fc2ブログ

産業図案切手とか、近況とか

らーぶらーぶら~~ぶ大森ゆうこ(^_^)/~南斗(゜Д゜)るるかっ


夕方から、オヤジのおむつ(のパット)とかネコトイレの砂とか買いに母上を乗っけて量販店へ。
どうも量販店は疲れてしょうがない。広くてあちこちカート押して歩くせいか。。
介護用ビニール手袋が量販店に無かったので、4キロ離れたスーパーの薬局へ。
腰ががが。
まあ、これがワシの仕事と思えば…はは…は…
誕生日プレ募集中(何


不人気こーなー(ぇ
小学生の頃の、憧れの切手だったのです産業図案と、昭和すかしなし。

1949(昭和24)年発行、500円切手。
「機関車製造」なんて呼ばれていますが、郵政ではどう呼ばれていたのかはわかりません。
「SL製造」「汽車」等、表記に揺れがあります。
原画には煙突がなく、後づけだそうです。煙突がないと汽車に見えないから??

  
  

左が「産業図案(すかしあり)」、右が「昭和すかしなし」
色あいが、産業図案の方が青っぽいものが多いです。
ただ、普通切手には個体差があるので、色による区別はあまりあてになりません。

左は、縦に3本の雲型というか、波のようなスカシがあります。
偽造防止のためのすかしですが、すかしの部分の紙が薄くなっているわけで(でこぼこ)。
印刷が精巧になって、偽造の心配があまりなくなったことから、出来るだけ綺麗に印刷するために
すかしの無い用紙を使うようになったのが1950年。

従来の切手が売り切れ次第、すかしの無い切手に替えられ。
そのため、すかしなし切手には発行日というものがありません。

戦後間もない頃で、まだそんなに裕福ではなかった日本。
「500円切手が何枚も買えた日本人はあまりいなかった」と聞きます。
1,000円もあったら、高級な店で大威張りで酔っぱらえたとか。

かなりの枚数が発行されたようですが、ほとんどが使われた(非郵便使用多し)ことと、
高額で買いにくかったせいとで、100円「電気炉」とともに収集家泣かせです。


■電気炉100円

  
  

少年の頃は、むしろこっちの方が憧れでした。
防護服を着たお面(?)姿の人物が、いかにも暑苦しくてステキ。
製鉄所の雰囲気を伝えて余すところがない。

「電気炉」「製鋼」「製鉄」「溶鉱炉」などと名前の揺れあり。
すかしなしの方は、紙や糊の改良のせいか、細部までくっきりと印刷されております。

  

みうらじゅんさんもたまに行くと仰っていた、新宿の切手屋さんにまた行きたいです。
電車苦手…というのもありますが、震災以降は帰宅困難者になるのが怖くて行っていないという
弱さも、いずれ克服しなければいけないなぁ。。

現在は、薬に関する法律(?)に対応するため減薬中。
4月までにレキソタンをやめる目標で、計画的にやってます。
いずれはアモキサンもやめて、ソラナックスと頓服ワイパックス、眠剤サイレース、セロクエルだけに
したいものです。その方が、薬の効きも良くなるかも?
がんばろー(^_^)/

薬が減ると、腸の調子も良くなることが期待されますでな…

スポンサーサイト



月と恋心


今日は暖かな一日でした。
昼間、雨が降っていましたが、夕方には綺麗な夕やけが見えましたニャンニャン。
雨降りだから、散歩は休みニャンニャン(だ^_^;めだ)


1999年1月31日~2月1日未明にかけて見られた「半影月食」
地球の影の薄いところへを、月が通り過ぎ。

右の月から左の月へ(西から東へ)、時間が経過しています。
あと少しで本影にかすって「部分月食」となるところでした。
紙焼き写真を更にデジカメで撮影したものなので、写りが悪い。。
影のグラデーションが、「月の丸さ」を感じさせる気がするのですが。

学位記授与式を前に、彼女さんは故郷へ帰り、学友とも大学ともサヨナラ…
ただただ、辛い時期でした。
なんか部屋を片付けていたら、懐かしい写真がいっぱい出てきたのです。
ワシ、若いな。女性、堀江さんに似てるな。

当時はデジカメなんて持っていなかったし。
安物反射望遠鏡を使って、一応一眼レフで(高感度フィルムで)撮影したもんでしたー(オサーン

2012,11,28、半影月食

  

夜中にゴミ出しに行って(こ^_^;ら)、ふと見上げた満月が気になって撮影。
どうも、月面の模様が肉眼ではっきりみえるような。。

夜中にネットで調べると、半影食の最中に撮影していたことがわかりビックリ。
事前に情報を得ておかなかったのが、迂闊でした。

半影食中の月面では、地球が太陽を一部隠す部分日食がおきていることになります。


最近は、デジカメの調子が悪いです。
ピント合わせのときに、シャッターボタン半押しして…というのが難しく。
シャッターボタンがフェザータッチのような気がするのですが、なんか弄ったかな?
また説明書を読んで直せるかどうか、みてみよう。


  
  デジタルズーム

デジタルズーム駄目じゃん…って思ったのですが、それなりの効果はあるかも?
PCで縮小したら、あまり意味は無いですが。

  
  通常ズーム

通常ズームだって、あまり良くは写りません。レンズの口径のせいもあるのかな?
しかし、コンパクトデジカメでも性能の良い天体望遠鏡と組み合わせれば、結構よく写ります。

  
  10cm反射望遠鏡にて

テレスコは偉大ですなぁ。。
春の気流が安定した夜に、今年は木星や土星を見よう~。

ハピネスチャージプリキュア! キラキラカードグミを買ってみた


あー、今日もつっかれたーllllll(-_-;)llllll腰ががが。
朝からオヤジを心療内科に連れていってました。
ついでに銀行にもついて行って…でもなるべくワシは手出しせず、オヤジが自分でできることは
自分でできるように、と。放り出しているんじゃありません。


夕方、携帯でTwitterをぼへ~っと見ていると、
「ハピネスチャージさんのカードグミ買った」
「黄色デロ、黄色出ろ…」
「……妖精のカードって需用あるの?(泣」

みたいなツイートをされていたお友達が。
ぶほっ
今日、発売日だったか。じゃあ、散歩をかねて探しに行こう(ダメヲタ

もうずいぶん、暗くなるのが遅くなりました。散歩が捗ります。
最初、ななじゅういちに行ったけど、カードグミは置いていませんでした。
じゃあ、老損か。

ありました。まだ誰も手をつけていない感じでした。
前から5つ掴んでレジへ。5つというのが小心者っぽいです、はい。

おい早くしてくれ、恥ずかしいよ!!
レジはオネーサンでした。
なにこのおっさん…みたいな視線は久しぶりな感じです。
そういえば、コンビニで食玩は久しぶりか。えっちな本とかそんなのばっ(ry


はやる気持ちを抑えつつ帰宅。えっちな本以上だn(ry
黄色出ろ、黄色出ろ…噂では、弁当屋さんの娘だとか、おおもりゆうこさん。
声優さんを隠してるのには、何か意味があるのだろうか…

とか思いつつ、開封してみました。

  
  白雪ひめ

おお、青い子も結構可愛いかも? さすがキュアちありさん。 
微妙な乙牌がなんとも(クソオヤジらぶぅ
脚線美がいかにも女児様が喜びそう(??

  
  
  もう一丁白雪ひめ

うん、良い脚だ。肩幅が狭くて、少しすくめた感じがせくすぃー。
どこかアイドルカツドウしそうな衣装ですね。
ていうか、青の封入率が高くないですか?


  
  白雪さんに好かれている…

謎コスプレをされている白雪さん。
今年はコスチュームが数種類、最初からあるんでしょうか。
太ももは合格φ(。 。)メモメモ


  
  おおもりゆうこキタ――――!!!

やはりワシは、普段の行いがよく(ねぇよ
フ○ウ・ボ○とは違うのだよ、○ラ○・○ゥとは。
「大森ゆうこ」らしいですね、噂では。
やはり弁当屋の娘さんなのか。銭湯の娘とかなら期待が持てるのに(なにが
どうやら黄色は、ほんわかおとなしいタイプのようで。
ブッキーさん的ポジションでしょうか。
あー買ってヨカッタ(*゜▽゜*)=3

  
  
  愛乃めぐみ

メインヒロイン登場ですな。
??左のオバサン誰??(4^_^;ね)
キュアエースさんが好評ってのは本当だったようで…今年も老化現象が…
頬紅とルージュのせいですかねぇ。。
今年もニーソは健在なのですね。
ドジッ娘さんなのかな、テンプレだと。愛されそうな雰囲気です。

まあ、グミカードの絵は本編とはかなり違いますから。
あくまで参考程度に。
黄色推ししつつ、青も可愛い…紫はどうなるのか…でも結局はピンクになるのか…
キュアハニーさんは、あのミニスカの下がスパッツ風ボディペインティングじゃないんだきっと(ゲス

ハピネスチャージさんは、これまでよりも「親しみやすさ」を重視したとか。
あくまで伝え聞いた話ですが。
その親しみやすさで、見事このおっさんにハピネスを注入するがいい!!
……注入したいとは言ってませ(ぶっこ^_^;ろ)

瞳で片想い

夕方、昨年9月以来のお散歩しこしこ。
美しい冬の黄昏は、人を感傷的にさせます。

東の空を振り返れば、オリオン座がさあ輝こうとスタンバイ。
これからは、星の時間が始まります。

震災の爪痕残る歩道を、てくてく歩く。
途中で写真なんか撮って、変質者っぽい(っぽい…?

そろそろ人気の少なくなった商店街。
9月までなんとなく見ていた、店先の亜久里さん。冬服になってお店のお手伝い(?)
偉いな、頑張れよ。おじさんは学術的に見ているぞ。

ちょっと歩いただけで腰痛とは、脆弱にもほどがある。
これから強くなるんだ。
ワシの戦いはまだ始まったばかり。


今日は午後から、ケアの美魔女が来ていました。
小柄で眼鏡とか、破壊力ある女性で…え、ワシと似たような歳なの?(^_^;)

優しくて可愛らしいよなぁ…芯はしっかりしてるんだろうなぁ…独身だったら良いのになぁ。
まあ、独身だとしても今のワシではどうしようもありませんが。

あ、あ…かがむと胸元のブr(ryが…(4^_^;ね)
いけません、いけません。聖職なお方なのですから。
きちんとお話を聞いてだな…
あ、あ…白衣の背中にブr(ryのラインが…(ほんとに4^_^;ね)

出逢うのが、20年くらい遅かったようですな。。

某兄貴は、まだまだ祈念してくださっているというのに。

  

あんまり女性のことは、意識せん方が良いと経験上知っていますが。
隠せないキモチがまぶしくて。

異性とくっつくって、ある意味操作がきかない運命みたいなもので。
操作や小細工は、しない方が良いのです。
でも祈念してくださる方がいるのは、幸せなことです。
一人でしこしこ…は身体に毒ですよ(ぇー

でもまあ、恋心は大事。
若くいられる秘訣かもしれません。灰になるまで(違


  

日本の歌シリーズ、1981年発行の「花」に、るる~発見。
とても懐かしい思い出の詰まった切手です。
アメのCMに、この絵描きさんの絵が使われていたっけ(言うことが古いなぁ…

ドキドキ!プリキュア 第49話(最終回) 「あなたに届け!マイスイートハート!」

一年間あっと言う間でしたドキドキプリキュアさん。
謎が謎を呼んで、次週も見なければと思わせる手法には賛否両論あると思いますが、
ワシとしては楽しかったです。また、多くの事柄を教えてもらいました。
スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。

挨拶は後にして、ラストバトルです。

キングジコチューの欠片を飲み込んでナンバー1になったベールさん。
「助けてくれ!」
おまえごときに使えるキングジコチューではなかった。

  

プロトジコチュー、一万年ぶりに復活。
じゃあ、一万年前のエンプレスさん以来、プリキュアさんはいなかったの…?
ていうか、国王を飲み込んだキングジコチューとどういう違いが…。。

皆が見ている前で、堂々と変身する相田さんたち、それを信頼して送り出す人々。
熱い最終回です。バトルはぬるいけど。
レジーナ様も一緒に戦っていますが、この子はプリキュア枠に入らないんですかね。
プロトさんはオヤジじゃないから、遠慮なく殴り倒せるという自信満々なこの子、ちょっと怖い。

プロトさん:「おまえの拳など蚊ほどもきかんわー(大意)」

ありとあらゆる必殺技の限りを尽くしても、プロトさんは倒せない。
そこで、説得に路線を変えてみるキュアハートさん。

  

ひとりぼっちじゃ、ジコチューではいられないんだよ!
人に迷惑をかけてこその自己中。
ひとりでいたのでは、何も変化が起きない。
人と人との繋がりの大切さを説いたドキドキさんらしい科白に胸熱。
……ミニサイズのプロトジコチュー様が、電車でゴロ寝という絵は凄くシュールですけど。。

ハートさんの説得に、ちょっと心動かされそうになるも堪えるプロトさん。

  

苦し紛れに、キュアハートさんのプシュケーを黒く染めて、取り出してみた。
キュアハート悪堕ちというのも面白いとは思ったのですが、驚異の回復力を見せる相田マナ。
ジャネジーをはねのけて、プシュケーを元に戻すという離れ業。
そういう無敵っぽい描写が、「感情移入しにくい」言われる所以かも。

たとえ戦局が悪くても、キュアハートは、相田マナは皆の希望の象徴なんですなぁ。
二階堂くんも惚れるわけですよ(え?
もう将来は総理大臣しかないですな、政党は別として。

キュアハートさん:「みんな、私に力を貸して!」

  

プリキュアさん全員とレジーナ様の力を得た、キュアハート・パルテノンモード。
「超能力絶対零度!」と言うのかと…おっさんは思ってしまったのであった。

プロトジコチューさんを圧倒するパルテノンさん。
蹴りあげて、大気圏上層まで吹き飛ばす→ビビdd(ryとか言うの禁止!(^_^;)

戦況を見ていた岡田の、
 「誰かを守りたいという思いの力を持つ女の子は、誰でもプリキュアになれる!」
 「その力はビッグバンにも匹敵するんだ」
というまたしても恥ずかしいセリフ
岡田が番組初期に、少女を物色していた理由がわかりました。おまわりさ(ry

ひとしきりプロトジコチューにヤキを入れた後、渾身の「マイスイートハート」
プロトジコチューさんの目に、一万年前のキュアエンプレスさんと、キュアハートパルテノンモードが
重なってみえるのがまた熱い。思わず吐き気を催してしまうような(違うよ

口を押さえ、必死に堪えるプロトさん。
そういう時は、掛け算の九九をしたりオヤジのことを思い浮かべたりするんだよ!(何

プロトさん:「ラーブラーブラ~~~ブ(はぁと)」
割とあっけなく浄化されてしまったプロトさん、目がハートとかちょっとかっこわるかった。
パルテノンさんの前には、プロトジコチューもザコジコチュー同然だった。

プリキュアさんの戦いは、終わりを告げました。
後日談いきます。

  

アン王女の残留思念が、空に現れ(さり気なく古いような…)。
皆さんへのお礼を述べ、岡田の愛に感謝するアン王女。
まこぴー:
  「そんなのはどうでもいいんです!」
  「私は、王女様のおそばに…」
どうでもいい…か、な、岡田。

亜久里もレジーナも愛を知り、立派な人間となったから復活はできないと言うアン王女。
キュアソードに涙は似合わない、唄え、そして稼ぐんだ。
アイドルカツドウを続けるよう、まこぴーに命じ、自分はアイちゃんとなっていつも見ているぞと
一方的に告げて消える王女が若干自己中。

そう、自分勝手な心がある限り、即ち人間が存在する限りジコチューが消えることはない。
だからジコチュートリオも再び一万年の眠りにつく。
「時代は繰り返すのか」と、プリキュアさんを見てプロトジコチューが言ったけれど、
人間が絶滅しない限り、いつかまたジコチュー軍団は現れるであろう。


なにはともあれ、ひとときの平和が訪れました。
人間界と、奇跡的復興を果たしたトランプ「共和国」との間に国交樹立。
普通に貿易とかやってるのは、新しいかも。

  

岡田:「何故か、初代大統領に選ばれてしまってね」
彼の選挙演説が聞きたかったですが、時間の都合でカット。

  

  
  ありすさんの制服姿(*゜▽゜*)=3 ホンホンッ

五星ナイトさんと同じ学校にかよっていたのかお嬢様。
最終回まで制服姿を引っ張るとはいい度胸じゃないか。

国王は引退し、相田さんのお祖父さんと将棋など嗜んでおられる。
元国王も、お手伝いのシャルルも、相田さん家にお世話になっているように見える。。
アイちゃんの「マナの妹」設定は生きているんでしょうか。
全部相田さん家に丸投げっぽい。

菱川さんは受験勉強、相田さんは生徒会長引退。(総理大臣になるための勉強は??)
それぞれの道を歩んでいくプリキュアチーム。
レジーナ様が、大貝第一中学校に編入したらしいことに驚き。レジーナ様って中学生だったの?
亜久里さんは相変わらず小学生だというのに。。

そんな、レジーナ様を加えたチームに国会から緊急出動要請。
人工衛星が大貝町に落下の恐れあり、可及的速ヤカニ排除セヨ。

  

国防兵器と化したプリキュアさん、それを応援する街の人々。
これなんてビビッドレdd(ryとかいうの禁止!llllll(-_-;)llllll

もうこれ以上のハッピーエンドは無いんじゃないかな。
予想の斜め上をいく展開は、さすがに新時代のドキドキプリキュアさん。
プリキュア業を引退しないというのも新しい。

毎週、ドキドキさせてくれたスタッフの皆様に感謝しつつ。
(王女の声優さんは誰だったんだい?と思いつつ)


  ドキドキ!プリキュア  完




■婚約宣言?!

アン王女の残留思念に、
亜久里さん:「あなたの思いを受け継いで生きて行きます」
ということは、将来は岡田と…(ねぇよ



■最後のキュアロゼッタさん

  
  (*゜▽゜*)=3 フゴーッフゴーッ


■まだまだ続くよ(何が

  

あえてこっちの方で。最近は「ここだ!」って読まれてしまっているからなぁ…


■ハピネスチャージプリキュア! 次週発進

愛乃さん&白雪さん:「みんなに幸せフルフルチャージ!」

キュアプリンセスさんが、モロにちありさん声でホンホン。
でも黄色が本命かなぁ。早く登場しないかなぁ(気が早!!

ちょとお休みダス。

なんやかやと、疲れてしまったので今週のジュエルペットハッピネスの感想は
お休みしようかと。。。
なんだろうなぁ、オヤジが退院してから疲れが増したです。。
なにはともあれ、生存報告まで。


さあ今走り出せ~♪

  

キュアちありさん2月2日発進!
もうこのままでプリキュア化してもいいんじゃないかな。ヘソ出し要員大事。

フェアリーズさんの「Run with U」、2月19日発売です。
余裕があったら買おう~。


今週も、華山るるかは可愛かった(ちゅ^3^)

  

太もも的な意味ではなく。全身をクンカクンカしたいお(´ω`)でもなくて!
携帯の待ち受けが、るるかになって久しいです。
今は待ち受けで乙牌だしてます(こら~

今週のゲスト(人間)は、まちこさん(CV ルビー)。
苗字が発表されていませんが、きっと「岬」だと思う。

うーん、ネタとして「まいっちんぐ!」くらいは許されるんじゃないかな、ジュエルペットさんなら。
あまりキャラが立っていない感じのまちこさん。
おとなしいところは、とても好感度高いだけに惜しいキャラクターです。

ローサ:「腐ったミカン食べるがよいです」
不良になってしまったゲストジュエルペット・キングへのひと言。
金八ネタがOKなんだし、まちこ先生もOKかと。

真田先輩の存在が、ついにギャグと化した今週。
うーん、どういう終わり方をするんだろう。。

というか、プリティーリズムさんの4期が決まったらしいですが、ジュエルペットさんは
まだ発表されていない…終わるという噂も無きにしも非ず。
ルビーが日向みのりに戻って、薫おねえさんとキャッチボール…(ねぇよ

お前は報われぬ愛に命をかけた

ブタを飼っているのか?

ブヒ、ブヒヒ…
やっぱりブタか。ブタは屠○場へ行け(ケ○シロウ)。
※原作も不適当な表現として替えられたそうです、「狂乱の屠○○」「南斗獄屠拳」も同じ

最近、薄い本を読んでいて(ぇー)、「ブヒる」の意味をようやく理解したおっさんでふ。
痩せているけど(太ももはぷりぷり)、ブヒブヒあずにゃ~ん…(4^_^;ね)

もう、せっかく5人お嫁に出したら一人お迎えですもん…
部屋が住みやすくなるのはいつになるやら。


  

とはいえ、この「ハイグレードサマービーチフィギュア けいおん!!」
中野梓さん、とても良く出来ております。
安いプライズ品としては、必要にして十分な出来。
セガ様もなかなかやります。


  

「けいおん!!」だから、アニメ第2期でしょうか。
このちょっと子どもっぽくも見えるワンピース水着、好きなんだよなぁフリル最高でふw

お顔の出来、髪の毛の細部の造りは及第点ですが、スタイルがステキ梓さん。
なんといっても、脚が長すぎないのが良いです。
適度な短足・むっちり、これ案外高級品では見られない造形です。
適度な乙牌も最高でふ♪(やめれ

これで肌のテカりが無くて、脚の両サイドのパーティングライン(?)が見えなければ
もっと素晴らしい。
3月の鈴木純さん登場が、とっても待ち遠しいでふ♪

丁度今、ゲーセンに並んでいると思うので、腕におぼえのある方はゲットしてみてください。
腕が無いワシは、素直に購入…だってお金ないんだもん!(子どもか



■話が変わります
今日は月一回の心療内科。
診療時間が短すぎて話せなかったのですが、最近のワシは「生きている」という実感でいっぱいです。
オヤジの一件以来、諦めかけていた人生に光を見出すことが出来たような気が…
気がするだけかもしれません(弱気

弱いだけだと思っていたワシも、いざとなればある程度の事は出来る。
やればできる子なんです(子…?

もう一度立ち上がって、人生ひと花咲かせようジャマイカ。
そういう気持ちになったのであります。
いや、「人生諦めたら、あとは老化する一方だ」と悟ったのであります。
まだ老け込むには早いだろうよ。

今の主治医にお世話になってから今年で13年になりますが、無理強いはしなかった主治医。
ワシが立ち上がるのを待っていたのかもしれません。
そう大げさなものではなくとも、ワシが困難に立ち向かっていけるようになれば良いと
思っていたのだろうと。

今年になってから、何でもかんでも持病のせいにはしたくないと、はっきり思うように
なりました。それは、逃げになっていないかい?という疑惑は、ずっと前からワシの
心の中にくすぶっていました。

たしかに病気ではある。
ワシの発作を見たことのある人は、
「こりゃ気のせいとか気の持ちようとかそういう問題じゃない」
と驚きます。
ただ、発作が起きるのは一種の自己暗示ではなかろうか…
発作の起こることを恐怖して、かえって発作を起こしてしまう。
「気の持ちよう」という忌み嫌われる言い方も、あながち完全な誤りとはいえません。

気の持ちようでコントロール出来ない状態が、即ち病気ということ。
だからコントロールできるようになればいいのさ。
勿論、一朝一夕でできることじゃないし、健常者のようにはコントロール出来ないかもしれない。
ただ、自分の病気の状態を知り、それに相応しい日々の小さな訓練を重ねていけば、また新たな
ステージに立てるような気が…するだけかもしれません。。(弱気

とにかく、諦めた状態から脱することが第一歩。
諦めたら、本当にこのまま年くって死んでしまいます。

そして、今年の何月までにこれくらい出来るようになる、という計画性を持つこと。
ワシが「凄い人だ」と思う人は、皆さんこういうビジョンがしっかりしています。
また、計画というのはその通りにいかないものであることも承知の上。
上手く計画を修正する、常に臨機応変に対応する、そういう事ができる人が「大人」なんだなと。

ただ、ワシは病気の辛さ、誰にも理解されない辛さ(偏見)もよくわかります。
だから、自分のやり方を人に当てはめたり押し付けたり、それが出来ない人を貶したり
したくはありません。
そのように自分に言い捨てて離れていった旧友人多数ですから。
あくまでワシのケースにのみ、当てはめれは良いのです。
病気の種類も、千差万別なのですから。

とにかく、小難しい理論よりも実践、実践しこしこぴゅ

人との繋がりをもって、自分を見つめることを覚えたおっさんでした。
あと10年早ければ…いや、いくつになっても遅いということは無いさ、きっと(弱気

オヤジ退院す


オヤジがようやく退院しました。
年末に腸閉塞状態になってそのまま入院、年明け早々に人工肛門閉鎖手術。
25日間の入院でした。
ひとつ区切りになりましたが、これからが本当の戦いなのかもしれません。

オムツはしたまんま、括約筋が機能するようになるまで数ヵ月~数年。
ワシはストーマ袋交換をしなくて良いから、負担は軽くなりましたけど。

鬱の状態も良いみたいです。
バイトの書類を見たり、新聞を見たり、以前は出来なかったのに。
以前の退院後とは、まるで別人です。
まあ、神経科とは縁が切れないとは思いますが。。

病院に忘れ物をしてきてしまったので、夕方オート三輪に乗って持ってきました。
帰りにコンビニで水とお茶を買ってきてくれと、両親に頼まれたのでお遣いです。

「ふなっしーグミ」なるモノ発見。
味は…まあまあかな。梨味というのは難しいと思いました。
「梨汁ブシャー」を探しているんですが、なかなか見つかりません。
梨汁ぷしゃあぁぁだと不味いんですかね。。
ふ:「らめえぇぇなっしー!!」…(や^_^;めれ)

ふなっしー、怖いけど実物が見たいなぁ。
奴の写真付き切手を発売されたらしく、「ふなっしー切手完売しました」と
郵便局に貼りだされていました。
船橋駅のあたりをうろついていればいいのかな?(駄目だろう



今日、オヤジが手術の時に穿いていた脚に血栓ができないようにするニーソ(?)
ワシが穿いてみました。

  
  クリック注意

ツイッターにあげたところ、
「おっさんにあるまじきプリプリ感」
「喜びそうになった…orz」etc.
なかなか好評でした(^_^)/~斬(゜Д゜)血

脚がうっ血するのを防いでくれるので、ワシにぴったりのグッズです。


ここ数日は、るるか漬けな日々をおくっております。
もうね、こう…まあいいか、おっさんの話は(^_^;)

  

ワシの全て見ているネコ。
クソオヤジにゃ。
飯くわせろにゃ。



  

先日、某兄貴がワシの誕生日絵のアンサー絵を描いてくださいました。
こ、これは…理想ですな(ぇー

兄貴は、おっさんの刃・キュアソードも描いてくださいました。

  

麻衣ちゃんの絵も素晴らしいですね、あのCD近々買いたいっす。
(隠れ麻衣ちゃんファンなのであった)
日常のアニメ版も見たいなぁ。
DVDは高すぎて買えないから、再放送しないかなぁ。

あっ、みおちゃんも好きですよっ。相沢さんラブぅ。

プリカツをぢさん

ナ、ナンダッテーーー!!Σ(゜□゜;)

久しぶりに古物店に行ってみると、プリキュアDCDがほとんど置いていなくて
アイ○ツ!カードに占領されてました。
おのれアドルフ!(違うよ

まあ、プリキュアさんも新シリーズへの過渡期ですし。
あまりパッとしたカードが無いのも、無理はありません。
そのうちハピネスチャージさんのカードが、嫌というほど並ぶ…ような気が…しません…。。

てことで、キモヲタフィギュアコーナーへ。
黒木智子さんが、お花畑顔で(?)買って…と。


  

キモヲタグッズは確実に減っているのに、これでまた一歩後退。
まあ、しょうがない…ネット価格よりかなり安いし。

もこっちさん、出来はなかなか。
セガ様のプライズですから、それなりの出来です。ただ…

  

この怖い替え顔パーツ、着けて飾ってる人いるのかな…orz
第何話だったか忘れましたが、エンディングに一瞬映った、

  

こっちが付属していた方が良い気がします。
これは…もしかして…矢澤にk(ry


あぁっもこっちがインフルエンザで倒れた!体温50℃

  
  ぱんつクリック注意

うーん、黒パンスト越しの…塗装精度が悪いのでホンホンしません。
ていうか、この娘さんでホンホンしたら負けな気が…(ひでぇ


昨日は、郵便局が閉まりそうなタイミングで走って行ったので(小包を出したのです)脚腰ががが。
今日も、なんか下肢に体液が溜まってるような鈍痛、不快感。。
オヤジが手術のときに使っていた、下肢を圧迫して血栓が出来ないようにするニーソを
ワシが持ち帰って着用してみました。
うん、結構良い感じ。ニーソに目覚めてしまいそ…(4^_^;ね)

でも夕方、お腹をこわしまして(汚!
なんか気分が良くないので、ノロとかそういうやつの始まりか…と思ったのですが、その後
どうという事もなく。

ちょっとくらい体調が悪くても古物店に行く根性があるんだから、まあいっか。

明日はオヤジが退院するので、はよ風呂はいって寝よ…
るるかが夢に出ますように(^_^)b<もしもし110(゜Д゜)え?


■今日は水樹奈々さんのお誕生日ですか、おめでとうございます
34歳ですか。30すぎてからの、ふっくらした水樹さんが好きです。
ワシから見れば、まだまだ若い娘さんですよ。
紅白でもワキが綺麗でしたし(^_^)/~ざっく(゜Д゜)じゃぱん

鬼哭啾啾

昨日、年賀はがきのお年玉抽選会がありました。
末等のお年玉切手シート、平成20年以来当たらなかったのですが、今年は当たったーヽ(´▽`)/

以前は00~99まで続いて持っていると、3枚の切手シートが当たったのですが、数年前から
2枚に減らされ。不景気なのかなぁ…ケチ
我が家はあまり年賀状が来ない家なので、全然当たらなくなってがっかり。。
お金出して買うのも癪であるしな…

しかし今年は、悠々と郵便局でいただいてきました。

  

母上に来た年賀状が当選。

切手シートも、まず郵便には使わないので、初日押印してもらいました。
これで紙くず同然ですが、このような切手は巷に溢れているので問題ないわけです。

郵便局から戻ると、母上を乗っけて駅前スーパー(量販店)へ。
カートを押して広い店内を歩き回るのは、かなり疲れます。

明後日、オヤジが退院する予定なので、オムツを買いに…
自分でウ○チの処理は出来るそうですが、やっぱり匂うのだそうで。
如何せん括約筋を一部切除してますから。最初はだだ漏れなんです。

数ヵ月単位で、段々と締まりがよくなると主治医は言っていますが、どうなることやら。
母上もワシも、疲れが取れないまま午後は病院へ見舞いに。

母上も疲れているから、どうしてもやる気なさげに見えてしまうのです。
オヤジ、怒る。
もう死んでもいい!とか心にも無いことを吐き捨てる、手術前の頑固オヤジが戻ってきました。
最近は、すっかり弱気でしたから。これはこれで良いんだろうなぁ。
若干、病人の我侭みたいなモノが見えるのも致し方ないことで。

オヤジが帰ってきたら、家の中がどうなるんだろう…不安です。。
どこの家庭も、喧嘩はすると聞きますが(ご近所調べ
まあ、親が生きているというだけで幸せなのですけれど。

そういうわけで、ビューチホーキモヲタライフも、堂々とは送れなくなります。
今のうちにエンジョイするんだ。


  

にこにー可愛いよにこにー。
小型で薄い、公式小説本。売りますなぁ「ラブライブ!」様。

しょっぱなから矢澤にこさん、乙牌のお話ですか。
本人はぺたんこで悩んでおられますが…

  

とてもぺたんこに見えないイラストが挿入されていたり。
小柄でナマイキ、でも憎めない。プリキュアさんで言うと、来海えりかポジションかな。
でもこの本のにこにーは、アニメのとちょっとイメージが違うような。アニメでは、
「あんたたち、ちゃんとキャラづくりしてんの?」
という衝撃的な(?)科白がありましたが、ああいうタイプじゃないような。。
春から第2期ですか。頑張ってください。


最近、本(漫画でも)を読み始めるとすぐに眠くなります。歳だなぁ(^_^;)
慢性的な寝不足がありますllllll(-_-;)llllll

下半身に血液やら体液やらが滞る状態も、良くありません。
オヤジが手術中に使った、脚を締めるタイツがあるので着用しよう~(ジジィ

いや、いざという時は血液が集まってくれないと困りますよ?(ゲ^_^;ス)
るるかちゃんを たてる だい
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR