fc2ブログ

よいお年を

郵便局で来年用の年賀切手を購入して、封筒に貼り、発行初日の消印を押してもらおうと窓口に出したら、

局員おばさん:「上手く押せないので、自分で押してください」

棒状の消印押しを渡されたという。。
おかしいな、私が元気な頃に郵便局でバイトしていたことは知らないはずなのに(ゑー


それにしても2014年は、季節を感じることもなくあっという間に過ぎてしまったなぁ。
オヤジ、母上の入院、検査、自分の病気、苦労した引越しほか、ろくなことがありませんでした。

オヤジのいない正月三が日だったので、初詣にも行かなかったし。
だから悪いことが続いたのか。。
縁起が悪いとか、あまり気にしないのですが、来年はちゃんと初詣に行って家族の健康をお願いしよう。

私自身はもう、どうでも良くなってきた…
以前はまだ、将来に一縷の望みを持っていたのですが、今はそんなのもないです。
というか、いろんな事がありすぎて考えられない、ということかな。

いかんいかん。
私の幸福を願ってくれる方もおられるのです。
少なくとも家族や、そういう方々のためには生きなければ。
生きているうちは精一杯悪あがきをして、それが人生というものであると思えれば良いのです。

平坦な道なんてないし、それでこそ生きている価値があるんだと。
嗚呼、また辛気臭いですわ。。

とにかく、この一年も弊ブログをお読みくださり、ありがとうございました。
来年も可能なかぎり続けていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

  m(_ _)m
スポンサーサイト



そこにあるのに気づかないこと

今日は、家族で年内最後の量販店へ買い出し。
うむ、オヤジのおむつの在庫があって良かった。
こうしてそばにいることが、馬鹿息子のせめてもの償いだと思わなくもない。。
兄が、そばにいてやれないことを気にかけているようなので。

ということで(?)、「レーサー」ゆうゆうです。某るるかさんではありません。
何だろう、ゆうゆうは髪型を変えるのが好きなのかしら。あ、ヒメルダさんもよく変えてるか。
お洒落を意識すると、どうしても髪型を変える必要が生じてくるのかもしれません。



フォーチュンさんのプリカードをゲットすると、ズボンが手に入るようです。
まあ、個人的に下はこれくらいが身体(の一部)がMAXですが(ゑー
この髪型では、ヘルメットが被れないとかこまけぇこた(ry


アッ――!! スーパーに「Go!プリンセスプリキュア」さんががが



…と思ったらアイドルさんでした。
「ちゃん子可愛いよ(;´Д`)'`ァ'`ァ」という声をよく聞く今日この頃。
あ、作品が違うか。。。本当にアイドルアニメに疎いです。
アニメのアイドルというと、学生時代に横目で見ていた田○えり子さんというオッサンですから(古

ハピネスチャージプリキュア! 第46話 愛と憎しみのバトル!誠司vsプリキュア!

年内最後のハピネスチャージさん。
つづく。(ゑー

誠司くん悪堕ちのまま年越しとは、上手いというか気を持たせるというか。
あまりプリキュアさんが誠司くんを殴りつける場面は映したくない、という配慮は感じられました。

激しいバトルが展開されて、神が怪我したところが非常に印象的。赤い血って普通の人間っぽい。
レッドが何故そこまで地球を憎むのか、まだよくわかりませんが”汲み取ってもらえなかった気持ち”なんでしょうか。少なくとも誠司くんはそういう心を利用されたようで。
そんなに鬱憤が溜まっていたようには見えませんでしたが、そうなんですって誠司くん。

赤い小惑星(?)を地球にぶつけて全てを終わらせる、絶望せよ!(大意)
レッドの言うとおりに、変身が解けた愛乃さんが絶望しかけた時に颯爽とキュアテンダーさん登場、さらにハワイをはじめ数ヵ国のプリキュアさんたちが助っ人に来る場面は暑苦しいほど熱かった。
ハピネスチャージさんが助けた各国のプリキュアさんが、今度は助けに来てくれる。あるいはそれぞれの国の防衛のために頑張っていてくれる。
科白のなかったのがちと残念。
キュアテンダーさんとフォーチュンさんの姉妹合体技が、とても美味しかったですご馳走様。

沢山の味方をつけたハピネスチャージさんに対して、孤独なレッドはどうやって救うの?というところを1月に描くのでしょうなあ。
悪の親玉だからブチ○すという時代じゃないし。
レッドの言うことも、やはり事実です。愛は幻想というか思い込み。それをプリキュアさんなりに、どう否定してくれるのか。若さを爆発させてほしいところ。

かぼちゃ&バスタオル姿からの変身、どこにプリチェンミラーを隠していたんだ…という素朴な疑問は良いとして、変身シーンが長い。1分以上ありましたぞ。。
さらに「イノ~セ~ントぉ~」ってやっぱり唄うのか。助っ人に来てくれた各国のプリキュアさんが、あのお歌とケバいお化粧を見たらなんと言うかハズカシー

レッドは誠司くんを連れて、地球に衝突予定の赤い小惑星へ。
それを追って、自力飛行で小惑星に飛んで行くハピネスチャージプリキュア。戦艦音吉みたいに何かに乗って行くのかと楽しみにしていたのになぁ。。

……で、ミラージュさんはどこへ行ったんでしょうか。今週は全く姿が見えませんでしたが、ブルーが避難させたんだ。そういうことにしよう。

ということで、良いお年を~(ちょ
次回、第47話は1月11日。さすがのプリキュアさんも、お正月休みには勝てません。。


変身が解けた直後、仰向けになってる氷川に今週の欽ドン賞…と思ったところで、キュアテンダー登場直後の愛乃さん(顔が映っていないシーン)に(゜∀゜)b(ダブル欽ドン賞

■Go!プリンセスプリキュア
公式予告動画きました。思っていたよりはイケる…かな?
とりあえず2月1日、お覚悟はよろしくて?

世界制服作戦 雪城ほのか 


えー、いつだったか予約していたブツが届きまして。
開封してみた「雪城ほのか」さんです。

どこぞのビーチクシリーズみたいな、小柄な造りです。
はじめに見た印象としては、「サンプルから劣化しとる」

 

なんとなく、お顔が平たくて目と目が離れすぎな印象。
厳しいようですけど、好きなキャラクターなだけに…
サイズはまあこんなものでしょうけど(^_^;)

2005年の「プリティデイズコレクション」の出来が良すぎた感じもします。。

『Go!プリンセスプリキュア』 公式発表きました

まだ愛乃さんたちの戦いが続いていますが、毎年恒例の「来期のプリキュア」公式発表です。
リンクからABC朝日放送様(または東映様)の公式サイトをご覧ください。

 Go!プリンセスプリキュア

2015年2月1日、放送開始!

まあ、結構前から多少バレていたりして(ゑー

春野はるか=キュアフローラ(ピンク)

海藤みなみ=キュアマーメイド(青)

天ノ川きらら=キュアトゥインクル(黄?オレンジ?)

カナタ王子(イケメン枠?)


春野さんが若干、花咲先輩に似ているような…というか、海藤クンの姉?妹?きたー(ねえよ
水無月先輩に似てますね海藤さん。

天ノ川さんは四葉ありす先輩に似ているような。
モデルさんですか。。クシャポイしてくれることに期待。

ノーブル学園1年生二人、2年生一人というのが新しいかも。視点を下げたのでしょうか。

「プリンセスを目指す」って、ノーブル学園は戸○ヨッ○スクールみたいなもんですか?(レ○ィジュエ○ペット的に
プリンセスになって戦う、ですか。変身する=プリンセスになる、ということ??
普段はプリンセスではないのか。。

明後日の放送の最後に、プロモが流れるとのことで、楽しみにしています。
キャスト発表は、もう少し後でしょうか。
設定画を見て「駄目だ…」と思うけど、本編を見たらハマるのが毎年恒例なので、あまり心配はしていませんが。
若干の不安は拭い去れませんねえ。。

とりあえず天ノ川さん推しで(早ッ!

クリスマスぅ?


小学校低学年頃までは、クリスマスツリーを出したりしていました。
そのツリーも引越しに伴って廃棄処分。思い出がコナゴナ…

あちこち病院へ行ったり送迎したり、その他いろいろ手続きしたり、年末の追い込みが続いています。
年賀状書きは終わったので、今週なんとか乗り切れば大丈夫そうです。大丈夫だということにしよう。

夕方、かっこいい月が出ていました。
あと数時間遅く見たら、上部の星の掩蔽が見られたかもしれません。

知らない街で、茜色の夕空を見上げて…というのは感傷的で良いのですが。
とても寂しい気分です。母上なんかは、もうあの家(旧住まい)には戻りたくないと言いますけれど。
前の家と比べると、辺鄙なところだしなんかヤダ。

きっと君は来るだの来ないだの、テレビから流れてきますが、ケアの美魔女さんが私の最後の青春になったよ…(つ∀`)

地底怪生物オサーン


大戦中ドイツ空軍の切り札、メッサーシュミットMe262
世界初の、ジェット戦闘機です。
プラモには不穏当なマークをデカールで貼りましたが、ダイキャスト完成品には付いていません。無難なんだろうけど、うーん…

この機体がもう少し早く、ドイツ空軍に実践配備されていれば、戦局が変わった…と言われているかもいないかも。
たかが戦闘機のはたらきだけで戦争に勝てるなどという、甘いものではないんだぞ!

という世界史は良いとして(ゑ^_^;?)

今日はオヤジが検査入院から退院してきました。
迎えにいくのに、直前に気分が悪くなって遅くなりました。くそぅ。。

オヤジは「ありがとう、ありがとう」と言いますが、なんの倅ですよ。遠慮なんか要らない。
そう遠くない未来に直面する父の死を、何とか受け入れられるように努力しつつも痛み甚だしく。。

内視鏡の結果、直腸から手術をした大腸、ポリープを取った大腸の奥まで綺麗で、局所再発などは無さそうだとのこと。
一年経ちますから、もしかすると手術した部分にはもう、癌細胞がないのかもしれません。
問題は、手術前に飛んだであろう肺転移。

抗癌剤を飲んで、癌が小さくなったから手術可能です。そう言われないかなぁと思わなくもないですが、そう甘いものじゃないでしょう。

母上も身体は弱っていますし、本当の地獄はこれからだ。


第45話ヒメルダさん、ハート型メガネは自分でかければ良いのに。


押せば命の泉湧く、あーっはっは

2014年 冬至

オヤジ、検査入院中です。
先週土曜日は泌尿器科、日曜日は大腸内視鏡、本当にお疲れ様です。

幸い、内視鏡の結果は良好だったそうです。
局所再発はしていない模様。あとは肺転移がどうなるか、他に転移が起きるかどうかがポイントになりそうです。
明日か明後日にも退院できるようなので、迎えにいってきます。

シンガポール6月発行の「祝祭」切手。
子どもをテーマに収集されている方も多いと思うので、これは人気が出るかも??

毎年「ひとりぼっちのクリスマス」とか思っていましたが、青かった。
家族がいるうちは、ひとりじゃねえよ、と最近思います。
恋は幻、愛は一瞬。

昨夜も、先のことが不安で夜眠れなかったです。久しぶりに強い不安発作を起こしたし。
ここ1~2年、眠れないことはなかったのですが…引越ししたこともあって、さすがに精神的に追い詰められているのかもしれません。
「絶対に生き延びてやる」と思っていましたが、最近はもうどうでも良くなってきた。
いつかは土に還るのです。
それが5年早いとか10年早いとか、見送る者、先に去る者、それだけの違い。

嗚呼、辛気臭いですねすみません。

意識的に楽しいことから身を引いている感じなので、もう少し余裕を持てればと思います。

ハピネスチャージプリキュア! 第45話 敵は神様!?衝撃のクリスマス!

なんとなく後日談めいているハピネスチャージさんですが。
今週は楽しいクリスマスイブ。

先週、愛乃さんが怖い目に遭ったから外出は控えようというリボン。
幻影帝国を木端微塵に打ち砕いたにも係わらず、まだサイアークが出てるし。
外には怖い人、怖いものがいっぱいだけど、怖がってばかりいちゃしょうがない。元気を出してイブの街へ繰り出そう。ヒメルダさん良いこと言った。

ということで、おおもりご飯で限定チキン販売のお手伝いをさせられることに。
さり気なく友達を利用するあたり、ゆうゆうが怖い人だった(ゑー

300個限定チキンは、たったの2時間で完売。
怒号が飛び交い、まるで某カードのような騒ぎのおおもりご飯。限定チキンがネットオークションで高値ついたりとか

というのはジョークですが、頑張った後は特製ランチ。
「頑張ったんだもん、みんなでご褒美」なランチ。
サラダやシーフード、珍しくカロリー控えめらしいところがポイントでしょうか。
アルコールで胃が…というプリキュアさんは見たくない。。

プレゼントのマフラーを交換したりショッピングしたり、楽しい女子会の中でちょっと浮いてる誠司くん。
まあ、プリキュアさんでは毎年恒例行事です。ここから真の地獄が始まる。

赤いサイアーク登場は、イノセントな販促ノルマのためなのでしょうか。
プリキュアさんも、サクッとイノセントフォームで唄ってサイアークを屠り。
ついハニーバトンで殴ろうとしたキュアハニーさんの背後からリングをぶつけてお仕置きするあたり、販促の厳しさを窺わせます。

そして、ついに姿を現したラスボスのディープミラーことレッド。
ブルーに対して、赤い神レッド。
ブルーが「あなた」と呼ぶからには、それなりの地位の神なのでしょう。

赤:「愛や希望などというものは、所詮幻想にすぎん(大意)」

お子様向けの『プリキュア』という作品に、かなり現実的な問題・疑問をぶつけてきます。
ヒメルダさんの「怖がっていてはしょうがない」もそうですが、精神的なものというのは思い込み、幻想であることが多い気がします。

レッドは、誠司くんを悪堕ちさせて対プリキュア戦に投入。
直前まで愛乃さんとプレゼント交換したりして、良い感じになった彼を使うというスタッフ様の厳しさに「本気」を感じます。お子様にはショックでしょうから。。

愛の権化(であろう)愛乃さんと誠司くんを使って、「ハピネスチャージ」さんはいったい何を伝えようとしているのか?
残り話数は少ないですが、刮目して見たいところです。


■今週のヒメルダさん
ランチを見て「すごごご~い」はアドリブだと見た。
あと、ハート型メガネが彼女の変態性を表しているような。。


またしても欽ドン賞該当者なしか…と思ったのですが、ゆうゆうのサンタコスに一票(゜∀゜)b(サムズアップ

アンドロメダ=上野??


ハーピション!ズルズル
いよいよ風邪がいけないというので、病院に行ってきました。
身体の痛みがあるので、インフルエンザかも…家族に移したら大変です。

鼻に綿棒を突っ込んでぐりぐり、という痛い検査を受けましたが、とりあえずインフレではありませんでした。
ただ溶連菌感染症とかいうのが流行ってるから、3日間は抗生物質を飲めと医師。

病院は温かいですが、外は関東南部では最強クラスの寒さでは?と思うほどの寒さです。

母上はオヤジとともに大学病院へ。
母上は白内障で、来年はじめにも手術を受けます。
4日ほどの入院となりそう。糖尿病にせいもあるのでしょう白内障。。

風邪ひく前、ビッグワンガムのもう一個を組み立ててみました。

 
 

とってつけたようなシール以外は、良い出来です「D51」
あ、銀河の鉄道はC57がモデルだっけ(?)
1970年代のSLブームを感じる名品。

あ、年賀状書かないと…
風邪くらいで寝込んではいられないのであったズルズル
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR