fc2ブログ

キュアハニーの正体がバレバレな件ほか

いよいよ桜も満開。
温かい時間に散歩に出たのは良かったです。
桜を愛でる、ご老人方。
桜の下で、はしゃぐお子さまたち。
この平和が、いつまでもいつまでも続きますように…


  

  にも係わらずキュアハニー!(´Д`)
  可愛らしい、実家の宣伝ソング、見事な脚線美(またそれか


カタバミの花も、遅ればせながらマン開です。

  

ぽかぽかと温かい…いや、むしろ紫外線は強いです。
隠せない恋心、まぶしい。
風と一緒に あなたといたい。そんな少年期の憧れを蘇らせる、感傷的な春の一日。


  
  (某兄貴画)

  にも係わらずキュアハニー!(;´Д`)

  ポップコーンチア、ワシの周囲では非常に人気が高いです。
  なんでも、ラブさんのコスプレがどうとか…むっちりはスバラシイですね(クソオヤジらぶぅ


  

肝臓が悪いと言われた我が家のネコ(18歳)、薬を10日間飲ませてようやく少し
元気を取り戻してきました。


  



   

  にも係わらずキュアハn…(;゜Д゜)ええ?!
  ※イメージです。実際とは異なります

いや、第9話の裏欽ドン賞は、不本意ながらヒメルダさん(敗北)
なんというか、メチャクチャにされてる感じが( 〃∇〃)ホンホンッ


ワシの30分間シコシコ…は良いとして、キュアハニー=ピ――ッ!!の決定的
ネタバレを見てしまいました。

テレビをよーくご覧になっていた方は、「アッー!」と思ったに違いありません。
どこでわかるのかは書きませんが、それはワシの商品紹介を阻んでいる「モノ」でした。
ネタバレが怖くて、紹介できずにいるモノ。
※ヒント、AパートとBパートの間

それにしても…まだ声優さんを伏せておく必要があるのかどうか。
あくまで噂ですが、幼児誌では思いっきり正体バラす予定みたいですし。
どのようなサプライズがあるのか、無いのか、そればかり考えていた日曜夜でありました(41歳
スポンサーサイト



ハピネスチャージプリキュア! 第9話 空手でオッス!!プリキュアパワーアップ!?

ぶっちゃけ空手はどうでもいい。
キュアハニーですよキュアハニー(*゜▽゜*)=3 ホンホンッ

先週、キュアフォーチュンさんに助けてもらったから良いようなものの、自分たちの弱さ、
未熟さを思い知った愛乃さんとヒメルダさん。
ジョギングをしてみたり、誠司くんの通う空手道場に行ってみたり、無駄な努力をしております。
手っ取り早く強くなる方法は、新玩具支給しか無いというのに。。

誠司くん:「稽古着に着替えてきな」
おおおおおお( 〃∇〃)ホンホンッ……かと思ったらカットしやがんの。。。

ヒメルダさん:
  「どうして強くなりたいか?」
  「敵をボコボコにするためだよぅ!」
  「そんで、フォーチュンを見返すの」

自分を高めるために空手をやってる誠司くんには、やや理解し難い思考なようで。
ヒメルダさんてば、フォーチュンさんの話になると急に及び腰になったり、闘志を燃やしたり。
この二人の関係はいったい。
あ、道場には先週登場の氷川いおなさんもおられます。師範のお孫さんということで、かなりお強い。
先週のコスプレは何だったんだ氷川さん。。

そこで出逢ったクラスメイトのかずみさん(苗字不明)。
氷川さんのように強くなりたくて、道場に通っているのだそうです。
嗚呼、この子が今週のサイアークなんだなと思ったら、案の定オレスキー閣下の手籠めに。
「若い芽を摘んで、自分を脅かさないようにする」閣下。

キュアラブリーさん:
  「目からビーム!!」
  「うわぅわぅわ…」
目がビーム砲は、目が痛くなるんだそうです。

付け焼刃の空手技を使おうとするも、生兵法は怪我のもと。
ラブリーさんがサイアークの一撃で動けなくなって…そしてプリンセスさんも歯が立たない。
やばい…というところで、華麗に登場キュアハニーさん。

OP映像で使ってる棒状の武器は、マイクで間違いなさそうです。
キュアハニーさん:
  「ごはんは愛のエネルギ~♪」
  「嗚呼、ごはんが美味しいな~♪」
※これ、キャラソンCD出ないかなー

オレスキー閣下も、ラブリーさんもプリンセスさんも踊らずにはいられないほどの美しい歌声。
閣下:「ごはん最高ォーーッ!!」

戦う上で、炭水化物が大切なことは言うまでもありません。
キュアハニーさん学術的。太もも合格(ヱー

ということで、いつものようにオレスキーさん敗退。

ラブリーさんとプリンセスさんは、キュアハニーに話しかける。
ハニーさん:「お腹いっぱい、幸せいっぱいがモットーだよ(はぁと)」

いったい何者なんだ…と呆然と見送るラブリーさんとプリンセスさんのところへ、誠司くんが。
「誰なんだろう…」

大体、こんな話なわけですが。
今週は、キュアハニーの謎に尽きます。

容疑者ナンバー1の大森ゆうこさん。
愛乃さんたちがジョギングしていることを知っており、二人が道場に入るところを見たといって
飴ちゃんを持って道場に入り込む。そして、翌日戦闘が起きた。
不自然に映りすぎなんです、第1話から。

苦戦するラブリーさんとプリンセスさんに、
「(道場で習った)防御を忘れないで」
とアドバイスするキュアハニー。そして何よりも重要なのが、

  声は恐らく北川里奈さん

ややたどたどしい、スレていない新鮮なお声が大好きです。聞きまごうはずもない。
お歌の部分だけ、歌手の方が担当されるのではとか思っていましたが、どうも北川さんが
唄っておられるように聞こえる。
実は北川さんは、お歌の上手い声優さんなのかもしれません。

史上初の、新人声優さんがプリキュア役に大抜擢です。
それも史上最年少。並の新人ではあるまい。
食べることに関する科白とか、声と状況証拠だけですが、大森ゆうこ=キュアハニーで間違いないかと。

とはいえ、まだ誠司くんとゆうゆうが合体して(学術的に)キュアハニーに変身という説が
完全に消えたわけではありません。
誠司くんは、戦闘が終わってキュアハニーが消えた瞬間にラブリーさんたちのところへ駈けつけ。
氷川いおなも、別のプリキュアさんの容疑者であるわけで、臭いぞ誠司。

「イケメンとの淡い恋心を描く」と、公式発表にありました。
下手をすると、誠司くんとゆうゆうが……くっそ!!
誠司くんにはフォーチュンさんがいるじゃないですか、やめてください?!

ゆうゆうは、以前からキュアハニーに変身していた疑いが濃厚です。
ナマケルダさんに弁当屋をカビだらけにされそうになった時、あのままラブリーさんたちが
現れなければ、きっとキュアハニーに変身していたんだ。

そうだとすると、イケメンブルーも当然知っているはずです。
ぴかりが丘は、彼の担当でしょうから。
大森ゆうこさんには何か理由があって、正体を隠しておいて欲しいと懇願したのかも。

EDのキャストにも、キュアハニーはカウントされていませんでした。
まだ隠し玉があるはずだ…。。

とは言いつつも、別にぶっ飛び展開では無かったのです。
大森ゆうこ=キュアハニー、お歌を唄う。全部想定の内。
ただ、「声優さんが発表されない」というだけで変化球を待ち、直球をど真ん中に投げ込まれて
手が出なかったという、そういう事なんでしょう。

以上、未確定情報を含む感想&妄想でした(ぇー
※あまり本気にしないでください


今週の先輩プリキュアさんの挨拶は、キュアリズムさん。
お歌のリズムとか、空手で特訓とかそういう繋がりでしょうか。
北条さんたちと道着でパワーアップを目指したことがありました、南野奏さん。


次週、正式にキュアハニーさん登場だそうです。今回はサービスですか。
愛乃さんとヒメルダさんに、正体を明かすのか。視聴者には…?
やはり、大森ゆうこさんが映りすぎる。
これで完全に釣り(声だけ北川さんだったとか)だったら、鼻でスパゲッティ喰いますよもう。。。

あ、インドプリキュアさん再登場ですか。世界のプリキュアさんからも目が離せません。
楽しみが多いなぁ。。


■今週のもっと上!!(;゜Д゜)
ヒメルダさん(?)が、更衣室で道着を脱ぎ床に落とすシーン。
カメラワークが……くっそ!

ジュエルペット ハッピネス 第52話 (最終回) 笑い合ったらハッピネス!

ついに最終回のジュエルペットハッピネスさん。
ちありさんが、虹の架け橋に乗って赤い月に殴り込み。

ちありさんの変身した姿は、「エンジェルチアガール」というんだそうで。
ヘソ出しも良いけど、肩甲骨がスゴイですね。
背中が見えるということは…ブラ忘ですわ(*゜▽゜*)=3(そればっか

ちありさんが、真田先輩!って呼びかけて説得しようとしても通じないわけがわかりました。
ジュエリーナ様&メグミーナさん曰く
「彼は赤い月の言葉を代弁している(大意)」

その赤い月の言葉に、結構重みがありました。
俺は悪者じゃない。ただの月だ。
以前は俺も、白く輝いていた。
ある時、俺に顔がついた。それ以来、幸せに暮らしている人間が俺を怖がるようになった。
俺が不幸を背負えば良いのだと思っていたが、いつしか不幸が溜まりすぎて赤くなった。
いっそのこと皆がアンハッピネスになれば、アンハッピネスそのものがなくなる。

これって差別ということでしょうか。
いや、いじめ?
他人の問題を掘り起こして面白がる風潮を、チクリとやったようにも思えました。
(ジュエリーナ様がビシッとこちらを指さしたのが印象的)
赤い月が悪者かどうかとか、根深い問題だな…。

それ違う!皆がハッピネスな方が良いに決まってる。
ハッピネスはハッピネスを生むのです。
そういうちありさんの説明というか、説得があまり理解できませんでした。
そうかなぁ…?
綺麗事に聞こえたワシの心が汚れているのかな。
ハッピネス、アンハッピネスという区分け自体が、そもそもはっきりしないとも思えるし。
ただひとつ言えることは、笑う門には福来るということかな(ぇー

そういったモノも全て吹き飛ばす肩甲骨…じゃなくてジュエリーナ様とメグミーナさんが合体した
スーパージュエリーナ、略してSジュエリーナ。
Sはサドかと思ったよ(4^_^;ね)

「スーパーハイグレードこれでもかハッピネスパワー」を発射して、真田先輩ごと赤い月を浄化。
最初からそれやれよって突っ込みは無しで。
なんというか、月野さんというかプリティでキュアキュアな感じ(禁句
若干セクシーさには欠けるSジュエリーナ、微妙な残念感漂ってます。。

その月が歪む原因になった顔は、ルビーが月の鏡に顔の落書きしたことに端を発するという。
なんじゃそりゃぁ!? (;゜Д゜)
全ての原因は、ルビーにあったという超展開。
そのルビーを、誰も責めることをしないのが不思議に見えたワシが歪んでいるのだろうか。。
いろいろと考えさせられる事が多いです。
なにはともあれ、落書きを消してジェルランドには平和が訪れました。

そして明かされる、魔法の宝石の正体。
ジュエリーナ様:
  「ジュエルボックスは、一杯にならなくてもいいの」
  「本当の魔法の宝石は、皆の心の中にあるの」
  「目に見える形にした方が、わかりやすいかなって」

なんじゃそりゃぁ!? (;゜Д゜)その2
ジュエリーナ様、まさかの販促否定。大丈夫か。
まあ、それは良いとして…大問題のような気もしますが、気にしない。

結局まりえさんは、魔法の宝石を出すことがありませんでした。
宝石を出さなくても、ちゃんと心の中は宝石で満たされている。
とてもまりえさんとは思えない、綺麗なまとめ方に若干の違和感は拭えませんが。
まりえさんが魔法の宝石を出していたら、ベタすぎて面白くなかったであろうことも事実。
彼女は、そういう役回りだったのですね。。

ちありさんたちの卒業式も終わり(るるかが制服を(;´Д`)'`ァ'`ァ)
キャストの皆さんで唄う「光の果てに」、感動的で良い最終回でした。
まるでサンシャイン先輩みたい。

高校生になったちあり、ねね、るるか。
制服が似合わねー…るるかは頭のオハギが無いとただの美少女だし。
高校生姿がせつないのは、去年の大宮ぴんくさんと同じだなーとしみじみ。

「(ちありさんに)君との家庭には、笑顔が絶えないだろう」
という意味の科白を吐いた真田先輩とちありさんが、その後お付き合いしたかどうかは
視聴者のご想像にお任せします、というのが良かった。


人間キャラがストライクど真ん中だったハッピネスさん。
一年間、るるか、るるかと言い続けたスーケベオサーンでありました。

スタッフ様ほか、皆様に感謝の気持ちをこめてm(_ _)m

弁当屋の謎

※イメージです。実際とは微妙に異なります

とりあえず、前回で一番気になったシーンを落書きシコシコ。
お祭りでも、がめつく儲ける大盛り…大森ゆうこさん。
ベタなネタかもしれませんが、これを描いておかないとキュアハニーさんを迎えられない。。

キュアハニーさんの正体は、日曜日まで(もしかしたら第10話以降も)さっぱりわかりません。
ゆうゆうさんは、あくまで正体候補者。
声が違う可能性は高いかと、個人的には思っています。
少なくとも必殺技がお歌なら、その時だけフォームチェンジみたいに歌手の方が唄うとか。
北川里奈さんが唄っても、面白いとは思いますけれど。

あれだけ周囲が砂漠化していても、弁当屋さんの建物だけが無事に残っているのも不思議です。
もしや、ゆうゆうは既に…。。。


誠司くんの動向も気になります。
是非彼には、フォーチュンさんとの禁断の恋模様を描いてほしいです。
そこへ、胸がチクリと痛んだ愛乃さんとヒメルダさんとが介入して修羅場ラバンバに。
初恋の味は、どろどろのうどんみたいなモノですから(ぇー

ゆうゆうさんは、外側からにっこり怖い顔で見守っている役で。
「ゆうゆうには、チャラチャラしたものが似合わない」というお話を聞きました。
まったく同感です。
ヒメルダさんたちの、優しいけど怖いお姉さんポジションで頑張ってください。


某兄貴にいただいたヒメルダさん。

  

「三十路兄ィ…誘ってくれてありがとう…」
こういう微妙な表情が描けるようになるまで80年はかかるでしょうね。
比べる人が悪すぎる気はしますが。

とりあえず、ヒメルダさんと大盛りさんとに翻弄される日々が、まだしばらく続きそうです。。。

すごろくふくわらいとか

あれ、こんなの買ったかな…
PCデスクの下がごちゃごちゃになっていたので片付けていたら出てきました。
そういえば、もいもいさんがお正月に紹介していたっけか。。

ハッピネスさん、今週土曜日で終わっちまうんだなぁ。
一年間、本当に楽しませてもらったよ。。
るるかの太ももとか水着とか良かったなぁ(そればっか

  

開封する気になれなかったので、外側から。
初期の名場面がすごろくになっているようです。

ふくわらいが…。

  

ノッペラボーちありさんが怖い。
笑った人が負けみたいなことが書いてありますが、むしろ怖がるなんじゃかろうか。

みんなで、楽しく、なかよくあそびましょう。
ルールは工夫してたのしくあそびましょう。

正月から喧嘩すんなよ、ルールは臨機応変にな。そういう教育的指導つき。

こういうのは、良い思い出の品になります。
ハッピネスさんよ永遠に。


ということで(え?)、今日はオヤジの銀行の用事に付き添い。
コインパーキングに車を入れて、街をてくてく歩く。
雨がパラついていましたが、確実に春の匂いがしていました。
腰がっが(ジジイ
若年寄って、オヤジからよく言われた20代~30代。
もっと鍛えておくべきだった、若いうちに。今からでも遅くはないけど、時間がかかります。

3月いっぱいで、ケアの美魔女との契約が切れます。
これから、家族だけで対処しなければならないのが少々不安ではありますが。
現状ではとくに必要ないので、いったんやめです。

来月はじめには、また病院の付き添いがあるし、ちょっと体調が不安ではありますが
今たおれるわけにはいきません。
ちゃんと抜くところは抜かないと(あ´Д`んっ)

桜とかフィラテリーとか

ポップコーンチアの人気が高いワシの周囲ですが(ヱ
不人気こーなー

東京でも、桜が開花したというニュースを見ました。
うちの近所でも、ソメイヨシノのつぼみが膨らんでおります。

新聞の集金のおじさんから貰った、富士と桜の絵。
中島千波さんという方の絵だそうで。

夜桜でしょうか。深い紫色と白い富士山、薄桃色の桜が美しい絵です。壁に貼って飾っておこうー。
この絵を見て、3月3日に新発行された弔事用52円切手を思い出しました。

   
   花文様

切手の花は、種類が特定できないように図案化されています。
深い紫色と銀色とが、とても落ち着きある美しい切手です。
消費税値上げまであと一週間。この切手が活躍するのももうすぐです。
関係無いですが、スーパーからトイレットペーパーが消えた…駈け込み需要(買い占め)もあるだろうけど
店が出し惜しみしてるのかも…と邪推してしまいます。オイルショックみたいなもんでしょうか。


富士と桜というのは、切手やはがきによく取り上げられるテーマ。
戦前戦時中の普通切手にもあります。

これは、外国郵便用のはがき(1966年発行)

   
   

外国の方に見てもらうためか、精巧な凹版印刷です。

はがき類は、とくに未使用よりも使用済の収集が重要だと言われます。
モノによっては、国内では入手が難しいものもありますが。

   

     
  飛天エログラム(赤枠、1962年発行)
  
同じく外国郵便用の航空書簡、実際に郵便に使われたものは少ないです。
未使用品に消印だけ押したものは、あくまで記念品。

  
  雁45円(1955年)

フィラテリーの中でも非常にマニアックな分野であるため、存在自体を知らない人が多いようです。
昔、新宿の切手屋さんで「変わったの集めてるね」とか言われたっけ。。
もう何年も行っていない新宿の切手屋さん、元気になったらまた行きたいな。。

…その前に、映画館に行けるようにしたい(駄目ヲタ

怖いお姉さんは好きですか

月影ゆり姐さんの水着(*゜▽゜*)=3 ホンホンッ

ちょっとお金が入ったので、久しぶりに古物店に行ってみました。
4月は厳しくなりそうなので、今から節約しなければならないのですが。

カードコーナー、まだ愛乃さんたちは並んでいませんでした。
九条さん雪城さん他、先輩が頑張っておられる。

以前から気になっていた、ゆり水着。
水着といっても、何も見えてはいません。上手く隠してる。
パレオが一番いけない。上の布もどうかと思う、学術的に。

しかし、あの怖いお姉さんがここまでやってくれるとは、とっても嬉しいおっさんであった(ゲス
せっかくなので、素敵お姉さんなカードも購入してみました。

    

眼鏡をかけないでスマイル。なんだこの破壊力。
考えてみれば17~18歳なのだから、十分に可愛くて当然なんです。
ただ、仲間がピチピチなだけで(ヱー

ムーンライトさんって、どんな技を使うんだっけ…ふと思い出そうとしても思い浮かばず。
なんとかスプレーだっけ(違うよ
後で調べておこう。。


ということで、夕食前に落書きシコシコ


  

いつき、つぼみ、えりか…その左に髪の毛だけが映っていた本編。
こういうお顔が見たかった。。
描いてから、ジャケットの合わせが逆であることに気付いたorz

後継者たる氷川いおnゲフンゲフン!!
いや、キュアフォーチュンさんが、どことなくポンコツ臭にじみ出ているように見えたので
大いに期待しています。


ふと思ったのですが、北川里奈さんがお歌がとっても上手い声優さんだったら笑えるなーと。
お歌の部分だけ歌手の方にやってもらって、あとはゆうゆうが喋るのも面白いですけど。

ハピネスチャージプリキュア! 第8話 友情の危機!!ミスフォーチュンの不吉な予言!!

「ゆうゆうとヒメルダさんに翻弄されてますねぇ…」
なんて言われる今日この頃。混老七対子。
くっ!ヒメルダさんにだけは転ばないぞ…。

今週の先輩プリキュアさんの挨拶は、キュアパインさん。
ありがとうと言いつつ、武器をこっちに向けるブッキーさん怖い。アナ掘られそう。
ハテ…今週は何もブッキーさんとの関連性が見出せなかったのですが。
河原で戦っているのはいつものことだし、イヌも変な看板も出てこないし、占い館くらい?
占い館ならパッションさんだろう…悪役時代ではあるけど。
他はOPで、棒状の武器を使ってるキュアハニーさんが似てるという程度。

それはさておき、冒頭に出て来た世界各地のプリキュアさん映像が熱い。
上着だけは、ラブリーさんたちとほぼ共通なのが面白いです。
彼女たちは、ブルーの神様の管轄外なんでしょうか。神様なのに。
世界中のプリキュアさんたちが、最終回あたりでばばーんと登場することを願いつつ。

ナマケルダさんとホッシーワさんが、ぴかりが丘担当の将校でしかなかったというのも面白い。
テレビに映る幻影帝国は、氷山の一角。まさに恐るべし。
今週は自信満々な幹部、オレスキー将軍が登場。海軍風の軍服にして、上着はカーキのダブル。
ドイツ色を出さないような配慮が感じられます。最近はとくに風当たり強いし。

懐かしの増子ミカ…いや、美代さんは、テレビ局に就職したのでしょうか。
芸能(プリキュア)レポーター風ですが、この5年間いろいろと頑張っていたと思うとこれまた胸熱。

増子さんの取材を受けるラブリーさんとプリンセスさん。
そりゃ有頂天にもなりますよ。年頃の娘さんが一気にスターですから。
アイドルさんなんてメじゃないっすよ(や^_^;ば)

ヒメルダさん:「じゃぱにーずふぇすちぼー!!」
ぴかりが丘の千年祭りに、愛乃さんと出かけてみる。今年の浴衣回は早い。
季節感ゼロというのは、ハピネスさんの特徴なのかも。

級友から屋台の食べ物をわけてもらったヒメルダさんが、自分の最後の100円で
大森ゆうこ特製ジャンボソース煎餅を買って、皆にお返しするところが
とてもドキドキです。単なるギブアンドテイクとはちょっと違う感じが。

幸せ一杯のカップル、愛乃さんとヒメルダさんは、ミスフォーチュンなる怪しい占い部屋で
二人の未来を占ってもらうことに。
ミスフォーチュンは、隣のクラスの氷川いおなさん…紫ですな。
いおな~あ~♪というCMがあったような無かったような。

氷川さんの占いによると、二人の未来は最悪とのこと。
出たよ二代目辛気臭k(禁句
氷川さん、頭が良くてスポーツ万能だそうで。この子がプリキュアになったら面白いのに。
「占いは良いことだけ信じる」というオプチミズムもといポジティブシンキングな愛乃さんたちは
全く不吉な占いを意に介さず。

襲撃してきたオレスキー将軍を迎え撃ち。
増子さんの実況が入ってテンション上がるハピネスチャージチームですが、酢昆布オレスキーさんの
2体のサイアークに大苦戦。占いが当たっちゃうかも…という姫が乙女チックだった。くぅ!

そこへ颯爽と現れるキュアフォーチュンさん。さっさとサイアークを片付け…って
テレビが来てる時に限って現れたフォーチュンさんに、どこかポンコツ臭が無きにしも非ず。

キュアフォーチュンさん:
  「キュアプリンセスを信じてはいけない」
  「大いなる災いとして降りかかるであろう(大意)」
キュアラブリーさんに、不吉な予言ならぬ痛い捨てゼリフを残して消えるフォーチュンさん。
ヒメルダさんに、なんぞ恨みでもある模様。
そのわだかまりを解消しないと、OPのようなチームにはなれないでしょう。

キュアフォーチュンさんの動向が気になりつつ以下次週。
氷川いおなの声優さんが伏せられていましたが、いったい誰なんだろうー(棒読み

それよりも!
次週、いよいよキュアハニー様のご出陣です。
ヒメルダさん:「やっぱり歌はいいよね~」
という予告から、歌で戦うプリキュアさん登場か?!
キュアハニーに変身するのは、大森ゆうこで間違いなさそうですが
声優さんが別という可能性が高くなったように思います。
少なくとも、必殺のお歌だけはOPのお歌の人とかそういうのはありそう。

「来週も見よう!(*゜▽゜*)=3」と思わせる話の運びは、さすが柴田P(ちゅ^3^)


■今週の危険なシーン
ヒメルダさん:「ほえほえほえ~~」
(祭りで級友と鉢合わせして緊張し)愛乃さんの周囲を変な踊りで一周したヒメルダさん。
なんだその可愛い踊りと声?!(;゜Д゜)
負けないぞ!(なにが

ジュエルペット ハッピネス 第51話 ちありが変身した~!

いよいよ大詰め、ジュエルペットハッピネスさん第51話。
細かい感想を述べていたらきりが無いので…気になったところをぽつぽつと。
(いろんなアニメのネタを入れているようですが)

校長先生から教えられるまでもなく、ちありさんには理解できたという
「あることを忘れなければ…」
そのあることとは、「どのように変わっても、みんなが好きということは変わらない」

悪い人になってしまっても、すかぽ~んになってしまったとしても?
全て受け入れるというのですかちありさん。。

何かと人を応援してきたちありさんが、最後に皆に応援されてOPに出て来る衣装(チアリーダー)に
変身するところは、ちありさんの包容力が一方通行ではなかったというように見えて感動的でした。
準備ーおっけ~って唄いそうになった。あーいい最終回だった。

ちありさんとルビー以外、全員が赤い月の魔力にやられていて、それを一気に浄化してしまう
ちありさんが凄いというか、魔法の宝石集めが無駄ではなかったというか、超展開キターというか(ヱ
若干唐突な感じはしましたが、、もう時間が無いですし(こ^_^;ら)

まだ、真田先輩だけは浄化できていないので、ルビーを捕まえて赤い月に逃げた先輩を
どう浄化するのかちありさん。
「みんなで笑い合うハッピネス」、押し付けがましくならないように頑張って頂戴。
次週いよいよ最終回、刮目してみよう。


…とかなんとか言いつつ今週は、何かとちありさんの危ういスカートがッ…(クソオヤジ
真田先輩が「君は、人を好きになって泣いたことがあるかい?」と言っていたのは
赤い月が言わせた嘘だったのだろうか…本当の可能性も?

…とかなんとか言いつつ今週は、悪堕ちアイドルユニット(CRN、ちるね)としてステージに立つ
るるかのスパッツから伸びる脚線美がッ…(*゜▽゜*)=3はぁっはぁっ  
ねねさんも良いのだけど、少し背の低いるるかばかり見てた。。
るるか、ねね:「ばきゅ~ん!!」 (あ´Д`んっ)


■今週の新人類
今までメグミーナさんが、ちありさんを落とし穴に落としまくっていたという。
ハッピネスが命中しやすいように、というだけの理由で…メグミーナさん怖い。
そんなメグミーナさん、お姉さまとハッピネスを発射するときのお声が某ららぁさんにクリソツ。
親子は声まで似てくるんですなぁ(禁句
で、なめこは誰の仕業なんですかね??(禁句

春分の日

今日は春分の日。
昼間はネコを病院に連れていっていたけど、まだまだ風が冷たいです。

夕方、まだ明るい街に出てみる。
ちゃんと散歩しないと。。
カタバミの花も、昼間は元気そうに咲き誇っていたけど、夕方にはしぼんでます。


最近母親が、オヤジに非常に冷たく当たるのが気になります。
「弱っちいこと言ってるな」という母上の言葉はわかります。
母上は病に倒れたときも、あまり弱音は吐かなかった強い人間。

でも、癌患者はちょっと違うと思うのですよ。
いつも「死」が頭から離れないのだと思う、たぶん。
臆病になりすぎるのも、無理はない。
まだまだ普段の生活も、ちゃんと送れてはいないのだから。

まあ、病気する前のオヤジは「俺様」な男だったし。
すぐに怒鳴り散らしては、おめえらが悪いと決めつける男だった。
最近、母の言葉に怒りを覚えるようになったオヤジは、心身ともに回復してきたのかも。

板挟みになるワシはたまらんけど。。
上手くクッションになれればと思った春の一日でした。

記事にするほどの事ではないのだけど、「今」がとても大事な日々だと思うので…
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR