジン回転数を上げてきている今日この頃です。

プリパラ 第80話 はばたけ、みれぃ!

プリパラさんは、大台の第80話。
「アイドル辞める」、そう言って聞かないみれぃさんなかなか頑固です。
「努力なんてまやかし」という、紫京院ひびき様の言葉にも深く傷ついたのであろうし、無理もないとは思いますが。

同じくショボクレているめが兄ぃさんを殴り飛ばすネコ姉さん(ネコパンチ)
はっ!そういえば地下に旧プリパラのステージがあったぞ…と思い出すめが兄ぃさん。

なんだ、文字通り「地下アイドル」、マントルアイドルらぶぅ…
とはいえ、ライブに飢えていたアイドルさんたちには、良いステージになりそうです。
ここでの今回の主役は、プリパラ網走土手ヶ渕支店(仮)からライブデビューするために単身やってきたガァルルさん。

ガァルルさん、すっかり大人っぽくなって綺麗です。うん、素敵だよ(;´Д`)ハァハァ(またそれか
ずいぶん網走(仮)で努力したそうで、復活させた地下ステージ「地下パラ」でお披露目ライブです。
ブーたれるみれぃさんも、強引に連れ込みました。らぁらさん阿漕。

ライブ中、転びながらも立ちあがってライブを続けるガァルルさんを見て、努力は無駄じゃないと改めて感じたみれぃさん感涙。
ガァルルさんやそふぃさんに抱きついて泣くみれぃさんが、とても良いシーンです。
こういう感動話をストレートにやってのける「プリパラ」さん恐るべし(偵察でぇ~す

なんでもシオンさんとそふぃさんは、ひびき様の頭の固さに呆れて天才チームを抜けてきたとか。
いいえ、シオンとそふぃは天才チームに残りなさい。正々堂々と努力で勝つから!
シオンさんとそふぃさんとは和解しつつ、事実上の再挑戦を宣言するみれぃさん。

この地下パラが、打倒天才への橋頭保となるのかどうか。
このような施設を、ひびき様がそのまま放っておくのかどうか。

あの、空港で迷子になってたあじみ先生の描写は何だったのだろうかと考えつつ以下次週。

ところでガァルルさん、噛みつき癖はどこへ…今こそ噛んでほしい…(ボソリ

Go!プリンセスプリキュア 第49話 決戦ディスピア!グランプリンセス誕生!

いよいよディスピア様との決戦、第49話。
シャットとロックは出来そこないであったが、クローズはいい子だった(大意)
そう言って、自分の中に取り込むディスピア様。嬉しそうなクローズさんが、まるで子供のようです。
いや、子供といっても間違いではないでしょうが。。

ついに目を開いたディスピア様、何をするのかと思えば人間界すべてを絶望させるという、やや突飛な話。
残ったのは、ノーブル学園関係者のみ。

玩具が砕けても、ちゃんと必殺技を出してるプリキュアさん頑張ってます。
それに対して、胸の鍵穴からビームを撃つディスピア様がなんか笑えたんだよなー(ぉぃ

ディスピア様:
  「夢のあるところには必ず絶望がある」
  「私は絶望そのもの…」

ただ「絶望を必殺技で消す」だけじゃ、済まないような気がするんですけど…
案の定、玩具を使わない必殺技はディスピア様には効かず。
変身が解けるのも、お約束の展開です。

皆の夢を守れなかったと絶望しかけるプリキュアさんですが、ノーブル学園関係者は絶望していなかった。
砕けた玩具が小さな無数の鍵になって、倒れたプリキュアさんを復活させる熱い展開。ノーブル学園関係者からプリキュアさんへ、ミラクルライトならぬ応援の鍵。
一気に復活しないで、少しずつ変身していくプリキュアさん格好いいです。

変身しつつ、希望の(?)扉に向かって走るプリキュアさん、それを援護するシャットさんとクロロ来たんだね。
絶望そのもののディスピア様の身体に希望の扉とはこれいかに。夢と絶望とは表裏一体か。

蘇ったプリキュアさんは、グランプリンセス。
もっとこう、大仰なものかと思ったら、単なるプリキュア最終形態でありました。
カナタ王子が持っているのと似た、棒状兵器を振るうプリキュアさん。これは商品化しないんですか(ねえよ

ディスピア様:
  「忘れるな、絶望を…」

なぜか倒置法で呻きながら消滅するディスピア様。
某悪代官様も「倒せ、プリキュアを…」って言ってたし、ディスピア様も仮のラスボスかも。

まだ次回(最終回)悪役が登場するようですし。
見た感じ、クローズさんの最終形態にも見えましたが、果たして。
前半戦って、後半で後日談という最終回でしょうか。
次週、ついに大団円。


■魔法つかいプリキュア!
魔法の国へ行く…? 朝日奈さんが見上げた月が、去年のスーパームーンをモデルに描いたように見えた(関係ない
「キュアップ・ラパパ」の発音が安定しなくて不安な感じもありますが、とにかく2月7日から始まるんですって。
「おしゃべり変身モフルン」…(;´Д`)ハァハァ ワクワクもんだぁ。

ジュエルペットマジカルチェンジ(終) 魔法少女きらら☆あいり


マジカルチェンジ ドリームセレクション(再放送)も、今回で一応終わり。
ジュエルペット終わっちゃう(えぐえぐ
なーんて思わないで、ずっと好きでいればいーじゃん、とか思う今日この頃。
番組は終わっても、存在が完全に消えるわけじゃないし。

人間キャラの販促がない(というかメインなのにサブだから?)のでフリーダムな作り方ができた、という話もありますが、肩のこらない、名シリーズだったなとしみじみ。
マジカルチェンジは最初から3クールの予定だったそうですし、思い残すことはない…こともない(ぇー
4クールだって、あと二カ月で終わるわけですから、長さ云々はあまり関係ないです。中身が濃かったという点が重要なのであります。

最後に魔法少女回。雲母あいりは紛れもなくメインヒロインだったよ!という主張が感じられないでもないです(?)

スタッフの皆様、ファンの皆様、本当にお疲れ様でした。

ワクワク揉んだぁ!


今日は、オヤジの泌尿器科送迎。
泌尿器科は、すぐに命に係わるという病状ではないので、少しは楽です。
尿は綺麗、残尿もたいしたことはないということで、ひと安心。
私は、腰ががが(毎度おなじみ

夕方、薬局に薬を貰いに行くという役も授かって(原チャリ寒いガクガク)、帰りにに古物店にも久しぶりに行ってみました。
しばらく来ないうちに、売場も変わりました。ワクワクもんだぁ!
まあ、実際は具合悪くならないように、必死で余計な考えを振り払っておりました。

「魔法つかいプリキュア!」、今から話題になっていて胸とかが膨らみます。
キュアマジカルさんのルビースタイルが評判だそうですが、みんなガーターベルト好きだな…(オマエモナ
モフルンがガーターだったら最高なのになぁ。
「プリンセスプリキュア」さんも残り2話、ラストスパートで応援していきたいと思います。
ワクワクもんだぁ!

おっさんだけがいない街

どーもくんでーす(^_^;)ぉぃ
いや、なんか昔買った絵葉書が出てきまして。ぬいぐるみも所持していたのですが、引越しのときに置いてきちゃったかなぁもったいない。。

今日は、母上を駅前スーパーに送迎。
自分ひとりで、買物してまわるのがストレス解消になるのだそうです。

私はといえば、腰ががが
腰を鍛えるのは、やっぱりスクワット系しかないのか。一人でするスクワットはあまり好きではないので(ぇー)腰痛我慢●。
地道に運動を続けていれば、きっと良いことあるって私信じてる。

ところで、今度の土曜日のジュエルペットマジカルチェンジ ドリームセレクション(最終回)は、魔法少女になっちゃった!回らしいです。
あの、魔法少女服が脱げないという雲母あいりさんのHな話(ぇ
トイレとかどうしていたんだろう…という素朴な疑問はともかくとして。

「とあるおっさんの超電磁シコシコクイズ目録(仮)」に挑戦!
土曜日まで待てなかったので、録画を見直してみました。

うーん、答えが正直よくわからない…雲母さんばかりじ――っと見ていましたが(とくに目)、これといった特徴が掴めず。
結局、終盤のこれ

あー、なんかこれっぽい、と思ってシコシコ

しし座流星群を見る謎のお姉さんですが、今回は外したっぽい。
なんだー、やっぱり雲母さんが当たりかぁ(謎
憂鬱ラリマーは当たったのにな…


2月からは、新番組「リルリルフェアリル」が始まります。
モフルンに転生したルビーを応援しつつ、新番組も応援するよー(涙
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR