fc2ブログ

深淵

今日は、オヤジの検査結果が出ました。
転移の箇所の数、年齢、体力からいって手術は無理との診断。
あとは、抗癌剤による治療をお勧めしますという主治医。

事実上、「治りません」と言われたのと同じ。
余生を、新居で出来るだけ実りあるものにさせてあげることしか、家族には出来ない。

そんなオヤジを、私は心底可哀想だと思ってます。好きで病気になる人間などいません。
いや、病身でこういう息子を持って…という意味では母上も(兄も)そうです。
可哀想すぎるし、それだけに感謝もしています。

兄は「自分でやれることをやれ」と、家族皆に言います。
出来ないことをやれったって無理なんだから、というドライなところはさすが兄。


今日も明日も、引越しの片付けが続きます。
「思い出の整理」でもあるんだよなぁ。。
オヤジだけでなく、母上のためでもある引越しを全力でやることが、今の自分のやるべき事です。


この一年間、辛気臭い記事ばかり書いていますが、決して病気だからとか同情してほしいからとか、そのような事は思っていません。
辛い事、個人個人みな等しく持っているはずです。
自分に出来得ることを、精一杯やって生きているのです。

これから更なる不幸が襲ってくることは、目に見えています。
それに流されることなく、「その時」にパワーを発揮できるようにする、というのが大事だと思う今日この頃です。

肩に力、はいりすぎですかね。。。
スポンサーサイト



疲労困憊です

引越作業で、体中が痛く、心療内科にも行ったので疲れが頂点に達している感じです。コメ返信遅れてすみませんm(_ _)m 身体が回復次第、返信します。

引越し作業で目がまわっていた頃の日記


も、もう駄目だ…(;´Д`)=3

引越し予定日が近づいてきて、少しでも片付け…ようと思っていますが、ここらが我慢の限界よ。。
ダンボール箱に詰めた私物、そのダンボール箱をどこに置くかが問題になりまして。

片付けたその場所に置けばいいと、前は思っていたのですが、事はそう簡単には進まず。
私のモノだけでも、もうダンボール箱10箱以上ですよ。
要するに、きりが無いほどモノが溢れているのです。
捨てればいいんだけど、それは新居に持っていって、開封してからでいいや。。
お嫁に出せるモノと、残念ながらゴミになるものとに分けている時間が無い。

勿論、すぐ捨てるモノも沢山あって、今日はもう4回ごみ出しに行ってきました。
毎日、何度も何度もゴミ出し…

中腰で作業することも多く、脚腰ががが
もう、引越し屋さんの「おまかせ」に頼るしかないかな。
こちらが指揮をとって、作業はやってもらうという虫の良い方法ですけど。。

あとは、ヱ…絵本だけ気をつければ(4^_^;ねや)

懐かしいモノが続々と出てきているのですが、悦に入る暇もありません。

谷崎ゆかり。
「あずまんが大王」ではやっぱり彼女が一番好き。結婚してくれ。
なんというか、こう、こういう女性が本当にいたらヤだなと(ぉぃ

あとは大阪、神楽、ちよすけあたりが現在でも残っている立体物。
私がオタクに堕ちるきっかけとなった作品だけに、捨てられないよなぁ(^_^;)

地球照


今月8日に皆既月食があって、その満月が反対へまわった10月24日の新月に、部分日食を起こし(アメリカ等で観測?)た後、三日月となって夕空に現れました。

月の「夜」の部分が、地球の反射した日光に照らされてうっすらと見えるのが「地球照」です。
大体、半月近くなると、月の昼の部分が大きく(月が太るような)なって見えなくなる地球照。
よく見ると、ちゃんと月面の模様が見えるのが神秘的な感じ。
写真がまずいですが、望遠鏡で見ると美しくはっきり見えます。

  

月の光ってる部分(日光が直接当たってる部分)は、こんなに細いです。

宇宙のスケールの大きさを考えると、自室の引越しに係わる悩みなど、本当にちっぽけなモノだと…
思わないです(ぇー

引越し屋さんに見られたらハズカムなモノは、しっかり梱包しよう(キ^_^;モヲタ)

ハピネスチャージプリキュア! 第38話 響け4人の歌声!イノセントプリフィケーション!

ハピネスさんも、残り10話程度でしょうか。
「いおな編」の締めくくりとして(?)実姉のキュアテンダーさん登場。悪堕ち&アクドイ顔で。
てっきりまたファントムが化けてるのかと思ったよ。。

シャイニングメイクドレッサーなる玩具に危機感を覚えたクイーンミラージュ様が、プリキュアの中でも最強のキュアテンダーを操ることにした、と。
プリキュアvsプリキュア、まずい、まずいですぞ(お子様が泣く的な意味で

悪堕ちキュアテンダーさんを、プリキュアらしく見せない工夫は感じます。
黒っぽい衣装に蝶の羽みたいなのを生やして。積極的に見せているワキは生や(ry

悪堕ちのせいかもしれませんが、4人のハピネスチャージチームを圧倒するキュアテンダーさん。
心折れることなく説得を続けるキュアフォーチュンさん。いい歳して恥ずかしいコスプレやめてと(ry

テンダーさんの瞳の色が、赤から紫に戻ってはまた赤い邪悪な目になる、というのを3回か4回繰り返したのは、若干くどい感じもしましたが。
フォーチュンさんも、化粧を落として説得した方が妹だってわかりやすいんじゃないかな…(ボソリ

ミラージュ様:
  「とどめを刺せ(大意)」

というところで、ブルー神がプリキュアを庇う。バリア技が出せるなら、もっと早くやれよ。。
僕の話を聞いてくれ、憎むべき敵である君(ミラージュ)を憎めない、僕は君を…というところで、ディープミラーさんが介入。

神という立場上、一人の女性だけ愛することは出来ない。そうして神はミラージュ(巫女)のもとを去った。
愛情が憎しみに変わる。現実にもありがちな話ゆえ、生々しさを感じます。
元恋人のえっちな写真をアップするような嫌がらせが横行したりとか、現実に「吐き気がする」ような事案がありますし。

ミラージュ様が、どういう経緯でディープミラーさんに洗脳されたのかはわかりませんが、ミラージュ様も操られているだけで「悪」ではない、というのはわかりました。
今後プリキュアさんの力でミラージュを救い出す、という流れが見えた気がします。
そして今度こそ、神ブルーと結ばれて異世界(霊界?)に旅立つとか(あるある
ディープミラーさんまで救うとかだったらもっと熱いです。


あまりにテンダーさんが不安定なため、ハピネスチャージチームは新たな必殺技を繰り出し。

 「イノセントぉ~イノセントぉ~♪」

EDでマイク持って唄ってるから、歌の必殺技があるだろうと想像できたはずなんですが、虚をつかれた感じが。
これなんてスクールアイドル?と思わなくもなかったですが、歌の力でキュアテンダー奪還に成功。
何かと後手後手にまわりすぎだよプリキュアさん…というのは禁句でしょうか。

氷川まりあさん、年齢設定がとても気になります。
見た感じでは、20歳程度?
そういったことも含め、次週まりあさんの素性が明らかになる…って、来週は放送お休みか。。

氷川姉妹の両親は、アメリカに住んでいるという設定だそうで。
そこへ、まりあさんが移住すると予告で行っていましたが、その前にいおなと勝負。空手で。
プリキュアvsプリキュアじゃないから、大丈V(古
姉妹でキャットファイトですねわかります。寝技ばかりかけてお姉ちゃんをクンカクンカするイオナずんとか(あ、空手か

そういう半分ジョークは良いとして、キュアテンダーさんが仲間に入ってくれないのは勿体ないというか、戦力的に惜しいです。
もっともテンダーさんが入ると、「もうテンダーだけでいいんじゃないかな」とか言われそうなほど強そうですけど。

キュアエコーさんみたいに、プリキュアの一人としてカウントされなさそうなのが哀れです。。


■今週の欽ドン賞
街単位でパンチラし続けた巨大ミラージュ様(*゜∀゜)=3 ホンホンッ(結局はそれか

引越しがせつなすぎた頃の日記


ああっ唯先輩が!
そんなに引越し寂しいのだね、無理ないわ。。
まあ来月ですけどね、引越し。準備が凄くキツい。寂しいよりも、キツい。泣きたい。
涙を誘い出しているの?っていうの、十数年前にあったね。。

ヱ…絵本が(4^_^;ねや)
いっそのこと捨ててしまいたいんですけどね、捨てようとすると見つかる→隠して運ぶ→引越し作業がキツくなるという悪循環。

キモオタグッズも箱に詰めようと思うけど、詰めた箱をどこへ置くかがまた問題で、直前にしか対応できそうにありません。。
引越しの日までに、なるべく身軽になっておきたいですぞ。

アニメ録画も見たいけど、余裕が持てません。
「デンキ街の本屋さん」「ガンダム(初代)」が溜まってきてます。BDには焼いてあるから、引越しでデータが消えても構いません。
パソコンのデータが消えるというのも、たぶん無いとは思いますが、消えたらゴメソ。

テレビは引越し先ですぐに繋げると思うけど、パソコンはわからないです。
電話局とプロバイダーさんに電話して聞いてみよう…ってのも来週まで出来ない。。

とりあえず風邪ひかないように、腰を痛めないように気をつけます(ジジィ

ハッピーグリーティング切手発行

今日は朝からオヤジが兄上に連れられて、大学病院に行ってまして。
よく検査して、手術可能なら来月あたり、手術するのかなぁ。。

冷たい雨が降る中、郵便局に行ってきました。
「ハッピーグリーティング切手」は、前から買おうと思ってました。

トップの「ピンク」「オレンジ」のシートと、

  

鯛を描いたシートの、合計3種。
めでタイってか(寒

52円切手というのが、ちょっと使いにくいような。あ、それが手か。
はがき以外の用途だと、定形外郵便とかかな。
左端の縦2枚に、記念押印してもらおうかとも思ったのですが、ツブシがきかなくなるので思い留まり。

引越しのお知らせ葉書に貼るにも良いかもしれません。

引越しといえば、時期を巡ってまた家族喧嘩です。
本当は11月5日が私の希望なんですが、母上がそんなに早く準備できないと反対。
早く引越さないと、オヤジの入院と重なって大変なので、それでもう一度話し合ってみよう。

引越しといえば、ブログの引越しも考えています。
誰も知らないところで、別人として新しく日記をつけようかと思ったのですが、それも薄情な気が。。
もっとも、こちらのブログを整理して無料版に戻すことも考えてますが。

心機一転の秋、つい先日まで予想だにしませんでしたぞ。

引越しが決まった頃の日記

非常に体調悪いです。
昨夜、急に不安になってパニック発作を起こしてしまい、我が身の脆弱ぶりを思い知らされ。。
ごはんもあまり咽を通らない。癒してハニー。

引越し手続きが急速に進み、オヤジも母上も喜んでいるのですが。
オヤジはもうすぐ(可能なら)手術だし、母上はめまい症を起こしたりして非常にプレッシャーかかります。

部屋が散らかっているといっても、引越し屋さんに任せればどうにかなるし。
あまり取り越し苦労してもしょうがない。
そうはわかっているのですが、40年以上この性格で生きて来たので急には変え難く。。

とりあえず引っ越したら、まずはテレビとBDレコーダーを繋いで、ネットの復旧も早くしたいなあ。
引越し先には、ひかり通信は無さそうだからADSLに戻すか…プロバイダーさんに連絡もしなきゃならんし、面倒くさいですぞ。。


  

梨汁を飲んで、気持ちを落ちつけようヒャッハー!!

住んでみれば、きっと引越し先も良いところだと思うのです。

『乾杯帝国ゲンエイV(ファイブ)』 ほか日記

いつもお世話になっている、TJ-type1さんの、レイフレ新刊を通販で購入。

 『乾杯帝国ゲンエイV(ファイブ)』 

ハピネスチャージプリキュア!本というか、幻影帝国本です(だいたい健全)。

TJさんが書かれていますが、ミラージュ様が部下に飲み会に誘われないという内容。
無理矢理飲み会をセッティングするも、普段上司という立場ゆえ…というギャグです。
よくこういうギャグを思いつくよ…って、作者さんが味わったことがある場面なのかな??と想像してます。

ミラージュ様が、とにかく人間臭くて可愛いです( 〃∇〃)ホンホンッ
ホッシーワさんがちょっと怖いですが、ミラージュ様本ということで(ぇー
既刊の「鍋プリBOOK」みたいに、今後のプリキュアシリーズへの予感みたなモノが盛り込まれているのかは不明(^_^;)

興味のある方は、リンクから通販で是非!
一度はレイフレに行ってみたいなあ。。



■ということで、以下日記

引っ越しが決まって、家じゅうバタバタしてます。
今日も手続きのためにかけずり回って夕方になってしまいました。

私自身は、朝から眼科にも行ってきたので、疲れました…
あ、眼科医さんがうら若き女性で、ミニスカニーソだったんですよね。
「瞳孔を開かせるためでは?」というツイッターを見て爆笑。たしかに見るよね普通(?)

引っ越しはたぶん、来月初旬か中旬です。
ここはフルパワーで乗りきらなければ。
片付けの究極の形、「引越し」というのは良いタイミングなのかもしれない…(ボソッ

アニメージュ12月号増刊 ハピネスチャージプリキュア!特別増刊号

引っ越しのドタバタ(まだ準備段階)の中、アニメージュさんの「ハピネスチャージプリキュア!」の増刊号を開封してみました。
コメントで「ロマンアルバム(のようなムック)扱いじゃない」と言われましたが、紛れもなく「増刊号」
アニメージュ丸ごと一冊「ハピネスチャージプリキュア!」
大盤振る舞いです。

ただ、本の後半の方は再録っぽい気が。前にも読んだような。アニメージュ本誌の再録かなあ。
しかし、前半部分は映画の話を中心に、テレビシリーズの細かい設定、声優さん座談会(幻影帝国の座談会が個人的に好き)、スタッフ様のインタビューほか、盛りだくさんすぎて全部読むには時間がかかります。


ピンナップ(*゜∀゜)=3 ホンホンッ

付録は、クリア下敷きと特大ポスター。


下敷きは、以前特大ポスターに採用された3DCGのもの。

特大ポスターは、映画版ですな。まっ平らですな、紙面だけに(ぇー
ヒメルダさんの微妙な…紙面が良いです(ぃぇーぃ!

とても印象的だったのが、インタビューの中島愛さんの「ロケット回のめぐみが、映画とリンクするところがあって…(大意)」という部分。
相羽裕司さんの映画感想を思い出すのです。
よく考察された記事なので、映画をご覧になった方にお勧め。

長峯監督の「いおなの両親は…」という部分もええ(;゜Д゜)?!という感じ。そんな描写あったか?!という(ぇ
彼が語る「キュアテンダーが復活する、どういう形になるかお楽しみに(大意)」というのが衝撃的です。
いち視聴者として、キュアテンダーをそのままにしておくのは勿体ないと思うので。

ちなみに「あんみつこまち」は、長峯さん曰く「お代官様が紐を引っ張ってア~レ~」というのが踊りの基本だという衝撃発言もあります。
ヒメルダが氷川と「よいではないかゴッコ」するとみた!(ねえよ




「ハピネスチャージプリキュア!設定資料集」というのも出ると聞きますが、ここにも小さいながら詳細な設定が載ってます。

大人向けの本だし、内容もお子様向けではないところは「プリキュア新聞」と同じです。
しかし、番組に携わっている方々の話に共通している「お子様を大切にする姿勢」がきちんとしているので、アニメージュみたいなオタク雑誌にプリキュアが…と悲観することはないかと。

ロマンアルバムでもビジュアルファンブックでもないけど、資料として貴重な文献かと思います。
…若干値段が高いのは、しょうがないですね。。。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR